-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供産まれたらしたい事?
-
1:
主
みんな何したい?
主は全力で走りたい?
後、おもいっきりバトミントン?2007-04-18 19:10:00 -
94:
名無しさん
アルコールは人によって処理能力が違うから、医者の言うことも曖昧と言うか…あくまで目安にしかならんのやろうね。
2012-03-29 12:24:00 -
95:
名無しさん
個々によって1日やら3時間やら処理能力が違うけど時間が経てば無害にするからって…そんな理屈を盾にそもそも飲もうと思えるのが同じ母親として理解できないよね。
結局、我が子にあげる母乳のことより自分がお酒飲みたくて我慢できないだけなんやから。2012-03-29 13:26:00 -
96:
名無しさん
私はお酒ぜんぜん飲まないけど…飲みたい人はたまになら、1日くらいミルクにして、ご褒美として少量飲むくらいいいんじゃない?絶対に母乳じゃないとアカンって訳じゃないし。
アルコール入りの母乳を与えるのは、そりゃ絶対にアカンけど、我慢できなくて飲む事や自分を優先する事は”たまになら&気をつけてれば”絶対にダメ!母親失格!って言わんでもいいんちゃうかな。
母親だって自分を優先する日があってもいいんちゃうかなと。
でももしも何かあった時の被害者は赤ちゃんやし、甘えや非常識って意見もわかるけど。2012-03-29 17:14:00 -
97:
名無しさん
私はアルコール入りの母乳は子供の脳に関係してくるって助産師さんに聞きました。子供はアルコールに対する制御機能の様な役割をするところがまだ発達してないから、そこが機能しなくなったり他に障害を起こしたりする可能性があるのだそうです。日本で飲酒が20歳からなのはその機能がしっかり成長するまでだからだと説明うけましたよ。
どちらもよくないけど、タバコの方がお酒よりは害が少ないって言われました。私はどちらも苦手なので良かったですが、母乳といっても長くて2〜3年だと思うので我が子のためには我慢を頑張ってほしいなと願います(;_;)2012-03-29 17:33:00 -
98:
名無しさん
自分を優先にする日が勿論あってもいいけどわざわざそれが飲酒やなくても
って話じゃないかな。
うちも妊娠するまで毎日晩酌するクチやったけど2年くらいやし思って結局2年半我慢した。
お蔭で解禁した時はめっちゃ弱なってたけど(笑)2012-03-29 17:45:00 -
99:
名無しさん
>>100う〜ん…お酒飲まんから気持ちわからんねんけど、一番のストレス発散や息抜きがお酒の人もいるんやろうなと思って。
でも好きやけど頑張って我慢した人には、甘えでしかないんやろうな。
まだ具体的なデータがでてる訳じゃないから、飲まんのが一番安全なのは確かですね2012-03-29 18:39:00 -
100:
名無しさん
一番のストレス発散方法なんて子供産んでしばらくはできない人が大半やと思う。アウトドア系が趣味の人とか。母乳の人は赤ちゃんから長時間離れられないし。
みんなそれを我慢したり一番の息抜きではなくてもその時にできる息抜きして頑張ってるんちゃうかな。
まぁそれを人に押しつけるのもおかしな話やけど「飲酒」って事がやっぱ引っ掛かる人多いんやろね。アルコールやし。2012-03-29 19:39:00 -
101:
名無しさん
愛犬と走りたい
2012-03-30 11:53:00 -
102:
名無しさん
うちもボードやゴルフ、カラオケやボーリング、なんし色々と体動かす系がストレス発散やったけど今は地味に家でヨガとかで我慢してる。
でも子供産むてそういうことちゃうん?て思うから喫煙や飲酒してるはなんで母親なったんかな?て不思議。2012-03-30 14:05:00 -
103:
名無しさん
↑友達ぉらんやろ
2012-03-30 16:20:00