-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
仕事してないのに保育園
-
1:
名無しさん
仕事してないのに子供をうまい事、保育園に入れてる人って中にはいるんですかね?
2008-03-14 00:05:00 -
2:
名無しさん
あたしの知り合い働いてないのに保育園入れたよ?
遊びたいが為に?
ほんまに働いてる人とか保育園待ち多いのに、こうゆう人おるから余計待ちながなるねん2008-03-14 01:02:00 -
3:
名無しさん
うちはまだ入れれる年齢違うんやけど?仕事してる人や家庭の事情ある人優先してもまだ枠があるなら子供の自立の為・友達作りに入れたいなぁ?
2008-03-14 02:00:00 -
4:
名無しさん
それは無理だよ?あたしそれゆうたら保育園はそーゆう理由ではいれません?て断られた?
2008-03-14 04:33:00 -
5:
名無しさん
幼稚園も無理なの?
2008-03-14 04:43:00 -
6:
名無しさん
友達は空きあったから仕事してないけど入れてた?
2008-03-14 08:55:00 -
7:
名無しさん
ちなみに幼稚園は仕事してなくても入れると思う☆
2008-03-14 08:56:00 -
8:
名無しさん
↑ありがとうございます?
2008-03-14 09:03:00 -
9:
名無しさん
シングルの友達みんないれてる
昼間あずけてあそびまくり。
いれてくてもいれられん人いるのにね。
シングルは優先やからって、入れてあずけて昼間好き放題。ただやし卑怯やわ2008-03-14 09:08:00 -
10:
名無しさん
そうゆうシステムやから仕方ないよね?
2008-03-14 09:25:00 -
11:
名無しさん
保育園に入れるにわ住民票置いてるとこぢゃないと無理ですか?
申し込みわ何歳ぐらいでいくのが普通?
無知ですいません?2008-03-14 10:10:00 -
12:
名無しさん
住民票おいてる地域ぢゃないと無理やろー
住民票移動してないん?2008-03-14 10:47:00 -
13:
名無しさん
11いけるでー
2008-03-14 11:01:00 -
14:
名無しさん
けど本間は働いてなあかんから年末、源泉徴収いるやん?働いてない人どーしてるん?
2008-03-14 11:46:00 -
15:
名無しさん
保育園入れて働く場合、仕事先の会社名住所から判押してもらって詳しく書いて提出しなあかんって聞いた?その遊び回ってる子はどうしてるんやろな?全く仕事してないん?
2008-03-14 12:14:00 -
16:
名無しさん
シングルで生活保護もらって遊びまくりの知り合いは、知り合いがやってる会社に働いてるって嘘かいてもらってたで…
ほんま最低やけど2008-03-14 12:47:00 -
17:
名無しさん
昼間に保育園預けて自分は寝て、夜は親に預けて仕事してる子多い!!
一年に2〜3回就労証明要るのにどないしてるんやろー2008-03-14 14:54:00 -
18:
名無しさん
今は、入園するときに3ヶ月だけの契約になって、その3ヶ月以内に探してまた書類ださなあかんねん?
2008-03-14 15:17:00 -
19:
名無しさん
アリバイ会社使うんちゃう?
2008-03-14 15:57:00 -
20:
名無しさん
途中で辞めた言うたらいいんちゃう?
2008-03-14 16:01:00 -
21:
名無しさん
労働証明は知り合いの会社とか書いてもらえるやろーけど源泉徴収はホンマに働いてなでーへんやろ。
源泉徴収もごまかしてるとか?2008-03-14 16:17:00 -
22:
名無しさん
でも実際多いよな。
2008-03-14 16:38:00 -
23:
名無しさん
てか証明とかなくても入れる〜 証明いるトコもあるんやねぇ?
ぅちコンビニバイトで証明ナシで普通に入れれた☆2008-03-14 21:25:00 -
24:
名無しさん
↓そーなんや!
何でこんな地域によって制度ちがうんやろな(>_2008-03-14 22:08:00 -
25:
名無しさん
私扶養の範囲内でパートやねんけど、源泉でなかったけどおかしいのかな?
2008-03-14 22:55:00 -
26:
名無しさん
うちも源泉でないから申告書のコピーやでー
2008-03-14 23:03:00 -
28:
名無しさん
住所?住民票の事?
なんで保育園じゃないとダメなん?託児所に預けて働いたらいいんじゃない?2008-03-15 03:12:00 -
29:
名無しさん
仕事がパートで託児所やったら、キツぃ↓
2008-03-15 07:26:00 -
30:
名無しさん
母子家庭やと保育所てタダやし優先なん?市内やけど…?
2008-03-15 11:19:00 -
31:
名無しさん
母子家庭でも親と同居なら
親の収入で保育料かかるよ2008-03-16 02:18:00 -
32:
名無しさん
母子家庭でも親と住んでなくて子供と二人暮らしでも本人の収入で決まります。ちゃんと働いてる母子家庭は収入によった決まった保育料払ってるんです。
生活保護受けて遊んでる母子家庭と一緒にしないでください。生活保護受けてるかたはタダです2008-03-16 02:57:00 -
33:
名無しさん
連れは競技離婚?して技と母子家庭して保育料払ってない奴おるわ
母子家庭をいい事に朝からパチンコ行って、その上生活保護。
まともに働いてる人はいいけど、実際こんなヤツもいてんねん…2008-03-16 03:43:00 -
34:
名無しさん
てか何で働いてないのに保育園入れるの?幼稚園入れたらいいやん?
幼稚園のほうがカリキュラムいいし礼儀とかも身に付くやん?2008-03-16 15:02:00 -
35:
名無しさん
幼稚園じゃ時間も短いし、保育園より他にお金かかるからちゃう?
2008-03-16 15:24:00 -
36:
名無しさん
3才カラなら仕事してなくても受け入れ人数によっては入れてくれますよ?
一時保育を利用するのもいいですよ?2008-03-16 17:11:00 -
37:
名無しさん
これから働くからって理由ならわかるけど他に理由もないのに保育所とか子供も可哀相やし他の空き待ちの人にも迷惑やな。
2008-03-16 18:05:00 -
38:
名無しさん
あげ
2008-05-05 00:14:00 -
39:
名無しさん
友達のとこは、保育園入れてから仕事探すつもりやったらしくて、理由説明したら一応入れたみたいやけど、何週間後かにちゃんと仕事見つけてなかったら辞めさせられるみたいやで!
2008-05-05 08:41:00 -
41:
名無しさん
扶養の範囲内でパートしてるってどぅゆぅ意味ですか?それを越えたらどぅなるんですか?
2008-05-05 08:58:00 -
42:
名無しさん
扶養範囲は年間103万の給料で抑えること。超えると税金もたっぷり引かれるし旦那の給料から家族扶養手当てがあるなら扶養手当てがなくなる
2008-05-05 09:50:00 -
43:
名無しさん
源泉でない会社は会社が確定申告してないってことやから個人で申告して源泉ださなだめなんじゃないの?主の日付古いね?
2008-05-05 09:57:00 -
44:
名無しさん
扶養やったら103万(やったハズ)以上稼いだらアカンねん。それ以下でパートしてるって事やろ。月にしたら8万前後やね。
それ以上稼いだら扶養からはずれてしまうねんで2008-05-05 10:22:00 -
45:
名無しさん
すいません被りました??
2008-05-05 10:23:00 -
47:
名無しさん
↑え?そのまんまやん?
荒らしが上げた2ヶ月前の古スレやん2008-05-05 14:55:00 -
48:
名無しさん
だからって何であたしやねん笑
2008-05-05 15:01:00 -
49:
名無しさん
私(シングル)、求職中で保育園いれれたよ?
ほんまに仕事探してたし今はちゃんと働いてるケド?
保育園によって違うんちゃうかな?私立と公立でも違うやろぉし?2008-05-05 22:31:00 -
50:
名無しさん
民間と市立やからとか関係ないよ!
2008-05-06 00:14:00 -
51:
名無しさん
うん関係ない。笑
2008-05-06 02:42:00 -
52:
名無しさん
シングルやからやろ
2008-05-06 12:07:00 -
53:
名無しさん
あげ
2008-08-27 09:13:00 -
54:
名無しさん
シングルなって仕事探すからって言って即保育園入れてもらったけど、2ヶ月経ってもまだ仕事決まれへん??追い出されるんかな?
2008-08-27 12:57:00 -
55:
名無しさん
↑大丈夫みたいやで
探してるだけ偉いわー
友達働く気ゼロで理由つけて預けてたわ?けど下の子生まれて下の子はさすがに無理やったみたいやけど2008-08-27 18:41:00 -
56:
名無しさん
保育所空きがない(;ω;)
入れても仕事みつからないなら一緒に居たい(;ω;)2008-08-27 21:24:00 -
57:
名無しさん
どやって生活するの?
2008-08-28 00:15:00 -
58:
名無しさん
働いてる人はどんなとこですか?小さい子供いたらなかなか決まりません。
2008-08-29 19:25:00 -
59:
名無しさん
ヤクルト
2008-08-30 16:17:00 -
60:
名無しさん
か
2009-08-22 06:44:00 -
61:
名無しさん
工場。友達と入ってんけど融通きくし皆さんいい人ばかり?
今は暇で休み多いけど・・・2009-08-22 08:34:00 -
62:
名無しさん
私が住んでる地域は、仕事決めな保育園入れてくれへん。求職中って理由はあかんって言われた。
仕事決まっても、入園希望多いと抽選やし、中には保育園入れへんくて、一時保育か保育園諦めなあかん場合有るって市役所の人言うてた。2009-08-22 09:20:00 -
63:
名無しさん
保育所にいれたい場合は市役所行ったらいいんですか?無知ですいません
2009-08-22 09:26:00 -
64:
名無しさん
市役所の保育課に行く!
2009-08-22 10:50:00 -
65:
名無しさん
うち二人で7万5千円…?仕事辞めようか悩むわ
2009-08-22 11:57:00 -
66:
名無しさん
そんなするなら幼稚園の方が安い場合あるよ。
2009-08-22 13:38:00 -
67:
名無しさん
幼稚園の場合帰ってくる時間早いけどね!
仕事してるんやったら幼稚園は時間的にキツイんちゃう?2009-08-22 16:34:00 -
68:
名無しさん
幼稚園も延長保育あるとこあるよ。
だから仕事してても大丈夫やで。2009-08-22 20:17:00 -
69:
名無しさん
でもやっぱり仕事してる親には幼稚園は不便やわ
行事も多いし休みも半日保育も多い…
悪いわけじゃなかったけど、私はそんな理由で保育園に空きが出来てから転園させた。
パートとかくらいなら幼稚園でも余裕やと思う!!2009-08-22 21:24:00 -
70:
名無しさん
うちが通わせてる幼稚園は半日保育とかないし、保育園並に延長保育あるし、夏休み返上してまで日曜日以外は預かってくれるし、行事は多いか解らんけど、私立やのに料金も安いし、フルで働いてるアタシには凄い有り難いし、幼稚園も場所によると思うよ。
2009-08-23 00:01:00 -
71:
名無しさん
専業主婦したい
働きたくない2009-08-23 05:11:00 -
72:
名無しさん
普通の主婦で子供保育園いれるのって何で?
自分の時間ほしいのと子供に自立心つけさすため?2009-08-23 18:11:00 -
75:
名無しさん
保育園でだらだらくっちゃべってるお母さん見ると、ホンマに仕事してるン?って疑問に思う。
一年に一回くらいキチンと検査すればいいのに。2009-08-24 17:04:00 -
76:
名無しさん
うちんとこしっかり調べてはる。
で、不正してたら即退園。
そやし育休中も上の子、一時退園。2009-08-24 17:11:00 -
77:
名無しさん
普通に主婦してて預けれる人って何で?
今って審査とかも厳しいんちゃうの?2009-08-25 01:22:00 -
78:
名無しさん
厳しいのも緩いのも場所によって違うし、求職中やったら行けるとこもあるし、旦那が自営なら働いてる事にしてもらえば通わせれるし。
2009-08-25 08:09:00 -
79:
名無しさん
そんな人らに子供の教育の為に保育所通わせてるとか言うて欲しくないわ。
自分の為に預けてるんやろ2009-08-25 08:22:00 -
80:
名無しさん
子供が楽しく通ってて、自分のためにもなったらなおさらいいやん。
2009-08-25 21:31:00 -
81:
名無しさん
週3〜4ぐらいバイトで
働くとかでも保育園
はいれますか?2009-08-25 21:42:00 -
82:
名無しさん
地域によって違うんじゃない?
私が住んでる所は、1日4時間以上。週4日以上。が条件。2009-08-25 22:00:00 -
84:
名無しさん
子供小さなあいだくらい親が面倒みてあげたらいいのに
仕事したいなら、子供がある程度大きくなったらしたらいい
共働きしな生活していけない、または余裕ないのに何で子供つくるのか謎2009-08-26 01:00:00 -
85:
名無しさん
人それぞれやねんから、ほっといたれよ。
2009-08-26 07:49:00 -
87:
名無しさん
85のものです?レスありがとうございます?地域によって違うんですね!市役所行って申し込み用紙見てみます?
2009-08-26 10:39:00 -
88:
名無しさん
私働いてなくて保育園入れてる 子供一人っ子やし同じ歳の子供たちとの交流あった方がいいと思って…
2009-08-26 12:40:00 -
89:
名無しさん
私も毎年できれば入れてあげたいって思ってたけど待ちがすごい?うちの子も一人っ子やし少ししか歳の近い子と交流ないし何より運動量が増えてきて毎日毎日公園行ったりとか色々限界感じる?雨の日とか家の中ぐちゃぐちゃにされるし?来年やっと幼稚園通える歳やから嬉しい
2009-08-26 17:13:00 -
90:
名無しさん
92の方はどうやっていれてるんですか?
2009-08-26 17:42:00 -
91:
名無しさん
不正していれてるんやろ。不正していれたり、証明だけだして昼間仕事してないけど保育園あずけて、夜働いてる親とかすごい迷惑。いれたくても入れないで待ってる人沢山いるのに?仕事してないなら、家で自分でみたらいいのに?
2009-08-26 18:03:00 -
92:
名無しさん
知り合いに二人いるけど、昼間あそびにいったりとかばかりで「仕事しないの?」って聞いたら「夜働いてるから昼間は自分の時間」とさらっと返された
2009-08-26 18:07:00 -
93:
名無しさん
不正なんかせんでも入れるし…
2009-08-26 20:36:00 -
95:
名無しさん
待機児童85万人がホンマならキレる理由も納得
2009-08-26 22:34:00 -
96:
名無しさん
ガラ空きの地域もあるのに、場所も聞かんとキレてる人意味わからんな。そんな入れたかったら田舎に住んだらええのにね。うちの知り合い山のてっぺんの住宅地に住んでるけど、専業でも誰でもすぐ入れるって。
2009-08-26 22:55:00 -
97:
名無しさん
引越しする金、無いわ。
2009-08-26 23:06:00 -
98:
名無しさん
視野狭すぎというやつも視野狭すぎ。それだけいれたくてもそういう奴がいるからはいれなくて切れてるんちがうの?仕事してないのに預けるのは正しいことではないんやから
2009-08-27 00:39:00 -
99:
名無しさん
千島列島と樺太(北方領土)の
ロシアによる不法占拠行為を
やめさせろ!!2009-08-27 01:07:00 -
100:
名無しさん
92です
昼間働こうと思って。だけど預けらな働かれへんやん。順序が、働いてる人優先に保育園通るでしょ?じゃあ働いてて保育園まだの人はその間誰が見てるのよって。見てくれる人がおれば別だけど
まあ私は昼間遊んでるわけでもなく普通に主婦ですよ 家で私だけが見てるより周りの子供たちとの交流がある分、かなり成長しました2009-08-27 02:43:00 -
101:
名無しさん
>>102何を言ってるん(笑)入りたくても入られへん人がおるんはみんな分かってるやろ?でも不正をしなくても場所や子供の年齢によっては空きがあって入れる場合もあるねん。
やのに頭から『どうせ不正やろ』って考えやから視野が狭いって言われるんとちゃうん?2009-08-27 05:12:00 -
103:
名無しさん
85万人かどうか知らんけど、保育所は待機で託児所預けてまで働いてる人もおる中、不正で入れてる人結構おるからなぁ…。
2009-08-28 18:49:00 -
104:
名無しさん
テレビでシングルマザーが生活保護受けながら就職活動してて、子供私立幼稚園入れてた。私立幼稚園やからなかなか就職できず、ご飯も栄養偏ってるって言ってた…。
2009-08-28 20:42:00 -
105:
名無しさん
働きたいお金欲しい
2009-08-29 00:37:00 -
106:
名無しさん
>>108
そういう人たちはなんで保育所が空いてる地域に住まないのやろう。主婦でも入れられるような地域なら、シングルマザーなら優先して入れると思うんやけど…。2009-08-29 09:01:00 -
107:
名無しさん
引っ越すのに金いるし、そんな金あるなら、まず食費に回すやろ。
考えれば解るやん。2009-08-29 10:53:00 -
110:
名無しさん
後先考えないじゃなくて、まず食べる物もままならない状態やねんで。
それをさらに削ってまで、普通引っ越しなんかせんやろ?
それで引っ越すんやったら、食べる物も余計疾走になって、子供がホンマに栄養失調になったりしたらどないすんの?
そうゆう事をきちんと考えてるからこそ、まず引っ越す前に食べる物優先するんやと思うよ。2009-08-29 13:07:00 -
111:
名無しさん
疾走じゃなく質素です?
スミマセン。2009-08-29 14:30:00 -
112:
名無しさん
ここ見てたら常識ない親や自分は正しい的な人や…、なんか変な人ばっかりやね(笑)
2009-08-29 15:01:00 -
113:
名無しさん
↑荒らし?
2009-08-29 16:18:00 -
114:
名無しさん
荒らしじゃなく、真っ当な意見やと思うよ。
2009-08-29 23:27:00 -
115:
110
そうか、引越しするお金すらないんや?栄養偏るとか子供可哀相やなぁ?
でも私立なら制服や入園費用に最低でも10万はかかる訳やし、そのお金があったなら十分引越しできたんちゃう?…と、思ってしまった。。。なんか、そこまでドン底になる前にどうにかできればよかったのになぁ。「お金ない→稼ぎたくても働く環境が整えられない」の悪循環にはまってしまったら個人で抜け出すのは難しいよね。気の毒やな。2009-08-29 23:53:00 -
117:
名無しさん
↑そういう書き方が荒らしでしょ!笑2009-08-30 05:09:00 -
118:
名無しさん
私立でも0〜1歳なら制服いらん場合あるで☆
2009-08-30 08:14:00 -
119:
名無しさん
幼稚園やろ?0歳児なんか通えんの?
2009-08-30 10:23:00 -
120:
名無しさん
幼稚園でも0才保育ぐらいあるよ。
どれだけ世間知らんの?
大概は0〜2才までは制服いらんとこ多いし。2009-08-30 11:17:00 -
122:
名無しさん
↑同じ意見や?
2009-08-30 14:20:00 -
123:
名無しさん
私も知らんかったわ?
私が住んでる地域には無いから。2009-08-30 15:10:00 -
124:
名無しさん
私立も公立も普通にあるよ。
ただ私立は0歳から入れる人がほとんど居ないから、認知度は低いかもやね。2009-08-30 22:44:00 -
125:
名無しさん
あたし仕事ずっとしてたけど会社潰れてやめた?まだ見つからん?もう半年や?
2009-08-31 01:17:00