
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
旅館での心付け
- 
						1:
名無しさん
温泉旅館にり1泊2日で泊まるんですけど、仲居さんに渡すものなんですかねぇ?
食事付きだけど、館内の食事処だし、ベッドなので、最初の案内しか会わないから、どうしたらいいのかと思いまして。
渡すなら、だいたい、いくらぐらいなんでしょぅ?2009-11-12 19:01:00 - 
						2:
名無しさん
渡さんでいんちゃう。ふつうの旅館で渡すなら3千円〜5千円くらいかなぁ。
2009-11-13 05:57:00 - 
						3:
名無しさん
50円やな
2009-11-13 07:06:00 - 
						4:
名無しさん
アドバイスありがとうございます。
2、3泊するなら渡すかと思うんですけど、1泊だから迷ってました。2009-11-13 15:40:00 - 
						5:
名無しさん
日本やったらわたさんでええやろ?
2009-11-16 19:15:00 - 
						6:
名無しさん
旅館なら渡すで?部屋に案内してくれて説明とかしてもらった後に仲居さんに。礼儀やで。一泊なら5000円くらい。渡さん人とかいてるんや?
2009-11-16 22:11:00 - 
						7:
名無しさん
いらんで。ここ日本。サービスは変わりません。
2009-11-16 22:51:00 - 
						8:
名無しさん
宿泊代にサービス料金が入ってる時は渡さんでいいねん。
でも3000円は渡してる。2009-11-17 03:49:00 - 
						9:
名無しさん
↑たった3000円やって
2009-11-17 07:16:00 - 
						10:
名無しさん
1人3千円やろ。2人で6千円でふつうやん。
2009-11-17 19:41:00 - 
						11:
名無しさん
必要無し。
2009-11-17 23:56:00 - 
						12:
名無しさん
サービス料はどこの旅館でも入ってるやん。それでも渡すのが普通やけど?ちゃんと袋に入れて宜しくお願いしますって挨拶せぇへんの?非常識やなぁ?
2009-11-25 17:07:00 - 
						13:
名無しさん
うちの家庭、庶民でお父さん気前いい人ってかいいカッコしいな人やから旅館とかわもちろん、城崎に日帰りでカニ食べにいっただけで仲居さんたちにつつんではったし、でも旦那の家庭わりと金持ちな一族!?やねんけどわたさんらしい…m(__)m
引っ越しのやさんにもつつまんでいいってゆわれたm(__)m
九州の人わそうゆう文化なんかなぁ…って2009-11-28 23:16:00 - 
						14:
名無しさん
日本語ちゃんと勉強しよな
2009-11-29 00:07:00 - 
						15:
名無しさん
あたしも渡さないよ?
じゃらんとかの豆知識にも渡さなくていいって書いてあったよ2009-12-06 14:02:00 - 
						16:
名無しさん
漢字でわかるように“心付け”は渡す渡さないは自分の心次第やねん。
2009-12-07 11:34:00 - 
						17:
名無しさん
マナーを守るのと法律を守るのの違いやね?礼儀作法の問題やからやりたくない人はやらんでいいと思うけど。
2009-12-20 04:36:00 - 
						18:
名無しさん
普通に渡すよ?渡さない人ってケチってるん?五千円くらいで気持ちよく仕事してもらえるなら渡したらいいやん?
2009-12-20 19:30:00 - 
						19:
名無しさん
そんな常識があるなんて知らんかった…?こころづけ?って読むんですよね?
どんな袋に入れてわたすもんなんですか?2009-12-23 00:39:00 - 
						20:
名無しさん
こんな不景気に五千もだされへんわ
みんな金持ちやね
2009-12-23 22:40:00 - 
						21:
名無しさん
小さい子供連れの人は、5千円だったりするみたいやけど、あたしはまだ旦那と2人やから、毎回3千円。
2009-12-24 00:34:00 - 
						22:
名無しさん
旅行会社で働いてるけど
心付けは必要ないよ?
でも仲居さんにお小遣い減るのはかわいそうやからあげてあげてください?2009-12-25 21:20:00 - 
						23:
名無しさん
↑旅行会社で働いてるのに頭悪いみたいやねぇ。
2009-12-25 23:08:00 - 
						24:
名無しさん
ティッシュにくるんで3千円が一般的じゃね?
2009-12-25 23:21:00 - 
						25:
名無しさん
ゴメン。うち千円やわ。気持ちやからねっ。勘弁して〜。
2009-12-27 21:36:00 - 
						26:
名無しさん
このスレ要らんやろ
2010-01-05 09:43:00 - 
						27:
名無しさん
渡すとか変なの〜
2010-01-13 09:01:00 - 
						28:
名無しさん
私もティッシュにくるんで三千円やわ。
2010-01-17 19:36:00 - 
						29:
名無しさん
ある程度年いった人が渡すならいいやろけど、私みたいな小娘が渡して気分悪くせんか気になって渡せへん…。
2010-01-18 08:09:00 - 
						30:
名無しさん
↑ケツ拭いたティッシュ見るタイプやろ
2010-01-18 17:40:00 - 
						31:
名無しさん
旅館での心付け×
中居さん餌付け○2010-01-20 09:57:00 - 
						32:
名無しさん
面白くなさ過ぎてビックリしたわ…
2010-01-20 10:59:00 - 
						33:
名無しさん
↑は?何もオモロイ事書いてないんやけど
2010-01-20 11:33:00 - 
						34:
名無しさん
どこがどう餌付けなん?馬鹿馬鹿しい…
2010-01-20 16:12:00 - 
						35:
名無しさん
鳥羽の旅館で3泊4日しますがいくらぐらいが妥当ですかね?あとみなさんは何に包んで渡してますか?
2010-03-19 14:02:00 - 
						36:
名無しさん
銀紙に包んだウンコでも渡しとれや
2010-03-23 14:09:00 - 
						37:
名無しさん
↑しょーもない。何イライラしてんの?
2010-03-24 14:40:00 - 
						38:
名無しさん
↑ムツゴロウに餌付けされるタイプ
2010-03-25 03:13:00 - 
						39:
名無しさん
渡さなくてもサービスはきちんとしてくれるやろうけど、旅館に泊った時は親とか彼氏とか渡してたし、それがマナーなんかと思ってました?
ポチ袋に入れて渡してたと思います。2010-04-07 14:46:00 - 
						40:
名無しさん
仲居さんとか旅館側の意見聞きたい
2010-05-07 19:39:00 - 
						41:
名無しさん
私は渡さん派かなぁ〜
うちの両親は渡すけど…
渡すのが常識って最初のほうに書いてる人いたけど今はそうでもないみたいよぉ〜!
バブルの時代は確かに常識やったみたいやけどね…
常識も時代によって変化しますし…
2010-05-08 01:23:00 - 
						42:
名無しさん
田舎の人は敷きたりとか多いし渡すんじゃない?
いまは旅館もネットで選んでカードで決済の時代。
心付けは特に必要ないけど気になるなら渡せばいいし渡さない人のことを渡した人が非常識とかって罵ることの方がよっぽど非常識。2010-05-11 08:13:00 - 
						43:
名無しさん
敷きたり じゃなくて
仕来たり って書くねん2010-05-11 17:55:00 - 
						44:
名無しさん
↑細かいおばさんやな
2010-05-14 21:13:00 - 
						45:
名無しさん
↑いや、こまかないやん。うちも思ったで。
実生活であからさまな間違いしてバカ丸出しの恥かくより、顔見えへんネットで訂正してもらえてまだよかったと思えば?2010-05-15 20:09:00 - 
						46:
名無しさん
どっちでもぃぃコトばっかり〜
2010-07-22 04:31:00 - 
						48:
名無しさん
この前3000円渡した。
2010-07-26 21:57:00 - 
						49:
名無しさん
なんで渡さなあかんの?
こっちが払った宿泊代からあいつら給料貰って仕事してんねやろ?
意味がわからん。2010-08-02 20:05:00 - 
						50:
名無しさん
↑↑親の躾が悪いとこうなります
2010-08-09 06:49:00 - 
						51:
名無しさん
ここは日本やから渡さんでええねん。昔から金持ちが渡してたのを庶民がいい格好して渡す様になってん。
2010-08-10 01:25:00 - 
						53:
名無しさん
そんなん渡す奴はほんまの金持ちか見栄張る貧乏人のどっちかやろ
2010-08-14 02:57:00 - 
						54:
名無しさん
渡さない人に驚いた?
親と旅行しないの?親は渡すでしょ?
ホテルなら枕の下に入れるよね?2010-08-15 21:13:00 - 
						55:
名無しさん
枕の下に入れてどないすんねんな!ベッドメイクのおばさんが喜ぶだけや(笑)普通ベルボーイやろ(笑)
2010-08-16 04:13:00 - 
						56:
名無しさん
55さんが言ってるのはピローチップの事じゃないの?普通にあるよ。ただ最近はなくなってるらしいけど。
2010-08-16 04:54:00 - 
						57:
名無しさん
どのレベルから渡すん?
普通のホテルでも?
有馬温泉とかやったら渡すもんなんかな?
うち昔から有馬はよく行ってるけど親も渡してんの見たことない…2010-08-16 10:14:00 - 
						58:
名無しさん
じゃあ有馬の下のランクの旅館じゃないの
カジュアルな所もあるし2010-08-20 16:21:00 

