ラウンジ・クラブ掲示板あとは そやなのスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

あとは そやな

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    やっぱり 人脈があるほうが有利なんよ
    株とかは 事前に知ってたら
    インサイダーとかなるけど
    商売とかは そういう事も無いやん

    2025-09-13 15:06:46
  • 2:

    名無しさん

    ネットで検索できる情報って
    いうて 興味あるなら誰にでも検索できる情報やから 金儲けに向いてるか?
    って話やと 向いてないんよ

    2025-09-13 15:08:19
  • 3:

    名無しさん

    ひろゆきみたいなキャラの人は
    賢いけど いわばネットで
    検索すればいいレベルの情報での
    物知りな人でしかないと思うねんな

    2025-09-13 15:09:58
  • 4:

    名無しさん

    ようは あの人らが
    お、 それ便利だね
    みたいな話なるものなら
    売れるやろ みたいな指標にしたら
    利益得られる訳

    2025-09-13 15:14:55
  • 5:

    名無しさん

    なんせ 2ちゃんねるの頃からずっと
    ググって 出てこない話なんかは
    釣りでしょ って価値観の人らなんよ

    頭いいと思ってくれてたほうがええんよ
    口軽いしな 

    商売人が自分の周りに必要としないタイプやからね 

    2025-09-13 15:18:37
  • 6:

    名無しさん

    天才であるべき
    って 前に書いてあった理由がコレ

    天才で あるべき人らなんよね 

    2025-09-13 15:20:38
  • 7:

    名無しさん

    俺はやけど
    情弱な人って こう考えるんやなぁ
    という 情報源として
    結構見てるもんな 

    2025-09-13 15:23:33
  • 8:

    名無しさん

    1番 わかりやすい例でいうと
    10年先を見据えると 工場の
    仕事なんかは 無くなって
    失業しますよ みたいな情報を
    常に出してくるやん

    2025-09-13 15:26:24
  • 9:

    名無しさん

    いやいや 世界的にまだまだ
    人件費の安い国に 工場とか
    移転してるわけよ

    人型のロボットにこだわる必要がないねん
    工場の仕事なんかはな 
    それやのに って話やねん
    アレが 30年後なら そうなるかもね
    って思うけど 

    2025-09-13 15:29:12
  • 10:

    名無しさん

    世界的な 企業
    アホばっかりやから
    人件費安い国に工場移転してるんやで
    って話になるんよ 

    ネット民の価値観に合わせて なるべく
    合理的に利害を考えると

    2025-09-13 15:31:39
  • 11:

    名無しさん

    逆を言えば 
    10年後に くらいのところまで
    想像することができるなら
    国内に 工場作っていく企業増えるはずなんよ

    2025-09-13 15:35:29
  • 12:

    名無しさん

    人件費が安くなる
    流通経路の一部も簡略化することで
    より安い人件費になる

    というなら 都市部の方が有利なので

    2025-09-13 15:40:48
  • 13:

    名無しさん

    自動運転みたいな 技術が必要になってくると 事故等の面で考えると
    田舎道のが有利ではあるんやろうけど
    結局のところ 人口密度の高い場所への
    移送できる精度が求められるわけやん

    と考えると 都市部のが有利な条件が増えるんよ コスト 維持その他の面で

    2025-09-13 15:45:28
  • 14:

    名無しさん

    自分と 似たような立ち位置
    価値観の人に
    余計なプレッシャーを与えて
    追い込んでるような話が
    ネットには 溢れてるわけよ

    2025-09-13 15:52:53
  • 15:

    名無しさん

    まぁまぁ 作業 その他の面で
    機械化が 進んだとして
    需要と供給のバランスを保てる状態になるまでは 最低でも20年はかかるはずなんよ

    2025-09-13 15:55:46
  • 16:

    名無しさん

    まぁ 工場がもっと
    機械化すれば メンテナンスするのも
    ロボットがするやろな的な話を
    安易に考えて発言してるんやろな

    そのロボット安くなるまで
    何年かかるんやろなぁ
    って事は 考えてないねん
    所詮 妄想してるだけやから

    2025-09-13 16:00:17
  • 17:

    名無しさん

    因みに 明日
    完全に人間がいない
    工場 流通まで自動運転で納品してくれる
    システムが完成したとして
    需要と供給のバランスが取れるようになるまで 10年はかかるやろな
    と思うで 俺はね

    2025-09-13 16:08:29
  • 18:

    名無しさん

    利益が出るまでの事考えると
    初期投資がデカ過ぎるからね

    2025-09-13 16:10:12
  • 19:

    名無しさん

    仮に 初期投資が10億
    年間の利益が1億やとしてや

    税金やらなんやらで
    人間関わって無いから 温情とかもないやろ

    3分の1 税金その他で 持っていかれるだけで 利益が出るまで 何年かかる?
    って話やん

    2025-09-13 16:14:40
  • 20:

    名無しさん

    その頃には
    ボロい ロボットつこてるなぁ
    この会社 ってなるわな?
    また 最新のロボット導入したりせな
    取引先を維持すること 出来へんやろ?
    全部 機械がやるならよ

    2025-09-13 16:17:02
  • 21:

    名無しさん

    全部 機械がやるんやから
    最新のロボット使ってる企業のが
    確実に強みがあるはずな話なんよ

    2025-09-13 16:18:29
  • 22:

    名無しさん

    仮に 工場は田舎に作る
    納品先は 人口密集地の外れにするやん

    そこから先は 納品先の責任みたいな話にして丸投げするやろ

    工場と 納品先の利益率に格差が出るわけよ

    そうなると 工場も叩かれるわけや
    金額面で 

    2025-09-13 16:27:29
  • 23:

    名無しさん

    需要と 供給のバランスって
    簡単なようで 複雑やからね

    2025-09-13 16:29:25
  • 24:

    名無しさん

    明日 自動運転で運営することができる
    タクシーが出来たとして

    認知されるまで だいぶかかるんよ
    料金の支払いとか 利用するシステムが
    認知されないと 様々な問題があるんやから

    2025-09-13 16:40:14
  • 25:

    名無しさん

    いうたら 運転手いてる
    タクシーやと思って乗るやん

    支払い方法がわからへん人は
    どうするん?無賃乗車で そのまんま
    警察行くの?みたいな話なるやん

    2025-09-13 16:41:50
  • 26:

    名無しさん

    認知されるまでは
    なんらかの方法で乗務員
    ネットで連絡するにしろ
    拠点とかいるやん 
    結局のところ 結構な人間いるんよ

    2025-09-13 16:43:49
  • 27:

    名無しさん

    なんで システムとしては
    タクシーというより
    企業の役員とかいう人の
    ニーズで必要とされる事のが
    タイミングとしては はやいはずなんよ

    2025-09-13 16:45:54
  • 28:

    名無しさん

    金持ってる人が
    そんな 実験じみたこと
    進んでやってくれるのかな?
    って話

    2025-09-13 16:47:21
  • 29:

    名無しさん

    バスは 可能性あるやろうけど

    バスが自動運転するまえに
    電車が自動運転するんちゃう?
    普通に考えたらよ

    2025-09-13 16:53:50
  • 30:

    名無しさん

    この手の問題のある
    負担を少しでも 減らそうとすると
    結局のところ 人脈が必要な話になってくるわけやねんけど

    ネット民はわかってないんよ

    2025-09-13 16:58:52
  • 31:

    名無しさん

    結局のとこ 機械化が進んでいくと
    格差は拡大していくわけん?

    で 格差が拡大していけば
    生活保護みたいな制度を
    今より 充実させな人口減るやん

    2025-09-13 17:21:39
  • 32:

    名無しさん

    で このパターンを突き詰めて考えると
    生活保護を受けてる人と
    会社を経営してる人 その会社で働いてる人
    との 二極化されていくねんな

    2025-09-13 17:23:28
  • 33:

    名無しさん

    そうなると 会社経営してる人は
    いいとして 
    働いてる人は
    生活保護受給者の 数倍くらいで
    働いてくれるのか?
    って話になってくると思うんよ

    2025-09-13 17:25:05
  • 34:

    名無しさん

    一夫多妻制にするとか
    対策すること山盛りあるはずなんよ
    生活保護にしろ どこまで
    認めて行くか とか
    今みたいな 車持てません みたいな話では
    人口減るだけになるやろうからね

    2025-09-13 17:28:08
  • 35:

    名無しさん

    結局のとこ 
    何十年かの 裕福な生活を送れる
    時間が作れる程度やと思うわ

    2025-09-13 17:30:52
  • 36:

    名無しさん

    突き詰めて 考えたらよ
    うまくいく 可能性はあるには
    あるんやろうけど

    2025-09-13 17:31:50
  • 37:

    名無しさん

    俺からしたら
    ネットで検索して騒いでる人らって
    脳内ラブストーリーが激しい
    女の子と 変わらない話してるだけなんよ

    2025-09-13 17:34:06
  • 38:

    名無しさん

    極端な話に思うやろうけど
    生活保護を今よりかなり
    充実したものに
    しないと 成立することないと思うわけよ

    その 充実した生活保護を受けられる
    環境のなかで 
    会社経営してる人の 会社で働くのか?
    って話なんよ

    2025-09-13 17:40:31
  • 39:

    名無しさん

    俺なら
    たかだか 数倍程度の金額を
    消費できる暮らしの為に
    わざわざ 働く事ないと思うんですよ
    時は金なりって話も わかるわぁ
    って 人生経験してるから

    2025-09-13 17:44:41
  • 40:

    名無しさん

    かなり 会社経営してる人に
    近い金額を自由にできるなら
    働くやろうけど

    そうなると 会社経営してる人には
    責任があって 働いてる人には
    それほどの責任がないままなら
    会社なんか わざわざ経営したくないやん

    2025-09-13 17:53:34
  • 41:

    名無しさん

    こうなってくると
    働いているだけで 責任も
    会社経営してる人に近いもんになってくると思うんよ

    2025-09-13 17:55:12
  • 42:

    名無しさん

    なんで
    責任問題的な話も
    生活保護受けてる人と
    働いてる人では 二極化していくわけよ

    2025-09-13 17:56:31
  • 43:

    名無しさん

    こうなると
    国とか 維持できるんかなぁ
    って話やねんな 

    単純に ネットで検索して有象無象な話してる人らには悪いんやけど

    2025-09-13 17:58:18
  • 44:

    名無しさん

    なんていうかな 
    今なら 生活保護受けてる人なんて
    一部やから 想像できないやろうと思うんやけど

    2025-09-13 18:29:40
  • 45:

    名無しさん

    生活保護受けてる人が増えてたら

    生活保護受けてる人が時間潰せる
    相手も 増えることになるわけやねん

    今現在なら ヒマやから
    やっぱり働こうと思う人も多いやろうけど
    この手の状況も 変わってくる訳や

    ネット民は 想像力 乏しい人が多いんやろな

    2025-09-13 18:32:51
  • 46:

    名無しさん

    今は 生活保護受けても
    最低限の生活しか出来ない条件やけど


    機械化が進んで 格差拡大すれば
    生活保護でも 普通に彼女出来る
    ような話になる可能性もあるんよ

    2025-09-13 18:38:00
  • 47:

    名無しさん

    で 更にいうたら
    全てが 機械化するに足る
    ロボットがあるとして

    そうなるならなるで
    そうなった時の市場を考えると
    そうなる前から 広げて置く必要があるんよ

    2025-09-13 18:44:24
  • 48:

    名無しさん

    なんで 工場もっと 海外に出来るわけ

    で 日本の工場は 機械化してて
    ロボットが管理してるんよ
    みたいな話なら 
    海外の工場で 働くにしろ
    やる気失せるやん

    2025-09-13 18:46:32
  • 49:

    名無しさん

    日本の工場
    ほとんどクビになったらしいよ
    で 働くのか?
    という事よ 

    このバランスだけでも
    ロボットが管理する時代は まだまだ先なんよ

    2025-09-13 18:48:22
  • 50:

    名無しさん

    市場を拡大するのに
    必要な話も
    ネットで知り合いなった人と
    オフ会するレベルでしか考えてないから

    10年後とかいえるんよな

    2025-09-13 18:57:42
  • 51:

    名無しさん

    海外やからなぁ
    市場を確保するだけでも
    かなり地域に根付いた会社にならない事には
    全て機械がやるロボットが管理します
    でわ 単なる泥棒みたいな話やからな

    2025-09-13 19:10:53
  • 52:

    名無しさん

    その国の金持ってる人が
    同じ事して 終わる話になりかねんのよ
    リアルは 

    2025-09-13 19:12:09
  • 53:

    名無しさん

    地域に根づいた会社になった後すら
    怪しい話なんよ 

    2025-09-13 19:13:20
  • 54:

    名無しさん

    因みに 俺が ネットで語ってる職場での
    話とか見るやん
    人間関係 どやこや とか
    優秀な人材とは みたいな

    まぁ わかるわ
    と思う事もあるけど

    大概のことは 上司と
    仲良かったら そんなことならへんやろ
    とか 社長と仲良かったら
    問題ないやん って思う事多いんよ

    2025-09-13 19:45:56
  • 55:

    名無しさん

    仕事ができても それ嫌われるやん
    みたいな話も 結構あるし

    仲良くできない人は仕事の結果しかないもんなぁ と思う事よくある
    それこそ 子供やろ と思うけどな

    2025-09-13 19:48:00
  • 56:

    名無しさん

    職場では 上司に気を遣うのも
    仕事ちゃうんかいな
    と思うんよな

    2025-09-13 19:50:12
  • 57:

    名無しさん

    まぁ この手の話は
    長年水商売してきた 職業病かなぁ
    と思うから 自分なりに
    納得してるけど

    水商売やと 店のなかのスタッフと
    仲悪過ぎたりすると
    大抵 お客様と仲良くならへんから
    安い給料で 働いてたなぁ
    という感想になってしまうんよ

    2025-09-13 19:54:24
  • 58:

    名無しさん

    なんで ネット民の
    書き込みとか 読んでたら
    安い 給料で働いてそう

    とりあえず コイツら水商売は無理やな
    ってなるんよ

    2025-09-13 19:57:20
  • 59:

    名無しさん

    特定の 数人のお客様と仲良くなって
    長い付き合いしてると
    毎回 お金貰えるような関係でも
    水商売の評判は良いわけやん

    実は 腹の底では 馬鹿にしてて
    金だけ 引っ張ろうとすると
    見透かされて 切れる
    また 違う金引っ張れる人を探す
    を繰り返すと 店の評判まで
    落ちるわけやん?
    この辺り わかってないもんな
    店のなかで やたらと仲悪い人がいてる人

    2025-09-13 20:03:21
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
あとは そやなを見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。