デートスポット掲示板ご近所トラブルのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ご近所トラブル

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    私は今妊娠中です?上の階の人のせいで少し病んでます?
    私達は、最近引っ越しをしてきました。真上の人が23〜2時にかけて音楽をかけながら踊ってます かなり足音うるさい?赤ちゃんいると思うんだけど、泣いてても踊り続けてます ?朝6時〜又踊る?かなり迷惑
    挨拶に行っても常に留守で顔も見てません 顔も見てない?の人から?に手紙が入ってました
    『洗濯や掃除機の音がうるさいから時間を考えて下さい。赤ちゃんいるから迷惑です』って? 我が家は洗濯は9時 掃除機は10〜12時までに済ませます 至って普通です
    マタママやお子さんがいるママさんで近所トラブルで悩んでる人いますか?いい解決方法を話し合いしよ?

    2008-02-12 23:42:00
  • 2:

    ↑長くてスイマセン?住まいに立てようかと思ったけど育児板はよく伸びるから育児板に立てました??

    2008-02-12 23:46:00
  • 3:

    名無しさん

    管理人さんに相談したほうがいいんじゃないかな??

    2008-02-13 02:53:00
  • 4:

    名無しさん

    主全然わるないやん?

    2008-02-13 03:06:00
  • 5:

    名無しさん

    私もマタ中に住んでいた団地で下の階のおばはんとトラブルになりました。その方は精神科に通ってるぐらいちょっとおかしい方で夜中に大声で叫ぶ、歌う、(窓を開けて)窓の開け閉めを何回もする、しまいには妊婦の私に暴言(お腹の子も)、その当時同居していた義母への暴言、私の玄関のドアにつばを吐く、ドンドンと叩く、玄関から出れば、バケツに入れた水をかける、水をつけたホウキを振り回すなどまだまだ書き足りない事もいっぱいあるけれど、私たちは初めてのうちは我慢していました。でも、妊婦という事もあり夜なかなか寝れない時にそんな事をされ余計に寝れなくてついに爆発してしまい一度文句をいいました。それから毎日のように嫌がらせを受けました。そして、そんな事が起きるたびに警察に電話して来てもらっていました。何回か来てもらっているうちに警察の方もおばはんが悪いのもわかってくれていて味方になってくれ、ついには、連行してくれました。その日は安心して寝付けました。でも、また帰ってきた時の事、子供の産まれた時の事を考え友達の家に住ましてもらう事に、のちに友達に協力してもらい引っ越ししました。主さんも、賃貸でできる事なら子供のため自分達のためにも引っ越しを考えてみては?自分の一番安らげる場所=家が、一番居てしんどいのは辛いと思います?引っ越したってそんな人はどこにでもいてると思ってもだめです。
    今、私は引っ越してお隣さんもいい方ですしすごい住みやすいです。
    主さん頑張ってね?
    長文失礼しました?

    2008-02-13 03:07:00
  • 6:

    cd

    2008-02-13 03:33:00
  • 7:

    名無しさん

    何で踊ってるってわかるん?

    2008-02-13 07:25:00
  • 8:

    名無しさん

    >>5前半のあなたの話いらんし…

    2008-02-13 08:51:00
  • 9:

    音楽がヒップホップ系 それに合わせて足音が聞こえる。歩いてるんじゃなく跳んだりステップ踏んでるのがよくわかんねん めっちゃ寝不足やわ?
    >>5さん 引っ越しは当分無理です 赤ちゃん出来たから少し広いマンションへと最近引っ越しをしたばかりで、お金が今はカツカツです マンションは5階建で1階に私達は住んでます 1フロアに2部屋しかなく2階は1部屋が?の為無法地帯だと管理人が教えてくれました
    私達の前の住人も新婚さんだったみたいだけど2階の住人のストレスで退去したみたい?

    2008-02-13 13:02:00
  • 10:

    名無しさん

    5です、>>8さん、そうですね。長々とすみません。
    主さん、そうですよね?せっかく引っ越したのに?
    物件見に行った時に気付いていれば…?
    管理会社に相談はされました?そういう方が住んでいる所に住もうと思う人はいないから入ってもすぐ退去ってなれば管理会社の方も損ですし、何らかの行動はとってくれるかもしれませんよ?

    2008-02-13 15:59:00
  • 11:

    名無しさん

    引越しすればいいけどお金ないなら我慢か大家さんに言うしかないんじゃないかな。
    団地や市営府営住宅は低所得者が多いからおかしい人おおいらしいよ。

    気をつけてね

    2008-02-13 18:45:00
  • 12:

    名無しさん

    ↑団地や府営に住んでるって書き込みないやん

    2008-02-13 20:39:00
  • 13:

    名無しさん

    >>11そんな事ないよ。
    変な偏見持ってるあなたの方がよっぽどおかしいですよ。

    2008-02-13 22:00:00
  • 14:

    名無しさん

    主ちゃうケド私市営やけど下のおばはんめっちゃうるさい?上のおばはんの孫はすごい体力やな?ッて関心してまうぐらいに長い時間暴れて天井ぬけんちゃうか?思う?市営はお節介ばあちゃん多いから監視されてるみたい?

    2008-02-14 00:16:00
  • 15:

    名無しさん

    >>14また偏見か…
    こんな偏見持ってる人がどうやって子育てするだろ

    2008-02-14 10:10:00
  • 16:

    名無しさん

    ほんまそれ?当たり前のように偏見言ってる人いるけど恥ずかしい事やで?

    2008-02-14 10:21:00
  • 17:

    名無しさん

    う〜ん公団とか府営やからとかじゃ無くて
    そーゆーマンションは壁が分譲マンションに比べて薄い造りが多いからうるさかったりプライバシーがとかなるんやとおもうょ
    へんなおばちゃんは結構そんじょそこらにおるな

    2008-02-14 14:05:00
  • 18:

    久しぶりです?みんなレスありがとう主は市営や県営じゃないです。普通の賃貸です
    最近は夜中の2時に洗濯を回して相変わらず踊ってます。マンション中で問題になってて管理会社にも苦情を出しても?に出ないみたいで解決してません
    ゴミも曜日を守らないので管理会社が防犯カメラで撮った動画をプリントアウトしてゴミに貼って?の前に返したりしても無駄みたいです
    皆さんは直接、迷惑かけてる人に注意とか出来ますか?穏便に話し合う秘策ないかな、、、?

    2008-04-04 01:59:00
  • 19:

    名無しさん

    うわ〜?あたし来月から新婚生活やからめちゃ不安?苦情とかって言いにくいですよね?あたしも10月に子供産まれるので,夜泣きとかで自分が迷惑かけないか不安です?
    でもキレながら言うより,すいませんが‥って感じで言いにいった方が穏便におさまりそうですよね?

    2008-04-04 02:44:00
  • 20:

    名無しさん

    どこ住んでも、色んな人多いですよね…?主さんまだ賃貸で良かったと思って、気持ち少し楽になって?? うちのお姉ちゃん家買ったとこで今悩んでいる…?1歳弱の子供泣いたら、『今赤ちゃん泣いてたでしょう…?それに、洗濯干す時の音ねぇ…結構聞こえるんよ…?旦那さんも昨日8時に帰って来たでしょう…遅いみたいで門閉める音も聞こえるし寝られへんっ?』て2件隣のおばちゃんからクレーム来るねんて…?隣の人も迷惑してると思って、謝りに行ったら、『全然気にならないよ?よく吠える隣(クレームのオバチャン)の犬の方が気になるわぁ?隣の人は、ご主人が亡くなってから当たるとこが無くなったんか、新しく越して来る人目の敵にしてるとこあるから気にしないようにね?』て言われて少し救われたんやって?でも監視されてるみたいで嫌って言うてる…?あたし、コレ聞いてマイホームの夢壊れかけです…?主さん色々ストレスなってると思うけど、頑張ってね??

    2008-04-05 00:58:00
  • 21:

    名無しさん

    去年マンション買ってんけど今年入って上の階がリフォームしてるみたいで工事の音がめっちゃうるさいねん?子供も昼寝したくても音が気になるみたいで寝れないし?工事の説明とか何もないし我慢するしかないんかな?

    2008-04-05 02:03:00
  • 22:

    名無しさん

    マンションの一室はリフォームの説明は殆どないと思うよ
    私の実家、新築から10年目の時に周りがリフォームしだしてん
    朝からうるさいしイライラするよね?マンション響くし。上下二階までと斜めは、めちゃ響いてた
    挨拶せんとリフォーム始めたから文句言いに言ったけどシレッとした態度やった事ある
    一回だけ挨拶きた業者もあって『うるさくしてスイマセン』やと思うと営業やった!!むかついて『うるさくしてスイマセンとか○日○時に終わる予定とか言えないん??』と伝えたら『営業も仕事やから』と言われた!!若い職人は話しにならんから年輩の職人に言うたら菓子折りと洗剤持って謝罪に来たよ。

    2008-04-05 02:36:00
  • 23:

    21です。

    3歳の娘と生後2ヶ月の赤ちゃんがいるんですが授乳してる時、音が大きすぎるとびっくりして泣き出してしまうし3歳の娘もおばけやって勘違いして怖がるし大変です?早く工事終わらないかな?

    2008-04-05 02:45:00
  • 24:

    名無しさん

    管理会社は近隣トラブルは住人同士で解決してほしいのが本音。

    2008-04-05 02:56:00
  • 25:

    名無しさん

    文句言って逆恨みされたらかなわんよな

    2008-04-05 23:53:00
  • 26:

    名無しさん

    >>5さんとうちはそっくりでかれこれ4年続いてます。相手は隣の1人暮らしの67歳のお婆さん。
    出入りの際に覗くのは日常茶飯時。
    "毎日お風呂に入って水とガス音が2回も3回も鳴るのはおかしい"(4人暮らし)と家で風俗関係の仕事をしてると近所に言いふらし
    "誰が何時にお風呂に入ってトイレにいった"だの妹は仕事まで追いかけられ仕事先に嫌がらせの電話。もうストーカーです。。
    残念ながら分譲なんで引越しが出来ません。
    どうにかならないものでしょうかね。。

    2009-09-08 18:34:00
  • 27:

    名無しさん

    あたしの上の階うるさい…子供の足音が異常過ぎる?

    2009-09-08 20:06:00
  • 28:

    名無しさん

    ↑一緒やぁ(>_

    2009-09-10 20:27:00
  • 29:

    名無しさん

    めちゃくちゃわかる↑

    2012-04-05 08:55:00
  • 30:

    名無しさん

    古いスレ

    2012-04-05 09:15:00
  • 31:

    名無しさん

    子供おらんならまだしも同じくらいの子おるのに怒鳴ってくるのが意味分からん。
    0時過ぎても走り回ってキャッキャ遊ばせとるそっちの方が迷惑なんですけど!!

    挨拶も無視されるしもう嫌…

    2012-04-25 19:02:00
  • 32:

    名無しさん

    なんで怒鳴られたん?

    2012-04-25 23:20:00
  • 33:

    名無しさん

    子供の足音が響くようです。
    妊娠中、隣の子が夜遅くまで走り回ったり夜泣きもひどかったですがお互いさまになると思って何も言いませんでした(最初は奥さんも優しかったので大変そうだな〜くらいに思ってました。)

    最近では子供が泣くと壁を叩いてくるので精神的に参ってます。

    2012-04-26 13:06:00
  • 34:

    名無しさん

    引っ越せないの?隣人関係は一度拗れたら絶望的だから。

    2012-04-26 13:13:00
  • 35:

    名無しさん

    小さい子が泣いたときに壁叩くのは仕方ないこと、そうゆう時期はある。お互いさまやのに子供の足音が響くとか怒鳴ってくるその親、バカやな

    2012-04-26 14:17:00
  • 36:

    名無しさん

    隣人最悪やね
    0時まで子供遊ばせてる方がありえへんのに自分のとこの足音は響いてないとでも思ってるんかな?

    2012-04-26 14:25:00
  • 37:

    名無しさん

    うちの真上に住んでる人は夜中1時であろうが3時であろうが4時であろうが洗濯機まわすで、その人は単身のおばちゃんやけど、2年以上続いてる。洗濯機の音のせいで赤ちゃんが起きたり、寝てくれなかったり、ほんましんどい思いが続いてるけど、今はもう、うちのチビちゃんも活発やからドンドンすること多々あるし、逆に上のおばちゃんが夜中に洗濯機まわして非常識なことしてるから、こっちも多少の物音ぐらいええやろって思ってる。文句言うてきたらお互いさまやろ、こっちは赤ちゃんがすること、お宅は大人やろ、夜中の洗濯機の音で年中無休毎日どんだけこっちが迷惑してきたかわかってんのっていつでも言ってやる。今んとこ文句言うてきてないからこっちも黙ってる。

    2012-04-26 14:37:00
  • 38:

    名無しさん

    生活のサイクルが違う場合は仕方のないこともあるよね。深夜に大音声でテレビをかける、大人数で派手に騒ぐとか自分以外の近隣に迷惑がかかるようなわかりやすい事案なら申し入れしやすいけど。

    2012-04-26 16:24:00
  • 39:

    名無しさん

    >>35さん
    うちの子供が泣くと隣の人がうるさいと言わんばかりに壁をどつくんです。
    書き方がややこしくてすいません?

    もう隣の音より自分の子供が泣いた時焦ってビビってしまっている感じです。

    2012-04-26 16:45:00
  • 40:

    名無しさん

    隣がうるさい時に叩き返したら?向こうも足音響いてるんやろ?

    2012-04-26 17:18:00
  • 41:

    名無しさん

    あんまり気にしなね?子供泣いただけでも大変やのにそんな風に焦ってしまうとか可哀相?全く泣かさんの無理ってわかるはずやのにね。てか壁叩いてくるとか子供いる親のくせに品ないなあ。けどそういう人やしほっといたらどんどんつけあがりそうやし40さんの言う通り相手うるさい時壁叩き返して相手もうるさい事わからせてあげたら?もう挨拶無視するような人やしこうなったら仲修復とかも無理そやし気使わんでいいんちゃう?いい大人やねんしそういう事あっても挨拶とかはマナーやししてほしいよね。

    2012-04-26 17:37:00
  • 42:

    名無しさん

    壁を叩き返す事は躊躇ってしまいますが、気にしすぎずうまく流せるようにしようと思います。

    ここで話を聞いてもらってみなさんの言葉で少し気が楽になりました。ありがとうございます(*^_^*)

    無視されても挨拶だけはしようと思います!

    2012-04-26 17:57:00
  • 43:

    名無しさん

    >>35やけど、39さん次文句言われたらそれはお互いさまでしょくらいは言ってもいいと思うよ、挨拶はし続ければいいと思う。返事がなくても気にしなければいい、常識ある人間とない人間の違いだから挨拶もできないのね可哀相な人って思ってたらいいと思う。

    2012-04-26 18:35:00
  • 44:

    名無しさん

    子供は小さければ小さいほどドンドン物音は仕方ないこと、文句言われても気にする必要なし。子供が泣いても気にしたらあかんで、子供は小さければ小さい程泣くのはあたりまえのことなんやから。

    2012-04-26 18:41:00
  • 45:

    名無しさん

    私の家の上の人も1歳くらいの子が夜中、何時であろうと
    ドンドン走り回る音やガシャーンって何か倒した音、
    たくさん聞こえてくる。お昼はいいんやけど、12時とか
    2時とかさすがにキツい(+_;)
    出産して育児に参ってた時は、ほんまに
    ノイローゼなりそうやった。でも、仕方ないんやろね、子供が大きくなるまで
    辛抱やね!

    2012-04-27 00:06:00
  • 46:

    名無しさん

    どこの家でも子供が小さい間は仕方ないことやからね

    2012-04-27 00:30:00
  • 47:

    名無しさん

    えー1歳くらいね子が夜中起きてるて?

    2012-04-27 02:00:00
  • 48:

    名無しさん

    起きてるよー!お昼はたまにお出かけしてるん見るけど、
    夜中も走り回る音するから、寝られへん子なんかな?
    わからんけど(´・ω・)

    2012-04-27 09:57:00
  • 49:

    名無しさん

    小さいから仕方ないって当たり前の顔するんもまた違う気するけどなぁ。

    2012-04-27 20:57:00
  • 50:

    名無しさん

    そうやな。ビクビク暮らす必要もないけど、明らかに常識的な許容範囲を超えてるのに当たり前な顔をされるのは嫌だよね。

    2012-04-27 21:38:00
  • 51:

    名無しさん

    すんなり寝る子もいればなかなか寝ない子だっているもんだよ、一歳や二歳なんか食べるよりも遊びたい、寝るよるりも遊びたい、そんな時期やから多少しゃあないよ。これが赤ちゃんじゃなく大きい子や大人やったら言って聞かせれるけど、それくらいの時期の子は理解できない子も多い。赤ちゃんの間は大目に見ないとしゃあないよ。早く寝るように習慣つけてもムリな子はムリやし、十人いれば十人十色やから。そうゆう子もおる、親も迷惑かけて悪いなって思ってると思うよ。

    2012-04-27 21:49:00
  • 52:

    名無しさん

    いや1歳2歳ならちゃんとリズムつけてあげたら早く寝るやろ。途中起きるとかあってもまた寝るようにがんばったり。寝ないからって足音聞こえるくらいはしゃがすのはおかしい。遊びたいからって遊ばすから目覚めるし寝ないんじゃない?小さいうちはできたら8時遅くても10時には寝ないと。電気消して教えてあげる。私もほんま寝ない子でめっちゃ苦労したけど頑張るしかない。

    2012-04-27 23:07:00
  • 53:

    名無しさん

    うちの子は早く寝るよ、上の階の赤ちゃんがそんなかんじ、私は大目に見てる

    2012-04-27 23:15:00
  • 54:

    名無しさん

    あなた必死だね

    2012-04-27 23:17:00
  • 55:

    名無しさん

    ほんまの赤ちゃんならリズム定まってないのもしゃあないかなて思う
    まぁ6、7ヶ月ぐらいまでかな?
    保健士さんが夜更かししてる子の方が成績悪いて統計で出てるって言ってた
    けど今10時過ぎても余裕で小学生どこにでもいてるからびっくりする

    2012-04-27 23:53:00
  • 56:

    名無しさん

    うちも保健師にできたら8時には寝かしてって言われた。7ヶ月の子の集まりがあったときみんな9時までには寝かしてるみたいやったけど一歳二歳でも夜中まで起きてる子は起きてるんかな?信じられない。自分が体もたんわ?そういう人らて親も昼まで寝たりぐーたらしてそう?

    2012-04-28 10:28:00
  • 57:

    名無しさん

    洗濯て夜何時までならいいん?朝も

    2012-05-04 01:44:00
  • 58:

    名無しさん

    早くて7時から、遅くて21時まで。
    普通は9時位から19時位ちゃうかな…

    2012-05-04 01:55:00
  • 59:

    名無しさん

    朝8時〜なら大丈夫じゃない?ファミリーマンションなら。今は戸建てやから夜は11時までにつけおき洗いだけして、とかやわ。脱水はうるさいからしないけど。

    2012-05-08 01:43:00
  • 60:

    名無しさん

    ↑うちファミリータイプのマンションで9時までならって思って脱水してた(>_

    2012-05-09 18:28:00
  • 61:

    名無しさん

    21時までに終了してくれるならいいけど、それ以降は洗濯機回すのやめてほしいわ、子供洗濯機の音で起こされたりするし、小さい子供がいる家庭でよく吐いたり下痢で服汚れたりしまくって夜遅くても洗濯して干しておかないともう着替えがないから困るとかそういう理由ならいいんだけど、当たり前のように毎日夜遅くや夜中に洗濯機まわされるとイラっとくる。

    2012-05-09 23:22:00
  • 62:

    名無しさん

    洗濯機の音そんな響くん?
    うち団地やけど聞こえたことない
    ただ変な時間に洗濯する人いないだけかもやけど。

    2012-05-09 23:32:00
  • 63:

    名無しさん

    そやね変な時間に洗濯する人がいないんやろね、うらやましいわ

    2012-05-10 00:31:00
  • 64:

    名無しさん

    今時の洗濯機てめっちゃ静かにできてるから、鉄筋コンクリートのマンションではないか洗濯機古すぎるてのもあるんちゃうかな?

    2012-05-10 02:02:00
  • 65:

    名無しさん

    鉄筋コンク、丈夫なだけで防音効果は薄いよ。鉄筋コンクの素材ランクが高くても、気密性を高める為に建物構造に空洞作ってたら音は響くしね。
    私の所は鉄筋コンクやけどハイツ&築年数&ベランダ設置&高床式みたいな建物やからかなり響く?

    2012-05-10 05:13:00
  • 66:

    名無しさん

    うち、鉄筋コンクのマンションやで、地区年数は10年〜15年くらい、室内に洗濯機置くようになってるけど、寝静まってシーンとしてるときに、夜中洗濯機まわされると結構うるさいもんよ。下の階に住んでる人からしたらほんま迷惑。

    2012-05-10 06:01:00
  • 67:

    名無しさん

    何で夜中に洗濯するん?

    2012-05-10 10:00:00
  • 68:

    名無しさん

    理由は知らん、非常識なだけやと思うわ。夜中洗濯するくせに朝の四時〜六時にまた洗濯するし、かと思ったら昼間も洗濯してたりするし、なら全部昼間しろよってほんま思う。

    2012-05-10 10:48:00
  • 69:

    名無しさん

    >>65
    夜に洗濯回す意味も私にはよくわからないけどあなたんとこはハイツやからやろ?
    ハイツてだいたい鉄筋でも歴とした鉄筋コンクリートには属さない、柱だけがコンクリートのなんちゃらていう(忘れた笑)やつやから響くのは当然やと思う。
    後、気密性高める為にわざわざ空洞つくるん?素人からしたら空洞つくる方が気密性は低なる思うけどな?うち鉄筋コンクリートのファミリーマンションやけど昼間、子供とお昼寝してても隣からも洗濯機の音なんて全く音聞こえない、てか窓を開けないと外部の音自体聞こえない。
    最上階やから?

    2012-05-10 13:29:00
  • 70:

    名無しさん

    ファミリーマンションって実際どんなマンションのこと?ファミリー向けマンションってこと?

    2012-05-10 15:44:00
  • 71:

    名無しさん

    >>69は最上階に住んでるんや〜上の階の人の足音や物音も聞こえたりするわけじゃないし、めっちゃ快適やん、うちファミリーマンションかわからんけど、ほとんどファミリーが住んでるけど真上の人は独身で住んでるわ、隣の人の洗濯機の音は聞こえないけど上の階の人の洗濯機の音は夜中はとくに聞こえるわ、家の造りがどうのこうのじゃなくて夜中に洗濯機回すのが非常識って話やねんけどな。

    2012-05-10 19:56:00
  • 72:

    名無しさん

    うちもファミリー向け鉄筋マンションやけど音全く聞こえへんで〜
    隣の家の子供ピアノ弾くんやけど玄関出るまで全く音聞こえへんし、洗濯機の音も聞こえたことない
    二階に住んでるけど足音も聞こえへん。

    2012-05-10 21:59:00
  • 73:

    名無しさん

    ↑ちゃんとした鉄筋コンクリートのマンションやと聞こえないよね?
    夜泣きが気になって菓子折り持ってった時、隣のママ友がうちのが恐らく酷いから気になってた言われたけど、窓閉めてたら聞こえないからお互い同じように夜泣きあったなんて!てビックリしあった。
    >>71うちのマンションなら夜中回されても恐らくわからん思うけど、常識的には夜中に回す自体アウトよな。>>70
    そうです。3Lとか4Lくらいの間取りで独身用ではなく家族が住む間取りタイプのマンションをさします。

    2012-05-11 01:56:00
  • 74:

    名無しさん

    >>69
    つづり自信ないけどACの事かな?木造

    2012-05-11 02:59:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ご近所トラブルを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。