-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
もうすぐ3才の娘
-
1:
主
まだあまりしゃべりません。例えば食べ物が欲しい時は、おいしいと言います。りんごやバナナと言う時がありますが、ハッキリと発音ができません。
よく話しかけたり、友達や家族と話してるんですが、あまりしゃべれません。
個人差はあると思うのですが、皆さんの子どもさんはどうですか?またどうでしたか?2013-12-27 17:33:00 -
2:
名無しさん
三歳であまりしゃべれないのは少し遅いですね
検診で何か言われましたか?
2013-12-27 20:23:00 -
4:
名無しさん
少し遅いかもしれないですが
あまり気にしすぎない方がいいですよ
お子さんは保育園など行ってますか?2013-12-28 10:21:00 -
5:
主
>>4さん
ありがとうございます。
保育園に行ってないです。やはり保育園に行っていると、個人差はあると思いますが、比較的話すのも早いですよね。
周りは気にしなくて良い、いつか話すからと言いいますが、気になってしまって‥2013-12-28 12:17:00 -
6:
名無しさん
色んな子と接することで言葉を
覚えたりするから3歳なら預けてみたら?
なんらかの理由がない限り!2013-12-31 15:24:00 -
7:
名無しさん
うちも二歳半の男の子やけど嫌とかうんとかだけで
単語がなくて不安。ずっと2人やからママともよんでこないし
発達相談したけど様子みで保育園やらもなかなかあたらないし
家族少ないし友達も子供いないし公園いっても
めったに子供いないわ心配だわ2013-12-31 18:46:00 -
8:
名無しさん
児童センターみたいなところは?
そこだったら居るんじゃない?2014-01-01 17:33:00 -
9:
名無しさん
気にしなくていいです!
我が家も話すのが遅く、支援センターなど行きましたが4歳前〜よく話すようになり、今6歳ですがひたすら喋ってますよ!
ただまだ赤ちゃん?みたいな話し方です。
たちつてと→ちゃちちゅちぇちょ
みたいな(笑)2014-01-01 21:53:00 -
10:
名無しさん
ここで悩んでるより専門の先生に聞いた方がいいよ。大丈夫って言われても、話し出すまでは一時の安心にしかすぎないだろうし、遅れてるって言われたら今以上に不安になるだろうし。ちなみに私の周りの子はみんなはっきり話してます…。
2014-01-03 22:17:00 -
11:
名無しさん
専門の先生にみてもらったけど三歳半ぐらいまでは
よほどのことがない限り様子見よ
そのうち話すでしょで終わりました
発達センターなどに三歳健診で必要性があったら通えるみたい
心配ですよね2014-01-04 12:50:00