
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
ブーイング受ける二次会
- 
						1:
名無しさん
友達の結婚式の二次会が来年あるんですけど新郎新婦合わせて200人以上呼ぶみたいなんです。
あんまり仲良くない子やあんまり知らない子や酒癖悪い子もとにかく全員呼ぶらしく、ブーイングを受けています。
でも、会費以外ないのに何でブーイング受けるんですかね??
皆さん二次会はできるだけ沢山呼びましたか?2009-11-11 18:45:00 - 
						61:
名無しさん
↑いつまで言うとん?ほなあんたは誰の二次会呼ばれても飲み食い分しか出しません〜マナー本にも書いとったし〜言うて自分が二次会するときが来たら景品代自分らで出したらいいんちゃう〜(笑)?
2009-11-16 22:21:00 - 
						62:
名無しさん
↑どないしたん何かいやな事ゆうた?(笑)(笑)一番常識ないんはあんたの考え方やで(爆笑爆笑)
2009-11-16 22:40:00 - 
						63:
名無しさん
私は自分の二次会の時は会場の予約もゲームの準備なんかも全部自分たちでしたよ!司会と受付だけ友達に頼んだ。もちろん景品も自腹。
私は結婚式や二次会は結婚しましたっていう御披露目パーティーで、今までお世話になった人たちに恩返しする場やと思ってるから、招待する人には食事代以外は負担させたくないな。
あくまでこれは私の考えで、>>60みたいな考えの人を否定してるわけじゃないけど、私みたいな考えの人もいるよ!2009-11-16 22:42:00 - 
						65:
名無しさん
↑あたしがいつ文句ゆうた?>>63みたいな常識ない行動あたしにはできんわーそんな発想すらおこらんかったけど?マナー本にかいてたし払いませんとかゆうたらキモチワルいわ
2009-11-16 22:47:00 - 
						66:
名無しさん
お前らきしょいねん死ねやボケカスナスあほのデキコンどもが???
2009-11-16 22:51:00 - 
						68:
名無しさん
景品代は新郎新婦持ちが常識!って言い張る人に対して>>63は言うてんねやろ?非常識なんは〇〇が常識!とか言い張る人間やと思う。二次会なんて個人の好きなようにすればいいねんからそれぞれの二次会に臨機応変にして、その決定に納得できひん人間は参加しなかったらいいだけちゃう?
2009-11-17 03:18:00 - 
						69:
名無しさん
↑同感やわ
2009-11-17 11:48:00 - 
						70:
名無しさん
>>62たいして仲良くなくて祝う気持ちないのなら呼ばれても行かんかったらいいやん。景品代いうても一人あたま2、3千円ぐらいやろ。しかもそれはゲスト(自分ら)への景品やで?2、3千円のことで祝う気持ちないから飲食代しか払いたくないとか引くわ。
2009-11-17 11:56:00 

