デートスポット掲示板?離乳食?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

?離乳食?

スレッド内検索:
  • 1:

    みんなは離乳食作ってましたか?私も作ろうと思って本買ったんですが…忙しい時は本に載ってるような手のこんだやつは作れなくて?5ヶ月〜6ヶ月の頃みんなはどんなんあげてました?よかったらレシピも知りたいです?かぼちゃの裏ごし?とかってどう作るかも知らないしどう使えばいいかも…優しいママさん教えてください?

    2006-11-10 14:04:00
  • 2:

    名無しさん

    主さん私も一緒です?子供はもぉすぐ4カ月目に入るんですが、かなり早めに離乳食の本買って色々見てました?手がこんでますね?私はもともと料理が苦手なんで、他の人は簡単そぅに見えても私からしたら何か難しくて?最近離乳食セット買ったんです?裏ごし器、すりおろし器、すりばち、すり棒、オレンジなどをしぼる機械がつぃてました?何でもゅがぃて、柔らかくして、こさなぃとぃけませんね?

    2006-11-10 17:48:00
  • 3:

    >>2さん
    そうそう?私も苦手やから簡単なはずやのに作るの難しくて??私も調理セット買ったよ??
    裏ごしって水とか加えなくていいんかな?

    2006-11-10 18:43:00
  • 4:

    名無しさん

    ある程度の野菜はレンジでチンしたら火が通るからそれから潰したらいけるよ(^O^)v初めの離乳食はさつまいもとかかぼちゃとか甘いのがおすすめ?良く食べてくれるよ(^ー^)

    2006-11-10 20:30:00
  • 5:

    名無しさん

    >>4さん
    ありがとう?チンした野菜をそのまま裏ごしして赤ちゃんにあげていいんですか??

    2006-11-10 21:02:00
  • 6:

    名無しさん

    ↑名前入れ忘れた?主です?

    2006-11-10 21:03:00
  • 7:

    ルンルン♪

    私が作った簡単レシピです。よかったら試してくださぃ。鍋にお湯入れてダシノモト入れて醤油、砂糖、味醂少し入れてカボチャが柔らかくなるまでにこんで、カボチャを取り出し、潰して鍋のダシをかけて終わり。あまったら冷凍保存してまた次使える♪【にんじん,さつまいも,玉ねぎ】とかも同じやり方♪わからなかったらまた聞いて下さい

    2006-11-10 22:19:00
  • 8:

    ゆあ

    それでいいんやで?
    さつまいもとか
    かぼちゃゎ
    口あたリも良いから
    食べやすいと思うよ??
    野菜とか繊維質な物ゎ
    口に残りやすいから
    おもゆにまぜてあげたリしたよ?

    2006-11-10 22:21:00
  • 9:

    4です

    チンした野菜を裏ごしして味噌汁の上ずみを少し混ぜたり、ダシで延ばしてあげてください。そのままだと水分が少ないと思うので?

    2006-11-10 22:23:00
  • 10:

    名無しさん

    大人が使う粉末のだしは、あんまりよくなぃって本に書いてあったょ?

    2006-11-10 23:01:00
  • 11:

    名無しさん

    しかも調味料もあかんと思う?カボチャなら何も入れないで煮て裏ごしして煮汁(1:1)ぐらいでのばしたらいいんちゃうかな??まだ大人と一緒の味付けは?だよ?

    2006-11-10 23:13:00
  • 12:

    ルンルン♪

    そんな事なぃょ〜。テレビでも本にも書いてたしぃ〃調味料はほんの少しだけダヨo(^-^)o水とダシが多めで☆大人用の奴をよけて、お湯で味を薄目てもぃぃらしぃし、離乳食を難しく考えなくても大丈夫だょ返事☆簡単にできるo(^-^)o

    2006-11-10 23:18:00
  • 13:

    名無しさん

    味の素あかんよ?

    2006-11-10 23:23:00
  • 14:

    ルンルン♪

    味の素ってなに?ダシゃで??(笑)

    2006-11-10 23:25:00
  • 15:

    名無しさん

    ごめん?だしのもととか顆粒のゎよくないよ

    2006-11-10 23:27:00
  • 16:

    みなさんたくさんありがとう??
    >>8さん?私もパックになってる?だししかダメって離乳食教室で聞いたんでパックいっぱい買いました?けど教えてくれてありがとう?

    2006-11-10 23:29:00
  • 17:

    ルンルン♪

    本によって違ぅのかな…?まっ、主さん離乳食頑張ってねっo(^-^)o

    2006-11-10 23:30:00
  • 18:

    名無しさん

    8さんだしの事ゆってる?

    2006-11-10 23:32:00
  • 19:

    べんじゃみん

    ってかさぁーこのスレ変やん。主わかってるなら聞くなよなあ〜

    2006-11-10 23:37:00
  • 20:

    ↑さん
    私が知ってるのはダシ位やし裏ごしして何かまぜるのかは知らなかったし…みんなはどんなのをあげてたのかが聞きたかっただけです?もし嫌な思いさせたならごめんなさい??

    2006-11-11 01:35:00
  • 21:

    名無しさん

    醤油は少しならいいって書いてるけど味醂とか使わないよね…??
    胃に負担かかりそう?
    主さん、初期ならバナナを皮ごと1分チンしてミルク(牛乳じゃなくて赤ちゃんの)足してすり鉢で擦るのも簡単だよ?

    2006-11-11 01:56:00
  • 22:

    >>21さん?
    それおいしそうですね?バナナ家あるしスティックのミルクあるから作ってみます?
    あとミルクパンがゆの作り方知ってる人いませんか??
    粉末のスープとか果汁、お茶がたくさんあまってるけど離乳食でも使えたりしますか??

    2006-11-11 06:36:00
  • 23:

    21です?

    ミルクパンがゆは、食パンの耳を取ったものの、4分の1を細かくちぎって、大さじ3位のミルクや野菜スープに浸してひと煮立ちさせたら出来上がり?
    パンを冷凍して下ろし金でおろすと簡単だよ?

    粉末のスープとかって赤ちゃん用?

    2006-11-11 07:57:00
  • 24:

    名無しさん

    ミリンとかは使ったらあかんで!少量でも子供の粘膜は弱いからのどやけてしまうよ!初期なんて本当素材だけの味でいいんやで!ピーマンとか味が食べにくいのにはすこぉし砂糖入れるくらいでいいよ。完了期にむけて少しずつ味付けてくぐらいでいいと思う。初めから味付いたのばっか食べさせると舌が肥えてきた時に薄味じゃ物足りなくて濃いものばかり食べるようになってしまうよ。病気にでもなったら大変だし、なるべく薄味基本にしたほうがいいよ!長々すいませんでした。

    2006-11-11 09:52:00
  • 25:

    >>21さん?
    ありがとう?冷凍してやる方が簡単なんですね?やってみます?粉末のスープや果汁は赤ちゃん用です??
    >>24さん?
    薄味がいいんですね?
    教えてくれてありがとう??

    2006-11-11 12:23:00
  • 26:

    21改め?

    赤ちゃん用なら粉末でも大丈夫だよ?
    大人のも、粉末だからダメなんじゃなくて、添加物がダメやねん?
    離乳食の本にも作り方書いてるけど、和風だしと野菜スープはよく使うから作って冷凍しとくか、ベビーフードでもどっちも売ってるから使ってみて?
    ベビーフードの果汁はそのまま飲ませてもいいし、サツマイモをりんご果汁で潰したり、パン粥をみかんの果汁で作ったりできるよ?

    2006-11-11 14:16:00
  • 27:

    名無しさん

    だしに、味醂、濃くち醤油に、酒、砂糖、塩をこさじ一杯。そこにバナナ入れてできあがり。ぜひどうぞ

    2006-11-11 22:10:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑つれない釣りお疲れ様

    2006-11-11 23:20:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑お前いきくさいから

    2006-11-11 23:28:00
  • 30:

    ?

     あたしは、りんごは毎日今でも食べさせてるよっ??りんごは便秘にも下痢にも何でも体にいいみたいやしねっ? ?ヶ月やったら、めっちゃみじん切りするか、すりおろして鍋に入れて水ヒタヒタくらいにして茹でて、百均の氷結容器に入れて凍らせて使うたびに、解凍してチンするか、小鍋で溶かすかして食べさしてたよっ??主サン頑張ってるねっ?うち、ベビ?アレルギーもあるから、外出の時以外はレトルトやめてるねんっ??だから、普通の人より神経質なってもとうねんけど?バナナは栄養あるんやけど、急に大量に食べさせると、?ヶ月くらいだと、ベビの体調によっては、アレルギー反応起こりやすいから、ちょっとずつにした方がいいよっ? 長々すみません…?あたしも、離乳食の事で興味あるので時々のぞかせてもらいますっ???主サン頑張ってねっ??

    2006-11-12 01:57:00
  • 31:

    ?

    あっ?書き込むの忘れてましたっ?みなさんも薩摩芋使ってはるみたいに、りんごと薩摩芋は、相性いいみたいですっ??だから、?と薩摩芋の裏ごしの組み合わせて試してみて下さい…??薩摩芋は、あくが強いので皮を厚めにむいて茹でるのがいいそうです…??それと、もし大根を使う場合があれば、一本のうち?の方が甘いので離乳食向きです??は苦いのであんまり向いてないですっ?1/2で買う時、大人用でも子供用でも、?の部分を選んだ方がいいですよっ??本当に長々すみません…?

    2006-11-12 02:13:00
  • 32:

    名無しさん

    冷や奴の上にのせるようなパックの鰹節を茶こしに入れてお湯に潜らすだけで天然のダシになりますよ?濃くならないしお勧めです

    2006-11-12 02:32:00
  • 33:

    名無しさん

    ?って人語ってるわりに子供アレルギーなんやあ…

    2006-11-12 06:50:00
  • 34:

    名無しさん

    アレルギーあるから外出の時だけレトルトってアレルギーあるのにレトルト食べさせる気がしれんわ

    2006-11-12 07:47:00
  • 35:

    名無しさん

    同感。それにバナナはあかんとか、さつまいもとりんごの組み合わせはいいとか、?って人のレスにいちいち先生みたいに意見してるだけで自分は何のレシピ出したん?りんご擦るってやつだけやんって感じやし。ワラ
    バナナはそのまま大量やったらあかんけど、ミルクで伸ばして適量やったら安全で栄養満点やしうちもよくするしー
    子供アレルギーちゃうのにアレルギーの子持ってる人に言われたくないわー。

    2006-11-12 09:23:00
  • 36:

    りん

    はじめまして?もうすぐ、五ヶ月になるベビがいるんですけど、一番最初の離乳食、何あげましたか?よかったら教えてください?

    2006-11-12 09:51:00
  • 37:

    ?

    喧嘩はやめよぅ???
    りんチャン、私はお茶とか果汁をスプーンであげて、口閉じてゴックンできるようになったらおもゆをひとさじづつから始めたよ?

    2006-11-12 10:45:00
  • 38:

    名無しさん

    ?いい人やン?

    2006-11-12 11:25:00
  • 39:

    レス増えてる?
    みなさんいっぱい教えてくれてありがとう?昨日さっそくバナナとミルクのやつを作ってあげてみました?ならパクパク食べてた?
    ?さん?
    果汁とか使えるんですね?今度さつまいもとしてみます?
    ?さん?
    私の子も卵白だけアレルギー反応があったけど卵が入ってないやつあげたりしてます?やっぱダメなのかな?まだ私が作ったやつは同じようなのばっかだから…

    2006-11-12 11:57:00
  • 40:

    名無しさん

    主さん離乳食初期やのにアレルギーテストしたん?

    2006-11-12 12:11:00
  • 41:

    私の旦那がアレルギー持ちなので今子供が肝臓の病気調べるためによく採血するのでそのついでに調べてもらったんです?

    2006-11-12 12:34:00
  • 42:

    りん

    ?さん、ありがとう?何もしらなくてすいません。おもゆっておかゆみたいにしたらいいんですか?

    2006-11-12 12:47:00
  • 43:

    ?

    主さんのお子さん卵アレなんだぁ?
    他は大丈夫だったなら、牛乳とかは避けて、他は様子見ながらひとさじづつゆっくり進めて行ったらいいんじゃないかなぁ?
    たんぱく質取れるようになったらアレルゲン少ないお豆腐とか白身魚だけ試してみたら??
    短大の時の学科が生活健康学やったからアレルギーは基本的な事しかわからんけど…?役に立てんくてごめんね?

    りんチャン、おもゆは10倍粥をドロドロに炊いた時に上に出るやつやから、茶こしに通したお粥の、サラサラのとこしか使わへんものやねん?
    1日ひとさじの為に作るの手間かかるし、おもゆはベビーフード活用していいと思うよ?

    2006-11-12 13:34:00
  • 44:

    りん

    なるほど?早速、買いにいってきます?だいたい何日くらい同じものあげればいいですかぁ?

    2006-11-12 13:53:00
  • 45:

    ?

    それは自分で調べーや

    2006-11-12 16:25:00
  • 46:

    ?

    もめさせてしまってすみません…?そんなつもり無かったんです…?
     外出先には、作ったもの持ってくのは、食中毒が心配だったので、出先で食べさせる時だけは、調理済みのチン無しでも食べさせれるのを持って行ってたんです…? うちの子も卵アレルギーで、まだ食べれないんです…?旦那のお母さんがアトピーらしくて、遺伝したみたいです…?
     本当、何かもめさしてすみませんでした…??

    2006-11-12 16:34:00
  • 47:

    ?◆ywJHef1pxo

    >>45偽物です?
    りんチャン、進め方は本によって違うんやけど、保健所で言われてるやり方だと、
    1〜2日目→小さじ1
    3〜4日目→小さじ2
    5〜6日目→小さじ3
    7〜8日目→小さじ3+野菜小さじ1
    9〜10日目→小さじ3+野菜小さじ2
    11〜12日目→小さじ4+野菜小さじ2
    13〜14日目→小さじ4+野菜小さじ3+タンパク質小さじ1
    こんな感じです?
    あくまで目安だから、嫌がったら無理強いしないでユックリね??
    おもゆが上手になったら10倍粥をつぶしたのに変えたりパン粥にしてみたりしてね?

    2006-11-12 18:03:00
  • 48:

    りん

    ?さん、いつも親切に教えてくれてありがとぉ?早速あげたんですが、嫌がる事なく欲しがるんで小さいスプーン6〜7回くらい食べたんですけど、あげすぎはダメなのかなぁ?

    2006-11-12 18:30:00
  • 49:

    名無しさん

    パンとか気をつけねぇ?繋ぎで全卵使ってるから?

    2006-11-12 19:13:00
  • 50:

    ?

    いきなり6〜7杯は多いよ?けど嫌がらず食べてくれたならつぶし粥でスタートしても大丈夫そうだね??
    他の食材(野菜やタンパク質)が始まったら初めてのものは絶対にひとさじづつにしてね?
    もしアレルギーだったら一気にあげてたら危ないから??
    >>49さん、パン粥は食パンしか使わないから卵は使われてないですよ??
    ちなみに私は一応イーストフード・乳化剤無添加の食パン使ってるよ?

    2006-11-12 19:42:00
  • 51:

    名無しさん

    りんって子少しくらい勉強してから始めたら??

    2006-11-12 20:18:00
  • 52:

    名無しさん

    ここで聞くのも勉強やん。育児スレなんやしママさん同士情報交換してるんやからそんなんゆわんでいいやん。

    2006-11-12 21:16:00
  • 53:

    りん

    勉強しなきゃいけませんね。すいません?お母さんに聞いたら違う事聞くし、本とか見ても様々で、現役ママさんの意見を参考にさせともらうのが一番かなと思ったんです?みなさん、アレルギー検査とかいつ頃しましたか??さん、次から気を付けます?

    2006-11-12 21:32:00
  • 54:

    >>49さん?
    教えてくれてありがとう?気おつけます?
    >>?さん?
    いいえ?全然?さんの教えてくれた事役に立ちます??子供も検査結果ではひどいアレルギー体質じゃないみたいやし先生にも少しずつあげてみてって言われてるし?アレルギーって反応出たらすぐわかるもんですよね??
    ?さん?
    ?さんの子供も卵ダメなんですか?じゃあ赤ちゃんのお菓子?とかも卵なしとかですよね?

    2006-11-13 06:44:00
  • 55:

    名無しさん

    ↑食パンは卵入ってないって

    2006-11-13 10:06:00
  • 56:

    ?

    主さんおはよー?
    アレルギーが出たら、その子によって違うけど目の回りがブツブツになったり口の回りだったり…出たらわかると思うよ?
    今日は私はバナナパン粥と、冷凍しといたサツマイモあげたよ?
    夜はカボチャとしらす粥にしよっかなぁ?
    主さんの赤ちゃんは順調ですかぁ?

    2006-11-13 12:14:00
  • 57:

    ?さん?
    おはよう??アレルギー出たらどこかにブツブツが出るんですね?
    はい?赤ちゃん順調です??4ヶ月の頃から重湯してて最近はカボチャとかいっぱい食べてくれます??さんの赤ちゃんはもう2回食なんですね??さんは離乳食はじまったばかりの時朝に離乳食あげてました?私は今夜にあげてるんですけど朝の方がいいのかな??

    2006-11-13 13:26:00
  • 58:

    ?

    できれば朝の方がいいと思うよ?
    もしアレルギー出た時に朝ならかかりつけの病院行けるから??

    2006-11-13 14:53:00
  • 59:

    名無しさん

    レトルトのやつゎ添加物とか一切入ってないし有機野菜使ってるしいいんだよ?

    2006-11-14 10:41:00
  • 60:

    ?

    うちの子月末で四ヶ月なんでそろそろ果汁など練習しようと思ってるんですけど、みんなはいつ頃から始めてましたか??遅いくらいですかねぇ???

    2006-11-14 11:35:00
  • 61:

    ?さん?
    やっぱそう考えたら朝の方がいいですよね??けど朝は全然食べてくれないんです?食べるようになるかな??
    >>59さん?
    そうなんですか?ありがとうございます?
    >>60さん?
    私は2ヶ月から果汁初めてましたよ??3ヶ月はスープ、4ヶ月は重湯してました?別に早い遅いは関係ないと思います?

    2006-11-14 13:45:00
  • 62:

    ?

    そうなんですか?レスありがとうございます?これから頑張ってきますね?ここのメニューも参考にさせてもらいます??

    2006-11-14 17:29:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
?離乳食?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。