-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
赤ちゃんが泣き止まない…
-
1:
主
主の子もうすぐ二ヶ月のなんですけど、ほとんど寝ません。オッパイ飲ましたり、抱っこしたり遊んだりしてあやすと泣き止みますが少しすると泣き出します。一日中繰り返しで何にもできないしイライラしてきちゃいます。アドバイス下さい。このころの赤ちゃんて寝ないものですか?
2009-01-23 20:13:00 -
2:
名無しさん
このサイトみてる間は?
2009-01-23 20:25:00 -
3:
名無しさん
うーわ?意地悪な質問やな。
2009-01-23 20:28:00 -
4:
名無しさん
しんどいよね。 二ヶ月ってよく泣く時期だよ
時がすぎるのを待つしかないんだよな2009-01-23 20:32:00 -
5:
名無しさん
抱っこして忍耐強くゆらゆらとんとん するとか 温かいミルク飲ますと寝るよ、ミルクは冷ましすぎてないかな?
イライラはずっと続くよ大きくなってもね、でもカワイイ時はカワイイ。 母親はこうやって鍛えられて強くなる…と…おばあちゃんが言ってました2009-01-23 20:33:00 -
6:
名無しさん
私も2ヶ月の子どもおるけど主とこみたいなかんじだよ★常に抱っこしてないとぐずぐず言うし料理のときはかわいそうやけど、放置してる。まわりのおなじような月齢ママもみんなそんな感じって言ってた♪ちなみに私の子どもは3日前ぐらいから、寝かしつけしなくても寝てくれることが1日に何回かあるようになったよ!首すわるころにはだいぶ楽になるって聞いたからお互い頑張ろう★
2009-01-23 20:33:00 -
7:
名無しさん
うちも抱っこしてないと寝ないし、泣いてるよ?
抱っこ出来る限りしっぱなしだよ?
そうゆうもんなんやって思って、家事より赤ちゃん優先してる?2009-01-23 20:42:00 -
8:
名無しさん
うちんとこの子も2ヶ月の時はそんなんでした?
根気よく抱っこしてあげて下さい。2009-01-23 22:35:00 -
9:
主
皆さん、ありがとうございます。このころの赤ちゃんはこんな感じなんですね。なるべく抱っこしてあげます。
2009-01-23 23:11:00 -
10:
名無しさん
首支えて縦抱っこ、添い乳、添い寝トントン、添い寝で先寝たふり、バスタオルでキュッとくるむ、お風呂の時間帯とか変えてみる、夜寝かす時間になったら小さな明かりもなしで真っ暗にする、カンガルーケア体勢
私も娘が一ヶ月の時はこんなようなことをいろいろ試しました?試してたらすみません。2009-01-23 23:36:00 -
11:
主
皆さん、ありがとうございます。全部試してみます。私なりにもいろいろ工夫して夜は5時間くらい寝る様になったのですが、昼は1、2時間くらい昼寝するくらいです。赤ちゃんってもっと寝ると思ってたんですが…。個人差もあると思いますが、二ヶ月くらいになると寝ないものですか?
2009-01-24 13:37:00 -
12:
名無しさん
五時間寝るならいいやん?うちんとこ夜もぴったし三時間で起きるよ?昼間も30分〜一時間で起きるし?
2009-01-24 14:01:00 -
13:
名無しさん
うちの子は5カ月ですがその頃の時期泣き止まないし寝ない降ろしたら泣くの繰り返しでした?かなりノイローゼなりそうでした?今は少しマシになりましたがまだあまり寝ません?ほんと根気だと思います?
2009-01-24 15:38:00 -
14:
主
やはりそんなものなのですね。赤ちゃんは可愛いし、夜は寝てくれるから、大分と楽にはなりましたが、家事ができないので旦那に申し訳なくて…。皆さんは、買い物とかはどーしてますか?
2009-01-24 15:53:00 -
15:
名無しさん
私は旦那が休みの日など一時間ほど旦那に預けて自転車ぶっ飛ばして買いだめしにスーパーに行きます(笑)オムツやミルクなどもまとめて買ってます。
前日に買い忘れないように紙に何日間分のメニューを書いて、調味料、シャンプーやリンス、洗濯液なども買い足さなくて大丈夫かチェックしときます。
どうしても荷物が多くなりそうなときは車出してもらい車で旦那に見ててもらいます(^^)
メニューもなるべく後から温めて食べれるような物にして、子供が寝てる間に作っておきますm(__)mいつ泣くかわからないし、泣いたままほったらかして料理するとどうしても気になって焦ってしまうので?2009-01-24 17:12:00 -
16:
名無しさん
二ヶ月で夜5時間も寝てくれるなんていい方だよぉ〜☆
イライラしても自分だけじゃないと思えばまだ気が楽になるさっ♪♪2009-01-25 19:24:00 -
17:
名無しさん
ほんま2ヶ月で5時間ていいな〜?
うちんとこ7ヶ月で2時間位やで?
子供生まれてから3時間以上続けて寝たことない?2009-01-25 22:06:00 -
18:
名無しさん
うち一歳半まで夜泣きあって
2時間おきやったよー2009-01-25 22:32:00 -
19:
主
皆さん、ありがとうございます。夜は寝てくれる様になって本当に助かってます。皆さんの赤ちゃんも寝てくれると良いですね。お互い頑張りましょうね。
後、相談なんですが旦那がすぐにおしゃぶりをくわえさせます。私は可哀相に思うので泣いてても、なるべく抱っこであやすのですが、おしゃぶりってどう思いますか?2009-01-25 22:57:00 -
20:
名無しさん
赤ちゃんがおしゃぶりするならさせてもえぇんちゃう?
赤ちゃんが泣いて家事ができひん時は『親孝行な子?ママに楽さしたいねんな?』ってプラスに考えるし旦那にもそぉ言ってるわ。2009-01-26 01:31:00 -
21:
主
↑そうですよね。旦那もおしゃぶりが嫌だったら泣くし、泣かないって事はいいんだよって言います。最近、指しゃぶりも覚えて泣くのが減りました。
2009-01-26 17:03:00 -
22:
名無しさん
おしゃぶりが駄目やとは言わんけど、赤ちゃんは何かママに伝えたくて泣いて知らせてるのに、すぐおしゃぶりさすのは黙れって言うてるのと一緒やで
2009-01-26 17:30:00 -
23:
名無しさん
でもおしゃぶり嫌な時は子供はちゃんと出すよ?おしゃぶり吸って落ち着く子もいてるやろし…泣き止んで機嫌良くなるならママにとっても子供にとっても良いやん?
2009-01-27 01:20:00 -
24:
名無しさん
おしゃぶりってあまりしたらアカンみたいに聞いたことあるような気するんですが、後々歯が出っ歯になったりするんですか?
2009-01-27 01:31:00 -
25:
名無しさん
出っ歯になりにくいおしゃぶり売ってるけどね。
2009-01-27 05:19:00 -
26:
名無しさん
出っ歯になりにくいの売ってるんですね、探してみます、ありがとうございます?
2009-01-27 07:20:00 -
27:
主
うちは飲む力が強くなるっていうトレーニングにもなるおしゃぶり買いました。初め、飲む力が弱いみたいだったので…。でも昨日からおしゃぶりを嫌がるので出番はなくなりそうです。旦那も大変やなって言いながら抱っこしてくれる様になりました。
2009-01-27 12:37:00 -
28:
名無しさん
私の子もおしゃぶりいやがるんですが、抱っこしながらおしゃぶりあげたら吸うときあるよ?吸ってくれるときと嫌がるときある?
2009-01-27 12:58:00 -
29:
名無しさん
おしゃぶりは指吸いよりは良いよ 指吸いしてたら口呼吸になるから
2009-01-27 22:56:00 -
30:
名無しさん
うちの赤ちゃんが生後50日なんですけど、なんで泣いてるかわからなくて困ってます。泣いたらとりあえずオムツかえて、抱っこしたり、でも泣き止まなくてそんなにお腹すいてそうじゃないのにオッパイあげてしまいます、飲んで泣きやみますが、うちの赤ちゃん5500グラムあって、泣いたらすぐオッパイあげないで抱っこであやしたりしないとダメですよね、なんで泣いてるんかわからなくて困ってます
2009-01-28 03:36:00 -
31:
名無しさん
30です、さっき泣いてたから抱っこしたりあやしたりオムツもかえたんですが、泣き止まなくてオッパイあげたら泣きやんで寝たんで、赤ちゃんの体重はだんだん増えるけどオッパイあげてもよかったんですかね??なんか赤ちゃん体重すごく増えるし、オッパイあげてもいいものか悩んでます・・
2009-01-28 04:01:00 -
32:
名無しさん
おっぱいならいくらあげてもいいよ。今体重が増えてても、そんなに気にする必要はないと思う。ミルクはあげすぎちゃダメだけど、母乳でしょ?母乳で泣き止むってことは、欲しがって泣いてるんだろうから、体重とか気にせずドンドンあげていいよ
2009-01-28 08:20:00 -
33:
名無しさん
うん母乳は時間気にせずあげたらいいって助産婦さんにも聞いたよ。後赤ちゃんは体が冷たいと寝にくいって聞いたから何かでくるんであげたりしてみ(^^)v今一番大変な時期やと思うけどがんばろね\(^O^)/私も2ヶ月の子供の親です☆
2009-01-28 08:31:00 -
34:
名無しさん
32さんありがとうm(__)m完母やし気にせずにあげつづけてみます。33さんも子供さん年近いですね大変やけどガンバりましょ(^^)ありがとう
2009-01-28 10:32:00 -
35:
主
30さん、本当に何で泣いてるかわからないで、困ってしまう時ありますよね。私も最終的にはオッパイあげてます。でも保健師さんに、なるべく授乳時間を2、3時間あけた方がいいと言われたので、オッパイあげたばっかりなら散歩に行ったり。夜なら家の中、抱っこでウロウロしたり。音楽聞かしたり色々してます。気分転換させると泣き止んでくれる時もありますょ。大変ですけど、お互いがんばりましょうね。
2009-01-28 12:56:00 -
36:
名無しさん
もしかしてお腹がはってくるしくて泣いてるとかはないかな?
うちもそんな感じで病院行った時相談したら浣腸したりゲップはできるだけ出させるようにって言われたよ☆2009-01-28 13:57:00 -
37:
名無しさん
35さんお互いがんばりましょ(^^)36さんゲップたしかにあまりしないです、お腹がパンパンやしよくオナラしてます、苦しいんかもしれないですね・・ゲップできるだけさせてみます。
2009-01-28 14:59:00 -
38:
名無しさん
赤ちゃんが泣いてるのは辛いとか苦しいだけじゃなくて、ママに何か伝えたいだけって考えてみたらどう?おしゃべりできひんから泣くしかないんやしね。できり限りのことはしてあげたらいいけど、あんまり心配しすぎないで気を楽にしたほうがいいよ。
2009-01-28 15:27:00 -
39:
36です
うちの子もゲップするのん下手みたいでいつもお腹カチカチやって、どれぐらいトントンしてたらいいのか聞いたらもしゲップ出なくてもテレビ見ながらでもいいから時間あるなら30分ぐらい縦抱きしといてあげてとかゆわれたよf^_^;さすがに30分はしてられへんけど10分ぐらいはするようにしてる☆ほんでうんちいっぱいする子やったらお尻痒い場合あるからベビーオイル毎日塗ってあげて、逆にあまりしない子は毎日赤ちゃん用の綿棒にベビーオイルつけて浣腸してあげたり、よく出る子でもうんちが体に残ってる時あるから何日かに1回は浣腸してあげてってゆわれた☆なんかわかりにくい文章でごめんなさい?
2009-01-28 16:07:00 -
40:
名無しさん
うちは寝返り出来る頃までそんなんやったよ。主さん寝られへんし、神経衰弱してしまうけど頑張って乗り越えてね。うちはおっぱい足りない時はミルク足して、夜9時頃に多めに飲ましたり、ゲップ出ない時はしばらく縦抱っこしたり、リラックス出来る音楽聴かしたり←これは気付いたら自分が寝てしまう場合があるから睡魔との闘いになる(^^ゞ
しばらくは寝不足当たり前やと思うので主さんも落ち着くまで兎に角頑張ってね。2009-01-28 16:34:00 -
41:
名無しさん
ゲップだすとき背中を下から上にさするとでると思うからやってみて?あとゲップでないときは顔を横にして寝かしってゆわれた?じゃ少し時間たったらミルク少し口からでるよ
2009-01-28 18:06:00 -
42:
主
ゲップはする時としない時があって、出ない時はなるべくしばらく縦抱きしてます。最近は抱っこで泣き止まなくて、ラックに寝かせてずっとユラユラしてたら泣き止む時があります。ちょっと複雑です。
2009-01-29 17:36:00 -
43:
名無しさん
あたし大人やのにゲップ苦手でくるしい(笑)何が人と違うんかな(^_^;)
2009-01-29 17:39:00 -
44:
名無しさん
バウンサー?みたいなユラユラ揺れるの良さそうですよね。買おうと思うんですが、何かオススメあったら教えてください
2009-01-29 17:45:00 -
45:
主
私はコンビのバウンサー?みたいなの買いました。背もたれの角度が変えられて、離乳食の時はそこで食べさせられる様なやつです。昼寝はそこでさせてます。
2009-01-29 20:06:00 -
46:
名無しさん
バウンサーは電動がいい!あと、電池で振動するやつもご機嫌になる?
2009-01-29 21:09:00 -
47:
名無しさん
コンビの五万ちょいする電動のやつほしい?
2009-01-29 21:49:00 -
48:
名無しさん
好き嫌いあるみたいやね?ネットにかいてた
2009-01-29 22:05:00 -
50:
名無しさん
ありがとう!バウンサー?も色々あるんですね?試しにレンタルしたほうが良さそうですね
2009-01-29 23:33:00 -
51:
主
今日、赤ちゃんがあまりにも泣き止まないので、いい加減してって少し大きい声で言ってしまいました。その後抱きしめましたが、心に傷とか残らないですよね。
2009-01-30 21:17:00 -
52:
48
>>50 えっむっちゃ羨ましい?売ってるの発見して試し乗りさせたら一瞬で寝たから旦那とびっくりした?でもそれあるの気付いたの2ヶ月で最近夜泣きも落ち着いたしすぐ使わんくなるかなって思って諦めた?レンタルあるんや-探してみよ?でもあれ座るのとかは四歳までいけるみたいやし揺れで寝ない子でも使えるよな?机も収納もあるし?
2009-01-30 22:47:00 -
53:
48
主さん 苛々しちゃったんやね?グズグズならまだしも抱っこしてもギャン泣きだと辛いやんね?私も2ヶ月の子いてて1ヶ月半はピークで毎晩一緒になって泣いたりしてたけど最近落ち着いたよ?泣いたってギャン泣きしてもいつかは寝てくれるから大丈夫?頑張ろう?
2009-01-30 22:52:00 -
54:
主
48さん、ありがとうございます。今日は昨日は何だったのってくらい落ち着いてます。このまま落ち着いてくれると良いのですが…。昨日は旦那が帰って来て、一緒にあやしくくれたり、心配してくれたのでよかった。皆さんのところは旦那さん、協力してくれますか?
2009-01-31 21:04:00 -
55:
名無しさん
主さんの気持ちわかる?うちもいい加減にしてって、さけんだことある?そんときは少しミルクあげたりしておちつかせてます?
2009-01-31 21:10:00 -
56:
名無しさん
私も気持分かる?
「外に出たら愛想振り撒くのに、家帰ったら何なんよ?そんなんなら外で寝てよ?」て言うた事有るわ(1ヶ月半の時)
今では私の顔見たらニコニコしてくれて和むわぁ?
旦那は帰り遅くても、夜泣きしたら抱っこしてくれるよ?まぁ夜泣きに気付かへん時の方が多いけど?
2009-01-31 21:18:00 -
57:
主
同じような方がいて安心しました。怒ってしまった後でもニコニコして笑いかけてくれたのでよかった。こんなに可愛いのに何でやったんやろって思います。
2009-02-01 20:14:00 -
58:
名無しさん
寝る前にお白湯かベビー麦茶少し飲ますと夜泣きにいいってお医者さんに言われて飲ましてたらましになりました!
2009-02-02 21:01:00 -
59:
名無しさん
↑有り難う 明日から試そ?
2009-02-02 22:54:00 -
60:
名無しさん
いいコト教えてくれてありがとぅ?ここ一週間ぐらいズット夜泣きで全然ねれてないから、早速試してみる?徐々になくなってくれればイイな?
2009-02-02 23:49:00 -
61:
名無しさん
最初いやがるけど、すぐ麦茶大好きになったみたいで、お風呂あがりミルクより欲しがる?
2009-02-03 22:09:00 -
62:
名無しさん
麦茶は何ヶ月頃から飲ませられますか?
2009-02-04 00:54:00 -
63:
名無しさん
先生に生後100日経ったら飲ませても大丈夫って言われた。
2009-02-04 02:53:00 -
64:
名無しさん
赤ちゃん用の麦茶一ヵ月頃〜ってかいてるのん飲ませてしまった(__)
2009-02-04 03:13:00 -
65:
名無しさん
赤ちゃん用なら大丈夫。
2009-02-04 05:56:00 -
66:
名無しさん
お白湯はいつから
2009-02-04 11:39:00 -
67:
名無しさん
夜泣きではなくて、昼間になかなか泣き止まない時は皆さんどうしてますか?オッパイ飲ませて、オムツもかえて、抱っこしてても泣き止まない時があります。オッパイが足りてないのでしょうか?昼間オッパイを30分くらい飲んで、その後30分くらい抱っこ。ウトウトするので寝かせたら泣き出す。抱っこすると少し泣き止んでまた泣き出すのですが。
2009-02-05 01:02:00 -
68:
名無しさん
あるある?私はベビービヨルンの首座ってなくてもいける抱っこ紐で部屋中歩いて寝かせたり、ひどい時は目つむってからミルクそのまま飲ませてます。そのあとバウンサーで寝かせたり。色々試さないとわからんよね?おしゃぶりも落ち着いて寝れるみたいよー
2009-02-05 01:17:00 -
69:
名無しさん
うちんとこは洗面所連れて行って鏡みせる。
どんなに泣いてても、速攻 笑顔作ってる?2009-02-05 03:09:00 -
70:
名無しさん
うちは仕方ないから家事やる間は泣かせっぱなしか旦那に赤ちゃんぐずって何もできへんかった?て言う。
2009-02-05 05:33:00 -
71:
名無しさん
質問ですが、二ヶ月くらいの赤ちゃんてどれくらい寝るものですか?二ヶ月入ったぐらいから、昼から夜までほとんど寝なくなりました。ミルクが足りないのでしょうか?
2009-02-07 21:02:00 -
72:
名無しさん
寝る子と寝ない子いるとおもうよ?私のベビは朝も昼も晩もねてるから暇すぎるぐらい?
2009-02-07 23:18:00 -
73:
名無しさん
徐々に昼夜が分かってきだしたんちゃう?
2009-02-08 01:07:00 -
74:
名無しさん
先日テレビで見た事書きますね。赤ちゃんが空腹やオムツの訴え以外で泣いてる時のを一瞬で泣き止んでくれる方法…口に一口お水を含み少し下を向きながら息を吸います。トゥルルルル〜って音が鳴るのを赤ちゃんの顔の近くで聞かせてあげる。八割の赤ちゃんが一瞬で泣き止んでました?なんかお腹の中の音と似ているそうです。私はまだ妊娠中なので試した事ないからハッキリした事は言えませんが、つい最近テレビで観てメモってたので。参考にしてください?
2009-02-08 01:21:00 -
75:
名無しさん
うちの子ゎ、声出さずに息だけ出す感じで「シー」ってゆうたら絶対泣き止む。
テレビでは赤ちゃんの近くで蕎麦すする音聞かせたらみんな泣き止んでたよ。2009-02-08 02:07:00 -
76:
名無しさん
へー
2009-02-08 04:05:00 -
77:
名無しさん
それってテレビの砂嵐みせるんと一緒やんね
2009-02-08 06:50:00 -
78:
こう
生後二十日?のママしてます。ここ三日前ぐらいから夜泣きがひどいんです。ミルクでもオムツでもなく、眠たいはずなのに、グズって3〜4時間は寝ず、ギャン泣きしたり、ウトウトしかけたりを繰り返して寝ません?この時期はそんなもんなんでしょうか?
2009-02-09 18:35:00 -
79:
名無しさん
眠たい時絶対泣く…
今1才やけど産まれた時からずっと。
なんでなんやろって毎日思う。
2009-02-09 18:42:00 -
80:
主
こうさん。主の子もそれくらいの時、そんな感じでしたよ。夜中にぐずってオッパイでウトウトして置いたら泣いての繰り返しでした。個人差はあると思いますが、徐々に夜寝る様になると思いますよ。その時期は本当に寝れないし、大変ですが頑張って下さい。
2009-02-10 11:46:00 -
81:
名無しさん
私のとこも丁度今そんな感じ?全然寝ん?
2009-02-10 13:51:00 -
82:
名無しさん
病院に入院中に、ねんころりんってゆう胎内音が聞こえるヌイグルミがあったんですけど、使ってる人いたらどんな感じか教えてください?
2009-02-10 13:58:00 -
83:
こう
主サン
ありがとぅ?夜間寝ないから、昼間よく寝ての繰り返しで…
昼間起こした方がいいのかな。
お風呂の時間を変えてみたりもしたけど、決まって夜中にグズりだすんです?
昨日からギャン泣きの回数も増えて、旦那も別室で寝出して参ってきてます?
ケド今だけですもんね。そう思って根気よく頑張ります?2009-02-10 17:37:00 -
84:
主
こうさん。主のところも一ヶ月ちょっとまでは昼夜逆転で夜中になるとグスルたて寝てくれませんでした。主がやってたのは夜は決まった時間に電気を消して暗くして、朝はカーテンあけて明るくして顔をガーゼでふいてました。後は昼過ぎに毎日散歩。それで段々、昼夜の区別がついてきたみたいです。
2009-02-12 08:14:00 -
85:
主
しばらく落ち着いてましたが、また毎日ぐずってギャン泣きしてます。ちなみにもうすぐ三ヶ月です。昼間、全く寝ないで泣いてばかり。旦那の実家に行くと大人しいのに。ママが嫌いなんかな…
2009-02-18 17:18:00