
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
義父と同居する事になりそう…
- 
						1:名無しさん 一人暮らしの義父が癌で入院&手術しました。退院後、うちに同居する事になりそうです。うちの主人は次男なのですが長男家族は遠方に住んでいるので仕方ないと諦めてはいるのですが、退院の日が近付くにつれ憂うつになります。 
 「好きな事(酒たばこ)我慢してまで健康でいたくない」と60過ぎるまで一切健康診断等受けてこなかった義父。自業自得で全く同情の気持ちが湧きません。
 本当に嫌すぎる…2013-09-29 20:16:00
- 
						36:名無しさん 確かに子どもにはよくない環境ですね。主のレスをみると既に義父が孫に自分の用事をさせているようだし、主夫婦と義父が険悪になれば子どもは敏感だから親と義父の顔色を見ておどおどしたり落ち着きがなくなったり生活や性格にも影響が出てくるかも。 次の義父の病院受診の際には主か旦那さんが付き添って同居での生活の援助(介護)が必要かどうか尋ねれば?そこまでの必要がないならとりあえず実家に戻ってもらって必要な時は援助をする、同居が今後も必要な場合は費用や最低限の同居のルールについてを話し合うべきですね。 2013-10-13 04:24:00
- 
						37:名無しさん 子供子供って言うけど何歳なんですか? 
 2013-10-13 10:55:00
- 
						38:名無しさん 現状の先行きは読めない訳やし、イライラしてもしゃーないから、旦那さんと今後のこと早く決めた方がいいよ。 
 どのくらいになったら実家に戻る。なりどの程度になったら引き取り介護するなり。
 
 その際に、義父や兄夫婦からどの程度の金銭的負担が可能か?とか。
 ある程度、期間や内容が決まらないとただでさえイラつく相手に言いたい事も言えないやろし、自分のストレスMAXなるだけ。
 後、義父の名義半分残ってるのさぁー、
 主からしたら義父が死んだらローン半分減る!と簡単に思ってるかもやけど、それ今の内にちゃんと手を打っとかな多分相続で揉めるで。
 家の名義ある=財産があるやから、法律上はお兄さんは貰う権利あるし。
 色々な方法はあるから、先にそこ話し合って書類作った方がいいんでない?2013-10-15 02:33:00
- 
						39:主 今日から抗がん剤治療が始まる為また入院になりました。 
 先生から説明があり、週末は治療も無いので家に帰ってもらっても大丈夫ですよ〜と。余計な事言うな-!って心の中でずっと思ってました。
 義父がうちに居る間は食費だけは義父のカードを使わせてもらってました。旦那とも話はしているのですが、とりあえず体力が回復して車なり歩きなりひとりで買い物とか行けるぐらいにならないと食べる事もできないし、それまではこっちで面倒見やなあかんやろなぁと言われました。
 あ、主の子どもは小3と小1です。2013-10-16 08:48:00
- 
						40:名無しさん 義理の両親とお金でもめるのは絶対嫌。ストレス感じるのもわかる。なんとかしてそんな気遣いできない人追い出せないのかな? 2013-10-19 11:50:00
- 
						41:主 長らく放置してすみませんでした。 
 義父との関係めちゃくちゃになってしまいました。
 長くなりますがいきさつを書いていきます。2013-11-02 23:17:00
- 
						42:主 1回目の抗がん剤治療が終わり、退院の前日、義父から主人に「明日退院です。時間は10時です。」とメールが来ました。 
 私が迎えに行く事になっていたのですが、その日は予定があり10時には行けないので3時にしてほしいと返信した所、少し苛立った様子で「明日は自分の家に帰る」と連絡が来たそうです。(←本当はうちでまたお世話する事になってました。)
 2013-11-02 23:36:00
- 
						43:主 そして退院当日、朝からまたしつこく「何時になる?」と連絡が来たので、もういいわと思い、入っていた予定をキャンセルし迎えに行ったんです。 
 すると、車に乗るなり「もう一刻も早く病院から出たかったんや」と。
 分かりますよ。でも、こっちにも生活がある。全て自分中心に回ってると思ってもらっては困ります。勝手に10時と時間指定で連絡してきましたが、病院側からは10時以降退院できますよと言われただけで、義父が10時と勝手に決めるのはおかしいですよね。普通の感覚の人間なら「10時以降退院できるねんけど、何時頃都合つくかな?」と聞いてくるのが普通ですよね。2013-11-03 12:35:00
- 
						44:名無しさん うわーうざいな。おっさん 2013-11-03 14:29:00
- 
						45:主 自分の家に帰る。と言ってきたのも、おそらく自分の都合通りに周りが動いてくれないという苛立ちからだと思います。本当にわがままです。 
 
 そして、とりあえずすぐ食べれるようなお惣菜やおかゆ、飲み物等を買い、義父を無事に送り届けました。
 2013-11-04 15:52:00


 
					