-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
3才の娘について
-
1:
名無しさん
最近、娘が自分の都合が悪くなったときに狸寝入り?寝たふり?をするようになりました。叱られたときや悪いことをして謝らないといけない場面などにです。
こっちが何を言っても無視して寝たふりをするのでイライラしてしまいます。
このようなときって
どう接していけばいいでしょうか。
2013-03-12 00:13:00 -
2:
名無しさん
狸寝入りしたら怒り続けないで、黙って娘さんの顔をずっと見る。悪い事した時はものすごく怒ってる顔で、心配させる様な事をした時は泣きそうな顔をする。娘さんが謝ったり心配してる様だったら、分かってくれてありがとうって言って抱きしめる。
2013-03-12 07:40:00 -
3:
名無しさん
そもそも狸寝入りをどこで覚えたの?
2013-03-12 08:25:00 -
4:
名無しさん
将来 女優になれるかもよ
2013-03-12 08:27:00 -
5:
名無しさん
ママの話聞いてくれへんの?じゃあ話聞いてくれるまでママお外いとくわゆうてでていこうとすると急いでこっちくるから、じゃあちゃんと聞いてね?って言うととりあえずはちゃんとしてくれる
2013-03-12 09:58:00 -
6:
名無しさん
子どもが思い付くことじゃないからまわりの子どもか兄弟姉妹を真似たとかなにかそれに至った原因があるはず。適切な対処はもちろん大切だけど、まずそういうことをするようになった経緯を考えてそれを取り除かないといたちごっこです
2013-03-12 10:10:00 -
7:
名無しさん
あー嫁の小言が始まると寝た振りする旦那もおるな、確かに(笑)
2013-03-12 10:28:00 -
8:
名無しさん
狸寝入りするようなある意味、知恵のある子なら「お母さんお外行くわ」攻撃も『顔芸』攻撃も通用しないような気がする。まあ通用して最初だけか。
2013-03-12 11:28:00 -
9:
主
皆さんありがとうございます。
狸寝入りをどこで覚えたのかは分からないんです。1人っ子でまだ保育園などにも通ってません。。つい最近わざとではないのですがお友達とぶつかって泣かせてしまったことがあり「〇〇くん痛かったんだよ。ごめんね言えるかな??」っと初めは優しく接していたのですがずっと寝たふりをして無視して聞く耳持たずだったので怒鳴ってしまいました。。一度狸寝入りをしたら何を言っても無視します。。
あと私以外の人にはウソ泣きもするそうです。2013-03-12 13:03:00 -
10:
名無しさん
私以外の人に◯◯するというのは一貫したしつけが出来ていない証拠かと。三歳なら知恵っていうかまだ大人や自分のまわりの年齢の大きい子の真似の範疇だと思うけど。兄弟やまわりの大人はその子にどんなふうに関わってるのかな?
2013-03-12 13:51:00