-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
「泡姫」「遊女」「初夜」「愛人」…子供に恥ずかしい名前をつける親たち。
-
1:
名無しさん
もうDQNすぎて唖然とした…
((+д+;≡;+д+))
http://m.vision.ameba.jp/m/watch.do?movie=6231922007-10-29 12:50:00 -
152:
名無しさん
ろうあ…聾唖…酷いな…
2010-09-21 20:28:00 -
153:
名無しさん
きっと聾唖ちゃんは耳が聞こえないんやろ
2010-09-21 21:55:00 -
154:
名無しさん
あまくさくんがおるわ。
2010-09-21 21:59:00 -
155:
名無しさん
たまひよの名前ランキング1位が「大翔(ひろと)」だったりする現在、むしろ難読名はスタンダードといっていい。
それより「速さ」ですよ。
人の名前としてこれを思いつくのは逆にすばらしくセンスがいいんじゃないか。
「煮物」もじわじわといい。何を思ってこれを自分の子供の名前にしようと思ったのか、いくら考えても何も見えてこないところが。
名づけ2.0と呼びたい。2010-09-22 00:45:00 -
156:
名無しさん
そうだ、おしゃれ有名人の名づけを参考にしてみよう。某ほっこり系ママさんクリエイターの娘さんは、「小」の代わりに「胡」を使ったかわいらしい響きの名前だ。
個性的でもあるし、「胡蝶」「胡弓」を連想させる字面もいい。さっそく「胡」の意味を調べてみると、
「あごひげが長い人」。 え。
「漢民族が、中国の北部や西部の異民族(とくに遊牧民族)を卑しんで呼んだ言葉である」。
つまり、「やーいあごひげが長い人ー」とバカにするためのあだ名がそのまま民族名になり、その民族の文化が「胡弓」などとして今に伝えられているのですね。何も漢和辞典まで調べてバカにする人はいないから別に問題はないだろうが、知ってしまった以上もはやこの漢字は使えない。女の子だし、名前パワーであごひげが長くなったら困るもんなあ。
広大な名前空間から一つ選べばいい、ただそれだけなのになんて難しいんだろう。安売りベビーカーを買いにコストコに出かけたとき、「もうここで産気づいたら『コスト子』にしちゃおうかしら」とまで思いつめたのは、我が子には内緒にしておきたい母の秘密だ。
悩みに悩んでどんな名前にしたか、それは赤子のプライバシーを尊重してここには書かないが、結局特別な思い入れのない当たり障りのない名前になった。最終的にオタクっぽい名前でなければいいや、と消去法で決定した結果だ。そんな適当な名前で保険証などが届いたりすると、なんとはなしに申し訳ない気持ちになる。おぼつかないセンスで人一人作っちゃってすみません、という感じだ。2010-09-22 00:47:00 -
157:
名無しさん
↑なんのコピペやねん?
2010-09-22 07:05:00 -
158:
名無しさん
よく分からん…
2010-09-22 10:51:00 -
159:
名無しさん
でもちょっとわろたw
2010-09-22 13:50:00 -
160:
名無しさん
あ
2014-03-28 01:54:00 -
161:
名無しさん
松茸ておるわ〜(笑)
2014-03-28 13:09:00