デートスポット掲示板生活費の内訳?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

生活費の内訳?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    月30でこっから端数は切り捨てして
    ガス7500円
    水道2か月20000円これにはかなりビックリしました?
    電気はまだ
    携帯20000円
    家賃70000円
    食費30000円
    車ローン35000円
    車の保険11000円
    子供貯金10000円
    子供の学資10000円テレビローン月5500円
    などなど?皆さん余るお金あります?色んな方のやりくり方法知りたくて?うちはこんな節約術やってます。って方よければ参考に聞かせて下さい?私のとこはかなりの改善が必要ですけど?

    2007-06-01 00:24:00
  • 2:

    名無しさん

    月18で家賃万8光熱費2万。携帯大体3万前後その他3万に子供のオムツやミルク1万。食費は残りでギリギリでもそれなりの食事して生活できてる やれば出来るよ 30なんて羨ましいわ 貯金できるやん

    2007-06-01 03:13:00
  • 3:

    ?

    月30万?
    ?家賃64000
    ?光熱費26000
    ?携帯・保険30000
    ?借金60000
    ?食費80000
    残り勝手になくなるぅ?

    2007-06-01 03:27:00
  • 4:

    名無しさん

    月20(シングル子供1人)
    家賃55、000
    ガス・電気10、000
    水道代2カ月6、000
    携帯代13、000
    食費・日用品30、000
    新聞代他支払い10、000
    子供のもん10、000
    5万貯金
    残りは自分のもん買ったり交際費にしてます。

    2007-06-01 04:52:00
  • 5:

    名無しさん

    シングル子1人

    月17万弱

    家賃6万
    通信費1万
    光熱費5〜6千
    水道(二ヵ月に一度)3500
    食費3万
    雑費1〜2万
    子供(服・ミルク)15千

    残りは貯金

    2007-06-03 19:29:00
  • 6:

    ?

    月16万家族3人
    家賃6万2千
    水道代8千
    電気代1千
    携帯代2万
    ガス代4千
    ローン1万6千
    おむつみるく1万
    ガソリン5千
    食品1万
    旦那んこずかい1万
    やっていけない‥ο

    2007-06-03 20:15:00
  • 7:

    名無しさん

    >>6保険そんなもんやろ。軽やったら安い保険でいいけど、ちゃうかったらそれなりの保険入るよ

    2007-06-03 20:22:00
  • 8:

    名無しさん

    主の車の保険安い方やろ〜

    2007-06-03 20:30:00
  • 9:

    名無しさん

    月20万〜22万(妊婦・旦那)
    家賃58000円
    携帯代20000円
    ガス代4000円
    電気代4000円
    水道代2ヶ月7000円
    食費・消耗品35000円
    借金返済60000円
    残り旦那小遣い等…
    これから子供の貯金しなやし節約うまくしな?
    7月からは借金3万減るからマシになるけど??

    2007-06-04 00:08:00
  • 10:

    名無しさん

    月20〜25万
    家賃6万
    携帯2万
    電気3000円
    ガス4000円
    水道8000円(2ヶ月)
    食費35000円
    おむつミルク10000円
    子供の保険5000円

    義母に借金してるから
    余ったお金全額返済…
    辛い

    2007-06-04 00:46:00
  • 11:

    まぁ?

    家族四人?子供二人?

    給料24〜27万

    家賃6万8千
    携帯2万
    電気8千
    ガス8千
    水道7千(二ヶ月)
    借金2万
    親の借金3万
    旦那の小遣い1万5千
    食費3万5千
    子供の物1万5千(Milkナド)

    給料が多い時わいっぱい貯金したりします?

    2007-06-04 01:14:00
  • 12:

    名無しさん

    皆、年金とか保険とか生命保険とか払ってないの?あとガソリン代とか…

    2007-06-04 01:54:00
  • 13:

    まぁ?

    親が保険の仕事してるから、任せてて親にお金払うだけ?
    ガソリンわ今わ原付きだけ使ってるから旦那が自分の小遣いから出してる-?
    ?わ親の使ってるから入れる時と入れない時あるし、土、日くらぃしか?使わないンであんまりガソリン代わぃらなぃです?

    2007-06-04 06:16:00
  • 14:

    ???

    ?月25〜32万
    大人2人?子供2人
    家賃66000円
    水道7000円
    電気2500円
    ガス5000円
    食費40000円
    携帯15000円前後
    親に借金月30000円
    積み立て30000円
    日常費(日常生活に使うモノゃ遊び・オムツやミルクなど)
    20000円
    旦那小遣い20000円

    残り貯金

    2007-06-04 07:24:00
  • 15:

    名無しさん

    ↑さん電気代安くなぃですかー?m(._.)m

    2007-06-04 07:54:00
  • 16:

    15です?

    電気代ゎなぜかいつも
    それくらいです??
    なんかのサイトで節約法みたいなの見てカラ参考にして
    使った後とか使わないコンセントゎ抜いて差しっぱなしにしなかったり、エアコンついてない部屋のエアコン部分のブレーカーを落としていたり
    冷蔵庫の温度全開に下げないで100均で買った冷蔵庫の中のカーテン?みたいなんをしたら500〜1000円ゎ安くなってびっくりしました??

    2007-06-04 12:28:00
  • 17:

    名無しさん

    月20〜25
    家賃20000
    車のローン22000
    車の保険(2台)19000
    携帯台(2台)30000
    食費40000
    電気5000
    ガス3000
    水道2500
    タバコ20000
    残り遊び、ガソリン代
    貯金したい??

    2007-06-04 13:01:00
  • 18:

    名無しさん

    節約してる方に質問なんですが、基礎化粧品など何を使われてますか?安くてオススメがあれば聞きたいです。スレ違いごめんなさい?

    2007-06-05 03:16:00
  • 19:

    名無しさん

    ?人家族?
    ?月45万?
    家のローン 95000
    国民健康保険 20000
    国民年金 27000
    生命保険 20000(?人分)
    車保険 13000(2台)
    光熱費 10000
    水道代 3000
    小遣い 50000
    食費 50000
    雑費 30000
    残りを÷2して
    ?貯金?子供貯金

    2007-06-05 08:39:00
  • 20:

    名無しさん

    みなさんボーナスってあります?

    2007-06-05 11:12:00
  • 21:

    名無しさん

    >>20 私も>>23さんと一緒の基礎化粧品使ってるよ☆安いし、肌トラブルもないよ(^-^)

    夫+妻+子供1
    月収25万。ボーナス30×年2回
    家賃7万+駐車場1万
    生保 3人 1万
    車保険 任意 1万
    学資保険 1万5千
    食費3万
    生活雑貨+日用品+医療費 5千
    電気 5千
    ガス 4千
    水道 3千
    電話+パソコン 1万
    携帯 2万
    夫小遣い 3万 (タバコ、ガソリン代込み)
    子供代 5千(オムツ、服)
    毎月カツカツ。貯金はボーナスに手を付けずにする。

    2007-06-05 12:45:00
  • 22:

    名無しさん

    ?

    2007-08-08 18:27:00
  • 23:

    削除

    削除されますた

    あぼ~ん
  • 24:

    母子家庭

    手取り15.8万
    子供一人

    家賃0
    光熱費1.5万
    食費1.5万
    携帯1.3万
    保険[人]0.5万
    保険[車]1万
    ガソリン1.2万
    保育所0
    雑費1万
    貯金5万
    残りはお小遣い

    シングルの人の内訳参考にしたいです。

    2008-11-17 14:12:00
  • 25:

    名無しさん

    実家住みのシングルです?
    月16万
    月5万入れてます(食費とかで)
    1万
    月1万
    月1万
    全部で月2万
    月3万
    残りはミルクとか雑費

    2008-11-17 14:53:00
  • 26:

    名無しさん

    月35〜43万

    住宅ローン110000
    車保険14000
    旦那生命保険15000
    私医療保険7000
    子供学資保険10000
    電気8000
    ガス7000
    水道8000
    車ローン30000
    家の固定資産税や修繕費の積み立て20000
    食費30000
    ガソリン20000
    旦那いろいろ30000
    貯金20000
    雑貨30000

    2008-11-17 18:21:00
  • 27:

    名無しさん

    2さんとほぼ一緒?

    2008-11-17 18:32:00
  • 28:

    名無しさん

    みなさん食費安くするのにはどうしてます?
    どんなおかず作ってるか教えて下さい!

    30万 家族4人
    住宅ローン140000
    保険2人分30000
    光熱費35000
    食費80000

    2008-11-17 19:18:00
  • 29:

    名無しさん

    旦那手取り17万+あたしが6万で計23万
    家賃、車ローン、生命保険、年金、社会保険とかはすでにひかれてます
    4人家族(子供4歳と2歳)

    食費50000(外食とヤクルト込み)
    ガソリン25000
    旦那小遣い20000
    会費1000
    新聞3700
    雑貨2000
    保育園代45700
    携帯20000
    水、ガス、電気 35000
    貯金はあたしの収入が6万〜9万なので多い時にしてる感じです

    2008-11-17 22:29:00
  • 30:

    名無しさん

    旦那手取り22〜25万

    家賃6万
    水道(2ヶ月)1万
    電気6000
    ガス5000
    食費・雑貨3万5000
    携帯代2万
    ミルクやおむつ2万
    旦那こずかい2万

    旦那の保険9500円
    チビの保険1000円
    自分の保険2000円
    貯金2万
    国民保険4000

    2008-11-18 13:45:00
  • 31:

    名無しさん

    ↑さん国保そんなに安いんですか?

    2008-11-21 11:57:00
  • 32:

    名無しさん

    市役所行って払われへん言うたら安くしてくれんで
    うちんとこ今はちび二人で四人やから八千円やけど三人の時は四千円やった

    2008-11-21 12:40:00
  • 33:

    名無しさん

    国保は
    無職でヒトリ最低1000なんぼ〜
    収入ある人でヒトリ最低2000なんぼ〜やで

    2008-11-21 16:06:00
  • 34:

    名無しさん

    >>33はほんまなら21000〜23000のはず

    2008-11-21 16:08:00
  • 35:

    名無しさん

    源泉でない仕事?
    現場関係とか?

    2008-11-21 19:18:00
  • 36:

    名無しさん

    役所の人に色々調べられたりするんですよね?
    ただ払えないって理由だけで減額してもらえたんですか?

    2008-11-22 07:40:00
  • 37:

    名無しさん

    ↑独身と家族持ちは訳が違う?

    2008-11-22 21:44:00
  • 38:

    名無しさん

    ↑そのと〜り

    2008-11-22 22:31:00
  • 39:

    名無しさん

    やっぱり給料低く言うたらばれるんでしょうか?

    2008-11-22 23:44:00
  • 40:

    名無しさん

    証明いる。

    2008-11-23 00:04:00
  • 41:

    名無しさん

    30〜36万『子1人』

    家賃48000
    電気・ガス・水道14000
    携帯2代15000
    保険1600
    食費50000

    車のローン27000
    合宿代43000
    ガレージ代17000
    車の保険10500

    貯金7〜10万
    残り服とか色々

    あたしも来年働くからもう少し余裕できるかな?

    2008-11-23 00:24:00
  • 42:

    名無しさん

    収入17万5千円
    家賃0円
    光熱費1万7千円
    食費3万円
    携帯代1万3千円
    駐車場代1万2千円
    生命保険6千円
    学資保険5千円
    車保険1万円
    国民保険4千円
    保育料1万円
    雑費ガソリンなど3万円
    貯金3万円+児童手当、児童扶養手当

    2009-07-26 17:55:00
  • 43:

    名無しさん

    >>78さん、給料も家賃もまったく一緒!家賃もっと安いとこにしたらよかった?ちなみに大阪市で1LDK、新築、システムキッチンならこんなもんなの??

    2009-07-27 17:44:00
  • 44:

    名無しさん

    >>48
    食費3000円?

    2009-07-27 21:43:00
  • 45:

    名無しさん

    >>48です3万の間違えです!

    2009-07-27 22:08:00
  • 46:

    名無しさん

    ですよね?ビックリした?一体どんなやりくりしてるのか、是非ききたいぐらいやったもん?

    2009-07-27 22:30:00
  • 47:

    名無しさん

    家賃45000の3LDK ガス、電気で3500 食費25000 携帯代二台22000 交際費25000 旦那の小遣い5000
    あと貯金
    給料180000

    2009-07-27 23:14:00
  • 48:

    名無しさん

    ↑ガス電気安い!なんで?

    2009-07-27 23:48:00
  • 49:

    名無しさん

    >>53家賃安い
    ボロボロアパート?

    2009-07-27 23:51:00
  • 50:

    名無しさん

    53だけど大阪の浪速区に住んでるよ?
    電気、ガスゎ節約してるから安いだけやで?

    2009-07-28 00:11:00
  • 51:

    名無しさん

    給料18万
    家賃5万
    光熱費1万5千円
    携帯2万5千円
    食費2万5千円
    オムツ1万
    雑費1万
    旦那小遣い3万
    他は貯金
    私小遣いなし

    2009-07-28 00:57:00
  • 52:

    名無しさん

    みんな家賃安いな〜??
    どんなとこ住んでるの?

    2009-07-28 01:21:00
  • 53:

    名無しさん

    >>57やけど親戚がやってる3LDKのマンション?
    めちゃ安くしてもらってる?
    神戸に住んでます?

    2009-07-28 01:33:00
  • 54:

    名無しさん

    >>57めちゃくちゃ給料低いやん?

    バイト?

    2009-07-28 01:37:00
  • 55:

    名無しさん

    給料30万

    社内預金50000
    家賃20000
    (会社の借り上げマンション)
    光熱費15000
    食費35000
    子供のオムツなど雑費
    20000
    ケータイ二台15000
    犬10000
    (トリミング代など)
    私小遣い20000
    最低これだけかかる。
    でも結局いつも家賃抜いて20万くらいは使ってる…

    2009-07-28 02:11:00
  • 56:

    名無しさん

    ↑携帯安いなぁ?

    友達おらんの羨ましい?

    2009-07-28 03:20:00
  • 57:

    名無しさん

    >>62よく見たらムカツク内容やんけ〜?

    2009-07-28 03:30:00
  • 58:

    名無しさん

    >>60ってさ、今の経済状況全然知らんねんな
    失礼な言い方やし

    2009-07-28 07:01:00
  • 59:

    名無しさん

    ↑いや知ってるよ
    正社員で25万は普通にあるよ

    18万って深夜のコンビニバイトやんワラ

    2009-07-28 17:50:00
  • 60:

    名無しさん

    >>63可愛いやないかーい

    2009-07-28 17:53:00
  • 61:

    名無しさん

    うち旦那月20や?
    公務員バリ安い?

    2009-07-28 18:50:00
  • 62:

    名無しさん

    >>65世間知らず笑

    2009-07-28 19:17:00
  • 63:

    名無しさん

    >>65?25万が普通とか思ってるみたいやけど年齢にもよるし職種にもよるで!何基準かわからへんケド決めつけて物言うのやめたほうがいいよ!
    あとスレズレです!

    2009-07-28 20:04:00
  • 64:

    名無しさん

    >>68アルバイト並の給料ワラ

    2009-07-28 20:46:00
  • 65:

    名無しさん

    >>69お前もスレズレ

    他人批判は一人前

    自分はいいんかい自己中やな

    2009-07-28 20:47:00
  • 66:

    名無しさん

    >>57やけど居酒屋です?
    昼の1時から夜中の3時までで18万です?
    割にあわないけど旦那の夢のためなんで?

    2009-07-28 23:13:00
  • 67:

    名無しさん

    うちなんか17万やで?どんだけ働いても?週1休みで盆正月関係なしね?鬼やろ?
    だから大丈夫大丈夫?笑
    おっても伸びない会社なので辞めるらしいけど?

    2009-07-29 00:53:00
  • 68:

    名無しさん

    ↑それは辞めたほうがいいな

    2009-07-29 01:00:00
  • 69:

    名無しさん

    26〜33万
    家賃8万、こづかい給料の一割、携帯2万、食費2万5千、光熱費8千ぐらい、学資保険8千、国保1万7千、雑費1万5千くらい、タバコ1万5千残り貯金

    みんなどれくらい貯金ある?引っ越したてやから買わなアカンもんいっぱいあるから貯金全然ない?

    2009-07-29 09:06:00
  • 70:

    名無しさん

    月収手取り30万前後
    家賃 9万5千円
    光熱・通信費 約1万5千円
    携帯 ふたりで約1万5千円
    食費・雑費 3万円
    貯金 5〜10万円
    残りを2で割ってそれぞれのお小遣い

    2009-07-29 10:36:00
  • 71:

    名無しさん

    給料600000〜家賃150000光熱費20000〜30000携帯30000食費30000〜子供と自分が使えるお金100000旦那の小遣い?後は出来るだけ節約して貯金

    2009-07-29 10:42:00
  • 72:

    名無しさん

    >>73サン>>72です?
    それ居酒屋ですか?
    うちとこも休み週1の正月とか行事関係なし?
    保険もないし?
    しんどいですよね?

    2009-07-29 15:30:00
  • 73:

    名無しさん

    居酒屋って保険ないんですか?

    2009-07-29 15:45:00
  • 74:

    73です

    >>72さんへ
    居酒屋ではないです?
    ゴルフ場の受付と聞いて正社員で入ったのですが、まったく違い・・・しかも身内だけの会社なので上にのぼりつめることさえできませんし将来が見えません(笑)飲食店もサービス接客だからお休みなくて辛いですよね?子どもが大きくなって行事などがあると大変ですし?
    子どもの頃、お父さんは日曜日休みなのが普通やと思ってました?今思えば日曜参観や運動会にお父さんきてない子もいたんやろなぁ〜

    2009-07-29 21:12:00
  • 75:

    名無しさん

    >>70勘違いしてるワラ

    2009-07-29 22:54:00
  • 76:

    名無しさん

    >>72です?
    旦那が働いてるとこは保険ないんです?
    もちろん正社員やけど?ボーナスもないし?
    やぱ子供の事考えたら土日休みの方がいいですよね?

    2009-07-29 23:18:00
  • 77:

    名無しさん

    >>81わざわざ終わってるのに何故ぶり返す?

    かまってちゃんなん?

    2009-07-30 00:26:00
  • 78:

    名無しさん

    子供が小さいうちは別に土日が休みでなくてもいいと思うけど、幼稚園とか小学校に上がるとなぁ…生活リズムも違ってるやろうし…?
    今、土日が休みじゃない人らは、旦那さんに職かわって欲しいと思う?

    2009-07-30 16:53:00
  • 79:

    名無しさん

    でも子供いてても土日出勤の仕事してはる人らなんか山ほどおるやん?他で時間取れば問題ないと思うけどなぁ。

    2009-07-30 19:16:00
  • 80:

    名無しさん

    ↑なんで?

    2009-07-30 21:09:00
  • 81:

    名無しさん

    月収二人で40〜45万円
    家賃86000(駐込み)ガス・電気3500
    水道2000
    食費40000
    アクアクララ4500
    車税金保険積立15000携帯15000
    旦那小遣い25000
    レジャー代20000
    残り貯金です。私の給料は手を出さず貯金してます?

    2009-08-01 04:59:00
  • 82:

    名無しさん

    ↑家賃安っ

    2009-08-01 07:07:00
  • 83:

    名無しさん

    >>87家賃も光熱費も安いなー

    2009-08-01 08:21:00
  • 84:

    87

    大阪市内じゃないからですかね?
    家賃はかなり安いほうだと思います。
    2LDKで新築ハイツでかなり気に入ってます。
    光熱費は子供いますが、保育園に行ってるし共働きだからそんなにかかってないのかも?
    もちろん節約してます。

    2009-08-01 10:12:00
  • 85:

    名無しさん

    ↑田舎なんか
    不便やから
    いーわ

    2009-08-01 17:32:00
  • 86:

    名無しさん

    給料500000万
    家賃85000円
    光熱費25000円
    携帯30000円
    食費50000円
    交通費15000円
    雑費10000円
    その他もろもろ…
    貯金200000円

    2009-08-04 17:46:00
  • 87:

    名無しさん

    不況で04月から
    月10万あったらいい方…。(旦那,妊婦)
    家賃\10000(団地)
    駐車場\7500
    ガス\7000
    水道\12000(2ヶ月)
    電気\3000
    国保\3000
    携帯\35000(2台)
    車保険\9500
    自治会費\1000
    食費\20000(米 日用品込み)

    子供産まれるのに何も貯金できない…

    2009-08-04 19:52:00
  • 88:

    名無しさん

    国保3000?無職でも1人5000かかるはずやけど?

    2009-08-04 20:08:00
  • 89:

    名無しさん

    93さん、すごい切り詰めてるやん?携帯代節約できたらちょっとは貯金にまわせるよ!貯金なしで出産迎えるのは不安やと思うけど、今受診券あるから検診無料だし、出産一時金もあるからなんとかなるよ!悪く考えずにさ、これは訓練なんだって考えてみたらどうかな?安定期にはいったらバイトとか探してちょっとでも貯金しなきゃ?

    2009-08-04 20:24:00
  • 90:

    名無しさん

    >>93さん、携帯代をなんとか一万五千とかに抑えたら、ちょっとづつでも貯金出来ると思う!凄い節約できてるからえらいと思うよ!

    2009-08-04 21:08:00
  • 91:

    名無しさん

    >>94無職時代保険2千ちょいやったよ?

    2009-08-04 22:14:00
  • 92:

    名無しさん

    1万9千ちょいやで☆

    2009-08-05 01:37:00
  • 93:

    名無しさん

    >>93バイトかよワラ

    2009-08-05 08:35:00
  • 94:

    名無しさん

    >>99
    車手放したら?

    2009-08-05 09:10:00
  • 95:

    名無しさん

    月10万円とかいくら不況でもおかしくない?
    仕事かえられへんの??もし母乳があんまり出んかったりしたらミルク買ったりもしなあかんし、生まれたら今よりお金かかるよ?心配やわ?

    2009-08-05 11:12:00
  • 96:

    名無しさん

    >>93月10万って
    バイトでもそれ以上あるぞワラ

    2009-08-05 11:44:00
  • 97:

    名無しさん

    >>93
    確かにパチ屋とかでバイトしたら今の倍以上は収入増えますね。
    でもやっと来月から仕事場変わって収入も20万以上はあるんでもう少しの辛抱です?

    2009-08-05 12:02:00
  • 98:

    名無しさん

    がんばれ

    2009-08-05 20:58:00
  • 99:

    名無しさん

    いじわるとかじゃなく、まだ20万もらってないのにもらえるって考えない方がいいよ?

    2009-08-06 20:35:00
  • 100:

    名無しさん

    手取り35〜60万円
    家賃+駐車場 68000
    食費+雑費 50000
    経費 60000
    電気 10000
    ガス(夏) 4000
    水道(2ヶ月分) 8000
    ネット 8000
    国保 15000
    固定資産税 10000
    携帯2台 20000
    医療費 6000
    養育費 60000
    娯楽+貯金 残り…

    出産費用が貯まり、ベビー用品揃え終わるまでは小遣いなしで頑張る約束してるから、小遣いはなし。

    2009-08-08 21:06:00
  • 101:

    名無しさん

    国保おかしいな?3000円は無理やで?あたし働いてたから分かるけど一番下で5300だけど?

    2009-08-08 21:17:00
  • 102:

    名無しさん

    私の友達も3千円やわ?仕事もしてるし給料も40ぐらいあんのになんでそんな安いんやろ?

    2009-08-08 22:16:00
  • 103:

    名無しさん

    給料10万も無いとか言うたら最低の3000円になるよ?住んでる場所によって国保の最低金額は違ってくるらしいけど

    2009-08-08 23:22:00
  • 104:

    名無しさん

    国保の人、所得税、住民税、保険料、年金とか全て含めて月いくら払ってますか?ちなみに収入も教えてください!

    2009-09-17 22:42:00
  • 105:

    名無しさん

    ↑地域と年収教えてくれたら計算したげるよ?

    2009-09-17 23:02:00
  • 106:

    名無しさん

    国保収入ゼロの時たしか月1900円とかやったで。大阪市。均等割とかもなんか特別に安くなるねん。>>109の友達はゼロ申告してるんやろ。

    2009-09-17 23:34:00
  • 107:

    名無しさん

    収入0でも5000円かかってたけどなー

    2009-09-18 00:24:00
  • 108:

    名無しさん

    >>111です。>>112さんお願いします!
    大阪市で35万です!

    2009-09-18 00:26:00
  • 109:

    名無しさん

    すみません。年収ですね?
    来年からこの給料になるので年収490万の予定です!

    2009-09-18 00:30:00
  • 110:

    名無しさん

    なんで国保?

    2009-09-18 00:49:00
  • 111:

    名無しさん

    計算するなら扶養人数とか生命保険の支払額とかもいるんちゃう?保険はともかく扶養は全然変わってくるやろ。

    2009-09-18 02:36:00
  • 112:

    名無しさん

    変わってくるなぁ。だからあくまで目安としてみといて〜
    ●国保14000×人数(5万なんぼ以上は免除されるかな?)
    ●年金15000×2人
    ●所得税13000×12ヵ月
    ●住民税10数万

    2009-09-18 21:37:00
  • 113:

    名無しさん

    *ガス10000
    *水5000(二ヵ月に一回)
    *電気10000
    *PC4000
    *ケータイ20000
    *保険10000
    *子供服30000
    *家賃55000
    *貯金10000
    残りは食費とかバラバラ使ってしまう?みんな節約してて、反省した

    2009-09-24 16:05:00
  • 114:

    名無しさん

    旦那26万。あたし6万。
    家賃、ETC、ガソリン代、カード代まとめて支払い約11万。光熱費、25000。携帯代約20000。国保、19000。定期貯金15000。食費3万。子供のオムツ、雑費1万。旦那小遣い5万。
    残りはあたしのおこづかいであまった分は貯金?
    みんな節約すごいよなぁ?

    2009-09-25 12:01:00
  • 115:

    名無しさん

    ガス5000〜8000円 電気7000〜12000円 水道定額二ヶ月で4000円 飲食費八万円 駐車場と家賃で八万円 煙草二万円 携帯二個五万円 家電話一万円保険二万円 教育費二万円くらい 衣服代家族で一万円〜三万円 雑費(洗剤や化粧品で)五千円〜一万円 交通費三万円〜五万円 ローン十万円 交際費で私三千円〜五千円 ダンナさんの交際費や昼食三万円〜五万円

    2011-01-31 23:42:00
  • 116:

    名無しさん

    ↑収入多そう

    2011-02-01 00:16:00
  • 117:

    名無しさん

    ◆ガス・電気1万前後
    ◆水道2ヶ月で7千
    ◆家賃/駐車場込み10万5千
    ◆保険10万
    ◆食費4万
    ◆雑費2万
    ◆私のお小遣い4万
    ◆煙草、車の維持費、携帯、家の電話、旦那の昼食代、お小遣いは不明

    2011-02-01 00:39:00
  • 118:

    名無しさん

    ↑あと国保も不明

    2011-02-01 00:43:00
  • 119:

    名無しさん

    家賃7万、光熱費+保険代4万、食費3万、犬の餌シート6千、子供2人 ミルクとかオムツ1万、携帯代3万、煙草+雑費2万、旦那のこずかい3万。
    貯金10万

    2011-02-01 01:03:00
  • 120:

    名無しさん

    家賃4万(7万会社持ち)
    ガス→7000電気→5000
    水道2ヶ月→5000
    旦那小遣い→25000
    ガソリン→5000
    食費(外食込み)45000
    雑費→10000
    化粧品→5000〜10000
    美容院→10000
    携帯2台→20000
    家電、パソコン→6000
    浄水器ローン→10000
    交際費→15000
    生命保険→11000、14000
    がん保険→3000
    学資→6000
    私のお小遣→10000

    毎月はこんなもんで煙草は小遣いから出してもらってる?貯金は最低6万で多くて9万。ボーナスも旅行して残りは貯金。

    もうすぐ二人目産むしもう少し出費抑えたいな??

    2011-02-01 13:14:00
  • 121:

    名無しさん

    家賃45000 光熱費6000 水道代定額2000 携帯代15000 保険20000 旦那小遣い20000 あたし小遣い20000 煙草代30000 食費15000 子供費用10000 貯金150000

    2011-02-01 21:40:00
  • 122:

    名無しさん

    家賃八万ケータイ二万保険三万五千円病院代一万(妊婦と旦那歯医者と子供)光熱費二万雑費二万旦那こづかい1割食費三万 


    市民税は毎月ちゃうけど払ったり火災保険とか去年はほんまにお金かかった…
    今年は2人目産まれるし上の子保育園やしお金ますます貯金できんやろな…

    2011-02-01 23:05:00
  • 123:

    名無しさん

    旦那32万、私9万
    車のローン 10万
    光熱費 2万
    携帯  2万
    保険  2万
    食費  4万
    雑費  1万
    保育園 3万
    旦那小遣い 5万
    私の小遣い 5万
    貯金  7万

    2012-09-23 04:08:00
  • 124:

    名無しさん

    ↑あたしの理想やわ(笑)いいなぁ〜
    うち平均25で貯金も出来ずカツカツで子供二人。旦那の浪費もある…こんな人いますか?

    2012-09-30 14:47:00
  • 125:

    名無しさん

    >>133
    車のローンが10万て家のローンの間違いかな?
    家賃て項目がないもんなぁ

    2012-09-30 17:36:00
  • 126:

    名無しさん

    古いスレ(笑)

    2012-09-30 18:00:00
  • 127:

    名無しさん

    >>134私のとこも同じ!旦那は金使い方荒くて月5万くらい持っていく?私もパートしてるけど、短時間やしカツカツやわ。先のこと考えたら頭おかしくなりそう?

    2012-09-30 23:34:00
  • 128:

    名無しさん

    うちなんて国保が高い地域だから手取り24万のなのに子供2人の4人家族で42800円だよ…

    2012-10-01 12:05:00
  • 129:

    名無しさん

    50ぐらいでうちとこ車廃止にしたからだいぶん余裕になった、やっぱり車が一番維持費かかるし無駄やとわかった。車いる時だけレンタカー借りてる。

    2012-10-02 08:45:00
  • 130:

    名無しさん

    私今29で来年結婚それから子作り、小さい間はパートしない予定
    40過ぎてからパート行くのが不安。
    彼氏と合わして貯金1000弱やけど家の頭金いれて家具家電かったら
    どうなるんやろ?
    彼氏の年収手取り300ぐらいやし
    まとまりない文書ですいません

    2012-10-03 17:31:00
  • 131:

    名無しさん

    >>137 わかるわぁ。先不安(>_

    2012-10-04 10:50:00
  • 132:

    名無しさん

    今の時代5万てありえへん!

    2012-10-04 12:07:00
  • 133:

    名無しさん

    子供2人いて貯金34万しかない…情けない(T_T)

    2012-10-04 13:16:00
  • 134:

    名無しさん

    そんなことないやん!コツコツと行き、支出を減らしたらプラスになっていく。

    2012-10-04 13:50:00
  • 135:

    名無しさん

    将来、子供に苦労はさせたくない。貯金はそこそこあるけど、どーなるかなんてわかんないし。とりあえず、児童手当てだっけ?全額子供の通帳に入れて、使ってない。お祝いでいただいたお金も、お返しの分だけ引いて貯金。お年玉もいっさい使わず貯金。まだ小さいからお年玉なんて理解してないみたいだし。お金が全てじゃないけど、なかったら不安だし、大学行きたいとかいわれて、親が金なくて諦めたなんて言わせたくないし。学資保険にも加入して、積み立てとかもしてる〜。

    2012-10-04 16:01:00
  • 136:

    名無しさん

    それで普通だと思う

    2012-10-04 16:24:00
  • 137:

    名無しさん

    普通だけどうちとこは児童手当は寄付してる。

    2012-10-04 16:37:00
  • 138:

    名無しさん

    子供二人いて百万貯金ないってやばいで…

    2012-10-04 16:42:00
  • 139:

    名無しさん

    旦那さんが一生懸命稼いだお金やのに、お小遣い2万とか3万って可哀想。自由に使わせてあげたらいいのに。

    2012-10-04 17:36:00
  • 140:

    名無しさん

    旦那がおって生活成り立つんやから!

    2012-10-04 17:40:00
  • 141:

    名無しさん

    好きに使わせてたら一銭も残らんわ。

    2012-10-05 09:20:00
  • 142:

    名無しさん

    じゃあ、なんで給料少ない旦那と結婚しようと思ったん?先のこととか考えなかった?

    2012-10-05 10:22:00
  • 143:

    名無しさん

    おせっかいやねw

    2012-10-05 11:14:00
  • 144:

    名無しさん

    どーでもいい

    2012-10-05 11:44:00
  • 145:

    名無しさん

    給料少ないんは旦那なんやから、少ないなりに3万で納得するやろ。

    2012-10-05 13:24:00
  • 146:

    名無しさん

    でも、貧乏の家で育ったら迷惑するのは、子どもだよ?家の収入で将来決まっちゃうんだよ?
    貧乏の旦那と結婚して、子どもなんてこわくて作られないわ。1人の人生、無駄にしたくないし。

    2012-10-05 14:08:00
  • 147:

    名無しさん

    勝手にどーぞ?

    2012-10-05 16:50:00
  • 148:

    名無しさん

    人生色々あるんやで。結婚する時はお金あっても、仕事失ったり体壊したりして無くなる時もある。ずっとお金あるって保証ある人なんていない。何かあったら一緒に頑張っていけるって思える人と結婚したから、お金無くても結婚生活を続けていられるねん。ある程度お金は必要やけど、子供はお金があるだけでは立派に育てられないと思うよ。

    2012-10-05 18:13:00
  • 149:

    名無しさん

    お金あっても子供を殺す親もおる。

    2012-10-05 18:24:00
  • 150:

    名無しさん

    自分を棚にあげがんばってる言う人ほどがんばってない!日本人はほとんどが口だけ前原やのに気づかんわかってないバカ多すぎ!だから他国にバカにされる。

    2012-10-05 18:51:00
  • 151:

    名無しさん

    先の事考えて地道に貯金してるでしょ。お金お金って子供がそんな性格に育ったら、意味ないやん。

    そりゃお金ないからって、中卒で働かすとかそんな親は子供の人生潰してるけど、年収400万の家庭でも、だいたいは地道に貯金してそれなりの住まいがあって、当たり前に高校行かせて、大学は奨学金の家庭もあるやろうけど、ちゃんと育ててる家庭の方が多いと思うで。
    たくさんの愛情を注いで、教養を身に付けさせるのが大人になった時に一番大事やと思う。

    2012-10-05 18:56:00
  • 152:

    名無しさん

    まあーゆとり教育が一番子供をダメにしてる。やっぱり子供持つ親はもう少し考えた方がいいよ!先生にしばかれたらいいやん!言うこと聞かんから親が子供殺す事件多いねん。

    2012-10-05 19:25:00
  • 153:

    名無しさん

    お金がある家庭に育ってもいい人生歩めるなんて関係ない。そうゆう子ほど自立できなくてニートも多いし。親次第。親の育てかたひとつで子供は貧乏であろうが自分の道に進むやろ。

    2012-10-06 10:28:00
  • 154:

    名無しさん

    お金有る無いに関わらず愛情はいるよ?
    だから

    2012-10-07 00:34:00
  • 155:

    名無しさん

    お金有る無いに関わらず勿論、愛情はいるよ?
    良い人生かどうかは主観やからわからんけど、低学歴の方がニートや生涯年収が低い人が多いのは事実やから。

    2012-10-07 00:37:00
  • 156:

    名無しさん

    人生中で行ったらいいねん!稼ぎすぎても使う支出多いし税金持って行かれるから一緒やわ、人生真ん中が一番楽しいー(笑)

    2012-10-07 07:10:00
  • 157:

    名無しさん

    うちの旦那は、一人っ子で父親が厳しく育てても母親が甘くて父親の知らないとこで何でも買い与えたり世話したりお金渡したりで結局自立出来てないし、大学も親が病気の身を削っていかせてもらって中退。嫁にかいしょう求め母親に電話で私の悪口。自分は残業しない、出てと頼まれても頑なに断る。当然呆れ、今は別居。愛情は必要だけど金はいらない。高校以降の学費は自分で払わす位でちょうどいい。学資入ってない=子供のこと考えてないといわんばかりの勧誘やけどそんなもん入ってなかった親に感謝。親は後悔してたけど。自分で働きもって学費を払っていくって事でどんな困難な状況でも大丈夫って言う自分で生きていく力が身に付いた!

    2012-10-22 03:09:00
  • 158:

    名無しさん

    長々書いてるけど、糞旦那を選んだ可哀想な私!を伝えたかったのはわかった(笑)

    2012-10-22 09:04:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
生活費の内訳?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。