-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
女も酒飲めなアカン意味がわからん
-
1:
名無しさん
最近女も酒飲めな話しにならんみたいな傾向やけどなんで?
シャンパンやワイン何本も空ける女が格好いいみたいにいつからなったん?
飲まれへん女はぶりっこだの付き合い悪いだのおもんないだのおかしない?2010-12-11 04:34:00 -
2:
名無しさん
私の周りそんな傾向まったく無いけどどんな世界で暮らしてはるんですか?w
2010-12-11 04:44:00 -
3:
名無しさん
じゃあ逆に聞くけど、男は飲めなあかんの?主がゆうてることはそうゆうことやんな?男も十人十色やしそれは差別ちゃう?
2010-12-11 06:44:00 -
4:
名無しさん
酒に酔ってる女の姿、かなりみっともない?
まぁ、直ぐにまた開くから便利やけど、自分の女にはしたくない。2010-12-11 07:09:00 -
5:
名無しさん
女を便利とかそんな思考の彼氏もだいぶ嫌やけどなw
2010-12-11 07:35:00 -
6:
名無しさん
男もやけど若いうちから酒のみ過ぎたら後々大変やで!特に女性は肝臓の機能が弱いから、肝硬変に移行するのも早い。
かっこいいとか言うんなら飲めない方がずっとかっこいい! 堂々と主席でウーロン茶飲もうや?2010-12-11 07:45:00 -
7:
名無しさん
主席×
酒の席で○2010-12-11 07:48:00 -
8:
名無しさん
なんとなくわかるかも
私弱いからあんまり飲めないとかすぐ赤くなるからとか言ったら「男ウケ狙ってんの?」とか同性に言われる
2010-12-11 07:50:00 -
9:
名無しさん
男だろうと女だろうと全然飲めん奴は飲めんやろから別に無理矢理勧める気は無いけどね…。でも、飲めなくても酒の席では一杯位、せめて一口位は飲まな、KYて思われても仕方ないんじゃ無いかな…。
2010-12-11 08:35:00 -
10:
名無しさん
↑そういう考えが嫌やねん
2010-12-11 08:51:00 -
11:
名無しさん
↑
えっ何で?
2010-12-11 08:55:00 -
12:
名無しさん
俺は全く呑まれへんけど、呑む奴って、飲んだら止まらへんとか、俺は底無しやとか言うけど、呑む奴って何で自慢したがるか、分からん?昨日は何軒ハシゴして、いくら使ったとか?他に自慢する事無いんやろな
2010-12-11 09:10:00 -
13:
名無しさん
>>9
酒の席やから少しは付き合うのは当たり前、それが飲めない者にはたまらなく嫌なんだよ?
飲めなければ他で代用すればいい事!飲める方が上から目線はとうなんやろ?何飲んでても要は楽しければ良いだろう!
飲めない奴は酒の席は気を遣えて事なんか?2010-12-11 09:10:00 -
14:
名無しさん
呑めんくても一口とか一杯ぐらいは〜 とか横柄やねん。無理なもんは無理
呑める人はちょっとなんやから平気やろとか、場がしらける思うんやろうけど
全然受けつけんのに
飲むのが意義がある事みたいに言われて少しでも飲まされる方はたまったもんじゃないわ。2010-12-11 09:27:00 -
17:
名無しさん
お酒飲む人達の中にはアホがおるんやね。社会人やってたら嫌でも顔出さなあかん席があるぐらいも分からんの?
飲み過ぎて脳がおかしくなってんちゃう(笑)2010-12-11 09:45:00 -
19:
名無しさん
ほんまに一口も飲まれへん体質ならしゃーないけど、少しなら飲めるのに『顔赤くなるから』とかで一口すら飲まない女の子は嫌〜
お酒飲んだらみんな赤くなるって。
どうしても飲まれへんのと、あえて飲まないのとじゃ絶対違う。2010-12-11 09:50:00 -
20:
名無しさん
カスも束になると大変やな
2010-12-11 09:53:00 -
22:
名無しさん
要は飲めるんなら飲んだらいいし、飲めんかったらのまんでいいし、少しは飲めるのに飲まんふりするのはアカンとか、いちいち下らん事考えんで本人の飲みたいもん飲めや?腹立つ、飲むのは自分自身やろ!人の憶測まではかるなや?
2010-12-11 10:00:00 -
23:
名無しさん
KY=空気しか読めない
2010-12-11 10:02:00 -
24:
名無しさん
酒の席やから口付けなあかん?お前みたいな頭の悪い年寄り居るから、日本の悪い風習は直らんのよ?
2010-12-11 10:03:00 -
25:
名無しさん
飲むんなら飲めん人間に迷惑かけんといてほしいわ
ただのバカ飲みと、楽しく美味しく飲める人の差は比べものにならん
お酒飲んだらほんま人間性出るしな。2010-12-11 10:04:00 -
27:
名無しさん
↑余計なお世話やろ、いちいち口出すなや、よっぱらい。言われんでも少し口付けたりはしてきてんだよ、ぼけ?
何様や!2010-12-11 10:07:00 -
28:
名無しさん
>>25
別に悪い風習じゃ無いやろ…(笑)
てか、別に無理矢理飲ます訳でも無いのに…好意をそこまで悪く言うお前等の性格って、相当ひねくれてるよな?
2010-12-11 10:11:00 -
29:
名無しさん
>>27 酒飲みの横暴の塊みたいな人やな
劣等感て(笑)
悪いけどお酒のたしなみ方勉強して受けつけん人に迷惑かけんなってからほざいてくれる? バカ丸出しやで2010-12-11 10:11:00 -
30:
名無しさん
悪習ってあるからね。
宴席でのそれが正にそれ
もうすでにお酒入って気が大きくなってたり通常の判断ができん状態でどんだけ迷惑と醜態さらしてるか分かってる?
飲むのは勝手やけど飲まれたらあかんよなぁ2010-12-11 10:17:00 -
31:
名無しさん
まあ、ここで酒呑めるってほざいてる奴等は、海老蔵クラス!あんまり気大きなってしばかれんようにせえよ(笑)
2010-12-11 10:18:00 -
32:
名無しさん
>>28
意味分からんし(笑)
お前の方がよっぽど酔っ払いっぽいよww!
一々口出されんのが嫌ならわざわざ煽る様なレスせんかったら良いやん?
てか、別に俺も飲めん奴に無理矢理勧める訳や無いし、酔ってそうゆう事し出す奴はウザイと思うよ!
でも、最初の乾杯からお茶とかジュ〜スやったらさ…2010-12-11 10:19:00 -
33:
名無しさん
日本には酒の席では無礼講とか言って何しても許される所がある! 酒の上でとか酒のせいにすれば許されるみたいな悪い習慣だろ!
2010-12-11 10:23:00 -
35:
名無しさん
付き合いが悪いのと、本当に飲めんくて乾杯でも仕方なしのお茶やソフトにしてるのを混同したらあかんで。
気持ちよくグラス空にしてるのと、舐めるほどしか飲めずにビールがどんどんまずそうにヌルくなって満タングラスでずーっとあるのと どっちがマシやろね2010-12-11 10:26:00 -
36:
名無しさん
酒飲めん奴らの口の悪さww
…まぁ酒っていう捌け口が無いから仕方ないか(笑)
可哀想にね!
そうゆう人種だから仕方ないって思っておくよ!
2010-12-11 10:27:00 -
38:
名無しさん
え? お酒飲んではけ口にしてる割にはあんまり発散できてなさそうな人に言われたくないわ(笑)
しかもお酒がはけ口って
やっぱり最低な飲み方してるんやね〜 さすが質悪いただの酒飲みは違うわぁ2010-12-11 10:35:00 -
40:
名無しさん
酒飲めん奴等
↓
口も性格も最悪!
物凄く偏見持ち!
人の言う事に一々揚げ足とる!
自分が偉いと思ってる!
酒飲む奴を悪人と思ってる!
…もう、飲み会で酒飲まん奴等とは距離置くわ(笑)
クワバラクワバラ
2010-12-11 10:43:00 -
41:
名無しさん
女が貧乏やのに育ちいいフリするとかなら意味わかるけど飲めもせんお酒を飲めるって見栄張る意味がわからん。
なんでわざわざガラ悪いフリするん?
何でベロベロなって道端に倒れたり吐いたり介抱された女になりたいねん。
男なら仕事やなんかやんやでわからんことないけどさ。2010-12-11 10:45:00 -
42:
名無しさん
>>40 好意と思ってるのはお酒好きな側だけやで?
たとえば地域によっては
幼虫や爬虫類料理がご馳走で祝いの席に出してて
そうゆう嗜好が無い育ちの来訪者に好意で美味しいしご馳走やからって勧めてるのと同じやで。
自分が好きな物を相手も同じ様に好きとは限らんのにそこを考えてない一方的な好意は好意とは言えんのちゃう?2010-12-11 10:46:00 -
43:
名無しさん
…でも、そうゆう料理でも、その地域の人が気を遣って料理したって思うなら、一箸位は口にせないかんやろ?
顔しかめて、一口も食わんかったら失礼やない?
ましてや、それを悪く言ったりしたら最悪やろ?
…てかもう、飲みたく無い奴には勧めんわ! 飲み会でも飲みたい奴が一人で手酌したら良いんやろ?
2010-12-11 10:57:00 -
44:
名無しさん
飲めない子はカシオレとかかちびちび飲んでたらいいんちゃうん?
2010-12-11 11:01:00 -
45:
名無しさん
>>44 もちろん失礼の無いように口にするのは礼儀やで。
要はどの方向から見ても満場一致の好意はなかなか無いって事やねん
例に出した話は極端やけどお酒とか身近でみんなが共通の認識がある物なら
まだ無理なく相手の都合を考えれるんちゃうかなぁ って思う。2010-12-11 11:12:00 -
46:
名無しさん
↑だからその混ざり合わん双方がバチバチ言葉という武器でど突きまわっとるんやろがいぃ!
勝手に澄まし顔で締めようとすんじゃねぇよいぃ!流れを大事にぃ!!面舵いっぱいぃぃ
2010-12-11 11:34:00 -
47:
名無しさん
将来はアル中になって、家庭崩壊、朝からワンカップあいりんのほとんどが、バクチと酒で人生終わってるって言う事を頭に入れといてや!自販機に指突っ込みながら、あても無く街をうろついて下さい! 他の人には迷惑かけたらあかんで
2010-12-11 12:46:00 -
49:
名無しさん
↑なんとでも言え、好きやから飲んでんねん、ほっとけやと思う。
2010-12-11 14:54:00 -
50:
名無しさん
お酒と車離れは今の若者の流れらしい…
若い内に色々やって体験してみれば楽しみも楽しみ方も分かるのにね。
浅くかじっただけで決め付けて拒否すんのもどーかと思う。2010-12-11 15:22:00 -
51:
名無しさん
人って仲良くなっていく為に『飲みに行こう?』て挨拶の様に言うやん、でも飲まれへんから乗り気になれなくて…出会いをフイにしてるなって思う時ある。太らへんからいいけど。
2010-12-11 16:08:00 -
52:
名無しさん
所詮、ええ話があっても、あれは酒の席での話。酔っぱらって覚えてない?でおしまい。真剣な話はしらふでしたほうが良い!
2010-12-11 17:45:00 -
53:
名無しさん
酒もタバコも摂取しなくていいもの!
飲めないと付き合い出来んやなんてな!
他に楽しめる事の方が魅力?2010-12-11 18:06:00 -
54:
名無しさん
何で男はデートで飲みに誘うんやろな?
ランチ行きたいわ?2010-12-11 19:05:00 -
55:
名無しさん
私1杯位やったら飲めるけど基本的に弱いから飲んだらしんどくなる?
飲めたら楽しそうやし練習したけど変わらんし?
日によって飲んだり飲まんかったりやけど同席してる人に強引に勧められた事ないし、みんな大変やな?2010-12-11 20:26:00 -
56:
名無しさん
お酒好きやけど、飲めない人やお酒好きじゃない人に無理矢理飲めなんて思った事ないわ…
酒飲めな付き合いできないとかほんま田舎のオッサンみたい。2010-12-11 22:12:00 -
57:
名無しさん
女もワイン一晩で何本空けた〜?とかいう話しで盛り上がってるんついていかれへん。。
前クラブで友達の知り合いの女友達にテキーラ渡されて断ったらおもんな!って言われたわ?2010-12-12 01:35:00 -
58:
名無しさん
多分、酒のみの酔うた勢いな発言やただの勝手やな。押し付けよくない!
2010-12-12 03:52:00