-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
?DQNな馬鹿親?
-
1:
名無しさん
スーパーでカゴに靴履いたまま子供乗せてた母親がいた。非常識もいいとこ??
2007-11-14 00:59:00 -
201:
名無しさん
可哀想?
髪の色素薄いとかじゃないやんなぁ?2010-06-01 10:40:00 -
202:
名無しさん
>>202躾をしないと虐待と一緒?それは違うと思うわ。
こうでないとダメってのはないと思いますよ。1才前後なら別に愛情かけてあげたら躾しようが甘やかそうが人の勝手やと思う。2010-06-01 14:57:00 -
203:
名無しさん
ほんまの小さい頃はね。
うちも躾をしないのはある種の虐待やと思う。マナーも何もない人間に育てるのはひどいよ。小さい頃から躾しな大きくなってから言うこと聞くわけないしね。2010-06-01 15:00:00 -
204:
名無しさん
今年6歳でおむつしてやってオムツとシャツで走り回って物投げたり金くれ言うてきたりする。
前は朝7時にピンポンして遊ぼうって…
愛嬌ある子やねんけど。もうちょい親が躾したらなな思う。2010-06-01 15:46:00 -
205:
名無しさん
ある程度でいいんじゃない?子供も幼稚園などで学ぶ部分もあるし、私は両親がけっこう躾に厳しかって、中学の頃反動でかなりグレたからね?今となれば感謝してる部分もあるけど自分の子には最低限の事は躾るけど親の顔色伺わずのびのび育ってほしい。
2010-06-01 15:47:00 -
206:
名無しさん
?グレたのはお前が悪い(笑)きしょ〜(笑)
2010-06-01 15:49:00 -
207:
名無しさん
でも将来どーなるかはわからんよ?
209みたいな子が大物なったりして?2010-06-01 15:50:00 -
209:
名無しさん
躾は大事やけどやり過ぎたりしたら幼い心を傷つけるから気をつけてあげてね?
2010-06-01 16:23:00 -
210:
名無しさん
躾も一歩間違えたら虐待に繋がるもんな??難しい所よな?親も人間やし?2才からのイヤイヤ期はどないも出来ひんけど、あんがい思いっ切り甘えさしてたら3才過ぎたら聞き分け出来るようになったりするしね?
2010-06-01 16:34:00