-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
子供が可愛くない
-
1:
名無しさん
と感じたコトありますか?
2006-02-11 12:28:00 -
175:
名無しさん
気持ちわかるけど、飴は貰ったら困るな〜うちは?別に泣いてなくてもよくおばあちゃんとかに飴貰ったりするんやけど、あんまり与えたくないねんなぁ。喉つめたり虫歯とかで。
やっぱ貰うと喜んで「食べる〜開けて〜」って言ってきて「家帰ったらなぁ〜ないないしとき」で収まる日もあれば「食べる食べる食べる〜?」って駄々こねだす日もあって?
うちも姪っ子に飴を買ってあげた事が何度かあったけど、他人の子供にお菓子はあんまり良くないなと産んでから気づいた。2011-12-31 02:09:00 -
176:
名無しさん
気持ちはほんま嬉しいけど飴は有難迷惑よな(笑)
後、出産入院中の見舞いの菓子折と…2011-12-31 10:02:00 -
177:
名無しさん
私もお菓子は貰いたくないなぁ。
まだうちの子1歳半でお菓子とか全くあげてないけど、公園で幼稚園ぐらいの子どもたちとお母さんがいて一人のお母さんが手作りのお菓子子どもたちに配ってるの見てあんな人周りにいたら有り難迷惑やわと思ってしまった。2012-01-02 13:52:00 -
178:
名無しさん
↑そうかなf^_^;ママ友同士なら全然嬉しいけどなぁ。全く知らん人なら怖いけど。
2012-01-02 18:30:00 -
179:
名無しさん
有難迷惑ならはっきり、虫歯なるしいらない言えばいいやん ママ友で虫歯なるからお菓子与えたくない人はうまく嫌みなしに断ってるよ すみません歯医者通ってて甘いもの禁止なんで…とか 嫌味ぽくないしむしろそこで気付かされる むやみにお菓子配るものじゃないなって。
2012-01-04 10:40:00 -
180:
名無しさん
別に親がたべたらいいやん。
確かにあんまり頻繁に渡されたら困るけど…
何歳の話かわからんからあれやけど、あんまりお菓子さけすぎてもいつかよそで頂いてきたりしたらその反動でいやしい子みたいにならんかな?
たまにおるやんそういう子2012-01-08 02:32:00 -
181:
名無しさん
うちはお菓子って言っても、飴・キャラメル・チョコみたいな虫歯なりやすいのだけ避けてる。他にお菓子なんて山ほどあるし。チョコはたまにあげるけど。
うちは断らずにありがとうって貰って、カバンになおして渡さんかな。3才やけど他のお菓子を与えたらもう忘れてるから。
じいちゃんばあちゃんとかって、お菓子あげたいんじゃなくて、会話したいんやろうなって思うから、断るなんて事できひんし。2012-01-08 12:40:00 -
182:
名無しさん
ラムネって虫歯なりやすいかな?
2012-01-09 00:58:00 -
183:
名無しさん
ラムネはなりやすいって聞くね
2012-01-09 04:48:00 -
184:
名無しさん
ラムネなりやすいんや?
でんぷん+砂糖+重曹となんとか酸?やから、油ないし、唾液分泌助けるし、汚れ落とす力あると考えて、なりにくいと思ってた?
昔ながらのラムネだけかな?2012-01-09 14:41:00