デートスポット掲示板子供乗せ自転車?のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

子供乗せ自転車?

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    値段がピンキリやけど、皆さんどれ買いました?
    アンジェリーノがいいですか?

    2008-11-23 14:40:00
  • 2:

    名無しさん

    種類わからんけど、子供前に乗せれるやつ使ってます。

    2008-11-25 10:47:00
  • 3:

    名無しさん

    変速つけてますか?

    2008-12-18 19:45:00
  • 4:

    名無しさん

    >>2です。
    スーパー行く位なんで、変速ないのにしました?

    2008-12-18 20:54:00
  • 5:

    名無しさん

    petitmama?て言う私も前カゴにのせるやつ買いました。
    変速機ついてるやつですけど楽ですよ。

    2008-12-18 22:24:00
  • 6:

    名無しさん

    小さい自転車あるじゃないですか?あれにも子供乗せれるようにするのつけれますか?

    2008-12-18 22:45:00
  • 7:

    名無しさん

    いくら位の買いました?5万もするから、アンジェリーノにしようか迷い中…

    2008-12-18 23:23:00
  • 8:

    名無しさん

    アンジェリーノやふらっかーずじゃなくても問題なく使えます?パンク多かったりしない?

    2009-01-14 23:02:00
  • 9:

    名無しさん

    あたしパナソニックの電動自転車に子供椅子つけたよ?セール中で全部で7万5千やったから?
    ずっと普通のママチャリやったのを電動に変えたから凄い楽です?

    2009-01-15 01:11:00
  • 10:

    名無しさん

    後付けの前カゴってがに股になりません?  
    電動って3年ごとに3万位の電池買わないとアカンやんね?

    2009-01-15 13:08:00
  • 11:

    名無しさん

    >>9
    全然大丈夫ですよ?

    2009-01-15 16:59:00
  • 12:

    名無しさん

    いつから自転車の前に乗せれるんですか?
    腰座ったらok?

    2009-01-15 18:24:00
  • 13:

    名無しさん

    1歳すぎてすぐ乗せた。

    2009-01-15 22:14:00
  • 14:

    名無しさん

    自転車に前カゴと、専用の自転車とどっちがいいんやろ?

    2009-01-15 22:21:00
  • 15:

    名無しさん

    小さい自転車に実際子供乗せてる人教えてください。載せてて不安、危険感じたことありますか?

    2009-01-15 23:25:00
  • 16:

    名無しさん

    >>14昨日たまたまコープで見たときは3つのうち3つとも2歳〜って書いてたよ!

    2009-01-16 01:59:00
  • 17:

    18

    >>18ごめんコーナンやった?

    2009-01-16 02:00:00
  • 18:

    名無しさん

    あと付けのは前は2才、後ろは1才から。専用のは前でも腰座ったらいけたんちゃうかな?

    2009-01-16 04:16:00
  • 19:

    名無しさん

    後付けのはいくらくらいかな?今の時期顔寒くないんかな?

    あと後ろが一歳からなんや
    普通逆ぽいよなぁ

    2009-01-16 06:07:00
  • 20:

    名無しさん

    種類によって値段変わるけど、私が買ったんは前が4000円で1歳から3歳、後ろが6000円で2歳から6歳って書いてた思う?

    2009-01-16 07:05:00
  • 21:

    名無しさん

    前が先やでー

    2009-01-16 08:11:00
  • 22:

    名無しさん

    >>20です。あれ?あたしも前が先やと思ってて、前調べた時に違ったから後ろが先なんやーって思った記憶あるねんけど…勘違いやったらごめんね。

    2009-01-16 08:50:00
  • 23:

    名無しさん

    一歳やと何してるか様子がわからんから後ろに乗せると危ないって言われた。ばらばらみたいやね?

    2009-01-16 09:00:00
  • 24:

    名無しさん

    ●前カゴ(ガニ股になるやつ)→2歳から(暴れられたらよろけるから) \2000〜7000位
    ●籠型(荷物の様にスッポリ)→どのメーカーも1か2歳からやが10ヶ月からのもあるらしい\4000〜9000位
    ●後カゴ→1歳から \2000〜7000

    2009-01-16 13:51:00
  • 25:

    名無しさん

    籠型ってあのでかい籠だけ売ってるん?

    2009-01-16 19:22:00
  • 26:

    名無しさん

    ↑うん。
    もしかしたら付け替え用違うかな… それか合う自転車限られてそう

    2009-01-16 22:06:00
  • 27:

    名無しさん

    >>27籠型のは単独では売ってないよ

    2009-01-16 22:41:00
  • 28:

    名無しさん

    んじゃ、何のための籠?
    壊れた時用?

    2009-01-16 22:57:00
  • 29:

    名無しさん

    ↑は?

    2009-01-17 00:04:00
  • 30:

    名無しさん

    >>30意味わかりません
    売ってないてかいてくれてはるがな

    2009-01-17 00:05:00
  • 31:

    名無しさん

    >>29
    単体で売ってるところもありますよ

    2009-01-17 02:00:00
  • 32:

    名無しさん

    >>26に篭型の値段が書いてあるから聞いてはるんやん?

    2009-01-17 02:10:00
  • 33:

    名無しさん

    ↑ん?

    2009-01-17 02:16:00
  • 34:

    名無しさん

    >>33売ってへん

    2009-01-17 02:17:00
  • 35:

    名無しさん

    >>33  売ってないで
    籠型の自転車は普通の自転車より前輪が小さいから
    普通の自転車には取り付けれません
    籠型部分のみ売ってない

    2009-01-17 02:19:00
  • 36:

    名無しさん

    ↑だね?

    2009-01-17 02:20:00
  • 37:

    名無しさん

    新しく出来た法律に引っ掛かるとかで苦肉の策として別売りにしといて買う人の自己責任で買う時に付けてもらう様にしてる販売店もあるってニュースでしてたよ。だから籠型だけも売ってるところあるはず。

    2009-01-17 16:26:00
  • 38:

    名無しさん

    2010-04-24 22:07:00
  • 39:

    名無しさん

    14万円した

    2010-05-11 01:08:00
  • 40:

    名無しさん

    こけしが14万?

    2010-05-11 03:30:00
  • 41:

    名無しさん

    ダッコヒもしてママチャリで買い物よくいってる

    2010-05-11 12:07:00
  • 42:

    名無しさん

    ↑あんた最悪やな

    2010-05-11 14:03:00
  • 43:

    名無しさん

    子供を前後に乗せてチャリ乗ってるの見たら、子供二人もいるなら車買えば?って思う。危ないやん。大阪ってチャリ乗る人多くて中国人みたい。

    2010-05-11 16:36:00
  • 44:

    名無しさん

    >>45 なにが最低なん?抱っこ紐で固定されてるし

    2010-05-11 16:54:00
  • 45:

    名無しさん

    >>46それ思うわ。やっぱり安全面重視しやななぁ?

    2010-05-11 17:00:00
  • 46:

    名無しさん


    車買えばって簡単に言うけど、皆が免許持ってる訳じゃないし三人乗りは許可されてんやから、そんな言い方する必要ないやん。
    荒れるような書き方はやめた方がいいよ。

    2010-05-11 17:19:00
  • 47:

    名無しさん

    正論やろ。現に後ろの子が暴れておかんよろけて車と接触したの何回も見たし、車にキレだすし…子供の安全考えるなら免許くらい取るし、車も買うやろ。そんな金銭的に余裕ないなら二人目作るのも考慮したら?って話しやん。そういう安全面考えない親からの要望で許可されても常識あったら乗せないけどね。三人乗りしてるのなんか大阪だけやで。

    2010-05-11 17:56:00
  • 48:

    名無しさん

    抱っこ紐して運転は違法ではないみたいやな

    2010-05-11 18:19:00
  • 49:

    名無しさん

    不通に大阪以外でも三人乗りぐらいみたことあるし、そこまで自分論で目くじら立てて話す事ちゃうやん。
    自分論過ぎて話にならんよ。

    2010-05-11 19:01:00
  • 50:

    名無しさん

    逆にお金ないから子1人、もしくは産まないになったら少子化問題余計進むよね。
    でも世の中にはお金ないのになんで子供産むん?可哀想なんか思う人もいてるんもなんか悲しいな。

    2010-05-11 20:50:00
  • 51:

    名無しさん

    子供増やすことも大事やけどまともな大人に育てることめ大事やからね。税金も納めない年金も払わないアホが増えても意味ないってか逆後悔やしな。教育って大切。お金が全てじゃないけど、統計的に普通な家や豊かな家のほうがきちんとした社会人に育ててるし。

    2010-05-11 22:07:00
  • 52:

    名無しさん

    >>53ちゃうけど、
    うち父親が転勤族やからいろんな地方住んでたけど前後に子供乗せてる自転車なんて大概どこででも見た覚えあるで。神奈川でも普通に見た事あるし。

    2010-05-11 23:41:00
  • 53:

    名無しさん

    横須賀とかならありそう。横浜では見たことない。

    2010-05-12 02:03:00
  • 54:

    名無しさん

    三人乗り用があるんやからいいやん。
    車車って、車あったら自転車乗らんの?
    そら、子供が暴れて…とかやったら控えた方がいいかもしれんけど、普通に乗っててくれるならOKちゃう?
    神経質すぎひん?
    そんなん言うてたら、車かて危ないし。歩いてても危ないし。

    2010-05-12 11:53:00
  • 55:

    名無しさん

    車じゃなくても便利なとこ住むなり色々あるやん。
    実際三人乗りしててよろけたとき子供二人とも庇ってあげられるん?
    そこが重要で、車も危ないとか歩きも危ないとか屁理屈出されても困るわ。車ならチャイルドシートあるし、歩きならふたりともすぐ抱きよせられる。危険度が違う。

    2010-05-12 15:35:00
  • 56:

    名無しさん

    去年から許可されてるねんから、いちいち屁理屈言ってるのは否定してる人やと思うけど。
    否定するならアナタ方が自転車に乗せなければいいだけで、綺麗事では生活出来んし目に付くならこんなとこで文句言わんと、本人に直接言いや。
    やってる事は陰口叩いてる、最低な行為やん。

    2010-05-12 16:39:00
  • 57:

    名無しさん

    陰口って(笑)
    安全面考慮するくらいで生活出来んほどなら、破綻してんのと一緒やん。
    だいたい質問はシカトなん?自転車で子供ふたりとも庇ってあげれるん?

    2010-05-12 16:46:00
  • 58:

    名無しさん

    それは車も一緒やで。
    車でも事故したら二人とも守れるの?
    チャイルドシート乗せてるからって100安全じゃないんやで。
    自転車でもシートベルトしてメットさえ被せてたら、チャイルドシートと変わらんのやで。
    下手すれば頭だけで言えば、メットをしてる自転車の方が安全やで。
    何を熱くなって車が一番とか、他人の家を勝手に破綻と決め付けてるのかわからんけど、ホンマに自分だけの物差しで物事話すのはよくないですよ。
    そんなに自転車を批判したいなら、国に三人乗りを許可した事を文句言ったらどうですか?
    ここで言ってるだけじゃ何も変わらないですよ?

    2010-05-12 17:15:00
  • 59:

    名無しさん

    メットさせてる人めったにおらんやん。うちは運転中にフラフラぶつかられたことあるねん。こっちに過失なかったけどやっぱり相手の子供に怪我したら罪悪感あるし。前後に子供乗せてるのが免罪符になると思ってる人がいるから、怪我さしたら八つ当たりしてくる人がいるから言ってるんやん。ちなみにうちの子は怪我しなかったよ。うち安全運転してたしチャイルドシートもしてたからな。向こうはひっくり返って顔に怪我して可哀想やったで。

    2010-05-12 17:54:00
  • 60:

    名無しさん

    危ないと思うなら自分が乗らなければいいだけ。乗ってる人に「車買うお金ないなら産むな」とか言うてる人たちの方が人間性疑うわ。

    2010-05-12 19:07:00
  • 61:

    名無しさん

    アナタの周りがメットさせてないからって皆がしてないわけちゃうし、実際うちの周りはメットしてない方が少ないし。

    2010-05-12 20:09:00
  • 62:

    名無しさん

    ↑結局子供ふたりとも庇ってあげられるん?

    2010-05-12 20:42:00
  • 63:

    名無しさん

    だから車でも子供二人は庇われへんから、それは屁理屈やってば。

    2010-05-12 21:26:00
  • 64:

    名無しさん

    しつこいな!
    車車うっさいねん!
    どれに乗せてようが、事故る時は事故るし、親が気付けてあげなあかん話やん!
    自分が免許あって車持ってるからって、みんながみんなそうじゃないねんからあんたが決め付ける筋合いないわ。
    自分達で気付ければいい話。
    以上。

    2010-05-13 00:38:00
  • 65:

    名無しさん

    車乗ってる私から言わせてもらうと>>70がゆうように何に乗ってようが事故る時は事故る
    まあ車はチャイルドシート自転車はメットで事故っても大丈夫なようにするしかないやろ
    てか電動自転車欲しいわ…わざわざ車で買い物行くんめんどい

    2010-05-13 01:45:00
  • 66:

    名無しさん

    >>70ヒステリックすぎやろ(笑)車ないなら歩けばいいのに。迷惑やわ。

    2010-05-13 02:53:00
  • 67:

    名無しさん

    ベビーカー押しながら歩道や横断歩道歩いてるのに、何回も引かれそうになった…向こうがこっちを全く見てない。一概に歩きが安全とも限らないです。

    2010-05-13 03:23:00
  • 68:

    名無しさん

    >>72みたいな人が存在してる方がよっぽど迷惑やわ。周りの人の気持ち考えられへんのかな。

    2010-05-13 08:36:00
  • 69:

    名無しさん

    きっとこうゆうところでイロイロつっかかって文句とかを言うのがストレス発散なんかなって思う。
    私は車もってるけどわざわざ自転車のスレで言う事でもないと思うし
    きっと色んなスレで毒吐きまくってるんやろね

    2010-05-13 10:26:00
  • 70:

    名無しさん

    楽しんどるかww

    2010-05-13 11:32:00
  • 71:

    名無しさん

    さすべぇは、自転車屋にうってますか

    2010-05-31 08:52:00
  • 72:

    名無しさん

    前のカゴ部分が子供乗せになってるタイプかハンドルに付けるタイプかで悩んでいます。
    子供はまだ7ヶ月やから先になるけど、安全性、乗り易さ、便利さ等教えていただきたいです。

    2010-05-31 11:14:00
  • 73:

    名無しさん

    私も悩んでる?子供は1才半やから、後ろの方のやつにしようかとも悩んでる。後ろの方が安定しそうやけど、見えない不安を考えると前の方が良いのかな。電動自転車ごと買うから、なかなか決められない?

    2010-05-31 11:51:00
  • 74:

    名無しさん

    三才までは前がいいて聞いた

    2010-05-31 15:57:00
  • 75:

    名無しさん

    そうなんや?3才か…やっぱり危険なんやろな。なら前籠からすっぽりタイプの自転車にします〜。
    アドバイスありがとうございました?

    2010-05-31 22:04:00
  • 76:

    名無しさん

    つか安全性考えるなら自転車に子供乗せる自体あかんやろ。車にのせたらいいやん。意味わからんわぁ。

    2010-05-31 23:19:00
  • 77:

    名無しさん

    スルー検定中

    2010-05-31 23:48:00
  • 78:

    名無しさん

    後付けタイプやけど足あたらんよ!古いチャリとかなら当たりそうやけど

    2010-06-01 00:19:00
  • 79:

    名無しさん

    また車々言うやつ出てきた(笑)

    2010-06-01 00:50:00
  • 80:

    名無しさん

    スルー検定中

    2010-06-01 07:49:00
  • 81:

    名無しさん

    電動自転車は保育園に送るのに必要なんやけど、旦那が仕事行くのに車使ってて、時間帯的に車では送れない。迎えはできる日もあるけど。さすがにちょっとの送り迎えだけで、もう1台車買おうなんて思わん。車検や駐車代もバカにならんし、イオンも歩いてすぐの所にあって、今まで旦那が休みの日以外特に使わんかったし。
    念願の車買ったばかりで浮かれた人なのかな?
    私の場合はこうやけど、他の家庭にもいろんな理由があると思うし、ちょっとの距離にわざわざ車使うのもどうかな〜?

    2010-06-01 08:56:00
  • 82:

    名無しさん

    子供ひとりならそれでいいやん?ふたり以上になるとまた違ってくるやろ?

    2010-06-01 10:30:00
  • 83:

    名無しさん

    人それぞれやろ?
    それくらい分かりよ。

    2010-06-01 10:49:00
  • 84:

    名無しさん

    はは?

    2010-06-01 11:30:00
  • 85:

    名無しさん

    一体型?使用してますが、重たいし、返って危ない気がするのですが…。
    例えばぶつかってこられた時なんて子供にもろですよね?風避け付けてるので衝撃で割れたりして破片が目に入ったり顔怪我したら……と考えると一体型微妙やなぁって思うんですが…

    2010-06-03 09:59:00
  • 86:

    名無しさん

    ブリヂストンの 子供乗せ (ハンドル付け)店頭で販売してる店 知りませんか?大阪市内でお願いします☆

    2010-06-24 09:54:00
  • 87:

    名無しさん

    3人乗り用で、電動ではなくブリジストンのボーテ以外にハンドルにイスかけるタイプの自転車はないですか?

    2010-06-25 07:22:00
  • 88:

    名無しさん

    まだお座りできんのやけどベルトしたらのせれる?やばいかな…

    2010-06-26 00:16:00
  • 89:

    名無しさん

    後付けのは無理やと思うよ。腰に負担かかるんちゃうかなぁ

    2010-06-26 00:48:00
  • 90:

    名無しさん

    電動ほしい〜

    2013-04-15 01:47:00
  • 91:

    名無しさん

    電動めっちゃお金かかる。後輪ダメにしちゃったんやけど、後輪だけで自転車1台買えるお金がかかった?

    2013-04-16 09:30:00
  • 92:

    名無しさん

    3歳半と1歳の子どもがいるんですけど、今から自転車買うなら籠型か後付けどちらのタイプが使いやすいでしょうか?

    2013-04-16 11:48:00
  • 93:

    名無しさん

    20:名無しさん:09/01/16 04:16
    あと付けのは前は2才、後ろは1才から。専用のは前でも腰座ったらいけたんちゃうかな?
    【IP強制表示中】202.253.96.243
    この会話どうゆう意味?
    後ろは一歳からで前は二歳からなん?

    2013-08-26 00:49:00
  • 94:

    名無しさん

    自転車うんぬんより安全対策ちゃんとしてほしいわ!迷惑自転車が多すぎ!

    2013-08-26 07:27:00
  • 95:

    名無しさん

    ほんまに電動買うか、普通の買うかめちゃくちゃ迷う〜・・・
    やっぱり電動はメンテナンスにお金かかるんかな?バッテリーは何年くらいで効果しなあかんのやろか??

    2013-08-31 03:27:00
  • 96:

    名無しさん

    今3年半やけどまだ初期のバッテリー使ってる。
    やっぱ無くなるん早くなったけど、片道30分を往復出来るから、まだ交換しやん。
    まだ初期のお金しか出してないけど、何十年も使うとなると、やっぱあっちゃこっちゃメンテする事になると思う。部品とかも普通の自転車より、いちいち高いと思う。バッテリー台は楽さを考えると、高くは感じひんけど。

    2013-08-31 04:39:00
  • 97:

    削除

    削除されますた

    あぼ~ん
  • 98:

    名無しさん

    今1歳の子どもがいるのですが、そろそろ自転車を買おうと思っています。前カゴに乗せれるタイプと引っ掛けるタイプ、どちらがオススメでしょうか?

    2013-12-25 23:07:00
  • 99:

    名無しさん

    引っ掛けるタイプは、前後子供乗せても荷物をカゴに置けるけど、母親の身長によってこぐ時がり股になるかも。
    今は前全部が子乗せになってるの乗ってる人多いと思う。

    2013-12-27 12:13:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
子供乗せ自転車?を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。