-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
産んでいいの…
-
1:
名無しさん
産んだらアカンって…絶対にダメって言われています。両親に。涙流しながら毎日言われています。
どうしたらいいか…
相手も、相手両親も同じ意見です。
両親を幸せにしたいのに…
産みたい
あたし最低です2009-01-04 04:14:00 -
63:
名無しさん
聞くも聞かないも個人の自由やからいいやん?
2009-01-07 00:58:00 -
64:
名無しさん
友達、両方の親に反対されてしかも彼氏もどっちつかずな態度で、誰も味方なく悩みぬいて結局、お腹の子と二人で生きていく?って決めて生んだ。
生まれる前は両方の親はお互い自分の子供の将来がー?って反対してたけど
孫が生まれたとたんメロメロな祖父母に変身したよ。
友達もクヨクヨした弱い性格やったのが根性すわってしっかりしたお母さんになってる。
我が息子の将来がーとかゴネてた彼氏の親もいまは可愛い孫を生んだ友達の味方なって結婚認めて『妻と子供を幸せにするのがあんたの仕事や』って息子の尻たたいて友達を大事に、ほんで何でも応援してくれるようなったんやって。
でも反対されたまま母子でも友達はきっと強く生きてったと思う。それくらい悩んでたし決意が固かったから。2009-01-07 02:47:00 -
65:
名無しさん
私も未婚やで〜
親の反対なんか聞かず地元でて出産した!妊娠中は一人つらかったけど産まれてからは親も孫可愛がってくれる☆決意があれば誰だって母親なれる。親に振り回されるなら産んでも育てていけへんよ!2009-01-07 10:21:00 -
66:
名無しさん
↑お金とかど〜してたの?
産むも産まないも自分やと思う。
主さん、色々考えて頑張ってください。2009-01-08 00:05:00 -
67:
名無しさん
うまれてから可愛がってくれるのはもうおろさず産んでしまったら受け入れるしかないやん。1人なら苦労するの目に見えてるし生まれてから殺せとはいえんのやから。
娘がその道選んだら仕方ないんやし。2009-01-08 00:33:00 -
68:
名無しさん
みんながみんな、産まれたら親に受け入れてもらえる訳でもなければ、安産とも限らない。実際友達は、入退院繰り返して働けないし借金増えて、生まれても誰も援助してくれなくて、壊れたよ。あたしは仲良かったから精神的に支えてたつもりやけど、やっぱり他人やし、自分の生活あるからお金や子供は面倒みれないしね?いかなる状況も考えて、それでも一人で産める覚悟があるなら産んだらいい。
2009-01-08 10:07:00 -
69:
名無しさん
産まれたら可愛がるとか状況とか相手によるから?
2009-01-08 22:48:00 -
70:
名無しさん
↑例えば?
2009-01-08 23:18:00 -
71:
名無しさん
親が言うことて、まあ間違ってないよ(アホ親なら別やけど)
その親がヤメろと言うならヤメるのがベストやで数年後、数十年後後悔するで
自分のエゴで産むのは結構やけど>>66とか未婚や親の支えないって、子供哀れすぎや2009-01-08 23:43:00 -
72:
名無しさん
誰に何言われようが、産みたいのか、ほんま自分の意志やと思う。
2009-01-09 01:36:00