
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
ハムスター買ってる人に質問??
- 
						1:名無しさん 家で買ってるハムスターのお腹辺りの毛がハゲてるんゃけど、病気かなぁ??一週間前ぐらぃはそんなんなかったんゃけど??ゎかる人教えて欲しい(>_ 2006-02-16 22:00:00
- 
						136:名無しさん >>137です?メス死んじゃったんですか?? 私のとこも子供産んだら10日後ぐらいに亡くなりましたよ。親が子供を食べるのは、なかったけど5匹産まれて1匹が子供同士の共食いで食べられました? 怖かったです? 2007-03-28 09:42:00
- 
						137:名無しさん うちは顔中血まみれで元気に走りまわってました?子供の肉でも肉食べたから元気なったのかしら?ハムスターねずみだから共食いも普通なんですかね 2007-03-29 04:26:00
- 
						138:名無しさん 前飼ってたハムちゃん耳の穴にイボみたいな腫瘍ができて病院で一回除去して綺麗になったんですがまた再発してしまって病院行ったらほっとくしかないと言われました。聞くとハムちゃんは耳に腫瘍できるこが多いみたいです。何か原因があるのでしょうか?知っている方教えて下さい。 2008-01-24 12:05:00
- 
						139:名無しさん 共食いは、動物性タンパク質が足りないと起きる。 
 ハムスターは完全草食じゃないから。
 専用のものならミルワーム(餌用のちっちゃい虫)、家にあるもので済ますならかつおぶしや塩抜きしたしらすなど、タンパク質もあげないとダメです。
 
 タンパク質が足りていたら、共食いなんて普通は起きません。
 (親が出産後ストレスで子を食べてしまう場合は別ですが)2008-01-24 18:53:00
- 
						140:荒らし ハムスターで一くくりにゆうても、ジャンガリアンとゴールデンで飼い方がかわってくるよ。 
 でもどちらの種類にしても>>142が言うように共食いはまず栄養バランスちゃんとしてたら産まれたばっかの子供食う以外はないはずやけどなぁ。2008-01-25 01:15:00
- 
						143:名無しさん 自慢 
 昔オレんちのジャンガリアンが約4年生きた2008-01-25 20:49:00
- 
						144:名無しさん ↑いいなぁ?ところでハムちゃんて発情期何回もあるぅ?? 2008-01-26 00:18:00
- 
						145:名無しさん あたしんちのジャンガリアンは6年生きたよ! 
 
 自慢(笑)2008-01-26 10:37:00


 
					