デートスポット掲示板新生児と犬のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

新生児と犬

スレッド内検索:
  • 1:

    犬を家の中で飼ってる人って赤ちゃん産まれたらどうしてますか?5月出産予定なんですが犬を飼っていて吠えたりはないんですがやっぱり毛が抜けて飛んだりすると思うんです同じような方いたら意見下さい。

    2007-04-09 23:16:00
  • 2:

    名無しさん

    犬わあかんゆうても買ってたらなにゆうても同じやねんからまめに掃除するしかないやろ

    2007-04-09 23:57:00
  • 3:

    しぃ

    私も?月出産予定デス?犬の毛トカやッぱ心配やカラベビ-ベットと赤チャンの部屋にわ犬入れないようにするしかナイかな?あと空気清浄機置くトカ?

    2007-04-10 00:04:00
  • 4:

    親には新生児のうちは免疫がないから犬を誰かに預かって貰う方がィィと言われてます…部屋を別にするにしても毛は入ってくるし本当に困りました↓
    私と出会う前から旦那が飼ってたのでどうしようもなくて(>_

    2007-04-10 23:58:00
  • 5:

    名無しさん

    ワンちゃん放し飼い?

    2007-04-11 00:02:00
  • 6:

    名無しさん

    私もワンちゃん飼ってます?
    確かに毛とか大変やと思うケド、2サンが言うようにマメに掃除してちら大丈夫じゃないかなぁ??

    2007-04-11 00:12:00
  • 7:

    名無しさん

    新生児ほど免疫つよいんやで?
    母親から受け継いだ犬に対しての免疫ゎ多少あるから?

    2007-04-11 00:37:00
  • 8:

    名無しさん

    犬や猫などの毛わダニやハウスダストの温床です。アレルギーの原因になることがありペットを室内で飼っている場合わこまめな
    掃除が必要。また噛まれたり上からのしかかって赤ちゃんの口や鼻をふさぐ危険もないとは言い切れません。赤ちゃんが寝ている部屋にペットを入れない事が
    大事です。って本にかいてあるよ?

    2007-04-11 02:58:00
  • 9:

    名無しさん

    やから掃除こまめにして部屋をワンちゃんと別にしたら全然大丈夫やろ??

    2007-04-11 03:00:00
  • 10:

    名無しさん

    勝手に入らんかったらいいけどなぁ。

    2007-04-11 10:51:00
  • 11:

    名無しさん

    ↑ちょっと入ったからって死ぬわけちゃうし、そこまで神経質にならんでも大丈夫じゃない???

    2007-04-11 15:31:00
  • 12:

    名無しさん

    アレルギーあったら可哀相やん。きついアレルギーやったら死ぬし

    2007-04-11 16:30:00
  • 13:

    名無しさん

    そんな気になるなら病院で採決してもらえば?
    ちゃんと免疫あるか調べてもらえるで?そこまで神経質になったら犬が可哀想やわ...そんな気になるなら犬がおるうちゎ子供つくんなや

    2007-04-11 16:43:00
  • 14:

    名無しさん

    アレルギーっていつなるかわからんし怖いけど掃除さえこまめに毎日やってたら大丈夫?ただ動物の毛が赤ちゃんの口や目にわはいらんように気をつけてね?

    2007-04-11 16:53:00
  • 15:

    名無しさん

    嫌なら実家に?預かってもらうかすれば??いままで放し飼いやったん?ハウスに入れておくのもいい思うけどハウスにいれっぱなしにしたら?もかわいそうやしな?

    2007-04-11 16:58:00
  • 16:

    名無しさん

    同じ空間におるだけでアレルギーやったらつらいよな?

    2007-04-11 17:02:00
  • 17:

    今までは家の中では放し飼いです。でも犬居てるうちは子供作るなって言うのも厳しい意見ですね…犬も10年以上は生きるし(>_

    2007-04-11 19:20:00
  • 18:

    名無しさん

    主さんうちはマンション?住みで、旦那が付き合う前から飼っている猫?がいます?今月頭にベビ?が産まれ、産まれるまでどうしようか散々悩んだ結果、猫?だけ廊下で飼う事にしました??ベビ?が退院?する前に掃除は念入りにしたのですが毛はどうしても部屋に入ってきてます?色々心配だと思いますが、一緒に暮らす限り完璧には出来ないと思うので家族が手洗いを徹底するなどしてみてはいかがですか??

    2007-04-11 19:29:00
  • 19:

    名無しさん

    動物をそこまで避けるとか可哀想?同じ家族やのに・・・

    2007-04-11 20:04:00
  • 20:

    名無しさん

    でも毛が目にはいれば目の病気なるし口にはいればアレルギーや病気の原因なるし?廊下とかガレージにおいだすなら誰かに譲ったり家族に預けたら?後お掃除は毎日何回かしないとあかんみたいですよ?

    2007-04-11 20:13:00
  • 21:

    名無しさん

    だから病院で調べてもらえって?

    2007-04-11 21:08:00
  • 22:

    名無しさん

    アレルギーとか調べるの1才くらいならな無理やで

    2007-04-11 21:21:00
  • 23:

    名無しさん

    Tvで言うてたんやけど
    元から動物飼ってる人は
    免疫ついてるから
    そういう人の子供の方が丈夫になるみたいやで☆

    2007-04-11 21:44:00
  • 24:

    名無しさん

    あたし調べてもらえたし?

    2007-04-11 22:18:00
  • 25:

    名無しさん

    そこまで神経質になる事ない。今までゎ犬を1番に可愛がってたくせに子供できたからって犬をハウスに入れるとか部屋を別にするとか犬にゎストレスでカワイソウやん!アタシゎ子供産まれたとき犬を別にしたりハウスに入れたりなんかせんかったで。普通に同じ部屋におって犬にゎ今までと同じ生活させてたけど子供が病気なったり犬が噛んだりとかゎなかったで!!本間に、そこまで神経質になるんやったら子供つくるな

    2007-04-11 22:19:00
  • 26:

    名無しさん

    みんな口悪いね…

    2007-04-11 22:21:00
  • 27:

    25さんいいことゆった!!一緒の部屋してるゆうたらメチャ叩かれる あたしの旦那夜中仕事で妊娠中わ情緒不安定なったりするからって犬買ってくれてん寂しいトキとか私怖がりやカラ一人で夜中トイレとか本間心づよかったりした だから子供産まれたからって追い出したりできひんから一緒の部屋で寝てる ベビ泣いたら寝てるの妨害されるの嫌みたいで部屋出ていきよる(笑)部屋しめたらすねてオシッコしまくったりしますよね。。。

    2007-04-11 22:58:00
  • 28:

    名無しさん

    別にいい事言うてないやん

    2007-04-11 23:05:00
  • 29:

    25

    アタシも妊娠中に犬買ってもらって子供のように育ててるから別にとかできひん。

    2007-04-11 23:14:00
  • 30:

    名無しさん

    部屋別に出来ひんやったら出来ひんでいいんちゃう?子供になんか影響あったら親の責任やし。子供は可哀相やけど。アレルギーとか喘息とかの影響くらい知識つけとけば

    2007-04-11 23:16:00
  • 31:

    名無しさん

    どっちか犠牲にしなあかん

    2007-04-12 00:06:00
  • 32:

    名無しさん

    30 知識つけてますケド何か??

    2007-04-12 00:19:00
  • 33:

    病院で聞きましたがアレルギーをちゃんと調べるには1歳になってからだそうです。誰か安心出来る貰いてがいればいいのですが旦那の方が嫌がると…多分産まれたらベビが優先にはなると思いますが今はまだ犬が優先かなって思えたりします。ガレージは6帖はあるので広さ的には問題ないんですが夏場の問題などもあって↓

    2007-04-12 00:58:00
  • 34:

    名無しさん

    どっちも犠牲にするな?犬を飼ってるんなら最後まで自分の子供と思って育てろ?犬を犠牲にするなら初めから飼うな!初めに犬を飼ってたんなら子供を作るな?今まで放し飼いにしてて子供が産まれるから別にするのゎ犬にゎストレスや?

    2007-04-12 01:17:00
  • 35:

    名無しさん

    ↑ごもっともやと思う

    2007-04-12 03:26:00
  • 36:

    名無しさん

    34 でも一緒の部屋で寝てるゆーたら凄い叩かれるよ?

    2007-04-12 04:27:00
  • 37:

    名無しさん

    34やけど、アタシ一緒の部屋に寝てる?
    子供ゎbabyベッドに寝かしてるから犬がイタズラする事ないし?犬の毛があかんとか言うなら犬飼ってる友達とも遊ばんの?犬飼ってる友達にゎ犬の毛ついてるんやし子供につくやん?

    2007-04-12 07:44:00
  • 38:

    名無しさん

    今ゎ犬が優先って主の勝手やん?おもちゃぢゃないねん?生まれてくる子と同じ生きもんやのにその扱いっておかしいやろ?今まで室内で夏だけぢゃなく冬も寒いから可哀想やろ?てか旦那ゎなんてゆうてるん?

    2007-04-12 07:44:00
  • 39:

    名無しさん

    子供が産まれるからって今まで部屋で飼ってた犬をガレージとか最低?主がガレージに住めばイイねん?

    2007-04-12 07:49:00
  • 40:

    名無しさん

    衛生面よくないやん。アトピーとか後で出てくるしな。

    2007-04-12 08:14:00
  • 41:

    名無しさん

    動物いたら大変やけど動物£赤ちゃんの為にはしゃーないね?あたし17年猫かってるけど赤ちゃん八月に生まれるからとりあえずかわいそうやけど弟にあずけるよ?預けられるんわかってるみたいで赤ちゃんできてから最近やばいくらい甘えたでずっとついてくるしあたしのひざにのる時に(最近お腹でてきたから邪魔みたいで)あたしのお腹つっついたりしてる?今は(寝室には猫いれてないから寂しいみたいで)夜中さかり並に鳴いてる?

    2007-04-12 08:27:00
  • 42:

    名無しさん

    そんなん言うてたら子供、外に出されへんし犬飼ってる友達に会わしたりできひんやん?外に出たら犬ゎいるわけやし風とかで毛が飛んできたりするやん!!

    2007-04-12 08:32:00
  • 43:

    名無しさん

    犬飼ってなくてもアトピーなる子ゎなるやん

    2007-04-12 08:34:00
  • 44:

    名無しさん

    外で?に会うのと?でつねに一緒なのとは訳ちゃうやん?毛がまうのはよくはないで?赤ちゃんはいはいとかしだしたら床とかなめたりするで?

    2007-04-12 13:10:00
  • 45:

    名無しさん

    やぱ動物と同じ部屋は良くないみたい?

    2007-04-12 13:14:00
  • 46:

    名無しさん

    産まれて1ヶ月は赤ちゃん外に出さない方がいいってくらい抵抗力ないんだよ?外で触るようになるのはまだまだ先の話し。

    2007-04-12 13:17:00
  • 47:

    名無しさん

    >>42熱くなりすぎ。家でかってるのと外出て犬おるのはまったく別やで。

    2007-04-12 13:18:00
  • 48:

    名無しさん

    その人の気持ちしだいちゃう?犬も大事に思えるなら家で飼うやろし、そこまで犬の事を思ってないから何ら理由(言い訳)つけて犬にひどい扱いするんやろ?
    ブラッシングしたりこまめに洗ったり掃除したり手洗いをちゃんとしたりとか何とか出来るんやし?だからそんなんしんと「赤ちゃん?」ゆうて本間ゎそこまで犬好きちゃうねんで?

    2007-04-12 13:28:00
  • 49:

    旦那が今は犬を最優先にしてます。旦那が私と付き合う前から飼ってるので今で4年目です。私は2年くらいなので犬に対する気持ちは旦那の方が強いのかもしれません。確かに場所をいきなり変えるのは犬にとってはストレスかもしれませんが別に雑に扱ったりする訳でもありませんしそんなつもりは全くないです。私と同じ立場にたってない方は厳しい意見を下さってますがもし同じ立場になったらどうでしょうか??やっぱり免疫のない産まれたての子供を優先してしまうのではないですか?犬にも愛情は今まで通りに注ぐつもりです。長くなりましたが私は同じような立場の方にどうしてるのか話しを聞きたかっただけなので…スィマセン。

    2007-04-12 14:41:00
  • 50:

    名無しさん

    新生児って免疫あるんじゃなかった?何かよくわからんくなってきた

    2007-04-12 15:20:00
  • 51:

    名無しさん

    私は同じような立場ですが、主さんのように考えるのは無理です。確かに子供は大事です。でも、同じ生を得た家族に今までとは違う生活をさせるのは愛情を変わらず注ぐって言うのは口だけ、ただの自己満にしかすぎないと思います。もし本当に考えてるなら初めの1ヶ月は旦那と犬は家で留守番させて主と赤ちゃんは実家に帰る。1ヶ月検診がすんだら帰ればいいんじゃないですか?私はそうしましたよ。結局主の中にある愛犬?に対する考えが甘いんじゃないですか?私は赤ちゃんが産まれる二年前から我が子のように育ててきた愛犬がいます。本当に大事です。言葉を話したりすることは出来ないけど、感情は持ってます。だから、私は我が子のように育ててますよ。
    無理だと思えば、無理やけどあなた次第ですよ。

    2007-04-12 15:20:00
  • 52:

    名無しさん

    うち室内犬おるけど赤ちゃん二階に住まして犬は一階におった。
    ケド普通に赤ちゃん下に連れてきたりしてたよ。
    掃除機こまめにしたりしたけどね。
    動物ってすごい嫉妬するから家で飼っててもストレスでハゲたりしたのに急に外で飼ったりしたら可愛そうじゃない?赤ちゃんより先住やのに。そんなに気にするんなら私は外に干した洗濯物のほうが汚いのでは?って思うな

    2007-04-12 15:29:00
  • 53:

    名無しさん

    同じ立場にたってない人が厳しい意見ってどこできめてるん?みんなが優しいと思うな???
    ずっと一緒ぢゃなくなった犬に今までどうりって出来るわけないやん?あんたも外で一緒におらない無理やろな?奇麗事ゆって矛盾してるで?愛情そそぐ割に外に追い払い、預けたいやら今わ犬優先やけど生まれたら犬を追い払うって何が今まで通り?愛情ってどんな?

    2007-04-12 15:37:00
  • 54:

    名無しさん

    主おかしい?

    2007-04-12 16:04:00
  • 55:

    ココ

    アタシ、主と同じ立場やで?5月予定日やけど今まで通り犬にゎ生活させる?上の子のときも、そぉゃったし…
    主ゎ犬の事、大事じゃないねん

    2007-04-12 16:11:00
  • 56:

    私には実家はありませんので実家に帰るのは無理です↓ 旦那の親も事情がありお母さんしかいませんが入院中の為無理なんです。
    開き直るつもりではないですがみんな家の事情は違うのであくまでも私の家の場合はこうすると言ってるのでもう結構です。
    今まで意見下さってありがとうございました勝手ですがこのレスは終わらせて頂きます。

    2007-04-12 16:51:00
  • 57:

    名無しさん

    主の考え間違ってないと思うで。新生児は抵抗力弱いし、掃除マメにしたって毛落ちるやろし、はいはいとかしだしたら口に手入れたり目こすったり…いくら綺麗にしてても清潔じゃないやん。出産頑張ってね

    2007-04-12 17:00:00
  • 58:

    名無しさん

    主さん、私は子供3人を新生児の頃から犬と一緒に生活させてました。何も問題はなかったですよ?毛が心配なら毎日掃除して換気してワンチャンに抜け毛予防の服を着せたらどうですか?ワンチャンを邪魔者みたいに外に追いやるのはちょっと違うと思いますよ。

    2007-04-12 17:08:00
  • 59:

    ここ

    赤ちゃんがハイハイする時期になったら免疫もできてるし大丈夫?

    2007-04-12 17:26:00
  • 60:

    名無しさん

    主は結局何を求めてたん?ただ自分の意見に同意して欲しかっただけなんちゃう?みんな意見を言ってたり体験談を言ったりしてるだけで、「家庭の事情が違う…」そんなん当たり前やん!全く全て同じ家庭、人なんかおらんしおるならあいたいわ?ただ、みんなの意見が気に入らないのか何の礼もなく意固地なってるんは主やで。母親なるんならもっと大人にならな?
    みんなただ、犬と赤ちゃんのコト考えて意見くれてるんやし、もっと冷静に考えたらいいやん。
    事情があるなら初めの時点で言ってそれをふまえて意見求めたらいいやろうし…ここでの意見は一般論であって、個々の事情をふまえた意見ではないし、せっかくみんな真剣に相談乗ってくれてるのに、主さんの対応はちょっとないなぁ…って思いレスしました?
    長文失礼しました?

    2007-04-12 17:47:00
  • 61:

    名無しさん

    ↑簡単にありがとうございます。とはありました。見落としてました。そこはすいません?

    2007-04-12 17:49:00
  • 62:

    名無しさん

    心配なら生まれてからアレルギー検査してみたら?
    犬以外にもアレルギー見つかったりするし?食べ物のアレルギーとかも分かるから離乳食始める前に分かってたら助かるし?アレルギーなかったらなかったでいい事やし?

    2007-04-12 17:56:00
  • 63:

    名無しさん

    産まれてすぐはアレルギー検査無理やで。それに色んなアレルギー調べるなら、そんなけ採血もされるし。

    2007-04-12 18:00:00
  • 64:

    名無しさん

    アレルギー検査してみたら?
    犬以外にもアレルギーあるか分かるし?食べ物のアレルギーあるか分かるし?離乳食始める前に分かってたら助かるし?
    私の子産まれる前から犬飼ってたけどアレルギー持ってる?実家で飼ってたから家出た?

    2007-04-12 18:00:00
  • 65:

    名無しさん

    >>59免疫出来てるかなんかわからんよ

    2007-04-12 18:01:00
  • 66:

    名無しさん

    数ヶ月でできたよ?
    採血でするのじゃなかったし?

    2007-04-12 18:02:00
  • 67:

    名無しさん

    採血のが正しい結果出るよ

    2007-04-12 18:22:00
  • 68:

    名無しさん

    >>64食物アレルギーは食べてからじゃないと
    採血の反応出ないよ?

    2007-04-12 19:00:00
  • 69:

    名無しさん

    どれがほんま?

    2007-04-12 19:03:00
  • 70:

    名無しさん

    アレルギー検査は採血のみやで

    2007-04-12 19:06:00
  • 71:

    名無しさん

    ほんまや。アレルギーは血調べるのに?血液調べる以外ないよ

    2007-04-12 19:17:00
  • 72:

    名無しさん

    あたしの子1ヶ月なる前に違う目的の採血でアレルギーのも調べてもらった?
    てかここの主めっちゃガキやな?

    2007-04-12 19:18:00
  • 73:

    名無しさん

    アレルギー検査は血液検査だけじゃなくプリック?テストもあるで
    血液検査で出た結果と実際反応が違う場合もあるし。

    2007-04-12 19:18:00
  • 74:

    名無しさん

    プリックじゃなくパッチかも?

    2007-04-12 19:19:00
  • 75:

    名無しさん

    パッチテストで食物アレルギーは分かれへんよ

    2007-04-12 19:22:00
  • 76:

    名無しさん

    免疫ができてるから外に出してもぃぃねやん?てか反論してる人、子供産んだことないんやろ

    2007-04-12 19:26:00
  • 77:

    名無しさん

    わかるよー調べてもらった。20種類。

    2007-04-12 19:27:00
  • 78:

    名無しさん

    >>76あんたこそもっと勉強しぃな

    2007-04-12 19:29:00
  • 79:

    名無しさん

    >>76ってなんか頭悪そうやな?

    2007-04-12 19:34:00
  • 80:

    名無しさん

    >>79みたいなやつよくおるよな?>>79ゎ天才なんやろな?

    2007-04-12 19:49:00
  • 81:

    名無しさん

    59大丈夫な訳ないやん?笑

    2007-04-12 19:49:00
  • 82:

    名無しさん

    飼ってる人は掃除まめに掃除してるん?まさか?日?回とかちゃうやんなぁ??

    2007-04-12 19:54:00
  • 83:

    名無しさん

    >>8が調べてるやん

    2007-04-12 19:57:00
  • 84:

    名無しさん

    室内犬ゎそこまで菌もってないし3ヵ月までの赤ちゃんにゎ母親の血液が半分は通ってるから前から犬を飼ってるなら免疫ゎあります?中にゎないこもいますが、、、

    2007-04-12 20:15:00
  • 85:

    名無しさん

    免疫あるとか嘘や決めつけはあかんで?

    2007-04-12 21:30:00
  • 86:

    名無しさん

    ベッドに寝かしてたら噛んだりのっかったりする事ないやん?神経質になりすぎやねん?犬がかわいそう?子供が出来て犬を邪魔にするなら初めから飼うなや?それか子供作るなや?アタシゎ犬も自分の子供と同じ扱いするから別にしたりゎ絶対せぇへんゎ

    2007-04-12 21:39:00
  • 87:

    名無しさん

    >>85いつまでもベッドに寝かしてるわけちゃうやん

    2007-04-12 21:46:00
  • 88:

    名無しさん

    パッチテストみたいなんで食べ物のアレルギーわかるよ?小児科の先生に聞いてみ?
    それで卵のアレルギーわかったから離乳食で卵食べさせへんかったもん?次調べる時は採血やったけど?

    2007-04-12 21:56:00
  • 89:

    名無しさん

    ベッド寝かしてたらいけるって、噛んだり乗ったりだけがあかんのちゃうで。毛かって飛ぶし。いくら掃除しても犬は動くし、そのたびに掃除してるん?

    2007-04-12 21:57:00
  • 90:

    名無しさん

    85犬が嫌でも毛が嫌やっても赤ちゃんは喋れんからなぁ。絶対別にわせんって、それわ85の自己満?ぢゃぁ万が一?が赤ちゃん噛んだら85わどうするん?まさか?にヨシ?なんかせんやろ?みんな?を捨てるとか邪魔やゆうてる訳ちゃうやん?子供作るなとか85がゆう事ちゃうで?

    2007-04-12 23:08:00
  • 91:

    名無しさん

    同感??

    2007-04-12 23:15:00
  • 92:

    名無しさん

    >>83やけど嘘やとか何を根拠に?あたし小児科の教授に聞いたから?だから赤ちゃんゎ風邪を引きにくいねんで?免疫なければ死んでるやろ?母親からの血液で免疫をもらってるから粉ミルクも飲めるし外の空気もすえるんやで?
    3ヵ月で赤ちゃんだけの血液になって赤ちゃんゎまた別の免疫を作り出すねんで?

    2007-04-12 23:22:00
  • 93:

    名無しさん

    犬の毛とかゅぅけど、毛が抜けるのゎ犬だけ違うやん!アンタら親も抜けるやん!ホコリだって出るんゃし。別に犬の散髪とかしたら毛ぬけへんやん!アホやろ

    2007-04-12 23:28:00
  • 94:

    名無しさん

    93 毛ってか、毛についてたりするフケが問題やねんで?
    人間のフケはそんな飛んだりせんけど、動物のフケは注意せなアレルギー持ってる子は喘息なったり症状きついらしいよ?犬のアレルギーは猫とかより治りにくいって言ってた?

    2007-04-12 23:39:00
  • 95:

    名無しさん

    うちのベビ産まれて?週間でアレルギー判明した↓↓猫飼ってて一応部屋は別にしてたけどやたらくしゃみひどいから病院行ったらアレルギーやった??もっと気をつければよかったって思う。夜中寝にくそうやし可哀想???

    2007-04-13 00:02:00
  • 96:

    名無しさん

    ぅちの友達、犬6匹かってて普通に子供も犬も生活してたで?
    ぅちも思うけどカットしたら毛とか気にならんよね?

    2007-04-13 00:18:00
  • 97:

    名無しさん

    友達のトコが大丈夫やったから、大丈夫とは言えへんからなぁ。

    2007-04-13 06:57:00
  • 98:

    名無しさん

    別に人それぞれ考えあるんやし、どぉでもいいやん?本人の好きにすれば

    2007-04-13 08:21:00
  • 99:

    名無しさん

    アタシも↑と一緒。
    考え違うから、結局水掛け論になるやん。自分が子供のために考えてやったらいいだけのこと。犬も子供も大事やろうけど、結局決めるのは子供や犬やなくて親や飼い主やねん。
    後悔せんようにだけしたらいいんちゃう?
    ちなみに犬も飼ってたし、子供も?人いるから?

    2007-04-13 08:33:00
  • 100:

    名無しさん

    一応病院で先生に犬おることゆうたら、妊娠前から飼ってるならいいよってゆわれたよ?
    先生によってもゆうことちゃうんやろうけど、私も飼ってても別にしても、個人の考えでいいと思う?
    今犬いて生活送ってるけど、うがいしたり手あらったりってのは欠かさずやってるし、うちの場合は、旦那が仕事で忙しくて、あんまり家にいないから、犬がかなりの癒しになってるし?これで犬もいなかったらすごいさびしなるからなぁ…離れれないや…

    2007-04-13 09:07:00
  • 101:

    名無しさん

    鳥はアカンって聞くけどなぁ。犬は動物アレルギーさえなければ一緒に暮らして大丈夫と思う。そんな神経質にならんでも抜け毛対策に服着せたりしたらいいやろうし。

    2007-04-14 01:11:00
  • 102:

    名無しさん

    産まれた赤ちゃんも大事な命やし犬や猫も大事な命!検査で動物アレルギーがあったなら、ちゃんと育ててくれる里親を探さないあかんと思うけど、ちゃんと親が清潔にしてたら大丈夫やと思うけど…家も子供が産まれる前から二匹の犬飼ってたけど検査しても大丈夫やったし問題なく今も犬と子供と仲良く暮らしてる。どちらも大事な命なんやからどちらも大切にしてほしい!

    2007-04-16 00:11:00
  • 103:

    名無しさん

    うち犬アレルギーとかちゃうけど子供は犬アレルギーやったで?

    2007-04-16 00:26:00
  • 104:

    名無しさん

    どんな症状なんですか?最近顔がカサカサで姑に犬アレルギーちゃぅかゅわれて…

    2007-04-16 05:21:00
  • 105:

    名無しさん

    カサカサは乾燥ちゃうかな?うちのチビちゃんもなって先生に聞いたらアレルギーのせいじゃない?とも言えないって?
    犬アレルギーは結構呼吸系に異常がでるみたいだよ?今はでなくても、大きくなってからでも出てきたりするみたい?
    アレルギー検索は強制じゃないから主が心配なら1回やってみたら?

    2007-04-16 09:42:00
  • 106:

    名無しさん

    ↑検索?

    2007-04-16 11:43:00
  • 107:

    名無しさん

    検査

    2007-04-16 15:23:00
  • 108:

    名無しさん

    猫の本に書いてありました。
    猫は好きだけど子供のアレルギーが心配、という方に朗報です。これまで、犬猫を飼っているとアレルギーを起こしやすいといわれてきましたが、アメリカの研究者グループがこの定説をくつがえす実験結果を発表。なんとペットを飼っている家の子供のほうが、ぜんそくやアレルギー疾患になりにくいかもしれないというのです。赤ちゃんの頃からペットとたくさん接することにより、免疫能力が強くなると考えられるのだとか。しかもアレルギーの予防効果は、犬よりも猫、1匹よりも2匹以上のほうが強いという実験結果だったそうです。今後さらなる研究が必要とされていますが、本当ならうれしいですね。
    授乳期をペットとともに過ごした子供のなかには、肺機能がよく発達する傾向も見られたとか。アレルギーやぜんそくの患者が増えているのは、子供の環境が衛生的すぎて抵抗力が育たないせいと考える専門家もいます。

    以上です。あまりにも不衛生すぎるのもだめだろうけど、犬や猫を飼っているご家庭のかたにはちょっと心配がぬぐわれるような話ですよね(^-^)
    長文ですみません(>_

    2007-04-17 01:11:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
新生児と犬を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。