
- 
						
夜遊び夜遊び  
 - 
						
お水お水  
 - 
						
ホストホスト  
 - 
						
風俗風俗  
 - 
						
ビューティビューティ  
 - 
						
ファッションファッション  
 - 
						
悩み相談悩み相談  
 - 
						
						
モデルモデル  
 - 
						
芸能芸能  
 - 
						
雑談雑談  
 - 
						
食べ物・グルメグルメ  
 - 
						
生活生活  
 - 
						
恋恋  
 - 
						
インターネット・ゲームネット・ゲーム  
 - 
						
ギャンブルギャンブル  
 - 
							
							
過去ログ倉庫過去ログ倉庫  
 - 
						
運営運営  
 
お祝い返しについて。
- 
						1:
名無しさん
友達の結婚式に出席し、3万包みました。
私は結婚式をしていないのでその友達に一万円相当のお祝いの品を
頂きました。お祝い返しはするべきですか?2012-03-20 09:57:00 - 
						2:
名無しさん
しなくて良いんちゃう?ただ理解するの時間かかったからもっと分かりやすく書いて欲しい
2012-03-20 11:44:00 - 
						3:
名無しさん
私もしなくていいと思う。
2012-03-20 12:50:00 - 
						4:
名無しさん
主が独身の時に友達が式して現金3万包んだ。その後主も結婚したけど式はあげずその友達から1万相当の物を貰った。ってこと?それであってるなら私は返すかな。
2012-03-20 17:37:00 - 
						5:
名無しさん
はげど。主が式をして友達が主と同じ3万円をお祝いとして包めばそれで良かったのですが…主の都合で式をしないにもかかわらずお祝いを頂いたのですからそれに対してはお返しとして内祝いをするのは当然です
2012-03-20 17:53:00 - 
						6:
名無しさん
式しようがしまいが同じ3万包んだらいいのにケチな友達やな でも一応半分返すか物渡しといたら
2012-03-21 10:53:00 - 
						7:
名無しさん
まだましやん?
うちも友達に結婚式呼ばれたから3万包んで、うち式しやんくて子供産んでんけど、友達に赤ちゃん産まれたんやゆわれただけ
なんももらってへんしむっちゃ気悪いわ?2012-03-21 11:06:00 - 
						8:
名無しさん
いや、友達は主に3万円を渡さなくて正解。お祝いの品物を渡しても「お返ししなくてはいけませんか」って夜遊びでスレを立てて聞くような主だもの(笑)友達は1万円程度ならお返しがなくてもともとと思ってるのかも…でもまあ何か内祝いを返すのが常識でしょう
2012-03-21 11:12:00 - 
						9:
名無しさん
基本的にお祝いを頂いたら半額相当の内祝いは常識ではないでしょうか。
お祝いはおめでとうの気持ち、内祝いはありがとうの気持ちを表したものだと思いますよ。
2012-03-21 16:36:00 - 
						10:
名無しさん
お祝い金は式なしやったら大体一万やで。式で三万包むんは料理や引き出物あるからやで。
三万くれないからケチってのはお門違い。そう思う人のがケチやし非常識2012-03-21 22:17:00 

