-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
遅寝って障害残るん??
-
1:
名無しさん
赤ちゃんの寝る時間遅かったら脳に障害残るって真剣ホンマ??? 旦那が仕事終わるの遅いからご飯?の時間おそくなって今子供?9ヵ月やねんけど、お風呂の時間12時まわるときもあるし寝るの深夜?。。知ってる人教えて下さい???
2006-06-07 03:55:00 -
14:
名無しさん
そうゆう親が普通謝るか?ワラ
2006-06-11 08:56:00 -
15:
名無しさん
謝ったよ、あとでぐちぐちゆうててもそれは後の祭りやわ。
2006-06-11 09:29:00 -
16:
名無しさん
ってかスレズレっしょ
2006-06-11 09:35:00 -
17:
名無しさん
てか、いくら悪い事とはいえ、死ぬわけちゃうのに他人の育児にそこまで口出しするとか…オバチャンなん?キモイよ
2006-06-11 11:22:00 -
18:
名無しさん
遅く寝るからって、少なくとも脳に障害がおきたり、残らないと思うょ?
三角やっていつかは書けるし、早く寝かしたからって勉強がめちゃできる子になったりとか言うわけじゃないしね。ただ、子供にとったら大きくなって保育所やら幼稚園行く頃に急に規則正しい生活に戻すんはかわいそうやから、今は夜型でも少しずつ早く寝かす様にしたらいいと思うょ。あんまり、神経質になりすぎるのもよくないし、パパの帰りを待ってたりするのも悪くないと思うょ。2006-06-11 11:36:00 -
19:
名無しさん
早く寝かしてあげて!
ってか主は?2006-06-11 13:06:00 -
20:
名無しさん
夜型の子供はキレやすくなったりするよ パパの帰り待つの悪くないよ、でも、それならお風呂とか済ませていつでも寝れる状態で待たせるのが普通と思うよ。それで寝たなら寝たでいいじゃない。スキンシップがとれないからって親子関係が崩れる訳じゃない。今が一番脳が発達する時期なのに親に合わせるのは可哀想。
2006-06-11 13:53:00 -
21:
名無しさん
成長ホルモンが出る時間に寝かしてあげなきゃ?神経質とかの問題じゃないよ?逆に夜更かしばっかさしてたら無神経やわ
2006-06-11 15:14:00 -
22:
名無しさん
だから、ちょっとづつ早く寝るようにしたらいいんちゃう?って、書いてあるやん。
2006-06-12 00:02:00 -
23:
主
みんなありがとぉ??? 最近早寝さすように頑張ってるョ??主ゎ今お腹に8ヵ月のあかちゃんもおるねん??もう一人生まれたらお風呂大変なるゎ(゜Д゜?)))?
2006-06-17 02:07:00