-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
?大変な子育て生活?
-
1:
主
最近ハイハイを覚えてちょろちょろ動きまわるようになりました。そこで何でもかんでも舐めるしアチコチで頭をぶつけたりして目が離せられないです?たぶんもっと大変になると思うカラこんなことでへこたれてたらアカンってわかってるんですが…はぁ〜っ(´ヘ`;)
皆さんの大変な事などこうすればいいよ?と言うアドバイスなど子育てについて語りませんか?2008-05-29 12:49:00 -
106:
名無しさん
>>91サンはそう言う風に親に育てられたんかな?
育児に「楽」とか「上から目線」は 必要ないよ。
要領の良さや威厳は必要やけどね。
育児の大切さを言うと、手料理するだけで栄養バランスとれて偏食も少なくなって居場所を感じれて摂食障害に悩まされる子も少なく協調性もつくし我慢もできる様になる
玩具を使う遊びで学力はついても心は育ちにくいから童謡やお遊戯を生かしたリトミックが人気あるみたい。
肌の触れ合いって普通無条件で安らぐもんやねんけど、親と接する事ないと怖い 気持ち悪いものになっちやって依存症になっちゃったりする場合が多いねん?
決められた中で遣繰するのはすごく大事な事やねんけど、まず経験がないと遣繰はできないから小さい内はノビノビさせてあげな将来言われた事しか出来ない子になっちゃう可能性もあるねん
今は核家族化が進んでるしいっぱい一緒にいてあげていいと思う。その分ママの休息は減るけどね?お母さんってチャブ台ひっくり返したくなる位大変な仕事やで。過保護やったらそうは思わないんちゃうかな。
ワンチャンの1、2日間の躾教室とか1万位であるよ。てかワンチャンもなんかのサインな気する。気をつけてあげてね2010-01-09 00:27:00