-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
指しゃぶり、おしゃぶりって‥
-
1:
名無しさん
いつまでにやめさした方がいいですか?今五ヶ月なんですけど、指をよく噛んでいます。おしゃぶり与えた方がいいですか?
2008-02-06 14:34:00 -
2:
名無しさん
おしゃぶりはだいたい一歳過ぎたらやめさすのが理想。指しゃぶりはそんなに無理にやめさせなくても勝手にやめるらしい?
別に無理におしゃぶりあげる必要も無いよ?
おしゃぶりあれば便利やし赤ちゃんも落ち着くみたいやけど、おしゃぶりは使わないに越したことは無い?2008-02-06 14:48:00 -
3:
主
じゃあ今は気にしなくていいんですかね??
ありがとうございます??2008-02-06 15:18:00 -
4:
名無しさん
古いスレあげてすみませんm(__)m
2歳の息子がなかなか指しゃぶりをやめなくて、歯医者さんに相談したら今すぐにでもストレスがたまらない程度にやめる方向にもっていってくださいと言われ、市の健診ではゆっくり自分でやめるまで待ってあげてくださいと言われました。
どっちの言葉を信じるのがいいのか困ってます(>_2011-12-15 14:43:00 -
5:
名無しさん
うちの子も眠い時に指しゃぶりしてて、指にタコができてたし、歯もへんやった。歯医者さんや病院の先生に相談したけど「いつまでも指しゃぶりしてる子なんかいないんやから、徐々に止めさせたらいいよ」って言われたから、二歳くらいの時に寝る前の落ち着いたのんびりした時間に「今日から指ないないしよっか?」って言って止めさせた。子供の気分が乗らない日は「じゃあ明日は指ないないしようか〜」っていう感じで、子供のペースに合わせて止めさせたら一週間くらいで指しゃぶり止めたよ。無理矢理じゃなく、のんびり止めさせた方が早く止めるんちゃうかな。
2011-12-15 14:55:00 -
6:
名無しさん
あまり悩まないでください?
恥ずかしい話ですが私も十九まで無意識に指をくわえて指しゃぶりをしていました?
でも障がいを持っているわけでも,親の愛が無かったり過剰だったわけではありません?
自分はおかしいのかと思いましたが,精神的に不安定だったはずの頃に自然と止めることができ,これはただの癖だったのかなと思いました?
ただ癖付いているだけかもしれません?
気長に見てみてはどうでしょうか?2011-12-15 23:46:00 -
7:
名無しさん
私も小学生までしてた?
癖2011-12-16 00:53:00 -
8:
名無しさん
私を含め、3兄妹みんな小学4年ぐらいまで寝る時指しゃぶりしてました?親には指にタバスコを塗られたりしてましたが、こっそり手を洗いに行ったり。
2011-12-16 00:56:00 -
9:
名無しさん
指しゃぶりてゆうか、うちの子供は三歳で時間もてあましてる時に指を舐めたりするから、指舐めたらバイ菌はいるよ〜とか、いったら治った
2011-12-16 02:21:00 -
10:
名無しさん
指しゃぶりは大人なってもやめられへん人もけっこういてるみたいやで
2011-12-16 08:39:00