
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
*子供の名前*
- 
						1:名無しさん 子供の名前教えてー(^ω^) 
 最近変わった名前の子多いなあ2010-01-14 09:48:00
- 
						2:名無しさん 花澄かすみ 
 栄治えいじ2010-01-14 11:07:00
- 
						3:名無しさん 芽泉(めい)当て字ではないです? 2010-01-14 15:23:00
- 
						4:名無しさん 大喜(だいき) 2010-01-14 15:26:00
- 
						5:名無しさん かすみカワイイ。 2010-01-14 15:50:00
- 
						6:名無しさん シアラ 2010-01-14 16:01:00
- 
						7:名無しさん かわいいなあ 2010-01-14 16:15:00
- 
						8:名無しさん 穂乃実 ほのみ ほのちゃん 2010-01-14 16:20:00
- 
						9:名無しさん みのり 
 本見たら“心愛”でみのりやったけどココアって間違えられそうやから平仮名にした
 組み合わせは可愛いねんけどな2010-01-14 16:55:00
- 
						10:名無しさん 最近の本は奇抜過ぎる名前が多いから参考にならんよね。 
 平仮名可愛い。2010-01-14 17:01:00
- 
						11:名無しさん 紗星サラ。うちと旦那から一文字ずつとった 2010-01-14 19:41:00
- 
						12:名無しさん なんで「星」で「ら」なん? 2010-01-14 20:13:00
- 
						13:名無しさん 親の名前とった子は親超えられないからあかんってよくゆうのにね? 
 有名な話やのに自分の字よくつけるわ(笑)2010-01-14 20:35:00
- 
						14:名無しさん 実際どうかわからんし信じる人、信じない人いるんやしそうゆう言い方ないやろ 2010-01-14 20:42:00
- 
						15:名無しさん 常識みたいに言ってるけど、それただの迷信やん? 
 信じてる人信じてない人とおるやろ。うちは信じてないわ。みんながみんなそうなったって統計が出てるなら、信じるけど。
 
 それより漢字が被るとややこしいとか、2人目出来た時どうするんかとか、星=らってどっから来たんや?読まれへんのは将来苦労するって事の方が問題やと思う。2010-01-14 20:53:00
- 
						16:名無しさん 心愛姫 こあき 2010-01-14 20:57:00
- 
						17:名無しさん 「とき」にしたいねんけどいい漢字あるかな?今のところ永輝です? 2010-01-14 21:14:00
- 
						18:名無しさん だっさ 2010-01-14 21:14:00
- 
						21:名無しさん 恋・れん 2010-01-14 21:23:00
- 
						22:名無しさん 時とか 
 ひともじで読みやすいんが逆にかっこいい?
 永輝やとエイキってよんじゃうからやめた方がいいわ
 永久でトワとは読むけど普通永だけでトとは読まないよ2010-01-14 21:37:00
- 
						23:名無しさん 時は微妙…それやったら永輝の方がいいわ 2010-01-15 00:50:00
- 
						24:名無しさん いろいろ意見ありがと?ときって鳥の名前なんですか?知らんかった?輝って字を入れたいんですがいいのないかな?? 2010-01-15 00:59:00
- 
						25:名無しさん 絶滅しかけの鳥やん笑 
 変なのー2010-01-15 01:02:00
- 
						26:名無しさん 絶滅しかけは縁起わるいし? 
 永輝はないわ
 せめて斗輝2010-01-15 01:09:00
- 
						27:名無しさん てか鳥のトキを知らん事にびっくりやわ…新聞もニュースもなーんも見てないんやろなー。そんな人間が親になるんかぁ…。 2010-01-15 03:22:00
- 
						28:名無しさん ↑何こいつ(笑) 2010-01-15 07:40:00
- 
						29:名無しさん でも漢字は違うし別に良いんじゃない?そんな気にする程でもないような。 2010-01-15 07:49:00
- 
						30:名無しさん あほばっかりやな? 
 2010-01-15 08:02:00
- 
						31:名無しさん トキいいやん、北斗の拳や?斗輝 杜輝 都輝 十輝 登輝 2010-01-15 09:26:00
- 
						32:名無しさん 鳥のトキの名前、ユウユウとかそんなんやっけ? 2010-01-15 11:04:00
- 
						33:名無しさん 永はえいって読むからやめた方がいいやろ(笑) 2010-01-15 11:47:00
- 
						34:名無しさん 虹=コって読むんですか?友達の赤ちゃん愛虹でアコって読むらしくて 2010-01-15 11:59:00
- 
						35:名無しさん コウとは読むけどね? 2010-01-15 12:00:00
- 
						36:名無しさん 批判ばっかりやな… 
 2010-01-15 12:44:00
- 
						37:名無しさん 愛とか由香里とか理名とか一般的で可愛い名前なら誰も否定せんやろ 
 いちびって変な当て字とか読みにくい字にするから批判くらうねん2010-01-15 13:21:00
- 
						38:名無しさん 37育ち悪そう 2010-01-15 13:49:00
- 
						39:名無しさん 子供の名前で親の程度がわかるから、変な名前の子供の親には注意! 
 ある意味、わかりやすくて有り難いよ。2010-01-15 14:19:00
- 
						40:名無しさん 子供の名前の批判って多いよなぁ〜 
 しかも言い方キツいからな
 2010-01-15 18:16:00
- 
						41:名無しさん 批判されるような名前が増えたから違う? 2010-01-15 19:06:00
- 
						42:名無しさん 割と普通の名前なんかもやけど、知り合いに40代で「元気」って人おる。オッサンの期間のが長いのに親も考えなしやな?似合ってないし似合うのは20代までやん。今そういう若い頃しか似合わん名前多いよな? 2010-01-15 19:57:00
- 
						43:名無しさん ↑そんな普通な名前すら批判せんでも?一生元気な人もいてはりますよ 2010-01-15 20:27:00
- 
						44:名無しさん 元気はまだマシなほうやな! 
 きょうびの『きらら』『るきあ』『ここあ』『いぶ』とかオッサンオバハンなった時どないやねん(笑)
 
 
 今 電車で目の前座っとるハゲデブのオッサンの名前がホストみたいなキラキラした名前やったら、マジ気の毒って思ってしまうわ。2010-01-15 21:24:00
- 
						45:名無しさん 元気普通やん。由来もまんまやと思うけど、良い名前やん。 
 2010-01-15 21:27:00
- 
						46:名無しさん 時代は変わる。昔は、松子や富子が普通、そっから秋子や明菜が普通になり、それから莉菜や安奈が普通になり、やがてココアやハルヒが普通になる。 2010-01-15 23:13:00
- 
						47:名無しさん 莉菜や安奈は漢字の読みを無視してないからいいけど、心愛とか「ろ」と「い」どこ行ったん?って感じやわ? 
 そんな漢字無視するならいっそ平仮名か片仮名にしたらいいのに。2010-01-15 23:37:00
- 
						48:名無しさん 無学な人はノリとか漢字の雰囲気とかで後先考えずに変わった名前をつけて、その子供をアクセサリー感覚で持つからなぁ 2010-01-15 23:44:00
- 
						49:名無しさん きむたく娘ここみ 2010-01-15 23:46:00
- 
						50:名無しさん 元気て普通やん 2010-01-16 01:07:00
- 
						51:名無しさん 自分の名前にコンプレックスが強い人程、子供に変わった名前つけるねんて 
 私の周りはかなり当たってる2010-01-16 02:03:00
- 
						52:名無しさん うち良子ヨシコっていう古臭い名前やけど子供に変な名前つける気ないで 2010-01-16 02:05:00
- 
						54:名無しさん 明らかに頭おかしいんちゃうって思うような名前をつける親とは仲良くなりたくないってのが本音。 
 DQNネームじゃなくて、普通に読めるなら、ちょっとくらい変わっててもいいと思う。思い入れがあるんやろうしね。
 けど海月、心太には笑ったし正直アホやなってしか思わなかった。飴でキャンディとかね?
 周りから差別区別されない範囲で名前を付けてあげて下さい?2010-01-16 05:25:00
- 
						55:名無しさん ときくんいいやん 
 
 シアラってやつとこあきって変やでっ
 とくに、こあきって、頭文字にこがつくと、ちっさいイメージ2010-01-16 06:28:00
- 
						57:名無しさん でも低学歴な親ほど変な名前つけるってイメージ確かにあるけど、うちの旦那の弟、長崎大学でて教師同士で結婚して子供産まれて、くうあちゃんってゆう名前つけてたで…。キャバ嬢みたいな名前やなぁっていいそうになったもん? 
 うちの友達ももう26やけど愛理ちゃんとかゆう名前やしっ!
 親でもいい職業やったし…一概にはゆわれへんかも…。
 確かにみんながゆうように、キャバ嬢と現場仕事の旦那の結婚した友達うぃちゃんみたいな名前やった。
 
 後、りおんとかめっちゃおおいよねっ…
 つうちゃんとこもそうやし。
 あとお正月に年賀状届いて見てたらやっぱみんな子供にかわった名前がおおかった!
 今の親って人とかぶらん名前つけたがる傾向あるんちゃう?2010-01-16 06:46:00
- 
						58:名無しさん 長崎大学とか大したことないやん。教員免許なんて通信大学でもとれるし。 
 教師にはなれても地頭が悪いんやろ。
 そういうタイプ最近よく見るよね2010-01-16 09:13:00
- 
						59:名無しさん うちの息子 翔馬(ショウマ) 2010-01-16 10:01:00
- 
						60:名無しさん 長崎大学でも長崎では一番ちゃうのぉ? 2010-01-16 11:21:00
- 
						61:名無しさん 長崎では(笑) 2010-01-16 11:42:00
- 
						62:名無しさん ↑こーいう人って人を馬鹿にしかできないんやな… 
 四大でも短大でもきちんと出て教員免許持てるってすごいことやし、中卒で一生懸命働いてる人もえらいと思うわぁ。
 人のことを馬鹿にしかできない人は、自分はそれ以上に周りから馬鹿にされてること気付こうよ2010-01-16 13:09:00
- 
						63:名無しさん >>62同感? 
 私の知り合いで有名大卒の専業主婦、旦那さんは同じ大学卒で大手企業の総合職やけど子供の名前「ジュエルちゃん」漢字知らんけど…二人とも30歳前…
 友達伝えで聞いたからホンマかわからん?嘘であってほしい2010-01-16 13:17:00
- 
						64:名無しさん 樹絵留かなぁ 2010-01-16 13:20:00
- 
						65:名無しさん じゃ58はアホって事で決定! 
 自分が批判されたからってでてこない(笑)2010-01-16 13:21:00
- 
						66:名無しさん 長崎大学なんか知らんわ(笑)わらかすなよ(笑)国立なん?としても偏差値低そう(笑)京大阪大神大ならわかるけど(笑) 2010-01-16 13:27:00
- 
						67:名無しさん 読み普通で漢字凝ってる奴も痛いわ 
 
 海月もそうやん
 みづきやったら普通に可愛い名前やのに漢字がクラゲて?2010-01-16 13:51:00
- 
						68:名無しさん 京大阪大神大しか知らん人も偏差値低そうww 2010-01-16 14:02:00
- 
						69:名無しさん ↑ほんまそれなっ(笑) 2010-01-16 14:52:00
- 
						70:名無しさん 国立なん?とか聞いてる時点で無知やろっ! 
 ビックリして言葉でんかったわっ
 九州では有名やのに
 ほんまに頭いいんかほんま疑うわっ2010-01-16 14:56:00
- 
						71:名無しさん 学歴は関係ないよ。 
 要は妊娠中、子供が産まれる嬉びに溢れる中、どう自分を客観的に見れるかだと思う。
 学歴はあっても妊娠中脳内お花畑の人は変な名前付ける傾向にあるが、後々後悔するパターンが多い。2010-01-16 15:01:00
- 
						72:名無しさん >>58やけど(笑)そんなずっと張り付いてられんわ(笑)てか↑九州で有名なんとか知らんやん。長崎大学とか存在知ってても行こうと思わんし。ただの地方レベルやもん。地方国立なら旧帝レベルから自慢して欲しい。べつに長崎大学があかんってわけじゃない。けど実際そんな名前つけてたら、その程度って思う。 2010-01-16 15:02:00
- 
						73:名無しさん しょうみ琉球大やら長崎もそうやけど田舎の国立なんか行くくらいなら同志社関学や早慶の方がよっぽどええわ。 
 中途半端な偏差値しかない貧乏人のいくとこやんか
 ちなみに私は京大卒な2010-01-16 15:04:00
- 
						74:名無しさん そんな話してないよ? 2010-01-16 15:10:00
- 
						76:名無しさん 関西でゆったら和歌山大滋賀大って感じかな 
 結局京阪神大には行けないけど一応国立やし悪くないし私立に行く金ももったいないし行っとくかみたいな
 あぁ〜惨め?2010-01-16 15:25:00
- 
						77:名無しさん 価値観や勉強したい分野にもよるけど(例えば水産学部で学びたいから近大選んだとかならカッコいい)地方国立より首都圏や関西の上位私立のが絶対いいよね。早慶、MARCH、関関同立。それ以下はちょっとって感じやわ。もちろん旧帝ならいいけど。 2010-01-16 15:39:00
- 
						78:名無しさん 話しズレてるから? 2010-01-16 16:04:00
- 
						79:名無しさん 関関同立もあほやん(笑) 
 京大も自慢気にゆうてるけど東大の人からしたら大したことないから!東大いけんからランクおとして京大でもいっかぁっていってんろ(笑)2010-01-16 16:27:00
- 
						80:名無しさん ↑じゃああなたはどこ大学?東大京大そんなに偏差値もレベルも変わらないし 2010-01-16 16:39:00
- 
						81:名無しさん 大学とかどうでもいい 2010-01-16 16:48:00
- 
						82:名無しさん スレズレも気にせず少ない知識で偉そうに語る人もDQNネーム親予備軍やろなぁ 2010-01-16 16:51:00
- 
						84:名無しさん 学歴どうこうより人間としての賢さが関係してるんじゃないの? 2010-01-16 17:02:00
- 
						85:名無しさん >>83ほんまやな! 
 結局は自己中で自分のことしか考えられない、自分を客観的に見れないから変な名前も変と気付かない。
 しつこく大学がどうの学歴がどうの話してる人らも、同じやわー2010-01-16 17:21:00
- 
						86:名無しさん うちは関西人やし京大がよくて京大行ってんけど?大学を偏差値だけで選ぶの? 
 東大は入ってからも厳しい京大は自由な校風。私は迷わず京大を選びました。現役で入った東大が厳しすぎて合わず、うちの大学に一年遅れで受験し直して入ってきた人もいます。
 横浜国大と関学受かって関学選んだ人や京大と慶応受かって慶応行った友達もいます。
 だいたい試験制度も違うし私立と国立の偏差値は比べられんよ?
 あんた無知っぽいけど大学受験したことあるの?2010-01-16 17:29:00
- 
						87:名無しさん ↑ねちこい 
 頭悪い2010-01-16 17:31:00
- 
						88:名無しさん ↑ほかにも頭悪そうなんたくさんいるやん。 
 ↑↑もちょっとムキになってるけど言いたくなる気持ちわかるわ。2010-01-16 17:35:00
- 
						89:名無しさん どっかにスレ立ててやり〜や? 
 頭良いのにスレタイも読まれへんの?めっちゃどうでも良い。
 学歴が良い悪いで子供に変な名前つけるかどうか決まる訳ないやん。
 子供に変な名前つける人は後先考えへん頭の悪さはあるけど、学歴の頭の悪さじゃないし。
 考えんでも分かるやん?何を口論してんの?2010-01-16 18:05:00
- 
						90:名無しさん 名前の話に戻すねー 
 DQNnameの基準なんて人それぞれやけど、私は豚切りname(心をココ、愛をアなど)、連想ゲームname(天使をエンジェル、王冠をティアラなど)、舌噛みname(ルキア、サラアなと舌噛みそうな名前)は確実にDQNやと思うわー。2010-01-16 18:13:00
- 
						92:名無しさん ↑私のどこらへんが頭悪い?確実にまともな事いってますけど? 
 だいたい子供にへんな名前つけるわけないやん
 普通が一番ええわ2010-01-16 21:06:00
- 
						93:名無しさん スレタイ無視して蒸し返す所。 
 ムキになってる所。
 >>93-94どっちの事もな。
 
 私は豚ぎりでも読めるなら許容範囲かな。例えば理彩リサとかサ(イ)が豚ぎりやけど、読めるしDQNネームまで行かんと思う。2010-01-16 21:18:00
- 
						94:名無しさん 夜遊びみたいな若い子が見てる掲示板にこういうスレって大事やと思う。 
 DQNネームってこれから子供を教育するのに迷惑やし悪影響。
 自分の子供がホンマに「天使」が「エンジェル」って読むと思われたら、面倒くさいやん?「愛」が「ら」と読むとか…
 やからここでDQNネームを悪く言うのって有りやと思う。少しでもDQNネームが減って行けば良いな。2010-01-16 21:23:00
- 
						95:名無しさん 的場浩司は娘ティアラちゃんやけどドキュンネームなん? 2010-01-16 21:27:00
- 
						96:名無しさん ドキュンやろ? 2010-01-16 21:50:00
- 
						98:名無しさん こんな人が京大なら京大あほなんやと認識してしまった!うちの知り合いの子供みきほで案外可愛い思った? 2010-01-16 23:19:00
- 
						100:名無しさん はいっはいっなんてゆわれようがいいよ!あんたさっきからしつこいけど(笑) 2010-01-17 00:17:00
- 
						101:名無しさん この間マリブちゃんってつけてる友達がいた。漢字やったけど茉(マ)しか覚えてない。当て字っぽい3文字やったはず。夫婦はハワイが好きでハワイにちなんだ名前が良かってんてー 2010-01-17 02:59:00
- 
						102:名無しさん ほなレイとかで良かったのにね(笑) 2010-01-17 03:05:00
- 
						103:名無しさん 私の知り合いにもハワイ好きで"茉花"(まはな)ちゃん。 
 マリブちゃんよりかなり普通な名前に見えた。茉花ちゃんって最初聞いた時には変わった名前ってびっくりしたけど…2010-01-17 03:19:00
- 
						104:名無しさん まはなのどこらへんがハワイ? 2010-01-17 03:22:00
- 
						105:名無しさん めっちゃ余計なお世話やねんけど、マリブちゃんの両親とかその大好きなハワイに娘さん連れていくときパスポートがローマ字表記ってわかってんのかな?日本国籍やろ? 2010-01-17 03:27:00
- 
						107:名無しさん 確か茉莉花でジャスミンだよね?? 
 アメリカではマハナっていうんや?2010-01-17 11:33:00
- 
						108:63 >>64寿恵留らしい?響きは光り輝くジュエリーのように…漢字の意味は『長寿、幸福に恵まれ、そこに留まる』あとは結納のときに用いられる『寿留女』にも字が似てるから…らしい。 
 頭良くてそれぐらい考えれるなら他にも考えてあげてほしかった2010-01-17 13:48:00
- 
						109:名無しさん なんかどうせ外国風の名前にするならもうカタカナでえぇやんと思うわ。 
 当て字で無理矢理漢字にするとか、昔の暴走族みたいにしか思えんw2010-01-17 14:53:00
- 
						110:名無しさん んじゃパスポートはjyueruになるんかな。ダサいな。留学や旅行したくなくなるな。 2010-01-17 15:00:00
- 
						111:名無しさん ↑お前あほやろ 
 jueruや2010-01-17 15:10:00
- 
						112:名無しさん なんとか式ローマ字(名前忘れたけど)ってやつやとjyuじゃないの? 
 わたしの勘違い?2010-01-17 16:56:00
- 
						113:名無しさん おぎやはぎのおぎ?の娘は【まある】やったような‥ 2010-01-17 21:34:00
- 
						114:名無しさん DQNネームを庇護するわけじゃないんやけど名前ってどんどん変化いくものなんちゃうんかなって思うー。例えば極端な話やけど江戸時代から見たら今普通に使ってる名前でもおかしく感じるわけやん。昔のほうが読めない当て字も多かったし。 
 子供のことを本当に考えて不吉な言葉や漢字が入ったりしなけりゃそれでいいんじゃないの?2010-01-17 22:00:00
- 
						115:名無しさん 流行りの名前は変わるけど、漢字の読みや日本人が発音しにくい音はかわらないからね。 
 だから前レスにあるような漢字豚切りの名前や舌を噛みそうな名前は批判されるんでしょ。
 それに、今の流行りの名前も「あおい」「ゆい」「はると」とか普通だしね。
 DQNネームは奇抜だから目立って多いように感じるけど、実際はかなり少ないよ。2010-01-17 22:19:00
- 
						118:名無しさん 憂とか使ってる名前もあるやんな。画数より大切なもんあるやろ…って思うわ? 
 私旧姓があんまり良い漢字じゃなくて、めっちゃ嫌やったから気になるわ。憂鬱の憂とか憂えるって字です?って言わなアカンの可哀想やわ?2010-01-18 00:36:00
- 
						119:名無しさん 愛妃瑠 つけたい漢字を全部つけたんやろうね。 
 両親、上の子はアッヒィナって呼んでた?2010-01-18 00:45:00
- 
						122:名無しさん 友達の子供、夢七ってかいてユナやって…? 
 ユナって字も微妙やけど…ユナって意味がめちゃイヤだ。
 最近多いケド…ヒナも意味が…。
 ユナって聞いた時びっくりしたし?
 言葉の意味知ってたら絶対付けられへんわ?2010-01-18 01:39:00
- 
						123:名無しさん >>123私は説明するときサンズイに〜て書いてとかいうで?熟語つくれない漢字も多いし? 
 てかいいやん説明の仕方におかしいとかないよ?あんまゆったら憂つく子可哀想やし??2010-01-18 02:05:00
- 
						124:名無しさん ヒナは何年か連続1位やったからかな? 
 保育園に20人近くいるよ2010-01-18 02:07:00
- 
						125:名無しさん ひなっていっけんかわいいけどよく考えたら変やでっ動物の名前やし 
 ひなっ将来も小さくまとまって小物なイメージあるし2010-01-18 07:30:00
- 
						126:名無しさん もうすぐ産まれる息子に蒼一郎って付けます。 2010-01-18 08:36:00
- 
						127:名無しさん ひなは、ま?こやんなぁ? 2010-01-18 09:00:00
- 
						128:名無しさん そういちろう? 
 ええ名前やん2010-01-18 10:47:00
- 
						129:名無しさん もうすぐ生まれんのに何してんの?? 2010-01-18 10:50:00
- 
						130:名無しさん 名前考えてはるんちゃうん? 2010-01-18 11:53:00
- 
						131:名無しさん 感じは総一郎がいい 2010-01-18 13:13:00
- 
						133:名無しさん 意味も分かってますが、思い入れがあって“蒼”一郎(そういちろう)と付けます。 
 画数もバッチリでした。もうすぐ産まれると言っても、今妊娠九ヶ月なんで…
 別に夜遊び見てても問題ないです。
 2010-01-18 14:34:00
- 
						134:名無しさん なんで蒼ってよくない字なん? 2010-01-18 14:50:00
- 
						137:名無しさん >>124でも昔の意味やろ? 
 ひな、ゆなとか。2ちゃんではよく言われてるけど、知ってる人のが少ないと思う。
 ヒナは雛イメージしてあんまりやけどユナは普通やと思うわ。伊藤ゆなとかもいてるし、DQNネームじゃないと思うわ。2ちゃんの常識は世間の非常識って言うやん?気にする必要ないと思うけどな〜2010-01-18 18:38:00
- 
						138:名無しさん 旦那の友達めいびとちゃんおうびちゃんやったわ! 2010-01-19 19:21:00
- 
						139:名無しさん 友達んとこは莉音でリズム‥。 
 確実ドキュン〜2010-01-20 01:04:00
- 
						141:名無しさん りあむ? 2010-01-20 01:55:00
- 
						143:名無しさん byおしお 2010-01-20 03:31:00
- 
						144:名無しさん 弟の子が「日葵(ひまり)」 
 向日葵(ひまわり)−向=日葵(ひまり)って事らしいけど、向日葵の「向」を抜いたら読み方から「わ」が抜ける意味がわからん。2010-01-20 13:03:00
- 
						146:名無しさん 接客業(美容)してるねんけど34歳のお客さんの子供(3歳)が名前ここあやねん。 
 こういう名前って若いママとかがつけるとばかり思ってたから、30過ぎてる見た目も普通のアラサーってな感じの人が…って思って若干ひいた。2010-01-20 15:07:00
- 
						147:名無しさん ほんまベタやけど 
 莉奈がいい2010-01-20 15:12:00
- 
						148:名無しさん 恋美レミ 2010-01-20 15:43:00
- 
						149:名無しさん >>148 
 けっこうおるでー。うちの兄夫婦も兄36歳と嫁30歳やけど娘にそんな感じの名前つけてるし。
 真面目で全然そんな名前つけそうにない夫婦やのに。報告されたとき、兄たち帰った後に親と苦笑いやった。2010-01-20 15:45:00
- 
						151:名無しさん 若い、年配とか関係ないやろ。 
 私の周りはいなかったのに従兄が若い奥さんもらってミレイナ、ティアナって双子につけてた?
 叔母は反対したけど、嫁が押し切ったらしい?
 最近、男の子できて豪歌斗ってつけてたよ 馬鹿丸出し(笑)2010-01-21 03:54:00
- 
						153:名無しさん キマラ 2010-01-21 06:39:00
- 
						154:名無しさん れなとかれみとかれいとかって意地悪なイメージしかない…なんしきぃきつそう… 2010-01-21 09:35:00
- 
						156:名無しさん ゴーカート?笑 2010-01-21 10:36:00
- 
						157:名無しさん 「まりあ」てどう思いますか?やっぱり変かな? 2010-01-21 14:33:00
- 
						159:名無しさん ゴーカート(笑) 
 豪歌斗
 ごううたと→ごううたと→ごうと ちゃう?2010-01-21 21:18:00
- 
						160:名無しさん うちも 
 ごぅかぁと君やと思った2010-01-22 00:15:00
- 
						161:名無しさん ゴーカートって… 
 でもなんか読めるよなぁ〜親は意味あってつけてるんよな。豪快に歌うたってほしいとか?
 
 ジャイアンやん?(笑)2010-01-22 00:17:00
- 
						162:名無しさん 王輝でオーラっていてるw 2010-01-22 02:17:00
- 
						164:名無しさん 女の子の双子 
 あかし と まもり
 漢字は今考え中。2010-01-22 14:13:00
- 
						166:名無しさん あかり と まもるならまだいい。めっちゃ変やであかしとまもりって 2010-01-22 14:48:00
- 
						167:名無しさん 微妙どころかそんな変な名前の子と大事な我が子を関わらせたくない? 2010-01-22 14:53:00
- 
						168:名無しさん しいて言うならあかしなら証、まもりなら守か護、漢字一文字ずつにしたら?葵でまもりもよめるけどあおいと間違えられてウザイやろうし 
 あかしってきいてまずタコ思い浮んだわ?2010-01-22 14:57:00
- 
						169:名無しさん しかも女の子やろ?? 2010-01-22 15:32:00
- 
						170:名無しさん 明石を想像してまうなぁ 2010-01-22 15:41:00
- 
						171:名無しさん 最近ほんまけったいな名前多いな 2010-01-22 15:49:00
- 
						172:名無しさん >>170に同感?どうしてもそのキチガイみたいな名前にしたいならベタな漢字一字にしたら?間違っても麻望璃とか愛華詩とか変に凝った漢字にせんときな?十分名前だけで変やから 2010-01-22 15:49:00
- 
						173:名無しさん あかし まもり って私的にココアやキララより嫌やわ?なんか気持ち悪い?モヤモヤする名前やな? 2010-01-22 16:41:00
- 
						174:名無しさん あかりのが良いと思う。まもるって女の子でもいけるけど、男っぽいね。 
 
 どうでも良いけど「あかり」で「星」って漢字変換で出てきた…。
 いそう…でも読めないわ?2010-01-22 16:53:00
- 
						175:名無しさん あかしとまもりって 
 
 ないわぁ2010-01-22 19:12:00
- 
						176:名無しさん なんか意味あってその名前なんかな? 2010-01-22 22:08:00
- 
						177:名無しさん いくらめっちゃ良い意味や思い入れがあったとしてもその名前なら、意味も思い入れもない普通の名前がいいわ? 2010-01-23 00:02:00
- 
						178:名無しさん 生きている証とか守りたいとかそーゆうありきたりな意味やろ。どうせ。 2010-01-23 00:03:00
- 
						179:名無しさん 由姫→(ゆうき)ちゃん 
 女の子です!!
 2010-01-23 01:21:00
- 
						180:名無しさん キって読み方で姫って字使うと韓国人に間違えられるよ?ザイ日や本国でも○姫て名前ほんとに多いから?実際友達も優姫ちゃんやし… 2010-01-23 01:25:00
- 
						181:名無しさん 名前負けしてなくて顔かわいいなら姫でもいい?幼稚園のときジャイアンみたいな顔の子がエリカちゃんで子供ながらにめっちゃ違和感感じてた(笑) 2010-01-23 01:46:00
- 
						182:名無しさん 藍斗(アイト)って変かな?男の子やねんけど? 2010-01-23 08:21:00
- 
						183:名無しさん 愛結(あゆ) 2010-01-23 08:46:00
- 
						184:名無しさん 斗 がまず名付けによくない漢字 2010-01-23 09:15:00
- 
						185:名無しさん 韓国読みだと姫は「ひ」らしいよ。 2010-01-23 10:56:00
- 
						187:名無しさん あかし 
 まもり
 
 ダッサァ?2010-01-23 12:02:00
- 
						188:名無しさん たぶんネタか釣りやで?批判されたくてわざとあかしまもりっ書きはってん 2010-01-23 13:04:00
- 
						189:名無しさん >>190違うんちゃう?笑 でもこれらのレスが世間の意見やし、直接言うてくる人はおらんけどみんな名前聞いてこんなこと思ってるってことやからな?あかしとまもりって考え直してもいいと思うよ?思い入れとか意味があったらごめんなさい? 2010-01-23 13:56:00
- 
						190:名無しさん ダイナとマイトw 2010-01-25 23:01:00
- 
						191:名無しさん 吉馬(きつま) 
 吉-いい運の意味で
 馬-かけあがるとかの意味
 
 にしました?2010-01-26 16:56:00
- 
						192:名無しさん 変やな 2010-01-26 17:06:00
- 
						193:名無しさん 持ってる漫画とおんなじ名前やw 2010-01-26 17:44:00
- 
						194:名無しさん きっつい名前 
 あほちゃうか2010-01-26 19:04:00
- 
						195:名無しさん でもこんなとこで晒すってことは、よっぽど自信あったんやろなぁ。 
 漢字も読みもちょっとひねってみたの☆誰とも被らなくていいでしょ☆みたいな?2010-01-26 19:35:00
- 
						196:名無しさん 俺の一歳になる娘は「花音」読みは「かのん」と言います。親バカです。クソ可愛いです。嫁には行かせません。子宝です。自慢の娘です。仕事中も気になります。 2010-01-26 20:34:00
- 
						197:名無しさん 今もあるか知らんけど、花音っていうホモ漫画の雑誌があった。 2010-01-26 22:16:00
- 
						198:名無しさん いいやん 個人的には漢字で画数多いん嫌 
 
 あと愛、恋、姫は使いたくない2010-01-26 22:23:00
- 
						199:名無しさん ↑何で? 2010-01-26 22:29:00
- 
						200:名無しさん うち花恋?かれん 2010-01-26 23:55:00
- 
						201:名無しさん 最後に『ん』がつくんは人生終わってまうからよくないねんで 2010-01-26 23:56:00
- 
						202:名無しさん 幼稚園で ぜんけいくん、あしゅなちゃん っておるけど変わった名前やわ〜? 2010-01-27 00:04:00
- 
						203:名無しさん 友達に、じゅんっているけど人生終わってないで。 2010-01-27 00:06:00
- 
						204:名無しさん うちの知ってるじゅん超金持ち 2010-01-27 00:51:00
- 
						205:名無しさん カレンかわいいやん 
 でも恋ってゆう字はどうかと…
 
 んってだめなん?
 意外とおおいと思ってたけど
 2010-01-27 03:30:00
- 
						206:名無しさん かのんちゃんかわいいやんうちもありやと思うわその名前 
 
 堀北まきのドラマ見てかわゆい名前おもた
 でもつける人おおそうやなぁともおもた
 
 きつま?
 ほんま性格きついイメージ…
 ありえん。
 
 うちも子供にみきほってつけたいけど、姫ってゆう字イメージ悪いからつけたくない
 夫婦共々生粋の日本人やしまぁ顔はうちえらはってるから韓国人ぽくて、旦那は眼鏡かけてつり目やから中国人ぽいゆわれるけど(笑)うちらの、遺伝子間違いなくブスじゃろ…
 せめて教養だけは人より倍つけてあげるつもり2010-01-27 03:42:00
- 
						207:名無しさん ん はほんまよくない 2010-01-27 04:36:00
- 
						209:名無しさん 知り合いの友達で息子に拳瓶(ケビン)て名前つけてる子がいた。 
 
 漢字が頭悪過ぎて爆笑したw2010-01-27 10:45:00
- 
						210:名無しさん ↑最強のDQNやん 2010-01-27 10:51:00
- 
						211:名無しさん >>209なにを根拠に?なんかそういうの信じてる人のがアホなんちゃう?って思ってまうわ。まぁ自分だけで信じてるなら別に良いけど、他人にもアカンでとかいらん事言う奴多すぎやし。 2010-01-27 13:28:00
- 
						212:名無しさん ん つく人腐るほど知ってるけどみんな普通やしむしろうちらより幸せそうやわ 2010-01-27 13:36:00
- 
						214:名無しさん あくまで迷信やからなぁ…信じる信じないは自由やで。 
 私は迷信や画数とかにこだわるより、もっと大事なものがあると思うからあまり信じないな。2010-01-27 17:09:00
- 
						216:名無しさん もっと大事なものって? 2010-01-27 22:31:00
- 
						217:名無しさん >>218名前で損しないようにすることやなぁ。 
 DQNnameやそれ紛いな名前、書きにくい名前、読みにくい名前、漢字を口頭で説明しにくい名前などは子供が名前で損する可能性があるから避けたい。
 あと、例えば、画数が悪いからって太→汰、優→憂にしたりとかはなんか違う気がする。2010-01-27 22:41:00
- 
						219:名無しさん 迷信くらいやったら信じる信じないの問題やけど縁起が悪いって考えると嫌やな。今読みにくい斬新な名前多いからうちはあえてちょっと古風な名前にしたよ!意外に今のところ被らんし、ネットで検索しても見当たらんかった! 2010-01-28 01:54:00
- 
						220:名無しさん 珍しい、人と被らないような名前もあんまりよくないってゆうよねー 
 まぁいちいち気にしてたら好きな名前なんかつけれないわ
 アオイとか人気一位かなんかやけど綺麗でいい名前と思う2010-01-28 02:17:00
- 
						221:名無しさん ありきたり過ぎてクラスで何人か被るってのはややこしいから嫌やけど、被らないようにってあえて考えてつけるのはなんか違うよなぁ。 
 そういう考えでつけるから奇抜な名前が生まれるんだと思う。2010-01-28 02:32:00
- 
						222:名無しさん 自分や相手の遺伝子をご理解の上で命名お願いします。 
 アジャコングは本名えりかやからな!2010-01-28 09:24:00
- 
						223:名無しさん 宍戸エリカ 2010-01-28 10:01:00
- 
						224:名無しさん ルキアとかおっさんなってその名前てかわいそすぎる。 
 ハゲちらかしたおっさんがルキアて…
 もぅちょい考えてつけたらいいのにって思ってまうわ2010-01-28 10:11:00
- 
						225:名無しさん るきあっていかにもヤンキーとか育ち悪い親がつけそう… 
 うちの知り合いであやき
 ひろむ あゆむ君ておるんやけどみんなヤンキーやし親みたらやっぱりなって思った2010-01-28 12:43:00
- 
						226:名無しさん るきあって名前、最初男か女かわからんかった 2010-01-28 14:22:00
- 
						227:名無しさん カレンちゃんとか姫つく名前とか、名前はかわいいけど不細工なったら親恨むやろな?意味ある名前、漢字にしてあげたい? 2010-01-28 15:04:00
- 
						228:名無しさん 姫がつく名前はつけたくなぁ〜い?お目目くりくりで可愛いならいいけど? 2010-01-28 19:26:00
- 
						229:名無しさん 姫はチョンの名前 2010-01-28 20:10:00
- 
						230:名無しさん どんだけ可愛くても別嬪でもオバサンなったらキツイやろ(笑) 
 名前は死ぬまでついて回るからなぁ2010-01-28 20:36:00
- 
						231:名無しさん 姫はさすがに親うらむかも?ぶさかったら余計に 2010-01-28 22:31:00
- 
						232:名無しさん うちの子供は仁(じん)っていいます。嫁は一(いち)って名付けようとしてましたが、僕も反対でしたし、親族から犬につけるような名前はやめときって言われてやめました。 2010-01-28 22:38:00
- 
						233:名無しさん 一はないな?仁いいやん?かっこいい名前だと思います! 2010-01-28 22:42:00
- 
						234:名無しさん 一でハジメなら一般的やしいい名前なのに 
 最近のやつらいちいちアレンジしすぎ2010-01-28 22:49:00
- 
						236:名無しさん この前子供産んだ友達、唯愛(ゆあ)って付けてて愛で(あ)と読むのもたいがいやのにそれで男の子やから子供ほんま可哀相。 2010-01-28 23:33:00
- 
						237:名無しさん ホストで優愛ゆあっておるわ(笑) 2010-01-28 23:48:00
- 
						238:名無しさん 女の子なら 
 咲か沙羅
 男の子なら
 竜
 で考えてる2010-01-29 00:29:00
- 
						239:名無しさん サラはもう普通の名前扱いちゃう?私今24やけどクラスにおったで。めっちゃ可愛い子やったから違和感なく可愛い名前やな?って思ってたけど。聖奈(せな)ちゃんもおった。これまた美人? 
 まぁでも30代以降は厳しいね?おばさん時代のが長いから、普通に咲が良いと思うわ。2010-01-29 05:49:00
- 
						241:名無しさん 羅 が名付け漢字じゃあかんからやろ 2010-01-29 08:37:00
- 
						242:名無しさん うち男の子で裕弥ってつけたけど失敗? 
 ゆうちゃんって呼んだら他の子が何人か振り返る?
 ゆうこ・ゆうき・ゆうと…皆呼び方ゆうちゃん?2010-01-29 10:08:00
- 
						243:名無しさん 被ったら嫌なん??不便やから嫌とかならわかるけど人と被るのが嫌とかゆう理由ならしょうもないで 
 裕弥っていい名前やと思うし自分でつけといて失敗は子供に失礼ちゃう?2010-01-29 12:01:00
- 
						246:名無しさん 普通に不便やからやろ。ゆうちゃん、はるちゃん、ゆいちゃん、どの学年でもびっくりするほど被るで。ゆうやだけでも数人被ってんちゃう?ゆいとかホンマ多いし。そんな理由から避ける人多いと思うで。 
 私も昔から女の子は結花(ゆいか)ってつけよー?とか楽しみにしてたけど、そんな理由で止めた。
 一文字違いでも不便やと思うで。2010-01-29 14:39:00
- 
						247:名無しさん ゆいかって可愛いやん 
 あんさんセンスあるやん
 ゆうとかゆいだけやったら多いけど…
 うちてきには、つけたらいいのにと。
 
 2010-01-29 16:16:00
- 
						248:名無しさん ゆいかって近所のおばはんの名前やわ 
 他に知り合いの子(ブス)もゆいか
 字は違うかもやけど。
 別にありきたりかと…2010-01-29 17:13:00
- 
						249:名無しさん ありきたりやけど、好きな名前なんよね。でも昔からゲームとかの主人公にもつけてたりしたし、子供には別の…もっとありきたりで昔から使われてる名前にしたわ。 2010-01-29 17:49:00
- 
						250:名無しさん リナってつけたい 
 周りにいっぱいおるし超ありきたりやけど2010-01-29 17:51:00
- 
						251:名無しさん 素朴な疑問やねんけど羅ってなんで名付けには向かない漢字なん? 
 近所に珠羅ジュラちゃんっていてそれはさすがに痛いと思うけど…2010-01-29 18:05:00
- 
						252:名無しさん 阿修羅の羅 2010-01-29 18:16:00
- 
						253:名無しさん 修羅場の羅 2010-01-29 21:20:00
- 
						254:名無しさん 北斗羅漢撃の羅 2010-01-29 21:34:00
- 
						255:名無しさん ランドセルの羅。 
 なんてね。2010-01-29 22:24:00
- 
						257:名無しさん りなもきぃきついイメージもっとほんわかした名前がいいっ(__) 
 きぃきつい子って万人うけせんよなぁ…
 
 ユイカも結じゃなくて違う漢字のほうがいい
 結花やったらゆかに見えるからゆいかとか三文字の漢字にすればなおいい?2010-01-29 23:42:00
- 
						258:名無しさん りなて友達ばりかわいいねん 
 性格もほわほわで2010-01-29 23:47:00
- 
						260:名無しさん >>260そこまで言ったら好みの問題やろー 
 どちかといえば私は漢字2文字の方が好きやし
 明らかにおかしい名前じゃなきゃ、あとは好きにしたらいいよ2010-01-29 23:59:00
- 
						261:名無しさん 私も二文字がいい〜 2010-01-30 01:28:00
- 
						264:名無しさん 頭いいですよ 
 立命館なので2010-01-30 02:34:00
- 
						266:名無しさん ホンマかよ。文章がどうみてもアホやん。脳内お花畑って感じ 2010-01-30 04:41:00
- 
						267:名無しさん りあな?莉愛菜 2010-01-30 07:25:00
- 
						268:名無しさん 友達の子供で心菜(みな)って名前の子いたけど、読めない? 
 2010-01-30 08:25:00
- 
						271:名無しさん とりあえずスレチはみんな出ていけば? 
 
 >>271心は み っていう読みは一応あるよ。
 明らかDQNじゃないけど、それでも紛らわしい名前は嫌やな。2010-01-30 10:40:00
- 
						272:名無しさん りあなだっさ 2010-01-30 12:04:00
- 
						273:名無しさん ださいって言うか、莉愛菜って漢字おかしすぎやろ〜漢字3文字でしかも画数多いの並べて子供かわいそうやわ 2010-01-30 15:27:00
- 
						274:名無しさん 莉亜奈でリアナって友達の子供でおるわ…本人はリアーナみたいで可愛いやろって言ってたけど日本人やしね… 2010-01-30 15:34:00
- 
						275:名無しさん いとこの子供が「望夢」でノゾムちゃんやった。 
 母親が家帰ってきてから「夢を望むて…望むだけやったら夢叶えられへんやん」て突っ込んでた。2010-01-30 15:59:00
- 
						276:名無しさん 須妃 
 スンヒカッコ韓国名2010-01-30 21:05:00
- 
						277:名無しさん りあなって絶対嫌 
 
 アナル想像してまう2010-01-31 00:00:00
- 
						278:名無しさん ↑わろた 2010-01-31 00:17:00
- 
						279:名無しさん 同じく 2010-01-31 06:11:00
- 
						280:名無しさん 時丸くん!かわいーし!そのままときまる。子供の名前です。 2010-01-31 06:22:00
- 
						281:名無しさん 紗彩さあや 2010-01-31 07:31:00
- 
						282:名無しさん さあやって天皇の娘やん爆笑 
 のりの宮様とかゆう人ワラ2010-01-31 09:38:00
- 
						284:名無しさん なんでもかんでも無理やり理由つけて批判するんはよくないよ 
 >>284さあやいい名前やん?
 ありきたりまでは行かないけど、たまに見る名前やし2010-01-31 10:20:00
- 
						285:名無しさん さあやのどこがいいん? 
 お婆さんの疑問みたいやん
 さあやぁ?2010-01-31 13:40:00
- 
						286:名無しさん 明らかなDQNnameは批判されても仕方ないけど、そうじゃない名前ならあとはもう好みの問題やから他人がとやかく言う事じゃないよ。 2010-01-31 16:43:00
- 
						287:名無しさん あかさた 2010-02-01 22:45:00
- 
						288:名無しさん 今日天才てれびくん見たら男の子で「聖夜(のえる)」って子がおった。 2010-02-01 22:48:00
- 
						289:名無しさん 変な名前は嫌 2010-02-02 02:15:00
- 
						290:名無しさん 咲良 さくら 2010-02-02 02:20:00
- 
						291:名無しさん 友達の子供は長男は?由樹?で長女は?美桜?にしてた?男の子には樹木みたいに立派にと思って「樹」つけて女の子にはピンクの花のイメージで「桜」をつけてました?古風ぽいけど字面が綺麗なと思ったんやけでDQNになりますか??私も子供産まれたら流行りより意味のある字や意味を込めたいです?? 2010-02-02 04:39:00
- 
						292:名無しさん >>295です?? 
 
 読み方は?(由樹)ゆうきくんと(美桜)みおちゃんです?私も子供が産まれたら感じを少しパクらせてもらいたくて?DQNなりますか?2010-02-02 04:46:00
- 
						293:名無しさん 由樹は確実にユキと間違えられるな?他に樹を使った名前いっぱいあるのに… 
 DQNまではいかないかもやけど、ちょっとひねりました感が嫌やな?2010-02-02 05:06:00
- 
						294:名無しさん いやいや、みんな名前に由来あるやろ。 2010-02-02 05:42:00
- 
						295:名無しさん 友達の子供の名前の感じをぱくるんやなくて、自分の子供には自分で考えてオリジナルの名前つけたりよ。(変わった名前って意味じゃなくてね。)それに>>298さん言うてるみたいに普通は名前に由来あるよ。あなたの名前にも由来はあるはずだよ。親が思い込めてつけてくれてるよ。たまにアニメ好きやからその名前にしたみたいな親もいるけど… 2010-02-02 06:39:00
- 
						296:名無しさん 美桜ちゃん可愛い!字が綺麗やね。舞桜でまおちゃんとかもよくない?私も今妊娠中…女の子やけど名前思いつかない? 2010-02-02 06:51:00
- 
						298:名無しさん 私は賢こそうな名前つけたい! 
 2010-02-02 09:16:00
- 
						299:名無しさん みんな字画や陰陽五行は気にしましたか? 2010-02-02 10:35:00
- 
						300:名無しさん みおとか言われても古臭い感じするし天王寺ミオしか思いうかばん 2010-02-02 11:02:00
- 
						302:名無しさん 息子の名前考え中で、画数や陰陽五行調べてて、アタシの名前も調べてみたら‥全てにおいて◎やった! 
 ビックリしたわぁ
 
 ただ、息子の名前も全て◎にしようと思ったら、なかなか気に入る名前にならんから難しいね。
 だから全て◎にするのは諦めたよ2010-02-02 12:15:00
- 
						303:名無しさん ↑ってなんか親の名前の一部つけたら出世せいへんとかってゆうたぐいと一緒のきがする 2010-02-02 12:23:00
- 
						304:名無しさん また違うやろ 2010-02-02 12:25:00
- 
						305:名無しさん 別に信仰心強いわけちゃうけど、せめて画数は気にしたほうがいいと思うわぁ。 
 大安の日に結婚式あげたいなぁってのと一緒のレベル。2010-02-02 12:44:00
- 
						306:名無しさん 画数きにする人のほうがおおいんかなぁ? 
 
 なんも考えてなくて漢字つけたらよくないんかな?2010-02-02 14:01:00
- 
						307:名無しさん 考え過ぎもどうかと思うよ。 
 前レスにもあったけど、画数が悪いからって無理矢理変な漢字にするより、多少画数が悪くても良い漢字使う方がいいと思うし。2010-02-02 14:08:00
- 
						308:名無しさん 私は基本的に占いとか信じてないから、意味と子供からおばあさんまで使える読みやすいありきたりな名前にしたわ。 
 旦那が◎ばっかに○一つみたいな、めっちゃ良い画数やねんけど、なんでそんなに?ってくらい家庭環境最悪で親戚とかも不幸付きまとってる感じで怖い…前から信じてなかったけど、やっぱりただの占いやなって思った。2010-02-02 14:17:00
- 
						309:名無しさん るきあってコおったわ 
 いたいな2010-02-02 18:08:00
- 
						310:名無しさん るきあってどうゆう意味なんやろ? 2010-02-02 18:20:00
- 
						311:名無しさん たぶん最初響きで決めて、適当に漢字当てはめて、最後にこじつけで意味作ってるよ 2010-02-02 18:35:00
- 
						312:名無しさん ももえりの息子がルキアやった。 2010-02-02 18:52:00
- 
						313:名無しさん るきあとか絶対嫌 
 はずかしすぎる2010-02-02 19:35:00
- 
						314:名無しさん ルキくん トコナちゃん アシュラくん ショウリュウくん いてる… 
 ある意味凄い2010-02-02 19:42:00
- 
						315:名無しさん 友達の子供 るあ っていう 2010-02-02 20:09:00
- 
						316:名無しさん うちの友達の子も 琉亜るあ いる? 2010-02-02 20:55:00
- 
						317:名無しさん なんでわざわざそんな言いにくい名前にすんのやろ… 2010-02-02 21:32:00
- 
						318:名無しさん 最近多いからマヒしてるあちゃんとかはまだ許せる。けどポケモン系と暴走族系の漢字のはほんま無理。 2010-02-02 21:39:00
- 
						319:名無しさん 果歩かほ 2010-02-02 22:17:00
- 
						320:名無しさん 友達から写真付き年賀状送られてきて双子の赤ちゃんの名前が斗夢(トム)颯弥(ソウヤ)てなったわ。 2010-02-02 22:35:00
- 
						321:名無しさん 妹のクラスに、あうし君ておる。 2010-02-02 22:38:00
- 
						322:名無しさん トムソウヤ… めちゃ笑った 2010-02-02 22:58:00
- 
						323:名無しさん めちゃ笑えたんや〜 2010-02-02 23:09:00
- 
						324:名無しさん まだ、そうや君の方はええけど‥日本人にトムはヤバいやろ 2010-02-02 23:20:00
- 
						325:名無しさん るあ 釣りのルアーみたい 2010-02-03 00:25:00
- 
						326:名無しさん そうやて大阪弁なん 2010-02-03 01:31:00
- 
						327:名無しさん 剣心くん。名前の由来が、剣のように強い心を持った子になるように。デコログ見つけてんけど、意味が痛すぎる。 2010-02-04 03:17:00
- 
						328:名無しさん そうか? 
 いい名前やん
 あなたが変なんちゃう?2010-02-04 03:55:00
- 
						329:名無しさん 親がいいならいいやん 2010-02-04 04:13:00
- 
						331:名無しさん るろうに剣心やん。 2010-02-04 07:49:00
- 
						332:名無しさん 剣が強いんでなく使う人次第やのにw 
 ただの刃物2010-02-04 08:33:00
- 
						333:名無しさん けんしんって古風でカッコいいな。漢字も「健、賢、謙、憲」 
 「信、進、真、心」良い意味の漢字これだけある。憲は良い意味あったっけ?でも名前に使われてるよな2010-02-04 09:16:00
- 
						334:名無しさん 中日の川上憲伸 2010-02-04 13:25:00
- 
						335:名無しさん いさみ ちなみに男の子 2010-02-04 16:02:00
- 
						336:名無しさん 剣心って、尖った名前やね。きつい子になりそう。 2010-02-04 17:33:00
- 
						337:名無しさん あたしはケンシンって好きやけどな。 2010-02-04 18:22:00
- 
						338:名無しさん アタルっておった 2010-02-04 23:07:00
- 
						339:名無しさん けんしんやらあたるやら、マンガか! 2010-02-05 03:31:00
- 
						340:名無しさん けんしんって読みは普通ちゃう?上杉謙信とか歴史的人物もおるし。むしろ「るろうに剣心」のがよく知らんからなぁ…?古くない?地上波で見たことないや。なんか歌は聞いた事ある。「壊れるほ〜ど愛しても〜♪」やんな?あたるも漫画にいてるん? 2010-02-05 04:55:00
- 
						341:名無しさん もうケンシンいいから 2010-02-05 08:27:00
- 
						342:名無しさん けんしんはジュディマリのそばかす 
 
 あたるはうる星やつらじゃなかったっけ2010-02-05 08:35:00
- 
						343:名無しさん 知り合い颯流(いりゅう)君やて。 
 2010-02-05 10:35:00
- 
						344:名無しさん ドキュン 2010-02-05 11:13:00
- 
						345:名無しさん 華皇 かおうくん 2010-02-05 13:58:00
- 
						346:名無しさん 親戚のおばあちゃん姉妹は鶴、亀。はとこのおばちゃんは亀乃。おじさんは亀吉。昔は亀が普通やったんかな 2010-02-05 14:00:00
- 
						347:名無しさん 友達とこ 乃愛 でノア 
 
 知り合い キラちゃんとラムちゃんヾ(^_^;漢字知らんケドすげーと思った2010-02-05 15:50:00
- 
						349:名無しさん 絵琉(える)と月(らいと)っていた 2010-02-05 17:37:00
- 
						350:名無しさん デスノートww 2010-02-05 17:47:00
- 
						351:名無しさん ジャポニカデス帳 2010-02-05 19:44:00
- 
						352:名無しさん リコア 2010-02-05 20:01:00
- 
						353:名無しさん きんぐ くんっておったんやけど! 
 病院で〇〇 きんぐ くん て普通に呼ばれててビビった なんで名前が王様やねん2010-02-05 21:59:00
- 
						354:名無しさん 「永田・・・せい君?」 
 新学年の新クラス。最初の出席で、担任が俺の名前を間違える。毎年のことだ。
 「・・・・・・・ひかる・・・です・・・」
 俺は消え入りそうな声で訂正した。おしゃべりしてた奴らも
 ピタリとだまったこちらを見るのが、空気で分かる。
 「え?何だってぇ?」担任の奴。聞こえてるだろ、絶対。
 「ひかるです!永田星(ひかる)!」クラス中に、知られてしまった。
 後の奴の腹筋が痙攣してる音が聞こえそうだ。
 「ああ、星って書いてひかるって読むの。ふーん。そうだね、星は光るよね。
 ・・・・・・ご両親、何の仕事してる人?」
 クラスが爆笑の渦に包まれた。笑ってないのは野口だけだ。
 俺の親友。唯一心を許せる兄弟のような存在。
 おれが信じられるのはお前だけだよ、野口騎士(ないと)。
 今年もお前と一緒のクラスになれて良かった。
 そう思ったら、もう一人、笑ってない奴がいた。
 あれは・・・米田皇帝(ぷりんす)!米田皇帝(ぷりんす)じゃないか!
 今年は奴も同じクラスだったのか!?
 ・・・・・・・いやごめん、お前の名前は俺でも笑うわ。
 読める読めない以前に皇帝はどう考えてもプリンスじゃないし。2010-02-06 05:05:00
- 
						355:名無しさん ぽえちゃんっていたけど?顔はポストみたいなこだった? 2010-02-06 09:09:00
- 
						357:名無しさん しおう、るきな、らいや、あむる、あのん 
 
 絶対可哀相。
 親みんな皆中卒2010-02-06 18:14:00
- 
						358:名無しさん 大路(おうじ)って苗字の人、おうじ様〜おうじ様〜って呼び出しされてて、皆どんなイケメンが来るのかと注目していた。 
 来たのはオバハンで、つまらん、期待に応えてくれよって空気が流れていた。2010-02-06 19:04:00
- 
						359:名無しさん 苗字は仕方ないやん。 2010-02-06 19:58:00
- 
						360:名無しさん おおじやろ? 2010-02-06 21:58:00
- 
						361:名無しさん たける 2010-02-07 00:33:00
- 
						362:名無しさん 姫星(プリンセスキララ)ちゃん 
 
 
 え????????2010-02-07 07:40:00
- 
						363:名無しさん うそん? 2010-02-07 09:21:00
- 
						365:名無しさん 名字より長いんちゃうん 2010-02-08 00:43:00
- 
						366:名無しさん 星でティアラちゃんならおった。アホやと思った 2010-02-08 04:09:00
- 
						367:名無しさん ↑星とティアラなんにも関係ないもんな(笑) 
 2010-02-08 11:29:00
- 
						368:名無しさん まおな 
 まおり
 まおん
 どれがいい?2010-02-08 13:05:00
- 
						369:名無しさん どれも嫌 2010-02-08 13:19:00
- 
						370:名無しさん まお でいいやん。なんでわざわざ余計な一文字付けたがるんw 2010-02-08 13:20:00
- 
						371:名無しさん 『お』を抜いて、まなちゃんかまりちゃんでもいい。とにかく3つともすべて変 2010-02-08 13:23:00
- 
						372:名無しさん 今ハタチやけど同級生にまおりちゃんっておったな。 
 顔めっちゃ可愛いから変な名前も個性みたいな空気なってたけど、名前も顔も変やったら最悪やで2010-02-08 13:32:00
- 
						373:名無しさん 真央ちゃんがすきなんです 
 それでうちが二文字やから三文字がよくて…2010-02-08 14:47:00
- 
						374:名無しさん まおか とかは? 2010-02-08 14:51:00
- 
						375:名無しさん じゃあ真央ちゃんでいいやん 
 自分が二文字は嫌とか知らんやん2010-02-08 14:52:00
- 
						378:名無しさん 聞いてないと思いますけど? 
 どんなスレですか?2010-02-08 16:12:00
- 
						379:名無しさん まおみ は? 2010-02-08 16:35:00
- 
						380:名無しさん 真央でマオン 
 
 イマドキの子供にありそうな読み方やん2010-02-08 16:46:00
- 
						381:名無しさん 子供が二十歳になる頃の上司は今の20代〜30代のうちら世代やから、全く読めない当て字や説明するのに難しい漢字で子供に苦労させなければ、多少個性的でも割と普通と思う。 
 どちらかというと音符(オンプ)や紫音(シオン)とか読めても年とるとキツくなっていくやつのが可哀想。真央奈、真央梨くらいアリちゃう2010-02-08 16:58:00
- 
						382:名無しさん マオリってニュージーランドの原住民の名前やで。 2010-02-08 17:38:00
- 
						383:名無しさん みなさんありがとうです 
 そうなんですまおりとかまおなとかって変わった名前なんですけど一様、簡単に読めるのでそのてんはありかなぁ…って。
 まおなって漢字なかなかありですねっ?
 かなり候補です?2010-02-08 22:15:00
- 
						384:名無しさん 一様じゃなくて一応ね 2010-02-08 23:20:00
- 
						385:名無しさん あっほんとだ 
 
 ご指摘丁寧にどうもっ?2010-02-08 23:27:00
- 
						386:名無しさん 虎と書いてタイガーって子おる笑 
 そこ姉弟みんなアホみたいな名前やからかわいそう2010-02-09 03:39:00
- 
						387:名無しさん ↑今年産まれたん? 2010-02-09 08:16:00
- 
						388:名無しさん 今年はトラ年やからって、タイガって名前多いみたい。もっとよく考えたらいいのに。 2010-02-09 15:33:00
- 
						389:名無しさん 大河って知り合いはおる 2010-02-09 15:49:00
- 
						390:名無しさん 名前て死ぬまで一生使う大事なものなのに何を思って変な名前つけるんやろ? 2010-02-09 22:43:00
- 
						391:名無しさん >>394いや逆に、一生使う大切な名前やからこそ、平凡な名前より誰とも被らない素敵な名前考えてあげようッ☆って感じやと思うよ。 
 素敵、良い、の基準が普通の人とは違う気がする。2010-02-09 23:12:00
- 
						392:名無しさん マックス。。 
 妹の同級生?
 2010-02-10 13:14:00
- 
						393:名無しさん 時代の流れなんかな 
 まぁ、子供はおもちゃやアクセサリーじゃない事をちゃんと分かっててちゃんと育て上げたら問題ないか2010-02-10 13:36:00
- 
						394:名無しさん そうやて。時代やろ。昔は松子やオハルが普通で、昭子や正枝が普通になって、由紀や真貴が普通になって、恵里佳や安奈が普通になって、しまいにココアやハルヒが普通になるねん。 2010-02-11 13:10:00
- 
						395:名無しさん おはるってなんかかわいい(笑) 2010-02-11 16:56:00
- 
						396:名無しさん 芽衣 めい 2010-02-13 00:31:00
- 
						397:名無しさん 美真笑凛→ひまわり‥ 
 
 うちなら将来改名したい2010-02-20 21:09:00
- 
						398:名無しさん 平仮名ならまだ耐えれたのに… 2010-02-20 21:51:00
- 
						401:名無しさん 萌衣メイならまだいいのになぁ 2010-02-20 22:30:00
- 
						402:名無しさん もえい(笑) 2010-02-20 22:35:00
- 
						403:名無しさん 名前読みで萌は「め」って読むで。愛はあ「い」の豚ぎりやろなぁ? 
 
 光希みつき、風斗ふうとでミッキーとプルートからとった人おる。女の子が生まれてたら、確実になんとかこじつけてミニーってつけたんやろなぁ(笑)2010-02-20 23:44:00
- 
						405:名無しさん 美新?みにい 2010-02-21 15:02:00
- 
						406:名無しさん 華姫ハナビ 2010-02-21 21:59:00
- 
						407:名無しさん 姫ってビって読む? 2010-02-21 22:02:00
- 
						408:名無しさん 勝手に濁点つけたんやろ 2010-02-21 22:37:00
- 
						409:名無しさん 批判してる人、嫌やね。 
 一生懸命に考えた名前をけなして、自分の名前はどうなん?って感じ。2010-02-22 02:03:00
- 
						410:名無しさん 豚切りじゃないのは確か。 2010-02-22 02:30:00
- 
						411:名無しさん 一生懸命なら何でも許される世の中じゃないからね 2010-02-22 10:37:00
- 
						412:名無しさん デコログ見てたら 
 のんの っていた
 親17やった
 字は希音埜
 
 ありえないー2010-02-22 18:22:00
- 
						413:名無しさん えっ? 
 ないわ
 他の字はともかく、最後の字なんて、の、なんてよまない!
 
 さすが若くてうんでんなぁ〜学校の先生とかって偏見の塊みたいな人多いから、頭、悪かったりしたら、さすが名前の通りやなぁとか思いそう。2010-02-22 22:32:00
- 
						415:名無しさん うち惣埜【そうの】って名字やわ〜 
 2010-02-23 00:08:00
- 
						416:名無しさん 名字ならいいけど、それでノンノて誰も読まれへんやん? 
 
 とりあえず携帯でノを変換してみて格好良い漢字が埜やったんやろなぁ?2010-02-23 00:12:00
- 
						417:名無しさん 
 この間、子育て広場みたいなのに行ったら「もこ」ちゃんて子いて、うちの猫ちゃんと同じ名前でびっくりした(・・;)2010-02-23 08:26:00
- 
						418:名無しさん 犬に太郎とかがいるように、そら猫と同じ名前もおるやろ。 2010-02-23 08:32:00
- 
						419:名無しさん 羽羅姫 ローズって子供が近所にいる? 2010-02-23 15:19:00
- 
						420:名無しさん ↑どう読んでローズなんやろ? 
 ハーフの子やったらローズとかケイトとかを漢字にするのまだわかるけど純日本人やとないな?
 うちの近所にも優愛ユアくんおるけどないわ?2010-02-23 16:33:00
- 
						422:名無しさん 425バラの姫やからローズやろ 
 ナイ頭使って考えろや2010-02-23 17:03:00
- 
						423:名無しさん ↑ムキになってこの人ローズの親?w 2010-02-23 17:28:00
- 
						424:名無しさん なるほど。よくわかったな 
 じゃあ薔薇姫でローズのがいいやろ。いや姫いらんな…薔薇だけでローズ。これなら納得。2010-02-23 19:22:00
- 
						425:名無しさん まさにその通り!薔薇でローズなら納得や! 2010-02-23 23:10:00
- 
						426:名無しさん えっローズとかキモい 
 親絶対あほやろ!
 
 もこちゃんとか可愛いやん?2010-02-24 03:30:00
- 
						427:名無しさん ローズやらもこちゃんて(笑)私的には可愛くないな? いくら時代で名前の流行り変わってもやっぱ変なもんは変やで? 昔から 
 ある名前が無くなるわけちゃうんやし。2010-02-24 08:52:00
- 
						428:名無しさん ローズももこも無いわ? 2010-02-24 10:11:00
- 
						429:名無しさん 薔薇でローズなら納得!ってネタで言ってるだけやで(笑) 2010-02-24 12:38:00
- 
						430:名無しさん ローズでもジェニファーでもニコールでもなんでもいいけど漢字がおかしい。羽羅姫でローズおかしい。薔薇でローズならまだわかる。 2010-02-24 15:37:00
- 
						431:名無しさん 読みはめっちゃ普通やのに漢字にこりすぎてる子おる 
 例えやけど、蕕葵でユウタとかそういう感じ2010-02-24 17:12:00
- 
						432:名無しさん 栄冴えいご。 2010-02-26 15:35:00
- 
						433:名無しさん ろーさ 2010-03-05 07:59:00
- 
						434:名無しさん らいご。モノランモノランモノランランッ♪ 2010-04-22 00:03:00
- 
						435:名無しさん 漢字忘れたけど、友達の子供に『びが』君っておる… 
 
 美我やったかな?2010-04-22 04:12:00
- 
						436:名無しさん よっぽど美形やったらいいけどそうじゃなかったらキツいかも… 
 うちは蘭子(らんこ)ってつける予定なんやけどどうかな?!?2010-04-22 09:28:00
- 
						437:名無しさん >>441蘭だけの方がいい気がするなぁ。 
 低レベルな心配やけど、うんこ〜とかからかわれるかもしれないし。特に小学生の時とか。
 でもこういうのって気にしたらキリなりんだけどね。2010-04-22 10:37:00
- 
						438:名無しさん うん、蘭の場合は子ないほうが絶対にきれい! 2010-04-22 13:23:00
- 
						440:名無しさん 【DQN】変な名前の子供は犯罪・事故に遭いやすい7 
 1 :406:2009/12/15(火) 17:25:01 ID:7b8PMUYD
 〜DQNな名前をつけられた子供が被害にあった例〜
 悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕。海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死。稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される 。豪憲(ごうけん)・・・近所の女に殺害される 。柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される。聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)。斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる。 騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される。 楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死。 日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅。 愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡。 黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死。 真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡。 真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死。 悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死。 優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される。 優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)。 俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死。 龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死。 龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる。 桜南(おうな)・・・生後9ヶ月で母親に刺殺される。母もその後自殺。2010-04-22 14:56:00
- 
						441:名無しさん >>445 
 それはDQNネームをつけたから被害に遭ったのではなく、DQNネームをつけるような頭の悪い親は虐待したり、一般的な危機管理もできない(家に子供だけ置いて外出、車に置き去りにする、立入禁止の場所に入る、外出先で子供をほったらかしにする、など…)からだよね。2010-04-22 15:02:00
- 
						443:名無しさん 最後にあがつくの可愛いなって思うんやけど 
 愛でも【あ】って読むの?
 のあって変換したら乃愛ってでてきたんやけど2010-04-22 15:26:00
- 
						444:名無しさん 本当は読まないけどここ10年くらいかなぁ、無理矢理読ませるケースが多い。 
 愛→「あい」の一文字目だけを読んで「あ」
 心→「こころ」の上の二文字だけを読んで「ここ」
 とかが1番多いんちゃう?2ちゃんとかでは豚切りネームと言われてるよ。漢字の読みをぶった切る→豚切るって事で。2010-04-22 15:33:00
- 
						445:名無しさん 蘭子とか桜子て金持ちそう。 2010-04-22 15:57:00
- 
						446:名無しさん カイリくんって付けたいんですけど、名字が向井なんです… 
 
 むかい かいり ってイジメられますか??
 
 
 
 2011-04-26 22:33:00
- 
						447:名無しさん イジメられる子はどんな名前でもイジメられるけど、、、 
 基本的にむかい かいり て名字と名前に同じ音が入るのは避けた方が無難て、名付けの本に書いてるよ?
 2011-04-27 00:18:00
- 
						448:名無しさん あとうかいって呼ばれるよ 2011-04-27 01:24:00
- 
						449:名無しさん むかいりって略されそう 2011-04-27 01:32:00
- 
						450:名無しさん 輝月キヅキ 
 香里奈カリナ
 結菜ユナ2011-04-27 07:38:00
- 
						451:名無しさん カイ〜の♪BYかんぺい 2011-04-29 00:10:00
- 
						452:名無しさん 変な名前の子供ってたいがい可哀相な顔やわ 2011-05-25 17:43:00
- 
						453:名無しさん 綺麗な名前つけても可哀想な顔ならまた何か言われる 2011-05-25 19:31:00
- 
						454:名無しさん かわいくてもそうじゃなくてもイクとかサダとか古風すぎる名前はちょっと?てなる 2011-05-25 20:22:00
- 
						455:名無しさん む かいかい と、からかわれそう 2011-05-25 21:24:00
- 
						456:名無しさん 今日「プーマ」君って子がいた…。 
 お母さんが「プーマ!プーマ!!プー!!!?」って呼びながら追いかけてた…。プーって…。2011-05-26 00:48:00
- 
						457:名無しさん おかんの知り合いの孫でりりぃって名前の子いる。 
 ペットやないんやから笑2011-05-26 01:41:00
- 
						458:名無しさん りり だけやったらな… 
 
 なな せいかとかしかおもいうかばんー2011-05-26 04:26:00
- 
						459:名無しさん 姉の同級生でまりもって人おる。 
 平仮名でまりも。(いかにもまりもって感じで地味。)
 私の同級生でめるもって子おる。
 平仮名で。(金持ちで頭良い)
 ちなみに私全然若くないけど昔からこういう名前つけたい人っておったんやな。2011-05-26 04:54:00
- 
						460:名無しさん >>459そうかな? 
 知り合いに郁くんおるけど、古臭く感じたことない。個人的には、としこ?みちよ?よしお?かずひこ?とか、中年に多い名前は古く私は感じる。2011-05-26 13:12:00
- 
						461:名無しさん りあは普通?DQN? 2012-12-26 15:00:00
- 
						462:名無しさん ゆきとって名前にしたいんやけど。 
 漢字難しい
 DQNって思われるの嫌だし、「ゆきと」ってDQNなんかな?響き気に入ってるの2012-12-26 18:11:00
- 
						463:名無しさん うちの子供幸人(^з^)-☆ 2012-12-27 18:02:00
- 
						464:名無しさん 
 漢字わからんけど保育園に
 (あくあ)(ねいろ)(おとね)
 あくあちゃんにはびっくりした2013-01-05 14:15:00
- 
						465:名無しさん 鮫人ておるわー 2013-01-05 23:35:00
- 
						466:名無しさん ひよりちゃんって、どうですか? 2013-01-07 22:04:00
- 
						467:名無しさん 可愛いと思う 2013-01-07 22:23:00
- 
						469:名無しさん 寧々 はDQN? 2013-01-15 22:06:00
- 
						470:名無しさん ↑なんて読むん? 2013-01-16 01:36:00
- 
						471:名無しさん 寧々 ねね 2013-01-16 05:38:00
- 
						472:名無しさん 途中送信してしまった?? 
 
 寧々の読み方は多分 ねね じゃない??
 古い名前だしDQNではないと思う2013-01-16 05:52:00
- 
						473:名無しさん 知ってるとは思うけど寧々は豊臣秀吉の本妻の名前。それにあやかってつけてる人はないだろうけど。DQNではないかと。『ネネ』なら印象がまた違うが 2013-01-16 08:54:00
- 
						475:名無しさん 寧々←二人目の子につけようか迷ってた名前や(^^)漢字も良い組み合わせやと思う(^^) 2013-01-18 22:28:00
- 
						476:名無しさん キラキラネームは絶対嫌って言うてた子が零斗って名前やねんけど。普通かな?姉が千代子と古風やのに。 2013-01-19 01:23:00
- 
						477:名無しさん ふたり合わせて『チョコレート』って釣りか(笑) 2013-01-19 01:44:00
- 
						478:名無しさん 高安ここなは、どうですか? 2013-01-19 15:05:00
- 
						479:名無しさん 自分でも何でかわからんけど、中国人に見える。あと絶対読まれへんし可愛くもないのに何でわざわざ? 
 ここなやったら心奈・心菜の方が豚ぎりでも読めるし可愛いと思うけど。2013-01-19 15:37:00
- 
						480:名無しさん え…高安が名字でフルネームじゃないん? 2013-01-19 15:59:00
- 
						481:名無しさん そう思うけどな まさかの高安を(ここな)って読ますの? 2013-01-19 16:16:00
- 
						482:名無しさん わろた。 2013-01-19 16:41:00
- 
						483:名無しさん ここなは、心愛です。だめ? 2013-01-21 11:27:00
- 
						484:名無しさん いんじゃない?ここあって読まれると思うけど 2013-01-21 11:38:00
- 
						485:名無しさん 高安をここなって読ますんじゃなくて安心したわ 2013-01-21 12:49:00
- 
						486:名無しさん フルネーム晒しageでワロタww 2013-01-22 18:47:00
- 
						487:名無しさん フルネーム 
 2013-01-22 23:48:00
- 
						488:名無しさん うちはなし 2013-01-25 16:29:00
- 
						489:名無しさん ふんわり、もこもこ姉妹 
 
 ピンク、フリル姉妹
 
 キョーレツなのは、女の子やのにエイト。6年ぶりに待望の長男が誕生。可哀想に名前は騎崇(キス)。
 2013-01-29 01:38:00
- 
						490:名無しさん え?名前がふんわりにもこもこなん? 
 ピンク、フリルも名前なん?
 きすとか終わってるわ2013-01-29 01:58:00
- 
						491:名無しさん キョーレツでしょ。 
 ふんわり姉妹は、ひらがな。
 ピンクとフリル姉妹漢字なんだけど、ややこしい漢字過ぎて(^^;)2013-01-29 11:22:00
- 
						492:名無しさん ふんわりもこもこ一番強烈やわ。 
 鈴木ふんわり、とか、佐藤もこもこ、てことやろ?2013-01-29 12:26:00
- 
						493:名無しさん 凄いな 2013-01-29 14:14:00
- 
						494:名無しさん ももは? 2013-01-29 14:17:00
- 
						495:名無しさん ほんまに? 
 ふんわりちゃんとかそんなん名前ちゃうやん。2013-01-30 12:31:00
- 
						496:名無しさん しゅかは? 2013-06-19 01:50:00
- 
						497:名無し 來希(らいき) 2013-06-19 15:30:00
- 
						498:名無しさん ふんわりちゃん、福岡住んでた時もおった。本当なんかはわからんけど、母の日の絵の下に名前書いてて見つけた。 
 他にもえげつい名前あったけど、そういう名前ってすぐ忘れてしまう。なんか天使みたいな…外国の神様みたいな名前やった(笑)
 ふんわりとふわりちゃんだけすごく印象に残ってて覚えてるわ。2013-06-20 01:46:00
- 
						499:名無しさん らいきとか、らいるとかよーおるけどダサいわ 
 ヤンキーみたい2013-06-25 22:00:00
- 
						500:名無しさん 見事にキラキラネームばっかりw 2013-06-26 14:09:00
- 
						501:あ 逆に今普通の名前のがダサい 
 将来キラキラネームばっかり
 なるやろうし普通の名前やったら
 浮くし虐めの対象なりそうやん。
 
 キラキラネームが普通の時代2013-06-27 13:45:00
- 
						502:名無しさん 普通か?時代で名前も変わってくるけどやりすぎた名前とかわざと読めない漢字にするのはなぁ…って思う。私は名字が変わった読み方でよく間違えられたりで訂正がめんどい。普通の名前のが可愛いと思ってしまう(^^) 2013-06-29 17:06:00
- 
						503:名無しさん 同級生に野原ちゃんっておった。 
 あたしの年代には、まだ読めないような名前の子とか少なかったし、苗字みたいで印象に残ってる。2013-06-29 22:47:00
- 
						504:名無しさん ひなた ひより ひかり 
 可愛いと思う。2013-07-02 10:25:00
- 
						505:あ やりすぎと読めない漢字は 
 ちょっとって思うけど読める漢字
 でやったらいいとおもう2013-07-02 12:05:00
- 
						506:名無しさん いや、我が子にそんな名前をつける親には世間一般の『やりすぎ』とか『読めない』っていう感覚や常識が欠如してるからね。彼らにとったらむしろそれがいい名前だと思ってる(笑) 
 2013-07-02 12:36:00
- 
						507:名無しさん 犬や猫のが人間らしい名前多いよな 2013-07-08 13:27:00
- 
						508:名無しさん ナマポちゃんにしとけや!(笑) 2013-07-08 15:19:00
- 
						509:名無しさん キキちゃん(笑) 
 
 聞かされて反応に困ったわ2013-07-09 01:02:00
- 
						510:名無しさん 魔女の宅急便好きなんですかって聞いてみてやw 2013-07-09 06:09:00
- 
						511:名無しさん あー、魔女宅のキキなのかな?会う機会があれば聞いてみる(笑) 
 苦し紛れにキキララみたいで可愛いね(-o-;)って言ったら、オバサン世代によくそれ言われます…って。。確かに23からしたらもう28てオバサンやから仕方ないんやろけど一瞬ドツキかけたわ(笑)
 2013-07-09 14:56:00
- 
						512:名無しさん 別に反応する必要ないんじゃない?『えっ』っていう名前でも男の子なら「カッコイイ名前やね」女の子なら「可愛い名前やね」でかわせばいいこと(笑) 2013-07-09 16:31:00
- 
						513:名無しさん 春歌(はるか)…春生まれで両親(教師と保母)が歌が好きだから。 別にキラキラでもなんでもないが『春歌(しゅんか)』とは猥褻な歌のことで知ってる人から見れば『満子(みつこ)』って感じ? キラキラよりタチが悪いかも 2013-07-09 18:03:00
- 
						514:名無しさん 沈歩です。 2013-07-10 03:14:00
- 
						516:名無しさん 本間って(笑) 2013-07-10 10:23:00
- 
						517:名無しさん 本間って使えへん?! 
 あたしのまわりだけかな?2013-07-10 21:03:00
- 
						518:名無しさん 保育園の双子の姉妹 
 まいちゃん、めろちゃん繋げたらマイメロ?
 単純に可愛いと思ってしまった?2013-07-10 22:20:00
- 
						520:名無しさん 知らんかったー! 
 
 検索かけても「本間」 ってでてくるから、「本間」があってるんやと思ってたぁ(>_2013-07-11 13:14:00
- 
						521:名無しさん メロちゃんはなんか嫌やな〜今。その子が大きい頃には今井メロは完全いないと思うけど 2013-07-15 16:14:00
- 
						522:名無しさん 今井メロやな!(笑) 2013-07-15 18:23:00
- 
						523:名無しさん 変な名前でも「可愛い・カッコいい名前やね」は、まだフォローできる要素がある名前やけど、「変わった名前やね」ってのはもうなんのフォローも浮かばんかったヤバい名前。 2013-07-19 19:11:00
- 
						524:名無しさん 万五郎です。 2013-07-20 13:03:00
- 
						525:名無しさん ペヨンとジュン 
 2013-08-12 00:30:00
- 
						526:名無しさん ほんまって方言やから漢字ないと思ってた 2013-08-12 07:41:00
- 
						527:名無しさん 怜って書いて レンって読む 
 何を勘違いしたんやろう2013-08-14 20:56:00
- 
						528:名無しさん 『レン』って読めるよ。漢和辞典をひいてみたら? 2013-08-14 21:07:00
- 
						529:名無しさん 普通に読んだら『れい』やもんなぁ 
 私も『れん』って読めるって知らんかった2013-08-15 00:06:00
- 
						530:名無しさん 金持繁盛っていう名前のおじいちゃん昔よくテレビ出てたよな 
 2013-08-17 18:41:00
- 
						531:名無しさん ある人が公園で名前をずっと必死で叫んでて、犬の名前みたいやったから 
 「一緒に探しましょうか?ワンちゃんですか?ねこちゃんですか?」って聞いてしまった。源氏名みたいな名前はいいけどペットみたいなのはどうかと・・。2013-08-18 16:47:00
- 
						532:名無しさん なんて名前ですか? 2013-08-18 18:19:00
- 
						533:名無しさん ミミです。 
 あまりに必死に叫んでて近くに誰もいないので犬が逃げたのかと思いました
 申し訳ないことしましたが・・まぎらわしいです2013-08-18 18:38:00
- 
						534:名無しさん 『みみ』って女の子、普通にいるけどね 2013-08-18 18:49:00
- 
						535:名無しさん ことこちゃんとたかたくんは? 
 あと、りち君?れあちゃんは?
 2013-09-30 11:41:00
- 
						536:名無しさん ことこチャンとたかた君ってどう? 
 りち君とれあちゃんは?2013-09-30 12:32:00
- 
						537:名無しさん にこちゃん、にかちゃん 
 知り合いの子2013-09-30 12:40:00
- 
						538:名無しさん ことこチャンとたかた君ってどう? 
 りち君とれあちゃんは?2013-09-30 14:26:00
- 
						539:名無しさん 会社の元同僚で`耳´って名前の人居たわ 2013-10-01 07:05:00
- 
						540:名無しさん ミミはペットと勘違いしてもしゃーないやろ(笑) 
 2013-10-02 14:43:00
- 
						541:名無しさん 知り合いの子供いあって名前おんで 
 呼びにくいねん2013-10-12 01:49:00
- 
						542:名無しさん 光 って書いて ライトって子がいたよ。 
 正直ヒクわ…
 その子の妹は 純ってかいてピュアって読むんやって…
 可哀相…
 2013-10-15 10:41:00
- 
						543:名無しさん 戸籍の読みは『ひかり』『じゅん』かも 
 
 本人が嫌なら『ひかり』『じゅん』って名乗ることができるから『雷人らいと』とか『羅依斗らいと』よりはマシかもな2013-10-15 11:02:00
- 
						544:名無しさん ママどうしの会話とかなったとき、名前がピュアとかライトとかティアラとか言われて笑わずに聞き流すストレスにさらされるのか… 
 しかも、人様の名前やから家庭内で悪口にするのも憚られるっていう苦しみまで…
 堂々たる日本人らしい綺麗な名前がいい2013-10-16 05:52:00


 
					