悩み相談掲示板出産一時金のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

出産一時金

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    ってみんなもらえますか?
    国民保険じゃなく社会保険でももらえるんでしょうか??

    あと法が変わり、国から病院に直接支払われるように変わったようなんですが、出産時にかかる費用じたいはあまりかからないということでしょうか??

    誰か教えて下さい?

    2010-02-24 22:35:00
  • 2:

    名無しさん

    保険関係なくみんなもらえるよ。
    病院に直接払ってくれる。でも、昔のやり方のままの病院もあるみたいだから、ちゃんと聞いた方がいいです。
    費用は個室大部屋で違うけど、結構かかるよ。
    おつりくる人もいれば、差額を払う人もいるし。

    2010-02-24 23:40:00
  • 3:

    名無しさん

    ありがとうございます??
    申請とかはいらないんでしょうか?

    2010-02-24 23:42:00
  • 4:

    名無しさん

    病院に直接払ってもらうのには事前に申請しないとアカンかったと思う。出来ない病院もあるし、病院に確認した方がいいよ。それにほとんどの病院は一時金じゃ出産費用たりないから、差額は自腹だよ!

    2010-02-24 23:47:00
  • 5:

    名無しさん

    あたしは病院から渡された書類に必要事項記入して入院窓口に提出しただけやったよ。で、あたしは普通分娩・1週間入院で6万くらい支払った。参考程度にしてね。

    2010-02-24 23:57:00
  • 6:

    名無しさん

    帝王切開ならあまるよ。

    2010-02-25 04:00:00
  • 7:

    名無しさん

    帝王切開ぢゃなかったけどぉ釣りきたょ?区役所に行って申請して病院に持ってかなダメゃで?

    2010-02-25 14:23:00
  • 8:

    名無しさん

    区役所行かんでもいいで!病院でもらった書類書いて出産後に提出しただけ!めっちゃラクやで!あたしは個室で52万くらいやったから10万くらい自腹やった!

    2010-02-25 15:33:00
  • 9:

    名無しさん

    保険に入ってない人はどうするんですかね(__)

    2010-02-25 16:06:00
  • 10:

    名無しさん

    >>9自腹です。当たり前。

    2010-02-25 16:25:00
  • 11:

    名無しさん

    みなさんありがとうございます??
    また今年の10月にも法が変わるかもなんでよくわからないですよね?
    とりあいず差額分は自分らで払うんで病院によって変わってきますもんね?
    予定日が10月末なので、
    申請とかは今すぐにしないとダメな訳ではないですよね??

    2010-02-25 16:42:00
  • 12:

    名無しさん

    分割払いとかはいけるんですか

    2010-02-25 17:03:00
  • 13:

    名無しさん

    なんでも病院によると思う。
    病院に聞いた方が早いよ。

    2010-02-25 17:17:00
  • 14:

    名無しさん

    >>11直接支払い制度は出産してから病院からもらった書類一枚だけ提出するだけやからそれまでする事は何もないよ。

    2010-02-25 19:13:00
  • 15:

    名無しさん

    分割にしやんと払えないほど金銭的にきついなら子供なんて育てられへんで

    2010-02-25 21:01:00
  • 16:

    名無しさん

    >>14うちのときは出産前に手続き必要だったよ。だから病院によるでしょ。

    2010-02-25 21:22:00
  • 17:

    名無しさん

    ぁたしも出産前に手続きしたよ?
    2ヶ月前に子供出来ました。臨月に入ってから区役所で手続きしてから病院に持っていったょ?

    2010-02-25 22:21:00
  • 18:

    名無しさん

    15おろした方がいいてことですか

    2010-02-25 23:20:00
  • 19:

    名無しさん


    私のところは8ヶ月の時に病院から紙渡されて、それに記入するだけで後は病院が手続きしてくれたよ?

    保険入ってない人は育児金もらえない?

    分割ならおろした方がいいって意味ぢゃないんちがう?産まれたらイロイロお金かかるのに出産費用、何十万もする金額じゃないのに分割するって大丈夫なん?て意味ちがう?

    2010-02-26 02:52:00
  • 20:

    名無しさん

    あー

    2010-08-08 10:37:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
出産一時金を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。