結婚掲示板旦那側の親の面倒のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

旦那側の親の面倒

スレッド内検索:
  • 1:

    長男とか関係ない時代みたいだけど、皆さんはどう旦那様と話あってますか?親の面倒見るの嫌とか思いますか?

    2008-03-05 02:55:00
  • 101:

    名無しさん

    ↑ほんまそれ!

    2008-04-18 22:07:00
  • 102:

    名無しさん

    あたしも面倒みれるわ

    2008-04-19 00:03:00
  • 103:

    名無しさん

    旦那親も実親もどっちも大事にできれば理想やけど、おなじようには無理。だって積み重ねてきたもんが違うもん。
    自分を生んでくれて赤ちゃんの頃から今までずっと面倒見てくれた実親と、結婚する前からあーしろこーしろ過干渉、結婚してからも何しても文句しか言わん旦那親に同じように老後の援助や介護はできないです。
    一人っ子ばっかのこれからの時代嫁が旦那の親も自分の親も介護しないといけないって状況増えてくるんだろーね。
    身内の介護は精神的に病むよ。嫁ドンマイやね。

    2008-04-19 23:46:00
  • 104:

    名無しさん

    立派な旦那を育ててくれた旦那の親やし、楽しいし優しい義父さん義母さんやから、いざとなったら出来る限りの事してあげるつもりでいる???

    2008-04-20 01:05:00
  • 105:

    名無しさん

    あたしが大変な時にいつも実親より助けてくれる義理親 見捨てるわけない?恩は恩で返します?

    2008-04-24 21:28:00
  • 106:

    名無しさん

    >>97
    一番のバカ発見!
    跡継ぎの意味をはき違えてるから(笑)

    2008-04-25 00:51:00
  • 107:

    名無しさん

    ↑どーゆう意味?>>97は旦那の親がゆった事やろ?

    2008-04-25 00:54:00
  • 108:

    名無しさん

    遺産のことですが、相続した財産は、離婚の時の財産分与の対象にはなりません。
    だから、離婚するしないに関わらず、共有財産にはならないってことだと思うのですが??
    詳しくはわからないので、専門の方に聞いて下さい?

    2008-04-25 01:19:00
  • 109:

    名無しさん

    旦那の親面倒みてあげたいけど、自分の親と旦那の親両方介護が必要になったらどうする??もちろん旦那の親やけどやっぱり自分の親の方みてあげたいやん‥‥‥あと親が介護必要なった時自分も60歳ぐらいとかやったら大変という話を聞いてなんか疲れてきた‥‥‥

    2008-04-25 02:10:00
  • 110:

    名無しさん

    >>97さんのお義母さんは名字の事を言ったんだと思うで!
    女の子は嫁ぐから名字変わるやろ!でも男は名字を引き継いでいくものやからさぁ!
    入る墓も変わるしの管理とかも色々変わってくるから男やったら喜ぶねん!
    男の子やったらそんだけ財産残したろって事やで!

    2008-04-25 07:31:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
旦那側の親の面倒を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。