
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
カビ?
- 
						1:
名無しさん
窓の冊子が結露でカビってきたんやけど何かいい対策ないですかね???
2007-12-23 02:29:00 - 
						2:
名無しさん
お酢をガーゼにひたして、それをカビに何時間かつけとくといいみたいですょ
2007-12-23 11:56:00 - 
						3:
名無しさん
うちも拭くときは酢水で拭いてるよ。
あとザラザラの窓(凸凹してる窓)じゃなくて、ツルツルの窓やったら、窓用の結露防止の透明のシート貼ればマシになるよー?
貼るのチョット大変やけど毎朝結露でビシャビシャの冊子とか拭くの考えたら貼ってるほうがいいで?2007-12-23 14:59:00 - 
						6:
名無しさん
割り込みすぃません?
加湿器つけてたら、天井にカビがッ?普通に雑巾で拭いたらいぃんですか?後防止対策教えて下さいm(__)m2007-12-24 09:07:00 - 
						8:
主
詳しく教えて頂き有難うございます。正月前に頑張ってカビを撃退します?>>6さん、育児の方にスレ立ててますよね?
やっぱり子供にはカビ菌はいけないんですかねぇ??2007-12-24 22:46:00 - 
						9:
名無しさん
子供にはってゆうか家に生えるカビは人間には良くないんじゃない?
壁紙でも同じように、お酢がいいですよ?2007-12-24 23:21:00 - 
						10:
名無しさん
主サンスレ立てました??カビってカビ菌が舞ってそれを吸い込んでアレルギーとかになるから早く知りたくて?>>9サンありがとぅございますm(__)m酢水で拭いてみます!
2007-12-25 09:43:00 - 
						11:
名無しさん
カビはアレルギー以外にストレスがたまりやすくなるし疲れ易くなる原因にもなるし、何気に布製品の劣化に繋がるよ?
2007-12-25 21:30:00 - 
						12:
名無しさん
フローリングの上に直にマットレスひいてたらカビ生えてきました?
敷きっぱなしがダメなんですよね?
対策法教えてください?2009-02-17 12:37:00 - 
						13:
名無しさん
カビってなんでできるの?
湿気が多いから?
普通に生活しててもできるんですか?
なんかこのスレみてたら自分んち大丈夫かなとか心配なってきた?2009-02-17 16:50:00 - 
						14:
名無しさん
>>12通販とかで売ってるマット用のスノコをしいて上にマットを置くといいよ?たまにはマットを壁に立て掛けたりしてね。
もうカビの生えてしまったマットは捨てましょう!
どーせマットも買うならこれを機会に真ん中を持ち上げると2つに折れて立てておけるマットとスノコのセットみたいなやつとか便利やで?2009-02-17 20:58:00 - 
						15:
名無しさん
うちも前に1階のカビ屋敷に住んでた事があったけど
(梅雨時期にカビ大量発生)
1度生えたカビはなかなか死なないので全部捨てる事をおすすめします。
2009-03-07 06:15:00 - 
						16:
名無しさん
↑続き
カビの胞子が空気中を舞って人間の体の中に入ってくると思うと恐ろしい2009-03-07 06:17:00 - 
						17:
名無しさん
石油ストーブあかんみたいよ?あと換気は絶対?
窓とかの結露はこまめにふくしかないかな?2009-03-18 17:17:00 

