体の悩み掲示板バルトリン腺炎のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

バルトリン腺炎

スレッド内検索:
  • 1:

    前からシコリがあり病院に行ったらヘルニアと診断されました。それからシコリが出たり無くなったりを繰り返して金曜日から歩けないくらい痛み始めました。自分なりに調べた結果バルトリン腺炎だと思いました。産婦人科には月曜日に行く予定です。早めに行った方がいいでしょうか?治療がものすごく痛いらしいので怖いです。

    2011-08-06 11:36:00
  • 2:

    名無しさん

    バルトリン腺炎は性活動との関連が深く
    性成熟期女性の各年齢層に多く発症します。
    状態にもよるけど投薬で治る場合と酷い時は手術になるかな?
    腫瘍や膿がある場合は手術せんとあかん。
    まだ性交する場合は造袋術っていう手術せんとあかんらしい。
    摘出手術をすると濡れなくなるんで性交渉は困難になる場合があるらしい。

    2011-08-06 20:37:00
  • 3:

    名無しさん

    いや、治療中は性交どころやないからwバルトリンのタチの悪い所は腫れてる時じゃないと切れない所…('A`)パンパンに腫れて歩くにも何しなくても激痛です。外科でも対処してくれるレベルの腫れです。膿を注射で吸い出すか切開してガーゼ突っ込んで炎症がおさまるのを待つ。その間洗浄の為にガーゼ交換に通院するんやけどこれまた悶絶の痛さwほんまに激痛なので痛さを紛らわすのに私はなぜか笑えてきました。再発する可能性もありその度にこの激痛と戦います。幸い今の所は再発してませんが…。あ、ちゃんと濡れますwだから大丈夫だよ。

    2011-08-07 09:31:00
  • 4:

    名無しさん

    主病院に行った?

    2011-08-12 00:40:00
  • 5:

    名無しさん

    私もバルトリン腺炎なりました。メチャ痛いし、腫れるとタヌキか?って腫れるし、彼氏とも当然エッチ出来ず、未だに時々膨れたりします。
    度々繰り返し大きくなりそうなら手術も考えるように言われたけど今は半年に一回位針さして膿を出して貰って落ち着いてます。
    でもエッチの回数は激減するし、あの痛みを思い出すから怖いです。
    手術した人いますか?

    2011-08-17 10:48:00
  • 6:

    名無しさん

    私2回手術しましたよ。一回目は開窓術と言って人工的に穴を作る手術。30分くらいで終わる手術で日帰り。でも結局また腫れてきて2回目はバルトリン腺じたいを取り除く手術した。入院1日。術後の痛みとか長引くけど、気になる様なら手術オススメします。

    2011-08-18 00:43:00
  • 7:

    名無しさん

    バルトリン腺の手術したら性交しても分泌物が無くなるから濡れなくなるんでしょうか?
    私も針さして膿を出してるけど彼と性交たび三回に一回は膨れたり引いたりして少しずつ袋が大きくなって婦人科行くパターンなんですけど、やっぱりソロソロ袋開ける手術した方がいいのかなぁ。
    子供も欲しいからどうしたら良いか悩みます。

    2011-08-18 18:22:00
  • 8:

    名無しさん

    マンピが腫れるん?

    2011-08-18 20:20:00
  • 9:

    名無しさん

    出産も経験してるバルトリン持ちです。個人差があるでしょうがちゃんと濡れます。なので安心を。私は切開して破裂させて退治しましたが、取り除いても再び根が出来たらなりますよ。幸い再発無しです。切るまでは何ヶ月かおきに腫れて死にかけでした。術後は修業のような辛さですがその後が楽です。

    2011-08-18 22:24:00
  • 10:

    名無しさん

    バルトリン腺は穴の両サイドに一個ずつあるから片一方がなくなっつも濡れます。膣じたいも濡れるし。繰り返すなら手術して一回辛い思いした方が楽ですよ?

    2011-08-18 22:27:00
  • 11:

    名無しさん

    ありがとうございます。
    後々の事考えるなら、やっぱり手術しなアカンですね。なかなか覚悟が定まらなくて……次膨れて婦人科行く時先生に相談してみます。

    2011-08-22 17:28:00
  • 12:

    名無しさん

    激痛の対処してますか?

    2011-08-22 22:18:00
  • 13:

    名無しさん

    あたし絶対これやん?
    四年前くらいにたぬきみたいになって産婦人科いったら穴があってそこに膿がたまってるからって膿だしてくれて薬もらって治って、また再発して病院いったら小さすぎてなにもできんとかゆわれて、それからはでかくなる前に定期的に自分で膿だしてるんやけど自分でゆわな治療してくれへんのかな?
    何回も性病検査や診察でみてもらってるけど何もゆわれへんのやけど…?

    2011-08-23 07:38:00
  • 14:

    名無しさん

    12です。
    4月から毎月腫れてました。7月に我慢できない痛みで産婦人科で注射器で排膿してもらい、抗生剤と抗炎症薬の内服を4日間してました。治ったかなぁと思っていたら2日前からまた腫れだし、昨日は歩くのも辛い痛みになりました。今日、病院に行き排膿してもらいました。今回は、うずらの卵大に腫れていましたし、足の付け根のリンパまで腫れてました。7日間内服するようのなりました。再発したら、手術だと言われたので、内服で改善したいです。本当に痛いですよね…。

    2011-08-23 16:31:00
  • 15:

    名無しさん

    11です。
    本当に痛いです。でも人に言いにくいし、性病じゃなくてもなかなか彼にも言えずHも気が重いんです。
    手術したらスッキリするとわ言え怖いし、腫れたら膿出して年に3、4回繰り返します。腫れる前って分かるのでMAXになる前ギリギリで婦人科行って膿出して貰ってます。
    結構多いと先生にも言われましたが、恥ずかしくて皆に言えません。

    2011-08-24 10:32:00
  • 16:

    名無しさん

    私も近々手術って今日言われそうな一人です。
    今日病院に行くんですが、どんな手術でどれくらい痛いのか怖くて不安で朝から眉間にシワ入ってます。

    2011-10-14 10:50:00
  • 17:

    名無しさん

    麻酔する瞬間は悶絶な痛さやけど、麻酔が効いたらあら不思議、て感じに終わるよ。術後のガーゼ交換も最強の痛さやけどなぁw切った方が治りも早いし個人差はあるけれど再発もしない人はしない。私も毎月腫れて悶絶やったけど、Max腫れた時に病院行ったら即日オペ。それから再発なし。女にしかならん出来物やし厄介よね(´Д`)頑張って来てね!

    2011-12-15 07:23:00
  • 18:

    名無しさん

    その膿?しこりってどこにたまるん?もしかしたら私もそれかも?今の彼氏と付き合ってからみんなが書いてるような症状現れたんやけど…性病なん?…

    2012-06-01 05:34:00
  • 19:

    名無しさん

    性病じゃないよ。ニキビやオデキがあそこに出来るからやっかいな感じ。
    でも出来たら抗生剤処方して貰うか出来た所を針で廃膿して貰うかって感じ。

    2012-06-25 10:44:00
  • 20:

    名無しさん

    私も生理のとき、しこりみたいなのができて知らない間に萎みます。この病気だと思って産婦人科に行きましたが、ばい菌が入って化膿してるだけと言われ、抗生物質と塗り薬をもらいました。気になるようなら病院で膿出すけど、薬で治るの待ったら?と言われ、不完全燃焼です。

    2012-06-25 12:51:00
  • 21:

    名無しさん

    ニキビは何回かできた。
    今回は水疱みたいなんができて
    ピリピリ痛い。
    でもみんなが書いてるほど痛くないけどバルトリン腺が原因なんかな?

    2012-07-03 16:45:00
  • 22:

    名無しさん

    私はピリピリ痛くなかったけど、虫歯みたいな鈍痛が腫れてきてからあったかな!?
    何より腫れてくると痛みよりアソコの違和感が半端なかった。

    2012-07-04 11:52:00
  • 23:

    名無しさん

    また腫れてきた。

    2012-08-07 14:15:00
  • 24:

    名無しさん

    性成熟期の女性てどゆこと?
    おばはんとかがなる病気てこと?

    2012-08-09 22:29:00
  • 25:

    名無しさん

    バルトリン腺炎の治療中のものです。
    今後治療を受ける人のご参考に。

    バルトリン腺炎とは簡単に言うと外陰部近くの体液の通る腺が詰まってしまい、そこに体液が溜まってしこりができてしまう病気です。
    私の場合、しこりを押すとちょっと痛いかなと言う程度で、腫れたり引いたりを繰り返していました。

    バルトリン線炎の治療は
    1.抗生剤投与のみで治るケース
    2.注射器で排膿+抗生剤投与で治るケース
    3.開窓手術しないと治らないケース
    があります。私は3でした。この開窓手術、およびその後のガーゼ交換がかなり痛いのです。
    早めに婦人科に行くに越したことはありません。

    そして手術が痛いと聞いて怖がっているあなたへ。
    大丈夫。腕に注射をするのさえ怖かった私ですが、なんの前知識もなく婦人科へ行って手術を受けた結果、なんとか耐えられました。
    ちょっと涙目になりましたが、ほんとに泣いたりはしませんでした。

    人に相談するのが恥ずかしい、彼氏に言うのが恥ずかしいというあなた。
    誰にでも言うわけにはいかないでしょうが、信頼できる人、家族や親友などには話した方が気が楽です。
    身近な人に話しておくのとしないのではずいぶん気持ちが違います。
    そして患部が患部なのでエッチをすると痛みます。手術後は特に。なのでこういうことはきちんと彼氏さんに話しておく必要があると思います。
    無理して我慢してもいいことはありませんよ。

    婦人科に行きづらい、患部を見せるのが恥ずかしいというあなた。
    恥ずかしいのは最初のうちだけです。見られて恥ずかしいより、病気をとにかく早く治すために、早く病院に行ってください。早ければ早いほど、痛みも少なくて済みます。

    2012-11-01 23:02:00
  • 26:

    名無しさん

    ちなみに開窓手術とは、患部に麻酔を打ち、穴をあけ、そこにガーゼを詰める手術です。
    手術後は傷が奥からふさがるまでガーゼ交換を続けなければなりません。個人差がありますが1、2週間かかります。
    と、これだけ聞くとひぃぃぃとなるかもしれません。

    でも患部が腫れているのはそこに体液が溜まってしまう空洞があるからです。
    その空洞を塞がない限りいくら注射器で排膿してもまた腫れてきてしまうのです。

    手術後は出血や膿が出るのでナプキンをつけます。
    2、3日は傷口がズキズキします。
    そしてナプキンと傷口がこすれると痛いので歩くのが遅くなり、座るのが辛くなります。
    なのでできれば休みの日の前に手術を受けるべきです。
    そして1週間は激しい運動はできないと思った方がいいです。
    しちゃいけない、ではなく、できないと思います。

    2012-11-01 23:22:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
バルトリン腺炎を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。