結婚掲示板旦那側の親の面倒のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

旦那側の親の面倒

スレッド内検索:
  • 1:

    長男とか関係ない時代みたいだけど、皆さんはどう旦那様と話あってますか?親の面倒見るの嫌とか思いますか?

    2008-03-05 02:55:00
  • 41:

    38

    >>37サン
    お兄さんが見てくださるなら安心ですね。
    旦那は長男と思ってたのですが、どうやら旦那の父親との前に義母は別の人との間に3人産んでるみたいで…
    その3人を引き取ってないみたいなんですが、この間旦那の戸籍をとった時に旦那の出生届が4ヶ月も遅れてたんです。
    旦那が聞くと『離婚裁判中だった』と…
    前の人との結婚期間中に旦那の父親にあたる人と出会った?と考えてしまって。
    子供を手放す気持ちも、もし不倫してたならその気持ちも私には理解できないし…
    義母に不信感がでてきてしまってて…わかりにくい文で長々ごめんなさい↓↓

    2008-03-12 14:44:00
  • 42:

    名無しさん

    難しいですね?でも、今頼れるのは義母からしたら旦那サマしかいないと思うので複雑ですね…

    2008-03-12 20:44:00
  • 43:

    名無しさん

    やはり難しいですよね…母子家庭ながら孫の為にと物を揃えてくれたり、家庭の援助してくれる私の母を思い旦那が私の母と同居しようと提案してくれたのですが旦那の母は納得いかないみたいで…
    ちなみに義母は旦那の妹といま住んでいます。

    2008-03-12 21:23:00
  • 44:

    名無しさん

    旦那長男やけど、親嫌いやから見たくない。

    2008-03-13 08:43:00
  • 45:

    名無しさん

    みんかったらえーやん???

    2008-03-13 15:40:00
  • 46:

    名無しさん

    >>43です、>>44さん。妹さんは結婚されてないんですよね?いづれは、家を出て行くかもしれないからいつまでも義母を見てもらう事はできないですもんね…
    でも、旦那サマも44さんのお母さんが良くしてくれてるのをわかっていて同居しようと言ってくれているのならやっぱり自分の母親の面倒見たいですよね。正直、自分の母親が一番だし、孫に何もせず、口だけ都合良く言って、仲良くもなければ当たり前に世話なんてしようと気にならないですよね?

    2008-03-13 20:50:00
  • 47:

    名無しさん

    >>47サン。>>44です。
    妹はまだ結婚はしていないのですが近々5年程付き合った彼氏が転勤になるらしく着いてきてほしいと言われてるみたいで…旦那・私・母・義母で食事した時その話になり義母は私の母の前で『私は娘を遠くにやりたくない。手元に置きたい』と言いました…私は他府県から嫁いできているのに?
    母の前でも無神経な発言が多く不信感もあり距離を置くしかないのかと思っています?

    2008-03-13 22:12:00
  • 48:

    名無しさん

    47です、無神経すぎですね?常識の欠片もない発言?義母が妹の結婚を反対していてもいつかは違う家庭に入る身だと思うし、最終的に48サンの家族に負担がかかるのは目に見えてますよね。。。時間はまだあると思うし旦那サマと義母でじっくり話し合わないといけないですね…?義母は付き合ってる方などはいないみたいですか?

    2008-03-14 03:20:00
  • 49:

    名無しさん

    48です。
    47サンずっとお話聞いて下さってありがとうございます?
    義母に付き合ってるような人はいないみたいです…そういう方がいれば一番なのですが↓↓
    旦那はバツイチで、『お前は初婚やのに俺なんかに嫁いできてくれて感謝してる』と言ってくれたのですが、結婚の挨拶に行った時も義母から『うちの○○(旦那の名前)に迷惑かけないように生活してね』と旦那が席はずした時に言われて…
    旦那は私の母にもとてもよくしてくれるので、私が旦那の母をそんなふうに思ってると話しにくくて…

    2008-03-14 08:53:00
  • 50:

    名無しさん

    49です。
    そうですね…
    でも、悪い風に言うんじゃなく旦那サマの事も義母の事も大事だから何かあった時の為に…と言う感じでまずは旦那サマと両親との将来の事を話し合えばちょっとは進むとは思いますよ。
    自分の母親の事を悪く言われるのは誰だって嫌だけど、お互い大事だから…と話しを切り出してみれば旦那サマも悪く捉えず聞いてくださると思いますよ?

    2008-03-14 23:55:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
旦那側の親の面倒を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。