-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
シンママ保育園
-
1:
主
生活保護
受けてるんですが
生活保護でも
待機児童とかになる時
あるんでしょうか?
早く仕事して
生活保護
切りたいんですが(*u_u)
待機なったよとか
すぐ入れたよとか
アドバイス・意見
くれると嬉しいです★2008-06-04 01:46:00 -
18:
名無しさん
障害あるなら役所の相談室とか電話して受けれるもん助けてもらえるもん他にないか聞いてみたら?少しでも助かるだろうし。
2008-06-05 08:46:00 -
19:
名無しさん
障害持ってて生活保護おりたなら、役所からアドバイス受けるはずやから無理なんちゃう?
2008-06-05 08:55:00 -
20:
名無しさん
障害もってるなら府営もはいりやすいからさっさと働いて府営あてたら♪家賃だいぶやすくなるだろうし。
2008-06-05 09:11:00 -
21:
名無しさん
19歳だからないんじゃなくて旦那の親がちゃんと年金の手続きしてなかったんじゃない?払ってたら障害者年金出るだろうし、障害の等級の認定によったらヘルパーだって頼める。生活保護と障害云々は担当する係りが違うから生活保護申請したから障害の方は無理とかないよ。生活保護でケースワーカーが全てお膳立てしてくれる訳じゃないから自分で福祉課に事情説明して申請に行かないといけない。生活保護で受けれる制度と障害の方で受けれる制度が変わるから受けれなくなる制度も出てくるし。最初に書かずに後から付け足して旦那の事書くんがちょっと釣り?なんかなとか思ってしまうけど…。旦那が寝たきりになった理由が仕事先での事ならなんかもらったりしてないの?
2008-06-05 11:05:00 -
22:
名無しさん
そんななにもできない障害で補助がいるなら国がたすけてくれるよ。旦那なんやから主が保険証も作れるし旦那がそんなんなら申告したら非課税世帯なんやからお金そんなかからんやん。
2008-06-05 12:17:00 -
23:
名無しさん
未成年で結婚してたら親の扶養も抜けてるし障害年金受けれないしどこからも慰謝料や労災とか降りないなら大人しく待機しとかなしょうがないかもね。3人家族で生活保護だと余裕で暮らせるやろうし病院タダだから旦那の医療費気にする事ないし。働くとしても今の時点では内職位しか無理ちゃう?
保護切って働くとしても障害者自立支援法で負担増えてるし支援の枠狭いし主の負担が半端ないと思う。
>>24生活保護だと医療券だから保険証は作れないし新たに作るなら保護切らないと無理だし保険にすると負担額増えるからあまり意味なくない?収入どうなるかわからんのに保険料+月々の診察代で主の負担額かなり増えるねんで?倒れてまうわ。2008-06-05 12:37:00 -
24:
名無しさん
旦那サン居てるならシンママじゃないやん…
とにかく、役所とかに色々聞いてみ!!2008-06-05 19:39:00 -
27:
名無しさん
あたしも別に普通やと思うで。だから別に旦那の話でてから託児所いれて働けって人おらんやん。
2008-06-06 01:13:00