
- 
						夜遊び夜遊び   
- 
						お水お水   
- 
						ホストホスト   
- 
						風俗風俗   
- 
						ビューティビューティ   
- 
						ファッションファッション   
- 
						悩み相談悩み相談   
- 
						
						モデルモデル   
- 
						芸能芸能   
- 
						雑談雑談   
- 
						食べ物・グルメグルメ   
- 
						生活生活   
- 
						恋恋   
- 
						インターネット・ゲームネット・ゲーム   
- 
						ギャンブルギャンブル   
- 
							
							過去ログ倉庫過去ログ倉庫   
- 
						運営運営   
単発質問!!7
- 
						1:名無しさん 数の子はいつからOKですか? IP強制表示中:124.146.174.7210/05/19 18:57:32
- 
						2:名無しさん いつでも IP強制表示中:121.111.227.3909/12/30 20:58:20
- 
						3:名無しさん 魚介類は一応3歳から IP強制表示中:219.125.145.2409/12/30 23:12:39
- 
						4:名無しさん 1歳なってない子供がいて、しかも2人目を妊娠して、つわりで起き上がるのも今しんどい時期やのに、旦那が泊まりで遊びに行くのが腹立つのって、心狭いですか?つわりの時期くらい、そばにおって助けて欲しいと思うのは、ワガママかなぁ?(;_;) IP強制表示中:219.108.157.4109/12/31 03:17:57
- 
						5:名無しさん うちは、腹立つ。 IP強制表示中:124.146.174.709/12/31 05:52:38
- 
						6:名無しさん >>4あたしも腹立つ。てか、実際自分がつわりの時に週1の唯一の休みの日に遊びに出かけられて腹立った。でも、頭ごなしに怒らないで、冷静になって色々考えてから対応したよ~。 IP強制表示中:210.153.86.5009/12/31 06:15:58
- 
						7:名無しさん 普通なら行かないけどね。常識はずれな旦那やね。 IP強制表示中:210.136.161.6709/12/31 20:40:20
- 
						8:名無しさん >>4何で避妊しなかったん IP強制表示中:222.5.62.19009/12/31 21:12:41
- 
						9:名無しさん >>8年子で作ったんかもしらんやん。 IP強制表示中:121.111.227.4009/12/31 21:55:51
- 
						10:名無しさん 4です。明けましておめでとうございます。 
 まとめてのお礼になりますが、ありがとうございます。そんな事で怒ってる自分が、器の小さい人間なんかと、悩んでしまってました。皆さんの意見を聞けて、少し心が楽になりました。ありがとうございます。
 旦那に話たんですが、やっぱり理解してくれず喧嘩になりました(;_;)
 旦那の言い分は「遠くから帰省してくるし、たまにしか会えんのやから良いやん。予定日近くの集まりは断ってるんやし。」でした↓理解してくれるのは、難しいみたいやし、我慢しときます。
 それと、子供は2人欲しかったので、計画的に年子にしました。IP強制表示中:219.108.157.3810/01/01 02:30:50
- 
						11:名無しさん ↑ぢゃあ文句言わずに頑張ってみたら 
 それか離婚して子供育てるか旦那が専業主夫になってあなたが生活費稼いできたら旦那の気持ちもわかるん違うIP強制表示中:222.5.62.18810/01/01 05:52:44
- 
						12:名無しさん >>11言うてる事冷たすぎひん?正論語ってるわけでもないし IP強制表示中:124.146.175.7610/01/01 09:32:19
- 
						13:名無しさん あたしも年子おるけどそんな愚痴言うた事ないし、旦那がいなくても自分でしてたし産後も退院してから家事、育児全部こなしてたで IP強制表示中:222.5.62.19110/01/01 12:15:15
- 
						14:名無しさん >>13みんながあなたみたいな人ではないと思いますよ。自分が出来るから他人も出来て当たり前みたいな言い方は良くないですよ。 IP強制表示中:124.146.174.1410/01/01 19:01:01
- 
						15:名無しさん やる気次第やろ 
 ただ単に甘えてるだけやん
 出来ないんやったら年子とか考えず子供が幼稚園行くまで離したらいいやんIP強制表示中:222.5.62.18610/01/01 19:48:51
- 
						16:名無しさん 単発やから雑談しないで。 IP強制表示中:124.146.174.210/01/01 23:41:29
- 
						17:名無しさん 4です。11さん、大切な相手やし、こんな事で別れる事は考えてません。12さん庇って頂き有り難うございます。 
 悪阻がしんど過ぎて、旦那に甘え過ぎてる私も居るので、2児の母になるのにしっかりしなくちゃですよね。厳しいカツを入れて頂き有り難うございます。14さん、13さんみたいにホンマ器用に出来る自信はないけど、気合いで悪阻の時期乗り切ります(;_;)もぉ、悪阻ひどくて毎日フラフラやから弱気になってました。
 15さん、そんなトゲのある言い方しないで欲しいです。私なりに努力してたので、そんな風に頭こなしに、無理みたいな言われ方されたら悲しくなります。IP強制表示中:219.108.157.3310/01/01 23:46:32
- 
						18:名無しさん 皆さん、お食い初めって何を準備しました?明日で生後100日なんです。鯛と赤飯、お吸い物、歯固め石は用意したんですが後は何がいるかな?容器は陶器を祖母が用意してくれました。 IP強制表示中:124.146.174.3910/01/03 19:38:38
- 
						19:名無しさん おかゆ(七倍がゆや五倍がゆ)と軟飯って何が違うんでしょうか? IP強制表示中:219.108.157.3810/01/03 21:43:33
- 
						20:名無しさん 水分量でしょ IP強制表示中:124.146.175.7210/01/04 10:23:22
- 
						21:名無しさん 軟飯っておじやくらいのご飯じゃない? IP強制表示中:124.146.174.4710/01/05 00:18:33
- 
						22:名無しさん 1ヶ月の赤ちゃんいるんですが、首にミルクのアカみたいなついてるんですが、ガーゼで軽く拭いても取れないんですが、ほっとくべきですか? IP強制表示中:222.5.62.18710/01/05 00:24:13
- 
						23:名無しさん それは、赤ちゃんをちゃんと洗えてないからやで。ほっといたら炎症起こしたりするから、お風呂の時にしっかり洗ってあげて。 IP強制表示中:219.108.157.3510/01/05 02:09:45
- 
						24:名無しさん ↑ありがとうございます。 IP強制表示中:222.5.62.19510/01/05 04:37:02
- 
						25:名無しさん それはアカじゃなくて新生児特有の膜みたいなやつじゃないの 
 勝手に剥いたり、ゴシゴシ洗って無理矢理取る方が炎症起こすからあかんで。
 普通にお風呂に入れてあげるだけで、日にちが経てば脱皮するから大丈夫やで。IP強制表示中:121.111.231.8610/01/05 11:58:16
- 
						26:名無しさん 一歳の子なんですが、上の前歯で血がでてるくらい歯茎をかんでます 
 どうしたらいいんでしょうか?IP強制表示中:124.146.175.6610/01/05 13:27:07
- 
						27:名無しさん 25サンありがとうございます。炎症おこしてしまったんですが病院って小児科と皮膚科どっちですか? 
 いくらぐらい持って行けばいいですか?IP強制表示中:222.5.62.19010/01/05 13:45:08
- 
						28:名無しさん >>25→>>27小児科で診てもらって、もし無理なら主治医から皮膚科を勧められるから、主治医に従ったらいいよ。 
 あと金額は乳幼児医療証を保険証と一緒に持って行けば、500円で済むよ。
 場所によっては薬代や薬の容器代が別やったりするから、念の為にでも千円あればお釣りくると思うよ。
 早くよくなるといいですね。
 IP強制表示中:121.111.231.8810/01/05 14:01:01
- 
						29:名無しさん それから炎症起こしてるなら、お風呂で身体洗う時はガーゼ等を使わずに手で優しく泡を転がすように洗ってあげてね。 IP強制表示中:121.111.231.8410/01/05 14:03:12
- 
						30:名無しさん 28サン 29サン親切にありがとうございます。 
 明日朝一に病院に連れて行ってみます。
 IP強制表示中:222.5.62.18510/01/05 14:13:48
- 
						31:名無しさん ほくろって大体いつくらいから出てきますか? IP強制表示中:210.153.86.4710/01/05 17:10:13
- 
						32:名無しさん だいたい一歳前後で出てくるけど、早い子は生まれつきだったり、生まれて直ぐに出来る子もいるみたいやで IP強制表示中:121.111.231.9310/01/05 17:55:03
- 
						33:名無しさん ほっぺたがあれてて、前にワセリンを塗ったらいいと教えてもらったんですけど塗ったら絶対に顔をこすって口や目に持っていこうとします寝てる時に塗ってもこそばいのかすぐにこすって目に手を持っていきます何かいい方法ないですか?あと、口や目に入ってもワセリンって多少は大丈夫なんでしょうか? IP強制表示中:124.146.174.3310/01/05 21:23:26
- 
						34:名無しさん ワセリンは油やからベタベタして大人でも気持ち悪いもんなぁ 
 
 病院で出してくれるヒルロイドローション(保湿剤)や肌水(アレルギーや乾燥肌の人の口コミのやつ)とかなら触らないと思うよ。
 ワセリンは発汗の邪魔したり、日に当てない・ゴミに気を付けな悪化するから1日に何度も塗らない方がいいよ
 ちなみに目や口に入っても問題ないよIP強制表示中:219.125.145.2310/01/05 21:49:42
- 
						35:名無しさん 2歳になったばかりの子供が誰もいないのに誰かいるように手をふってバイバイしたり物を渡そうとしたりします…2歳ぐらいやったらするもんなんですか? 
 もしかしたらリアルに幽霊とか見えてるのではないかと…正直怖いです!IP強制表示中:124.146.174.4810/01/05 22:55:56
- 
						36:名無しさん 見えとんな IP強制表示中:124.146.174.4210/01/06 00:18:27
- 
						37:名無しさん >>35 
 寂しかったり 過度のストレスから空想の友達作るって事もあるみたいやけど、オママゴトの延長じゃないのかな?
 バイバイやドウゾした場所に家族が立ったりやぬいぐるみを置いて反応みたらいいかもIP強制表示中:219.125.145.2510/01/06 01:12:08
- 
						38:名無しさん >>32ありがとうございましたo(^-^)o IP強制表示中:124.146.174.4110/01/06 12:03:26
- 
						39:>>35 >>37さん答えて頂き有難うございます! 
 様子見てみますIP強制表示中:124.146.174.7310/01/06 16:02:54
- 
						40:名無しさん 七草粥は1歳の子でもたべられますか? IP強制表示中:124.146.174.4210/01/06 21:34:48
- 
						41:名無しさん 3ヶ月から飲ませていい赤ちゃん用のジュースとかイオン水ってそのままあげるんですか? IP強制表示中:124.146.174.3410/01/06 22:50:46
- 
						42:名無しさん あんまりそういうの飲ませないほうがいいよ。5ヶ月~6ヶ月までは母乳だけが理想。 IP強制表示中:124.146.175.6910/01/07 00:22:13
- 
						43:名無しさん 5ヶ月の赤ちゃんって今の時期何枚ぐらい着せて寝てますか? IP強制表示中:210.136.161.4510/01/07 00:52:02
- 
						44:名無しさん >>41そのままあげてもいけるけど飲まない様ならちょっと湯冷ましで薄めてあげたらいいよ 
 
 >>43うちは確か肌着着せて上下ボタンでとめれるパジャマ着せて夜布団蹴ったりするから毛布みたいなベスト着せてたでも温度調整しっかりしてるならベストいらんかもIP強制表示中:124.146.174.7310/01/07 02:32:50
- 
						45:名無しさん 七草粥は IP強制表示中:210.136.161.6810/01/07 04:27:35
- 
						46:名無しさん 七草粥は一歳から食べれますよ IP強制表示中:121.111.231.9310/01/07 09:51:33
- 
						47:名無しさん 七草、30品目以上アレルギーある息子も食べれたからアクとかも少ないみたい~離乳食始まってたらいけると思うよ IP強制表示中:219.125.145.2810/01/07 10:37:46
- 
						48:名無しさん >>42>>44さん 
 ありがとうございます!
 3ヶ月で母乳やめたので、今は完ミなんです。
 本にイオン水や果汁など絞ったものをあげると書いてあったんで、あげてみたら冷たいからか飲まなくて
 湯冷ましでうすめてみます!IP強制表示中:210.153.86.3710/01/07 12:01:17
- 
						49:名無しさん >>46>>47ありがとうございましたo(^-^)o IP強制表示中:124.146.174.910/01/07 22:13:20
- 
						50:名無しさん 今日4ヶ月検診でおちんちん皮が被ってるみたいで、触られたんですけど、夜みたら先の所が赤くなってたんですけど、病院連れて行った方がいいですよね? IP強制表示中:210.153.86.4610/01/08 23:24:50
- 
						51:名無しさん 赤ちゃんはほぼみんな皮かぶってる筈。 
 成長過程でむけたり思春期きて自分でむいたりのはず。
 機能検査(たつかどうか)で皮を強く引っ張られて赤くなったんちゃうかな?ほんま少し引っ張っただけで赤くなるよIP強制表示中:219.125.145.2610/01/08 23:49:39
- 
						52:名無しさん 検査とか何も言ってなかったんですけど…検査なんですかね?赤くなってちょっとかわいそうで… IP強制表示中:210.136.161.7310/01/09 00:11:49
- 
						53:名無しさん う~ん検査じゃなかったんかな? 
 とりあえず痛がったり泣いたり食欲落ちてないなら、マメにオムツ交換してお湯で濡らしたタオルで拭いて様子みてあげたらいいと思う(そうしな一回腫れると思う。すぐ治るけど)母乳ならウンチがつきやすいからきをつけてあげてね
 親戚集まる正月終わったとこでインフルエンザとか怖いから様子見をすすめたけど心配なら病院に電話してみてねIP強制表示中:219.125.145.3110/01/09 00:47:28
- 
						54:名無しさん 特にかわった様子ないんで様子見てみます 
 ありがとうございますIP強制表示中:210.136.161.8010/01/09 01:05:51
- 
						55:名無しさん 今日から、えべっさんや1歳半の赤ちゃんはベビーカー抱っこ 
 旦那は西宮えびすやから、抱っこいうけど、疲れるし人多いからベビーカーにしたいです。
 どっちがええんかなIP強制表示中:124.146.175.11010/01/09 17:34:44
- 
						56:名無しさん ↑どっちでもええがな。 IP強制表示中:222.5.62.19210/01/09 18:06:56
- 
						57:名無しさん 旦那さんが正しいよ 
 あんな人混みベビーカーで行ったら危ないし迷惑ですよIP強制表示中:118.159.131.3810/01/09 18:48:10
- 
						58:名無しさん 今ベビーカステラの三宝屋並んでるけど 
 ベビーカーママけっこうおるよIP強制表示中:124.146.174.3310/01/09 20:02:34
- 
						59:名無しさん 正月にベビーカーで行ってすいてたからまだ良かったけどベビーカーおすの抱っこよりめっちゃ集中力いるな 
 砂利道は進みにくいし結局抱っこにした…IP強制表示中:219.125.145.2410/01/09 20:19:52
- 
						60:名無しさん 赤ちゃん連れて人混み行く非常識な親いてるんやぁ…残念やな。子供ケガしても親の責任やで? IP強制表示中:124.146.174.8110/01/09 22:31:36
- 
						61:名無しさん 抱っこならまだしも、ベビーカーでえべっさん?親のエゴやん。歩けないなら、抱っこやろ。 
 ぶつかったり、おされたらベビーカーやねんから~!!と騒いでそう。IP強制表示中:124.146.174.6610/01/10 01:16:21
- 
						62:名無しさん 赤ちゃんは父親が抱っこしてて 
 母親は買った荷物をベビーカーに山積みにして買物カートみたいに使ってんのに人混みで「うちらベビーカー押してんのわからんのかなこいつら」ってキレてた年明けのデパートで見たギャル夫婦。IP強制表示中:210.136.161.6810/01/10 07:04:24
- 
						63:名無しさん ベビーカーやったら人が歩いた時に舞う砂とかホコリとかで赤ちゃん苦しくないんかな? 
 お父さんに抱っこしてもらう方が良いやろIP強制表示中:210.136.161.6710/01/10 08:37:26
- 
						64:名無しさん >>62 そんな人らよく見るよ 
 赤ちゃん乗ってないベビーカーがぶつかってきて、睨んだり文句言う人。
 しかも信号無視こっちは赤ちゃん抱っこしてんねんけど。IP強制表示中:210.136.161.6910/01/10 17:40:08
- 
						65:名無しさん 赤ちゃん連れてまでいかんかったらいいだけの話し。親が行きたいだけの場所に赤ちゃん連れてって赤ちゃん可哀想。 IP強制表示中:124.146.175.6510/01/10 19:29:46
- 
						66:名無しさん 子供大きくなったらいくらでも行けるんやから、子供が小さい数年間ぐらい行くの我慢できへんもんかなー。こういう祭や初詣の話になるといつも思うわ。 IP強制表示中:219.125.148.6910/01/10 20:12:03
- 
						67:名無しさん そうよなぁ。絶対行かなあかんわけじゃないのにね。風邪もろたり、埃で気管支炎なるかもとか考えんのかな?子供の事一番に考えてたら連れていかんよね。 IP強制表示中:210.153.86.14310/01/10 20:41:30
- 
						68:名無しさん 仕方ない。子どもより祭りが大切やねんやろ IP強制表示中:124.146.175.10010/01/11 01:34:38
- 
						69:名無しさん 初詣は行った方がいいねんよ IP強制表示中:124.146.174.3910/01/11 15:33:33
- 
						70:名無しさん 空いてる時間や地元の小さい人混みのないとこに行けばいいだけちゃう?屋台なんて完璧に親が行きたいだけやねんし。非常識やわ。 IP強制表示中:124.146.175.9810/01/11 16:24:58
- 
						71:名無しさん 独身の時にカウントダウンに赤ちゃん連れてきてる人たくさん見たよ IP強制表示中:124.146.175.9710/01/12 03:19:18
- 
						72:名無しさん ↑非常識な人いっぱい居たんですね IP強制表示中:121.111.231.6110/01/12 21:48:35
- 
						73:名無しさん 酒って大さじ1杯やったら妊婦でも何にも影響ないですか IP強制表示中:210.153.86.3610/01/12 23:34:56
- 
						74:名無しさん 何にもとは、言い切れんけど一口ぐらいなら大丈夫と思うよ。 IP強制表示中:124.146.174.3410/01/13 00:38:04
- 
						75:名無しさん ↑本みたら、少量なら大丈夫って書いてあった。 IP強制表示中:219.108.157.4210/01/13 01:17:35
- 
						76:名無しさん 母乳あげてる期間中って生理不順になりやすいんですか? IP強制表示中:124.146.174.1510/01/13 06:23:07
- 
						77:名無しさん なりやすいよ IP強制表示中:219.125.145.2410/01/13 08:09:51
- 
						78:名無しさん >>74>>75ありがとうございます普通に醤油にみりんと酒混ぜてお刺身食べてしまって安心しました、ありがとうございました IP強制表示中:124.146.174.3510/01/13 08:30:49
- 
						79:名無しさん 逆子のため帝王切開になりそうなんですが病院に聞いたところ健康保険が利いて60万と言われました。 
 これって高いですかねIP強制表示中:124.146.175.11010/01/13 10:02:55
- 
						80:名無しさん >>79 全て含めてやったら妥当な金額やで! 
 私も帝王切開やって60万弱でした。総合病院とかやったらもう少し安いみたいです!IP強制表示中:210.136.161.7410/01/13 11:56:08
- 
						81:名無しさん 今日妊婦のHIVとか感染症調べるための血液検査したんですけど母子手帳と一緒にもらえる割引券忘れて、計算の人にそれを伝えたら「今日は割り引きしとくから次回提示してください」って言われて会計場所行ったら1万1千円したんですけど、これって割り引きされてると思いますか血液とるだけで診察はしてなくて5千円ぐらいって友達に教えてもらってたからちゃんと割り引きしてくれてるのかなって IP強制表示中:124.146.174.210/01/13 12:50:53
- 
						82:名無しさん たぶんされてない気が。会計の人に聞かへんかったん? IP強制表示中:124.146.174.4110/01/13 13:17:26
- 
						83:名無しさん >>82聞いてないんですちょっと高いなって思ったんですけど後ろめっちゃ人並んでて、とりあえず領収書もらってされてなかったら次言ったら差額返ってくると思ってそのまま払ってきました領収書見ても金額しか書いてなくて結局わからずここで質問させてもらったんですけど電話して聞いた方がいいですかねえ IP強制表示中:210.136.161.8410/01/13 13:55:31
- 
						84:名無しさん 気になるんやったら早めに電話したらいいかもね。 IP強制表示中:124.146.175.10910/01/13 13:59:09
- 
						85:名無しさん うち初期の血液検査券使って1万ぐらいやったよ~。中期・後期の血液検査は、5千・3千ぐらいやったけど IP強制表示中:210.153.86.3510/01/13 14:08:31
- 
						86:名無しさん 割り引きされてると思うよ病院によって違うから私は七千円ぐらいやったけど友達は割り引きしても一万越したって言ってた IP強制表示中:210.153.86.13210/01/13 14:10:35
- 
						87:81 あっそうなんですか病院によって違うんですね電話するとこやった笑 
 個人じゃなく国立病院やから安いと思ってました中期、後期にも血液検査あるんですね…ありがとうございますIP強制表示中:210.136.161.8310/01/13 14:18:05
- 
						88:名無しさん >>80さん 総合病院なのにあの値段なんですネットでいろんな人の費用調べてたらみんな20万ぐらいと書いてたんで高いのかなって思ってありがとうございました。 IP強制表示中:124.146.174.7710/01/13 17:08:17
- 
						89:名無しさん ↑県立病院で、祝日に緊急帝王切開+ゴールデンウィークも全部入院で、私だけの費用で42万弱で、子供はNICUに入院になって、半月の入院で10万くらいかかりました。 
 私の産んだ病院なら、普段の日なら30万かからないくらいだそうです。IP強制表示中:219.108.157.4110/01/14 01:58:38
- 
						90:名無しさん あたし個人病院で緊急帝王切開で65万でした IP強制表示中:124.146.174.1310/01/14 02:03:22
- 
						91:名無しさん あたし地方だけど完全個室の病院で帝王切開で28万ででした 
 大阪はやっぱり高いですよねIP強制表示中:210.153.86.16410/01/14 13:02:12
- 
						92:名無しさん 帝王切開なら高額医療でお金帰ってくるから、医療費請求してみた IP強制表示中:121.111.231.8510/01/14 16:49:03
- 
						93:名無しさん 保険入ってたら手術と入院で保険金かなり貰えるし。 
 私はなんやかんやでプラスになりました。IP強制表示中:210.153.86.13410/01/14 16:53:42
- 
						94:名無しさん うん。帝王切開はお金返ってくるから安くなるよね IP強制表示中:124.146.174.4810/01/14 23:57:00
- 
						95:名無しさん 最近寒いけど、皆さん、日中は子供とどうやって遊んでますか? 
 うちは三才の男の子がいるんですが、公園で子供同士で遊ぶのが大好きです。でも最近寒いからか、公園にあんまり人がいなくて…小学生はいてるのですが同い年ぐらいの子供があまりいてません。この時期は家の中で遊ぶことが多いのでしょうか?インフルエンザや風邪対策として毎日公園に行くのは控えたほうがいいんでしょうか?IP強制表示中:124.146.175.7710/01/15 00:13:23
- 
						96:名無しさん 私も毎日公園行ってるよ!でも寒いから散歩程度になってます!人の少ない公園ならインフルエンザの感染しないと思います! 
 寒いから風邪ひかないようにIP強制表示中:124.146.175.6610/01/15 01:02:32
- 
						97:名無しさん 3歳なら支援センターは?私の行ってる所は一歳半前後の子が多いけど、たまに四歳とか五歳の子までいるよ IP強制表示中:219.108.157.3410/01/15 08:56:21
- 
						98:名無しさん みなさん妊娠してから乳首の色変わりました?私うすいピンクやったのに最近赤茶色っぽくなってきて旦那に見せれない…かなりショックなんですけどこれから授乳していくし一生元にはもどらないんですかね。 IP強制表示中:210.136.161.7210/01/15 14:22:17
- 
						99:名無しさん 色は戻らないよ 
 整形外科でも大きくなった乳首を小さくする手術などしてるけど色素沈着はどうしょうもないみたい…IP強制表示中:124.146.174.7910/01/15 14:51:05
- 
						100:名無しさん 私は、若干色戻りましたよ。 IP強制表示中:219.108.157.3910/01/15 16:22:50
- 
						101:名無しさん 私も妊娠中に黒くなったけど、ちょっと色薄くなったよ!ちょっとやけど… IP強制表示中:124.146.174.1010/01/15 17:11:45
- 
						102:名無しさん ありがとうございます戻っても若干とか少しなんですか…。だいぶショックです IP強制表示中:124.146.174.7010/01/15 17:15:55
- 
						103:名無しさん うち真っ黒になったんやけど、戻らんの IP強制表示中:124.146.174.1810/01/15 17:36:47
- 
						104:名無しさん 戻らんのちゃうんうちのは全く戻る気配もない IP強制表示中:124.146.175.7110/01/15 18:18:58
- 
						105:名無しさん 授乳終わってももどらないんですかね IP強制表示中:210.136.161.8110/01/15 19:14:41
- 
						106:名無しさん ↑赤ちゃん作らんかったらよかったやん IP強制表示中:222.5.62.18810/01/15 20:27:50
- 
						107:名無しさん 皮膚科の先生いわく色素沈着は完全に元通りなるのは難しいらしい。 
 体質によるみたいで多少薄くなる人もいるみたいですIP強制表示中:210.153.86.14310/01/15 20:46:06
- 
						108:名無しさん うちは卒乳した後うすくなったよ妊娠前とまではいかんけど妊娠中授乳中の時より確実にマシなりました IP強制表示中:222.5.63.21110/01/15 20:51:55
- 
						109:98 みなさんありがとうございます産まれたら乳首の色なんて気にならなくなるとは思うんですけど、なんせいきなり茶色くなったからショック受けちゃいました仕方ないとあきらめます IP強制表示中:210.136.161.8310/01/15 21:08:21
- 
						110:名無しさん 明日三種混合初めて受けようと思うんですが、私が今ちょっと風邪気味なんですけど、やっぱしそうゆう時って受けない方がいいんですかね?子供は元気なんですが… IP強制表示中:124.146.174.8010/01/20 23:42:25
- 
						111:名無しさん 自分の風邪を赤ちゃんにうつすのは自己責任。 
 母親が風邪やのに病院って他のママや赤ちゃんにうつる事は頭にないわけ
 迷惑やから病院に行ったらあかんよIP強制表示中:124.146.174.710/01/21 02:57:26
- 
						112:名無しさん 風邪やのに病院行って何が悪いん?病院なんか病人だらけやけど? IP強制表示中:219.125.148.9310/01/21 03:14:01
- 
						113:名無しさん 赤ちゃんの三種混合を受けたいって書いてるよ IP強制表示中:124.146.174.1210/01/21 03:34:55
- 
						114:名無しさん 赤ちゃん元気なら問題ないんちゃう?自分の風邪を他の子にうつさんようにマスクとかしていってしたらいいんちゃうかな。いまインフルエンザ流行ってるからあたしもこの前予防接種連れてったけど赤ちゃんが他の子の病気もらわんように別室で待たされたし注射もそこでしてもらったから他の人との接触はなかったよ。 IP強制表示中:124.146.174.6510/01/21 16:01:14
- 
						115:名無しさん すみません、女の子が生まれたのですが印鑑とかってやっぱり実印とか認印とか作るんですか?娘の口座開拓するのに印鑑を作るんですが実印とかも作ってあげたほうがいいのでしょうか? IP強制表示中:210.136.161.7410/01/21 20:42:13
- 
						116:名無しさん >>115印鑑なんてそんな小さい内から作っても使う事ないし、大人になってからでいいと思うのでうちは男の子やけどハタチになったら作る予定。今は銀行の印鑑も家族共通の印鑑です。 IP強制表示中:219.125.148.7110/01/21 21:17:26
- 
						117:名無しさん ありがとうございました IP強制表示中:124.146.175.10410/01/21 22:12:42
- 
						118:名無しさん あたし作ったよ~ 
 女の子やけど下の名前で
 IP強制表示中:124.146.175.10410/01/21 23:19:35
- 
						119:名無しさん あたしも作った貯金しておいて子供が大きくなった時に通帳と印鑑渡してあげようと思って。家族みんな一緒やったら渡されへんなぁ~と思ったから。 IP強制表示中:210.153.86.4310/01/21 23:52:41
- 
						120:名無しさん 私は女の子やから、下の名前にしようかと思ったけど平仮名やし名字にした。嫁に出す気ないし。 
 母親、叔母、私、妹みんな婿養子とってるIP強制表示中:124.146.174.6710/01/22 00:03:28
- 
						121:名無しさん 離乳食がはじまってる赤ちゃんと外食する際、手作りの弁当の持ち込みは有り無し IP強制表示中:124.146.175.10610/01/22 00:27:50
- 
						122:名無しさん 離乳食の持ち込みしてたよ 
 あとレンジで温めてって頼んでもやってくれたよIP強制表示中:124.146.174.3310/01/22 04:11:41
- 
						123:名無しさん 店の人にレンチンは、した事ないなぁ2歳までやったら離乳食や幼児食の弁当持ち込みしてたよ IP強制表示中:210.153.86.4710/01/22 06:58:40
- 
						124:名無しさん >>121たいがいいけるけど、持ち込みお断りの店もあるから一応店員さんに一言確認してからの方がいいよー。 IP強制表示中:219.125.148.7110/01/22 08:29:42
- 
						125:名無しさん キューピーのやつ温めんでもいけるし主食と副食セットなってたしそれ持って行ってた IP強制表示中:124.146.174.1710/01/22 22:31:23
- 
						126:名無しさん そこまでして外食しやんでよくない? IP強制表示中:210.136.161.7210/01/23 05:23:30
- 
						127:名無しさん 友人と会ったり、お墓参りの帰りとか何ヶ月に1階くらい外食してます 
 たまには、いいかなと。IP強制表示中:210.136.161.14110/01/23 07:48:32
- 
						128:名無しさん 今、2歳4ヶ月の子供がいます。 
 靴の事で聞きたくて
 今、ハイカットの靴を履かしてるんですけど、自分で履けないので、スリッポンかマジックの靴かどっちが自分で履きやすいか迷ってます
 みなさんの子供はどっちの方が履きやすそーですか?あと、スリッポンって走ったりしたら脱げやすいですか
 
 IP強制表示中:124.146.175.7210/01/23 14:06:49
- 
						129:名無しさん その子によって違うよ。 
 うちの子はどっちも履きやすそうだし、脱げたりもしない。
 
 買い物一緒に行って、自分で履かしてみるのが1番失敗ないよ。IP強制表示中:118.159.131.3810/01/23 14:35:45
- 
						130:名無しさん 一回靴2つ並べて履かせてみます 
 脱げやすいとかはないんですね
 ありがとうございますIP強制表示中:210.136.161.7010/01/23 20:46:42
- 
						131:名無しさん 質問とは違うかもやけど。。。。 
 旦那は肌は色白で髪の毛(地毛)は真黒。私は肌は色白で髪の毛が少し赤っぽい。子供2人居るんだけど、2人とも肌は真っ白で上の子が髪の毛こげ茶色、下の子パッキン。髪の毛切っても黒くならないけど成長とともに黒になるんかな?下の子肌白くてか分からんけど、少し離れたとこや太陽の下やとハゲに見えてかわいそうになんです。。。。。IP強制表示中:210.153.84.16610/01/23 21:30:01
- 
						132:名無しさん そういう子おったわ。色素が薄すぎる病気?かそんなんで金髪やった。成長と共にちょっとずつやけどマシになってた。でも普通の髪の毛からしたらめちゃくちゃ茶色かったけど。病院とかで何か言われたことある? IP強制表示中:124.146.175.10010/01/23 21:51:56
- 
						133:名無しさん 132さんへ 
 ありがとうございます。総合病院で小児科や検診してもらってるんですが2人とも1ヶ月検診~今まで「色が白いね」と「良好」としか言われたこと無いので特に気にしてなかったんですが。黒くなるのかなぁと思って書き込みさせてもらいました。。。ちなみに上3歳下2歳です。IP強制表示中:210.153.84.7510/01/23 23:57:18
- 
						134:名無しさん うちの弟小さい時は髪の毛めっちゃ赤っぽい茶色でした写真で見ても染めてるんてぐらい茶色かったけど今はめっちゃ真っ黒で完全おっさん化してますよ確か小学校低学年ぐらいまで茶色かったです IP強制表示中:210.136.161.6710/01/24 00:03:09
- 
						135:名無しさん 134さんありがとうございます。弟さんも髪の毛明るかったんですね!4月から上が幼稚園なので、下は二年後なんですが、ハーフとかぢゃないのに髪の色薄いと幼稚園入ってイジメの対象になったりしないかなぁとふと思ったので(/_;)ありがとうございました☆ IP強制表示中:210.153.84.8110/01/24 00:47:04
- 
						136:名無しさん 母乳がよく出る食べ物や飲み物って何でしょうか? IP強制表示中:219.125.148.9310/01/24 07:24:21
- 
						137:名無しさん お餅食べたらいいらしいよ牛乳わ乳にいいみたい IP強制表示中:121.111.227.7710/01/24 07:36:49
- 
						138:名無しさん お餅も牛乳も乳腺詰まらすからあかんよ IP強制表示中:121.111.231.9510/01/24 09:30:02
- 
						139:名無しさん お餅はダメやで 
 根菜類と味噌汁と白米がいいよIP強制表示中:124.146.174.2010/01/24 11:56:30
- 
						140:名無しさん 牛乳もお餅も良くないですよ白米が赤ちゃんにとって美味しい母乳が出るらしいです 
 牛乳より豆乳の方が出が良くなりますよIP強制表示中:121.111.231.5810/01/24 12:08:45
- 
						141:名無しさん 餅あかんって人は一体誰からきいたん?私のお母さんが助産師やけど餅食べると母乳出るって言ってたよただカロリーが高いから食べ過ぎは注意がいるけど、餅は母乳作ってくれるよ IP強制表示中:210.136.161.7110/01/24 14:00:02
- 
						142:名無しさん 昔は餅は良いって言われてたけど、今は良くないと言われてる。>>141のお母さんの情報は古いよ。昔は栄養がなかなか取れなかったからカロリー高い餅が重宝されたけど、現代は通常の食事で十分に栄養が取れるので餅のような高カロリーな物を食べると栄養取りすぎで乳腺が詰まるなどの原因になる。 IP強制表示中:219.125.148.6510/01/24 14:32:23
- 
						143:名無しさん http://www11.plala.or.jp/fumimaru-web/o-syokuji-1.html 
 貼れたかな?これは細々書いてるかも。お餅の知識も書いてあるしIP強制表示中:124.146.174.1510/01/24 15:26:14
- 
						144:名無しさん 自分で貼っといてあれやけど、私めっちゃ牛乳飲んでたわ…orz 
 餅は知ってたけど、牛乳はよく乳が出そうみたいな勘違いして飲みまくってたし…(笑)IP強制表示中:124.146.174.1510/01/24 15:32:08
- 
						145:名無しさん 餅は乳腺つまるし今はよくないて言われてるね 
 餅がいいてのはほんま古い知識やねIP強制表示中:124.146.175.7610/01/24 16:24:34
- 
						146:名無しさん あたし助産師さんに餅食べた方がいいって言われたで IP強制表示中:121.111.227.7610/01/24 16:59:28
- 
						147:名無しさん なんか2ちゃんねるでケーキとか甘いもの食べたあとの母乳はめっちゃ甘いって結構書いてたんやけどガセなんかな IP強制表示中:124.146.175.9810/01/24 17:20:15
- 
						148:名無しさん 医者や助産師でも古い知識のまんま教えてる人たまにおるから、100%信じたらあかんで。いろんな人の話聞いて育児本も1冊だけじゃなくいくつか見て総合的に判断しないと。 IP強制表示中:219.125.148.7510/01/24 17:21:00
- 
						149:名無しさん >>137-148さん、参考になります。ありがとうございます!牛乳は私も助産師さんに1日2杯までと言われました。お餅は現代人には向かないみたいですね。根菜類とお米を積極的にバランス良く食べていきます!>>143さん、URLまでありがとうございました! IP強制表示中:219.125.148.9510/01/25 08:36:05
- 
						150:名無しさん 餅いいとかまだ言ってるやつおるんやー IP強制表示中:124.146.174.6910/01/25 21:30:21
- 
						151:名無しさん 4ヶ月の子供てだいたい何キロくらいですか IP強制表示中:210.136.161.7110/01/26 19:31:02
- 
						152:名無しさん 母子手帳見たら参考になるんじゃない? IP強制表示中:118.159.131.3510/01/26 20:15:23
- 
						153:名無しさん >>147ガセちゃうよ~甘いもん食べた後の母乳はベタベタやしドロドロしてるし甘いよ IP強制表示中:124.146.174.1710/01/26 23:43:21
- 
						154:名無しさん 151さん私の所のチビは8キロ IP強制表示中:124.146.175.10410/01/26 23:55:55
- 
						155:名無しさん 質問です。 
 産後にアソコが狭くなった方いますか?
 私はHのとき、昔は濡れてたら簡単に入ったんですけど、出産を経験してから狭くなった気がします。かなり濡れててもキツくて、入れるときとても痛いんです。
 こういう事ってあるんでしょうか?また、どうしたら痛くなくなりますか?IP強制表示中:124.146.174.6810/01/27 00:58:48
- 
						156:名無しさん 私もせまくなりましたよあと関係ないかもやけど、濡れにくくなりました 
 ローションつけて慣らしていくしかないんじゃないかな?
 すべりよくして指で慣らしていったら痛くなくなると思いますIP強制表示中:124.146.175.6610/01/27 01:45:54
- 
						157:155 >>156お返事ありがとうございます。 
 狭くなる方もいるんですね。私の場合は、濡れ方はいつも通りなのにキツなってびっくりしました。
 ローション使ったことないのですが、思いきって使ってみようと思います!IP強制表示中:124.146.174.4210/01/27 17:06:26
- 
						158:名無しさん 一人一人違うのは分かりますが自分でスプーンを持って食べだすのは、大体いつくらいだったでしょうか? IP強制表示中:124.146.175.9810/01/27 19:42:08
- 
						159:名無しさん 離乳食開始時期で変わるかもしれないけど…自我が目覚める1歳前位ちゃうかな? 
 1歳半から2歳にかけてメキメキきれいに食べれる様になると思う
 IP強制表示中:219.125.145.2710/01/27 21:30:57
- 
						160:名無しさん >>159そうなんやどうもありがとう私しくじった教えだすんめっちゃ遅かったんやな… IP強制表示中:210.153.86.14510/01/27 22:16:41
- 
						161:名無しさん バギーって何歳ぐらいまで乗るもんなんですかね?? IP強制表示中:124.146.174.3610/01/28 14:58:24
- 
						162:名無しさん 物と体重によるけど、だいたい4歳ぐらいまで乗れるよ。 IP強制表示中:121.111.231.8810/01/28 20:32:48
- 
						163:名無しさん 今5ヶ月のチビが居てるんですが、来年・今年の秋冬って90ぐらいの大きさですか?今のバーゲンで服を何着買おうと思うんですけど… IP強制表示中:124.146.175.6510/01/28 23:27:10
- 
						164:名無しさん 服はだいたい1歳で80、2歳で90、2歳半95、3歳で100ですよ 
 もちろんその子の成長具合によりますけど
 IP強制表示中:222.5.63.19610/01/28 23:46:22
- 
						165:名無しさん うちの子供ちょっと大きめなんで…90買ってた方が無難ですかね… IP強制表示中:124.146.175.6610/01/29 00:07:04
- 
						166:名無しさん うちの子、7ヵ月くらいで90がピッタリでした。 IP強制表示中:219.108.157.3510/01/29 02:57:27
- 
						167:名無しさん もうすぐ2ヶ月なんですが、ベビーカー買うつもりなんですがA型とB型どっちがいいですか? IP強制表示中:121.111.227.7610/01/29 03:07:22
- 
						168:名無しさん >>166でっかー(笑) 
 
 私も可愛い冬服がSALEやったけど、失敗が怖くて買わんかった
 今1才半で80やから90買ったら確実着れるかな?
 良い事聞いたありがとうIP強制表示中:210.136.161.7710/01/29 03:15:32
- 
						169:166 ↑子供をバカにされてるみたいで、腹立ちます。 IP強制表示中:219.108.157.4110/01/29 04:42:08
- 
						170:名無しさん ゴメン…そんなつもりなかったんやけど、今見返すとめっちゃ感じ悪い 
 本当はびっくりした!!系の絵文字を入れて打ってたんやけど、機種違うから変な絵文字になるかもと思って抜いて読み返してなかった
 そんな大きかったら足腰しっかりしてるから、もう歩けてたりするんかな?と想像混じり(´v`)←こんな顔で打ったんで、(笑)を入れてしまったんですよ…気分悪くさせて本当にゴメンなさいIP強制表示中:124.146.174.3310/01/29 05:39:29
- 
						171:名無しさん 166さん今お子さん何歳ですか?1歳半ぐらいだったら90小さいですかね? IP強制表示中:210.153.86.13010/01/29 11:28:59
- 
						172:名無しさん みんな子供大きいな… 
 三才半の子供おんねんけど、服は90でぴったりか、メーカーによっては大きい時もある。二才の時は80。
 ご飯めっちゃ食べるねんけどなぁ
 私も旦那も背高くないから遺伝なんかなIP強制表示中:124.146.174.910/01/29 12:59:50
- 
						173:名無しさん 今2歳になる息子がいるのですがご飯に興味がないみたいで食が細いです… 
 毎日頑張って食べやすくしたり人参とかハートにしたりしても一口二口であんまり食べてくれません(T-T)
 どうにか標準ぐらい食べてほしいので意見下さい。
 あとおやつもあまり食べません。IP強制表示中:124.146.174.4410/01/29 13:30:01
- 
						174:名無しさん ぐりげー 
 
 http://dreg.jp/?fid=88121IP強制表示中:124.146.175.9710/01/29 13:31:40
- 
						175:166 >>170さん、私の方こそ些細な事で、腹立てしまってすいません。丁寧にありがとうございました。まだ、子供は伝い歩きまでしかマスターしてないんですよ。たまに膝立ちするくらいです(>_<) 
 >>171さん、今子供は9ヵ月で95着せてて良い感じか、ズボンやとちょっとお腹周りがしんどいかな(^^;)って、感じです。
 ただ、うちの子は手が長いみたいなので、95が良い感じなのかもです(>_<)足は短いから、95やと長さ余っちゃいます……IP強制表示中:219.108.157.3810/01/29 13:57:00
- 
						176:名無しさん 来月、一歳の娘が白っぽいウンチをしてて機嫌は悪くないんですが、白っぽいウンチは駄目と聞いたことがあり、気になります! 
 明日朝一番にワクチンを打ちに病院には行くの今すぐ病院いくべきでしょうか?IP強制表示中:210.136.161.7110/01/29 15:30:00
- 
						177:名無しさん >>176 
 明日ワクチン行くなら余計電話でも良いから、病院に連絡入れてみた方が良いんちゃう?IP強制表示中:124.146.175.9710/01/29 16:22:10
- 
						178:名無しさん 175さん今もう95着てるんですか!じゃぁ90だったら小さいかもですよね… IP強制表示中:210.136.161.7910/01/29 16:45:15
- 
						179:名無しさん 7ヶ月からのせんべいって5ヶ月ぐらいの赤ちゃんに食べさせても大丈夫ですか? IP強制表示中:124.146.174.1610/01/29 16:50:30
- 
						180:名無しさん ↑なんやねんさっきから。人に質問して答えてくれたら礼くらい言いや。成長なんてそれぞれ違うんやから、いつまでも悩んでんと来年か再来年か着れるデカめを買ったら良いがな IP強制表示中:124.146.174.3310/01/29 16:54:28
- 
						181:名無しさん 177さん、ありがとう! 
 とりあえず何回も続くから病院行ってきます!
 
 大したことなければ良いけどIP強制表示中:124.146.174.1810/01/29 17:08:01
- 
						182:名無しさん >>179ごめん >>180は>>178に。 
 一応守った方が良いんちゃう?
 確か離乳食開始もおやつも昔は5ヶ月とか早くからやったけど、今は6~7ヶ月の方が好ましいって変わったみたいやし、わざわざあげなくて良いんじゃない?IP強制表示中:124.146.174.4310/01/29 17:10:52
- 
						183:名無しさん 180二重人格?こわ IP強制表示中:124.146.174.4510/01/29 17:18:40
- 
						184:名無しさん 今日お七夜で命名式をするんですけど、その時一緒に手形を取ろうと思います。墨汁か朱液どっちで手形取れば良いか教えてくださいm(__)m IP強制表示中:210.153.86.13810/01/29 17:29:09
- 
						185:名無しさん あたしは朱液にしたよ!! IP強制表示中:124.146.174.6810/01/29 18:44:43
- 
						186:名無しさん いいなぁ。あたし緊急帝王切開で2週間ちかく入院してたから出来なかったよ 
 病室に旦那が貼ってくれて、あとで写真みたくらいですIP強制表示中:124.146.175.6610/01/29 19:10:07
- 
						187:名無しさん >>185ありがとうございます 
 
 >>186辛い事思い出させてしまいスイマセンm(__)mIP強制表示中:210.136.161.7510/01/29 20:15:18
- 
						188:名無しさん 授乳中に親知らず抜かれた方居てますか? IP強制表示中:124.146.174.8010/01/30 00:11:08
- 
						189:名無しさん ↑あたし来週抜くで 
 
 IP強制表示中:121.111.227.8110/01/30 01:01:54
- 
						190:名無しさん >>187さん ありがとう大丈夫だよ確かに難産だったけど 
 今は、よく食べよ走り周り元気いっぱい今、1歳2ヵ月でやっと8キロ超えましたIP強制表示中:124.146.174.510/01/30 07:28:43
- 
						191:名無しさん 一歳二ヶ月の子供なんですが、仕事を始めるんで仕事場の託児所まで子供も一緒に自転車で行くんですが、雨の日はみなさんどうしてますか 
 カッパだけだと顔とか濡れないですかねIP強制表示中:124.146.174.7310/01/31 14:34:57
- 
						192:名無しさん 足まで覆う風よけ+カッパ着せたらあんまり濡れないよ。 
 
 私は前かごが椅子になってるママチャリなんだけど、↑のやり方で大丈夫やった。
 
 雨がすごく強い日は、ベビーカー用の雨カバーを風よけごと被せたら全然濡れない。
 
 私が使ってたママチャリで風よけ付けてる状態だと、サイズも形もピッタリでした。IP強制表示中:118.159.131.3610/01/31 15:18:53
- 
						193:名無しさん 9ヶ月の子供が居るんですが、哺乳瓶の卒業って皆さん何ヵ月くらいからしてました? IP強制表示中:210.136.161.4710/02/01 02:08:44
- 
						194:名無しさん ミルクをやめるまで哺乳瓶で飲んでたよ。 
 哺乳瓶卒業ってはじめて聞いたけど、卒業ささなあかんもんなん?
 お茶とかジュースも哺乳瓶で飲んでるから、卒業さしたいってこと?IP強制表示中:124.146.174.110/02/01 20:39:03
- 
						195:名無しさん 歯はえてきたら哺乳瓶やと虫歯なりやすいからマグに変えたよ病院でもゆわれたし本にも書いてる IP強制表示中:124.146.174.710/02/01 23:58:37
- 
						196:名無しさん >>194さん>>195さん、有り難うございます。お茶とかは、ストローで3ヶ月くらいから飲んでるんですが、マグで全然ミルク飲んでくれないんです…ちょっとずつの、練習しかないですよね゚。(p>∧<q)。゚゚ 
 友達の子供が2歳半くらいの時に、哺乳瓶でミルク飲んでたから、3歳くらいまでわ哺乳瓶でミルクあげなアカンのかなぁ。って、疑問になってたんですが、前歯もしっかり生えてるので、虫歯なったら可哀想なんで、哺乳瓶離れ頑張ってみます(o>ω<o) アドバイス有り難うございました!IP強制表示中:210.136.161.6710/02/02 01:48:45
- 
						197:名無しさん おしゃぶりってさせてますか?なんか外国(アメリカやったかな?)では5~6才までさせなあかんって言ってたのを覚えてて、理由は鼻で息できなくなるとか指しゃぶりをしてしまうとか脳の発達とか…私おしゃぶりしてなかったみたいで口で息します。でも鼻炎やからかも 
 顔いがむとか言われた事もあるし何歳までさせたらいいんでしょうIP強制表示中:210.136.161.7810/02/02 05:40:04
- 
						198:名無しさん おしゃぶりはアカンって言われたから2ヶ月で止めた IP強制表示中:124.146.174.1310/02/02 05:55:51
- 
						199:名無しさん ↑うちは生後1ヶ月ですがおしゃぶりさせてますよ!おしゃぶりのスレ何個かありました☆参考になると思います! 
 
 私事ですが、上にも書いたように1ヶ月の赤ちゃんに今ほぼ母乳で育ててるのですが、さっきから寒気がして38度の熱が出てます。病院に行きたいのですが、赤ちゃんを預かってもらえる人がいなく、病院に行けません。市販の風邪薬で授乳中でも飲めるものありますか?IP強制表示中:219.125.148.9910/02/02 05:56:05
- 
						200:名無しさん >>197 
 大概の州が4歳なるまでにとるよ。だいたい2歳でとるよ
 >>199
 葛根湯ならのめるけどそんだけ熱出てたら効かないやろうし病院行って早く治した方がIP強制表示中:219.125.145.3010/02/02 06:05:38
- 
						201:名無しさん >>200さん ありがとうございます!葛根湯は実家から送ってもらいます!旦那になるべく早く帰って来てもらって病院行ってきます! IP強制表示中:219.125.148.9410/02/02 08:39:53
- 
						202:名無しさん 遅いかもしれませんが、パブロンはのんでも大丈夫ってかいてありました。Yahoo!かな?知恵袋で、風邪薬・授乳 で検索してみてください。上の方も言われてるように葛根湯も大丈夫ってかいてありましたおだいじに IP強制表示中:124.146.175.7310/02/02 08:45:58
- 
						203:197 あっおしゃぶりのスレありました?探してみます、ありがとうございます IP強制表示中:210.136.161.8110/02/02 09:14:52
- 
						204:名無しさん >>202さん パブロン買いに行ってきます!夕方に熱が下がらなければ病院行ってきます!ありがとうございました! 
 
 >>203さん あたしも前にいろいろと気になって検索したら何個かありました!賛否両論でしたね!IP強制表示中:219.125.148.9810/02/02 10:14:27
- 
						205:名無しさん もうすぐ2ヶ月の赤ちゃんいるんですがウンチのが深緑色と黄色が混ざった感じなんですが大丈夫なんですか IP強制表示中:121.111.227.8410/02/02 16:27:56
- 
						206:名無しさん 赤ちゃんの時は緑か黄色やから大丈夫 
 母乳、ミルクやからですIP強制表示中:124.146.174.4110/02/02 17:07:17
- 
						207:名無しさん ↑ありがとうございます IP強制表示中:121.111.227.7410/02/02 17:24:01
- 
						208:名無しさん 9ヶ月の子で昨日発熱して突発って言われたんですけど、お風呂は熱が完全に下がってからの方が良いんですか? IP強制表示中:124.146.175.9710/02/02 17:24:04
- 
						209:199 ダイコク行ったんですが、パブロン売ってもらえませんでした(>_<)お医者行くように言われました。今39度超えてますがまだ旦那が帰って来ないので病院行けません。やっぱり赤ちゃん連れて行ったらマズイですよね~。 IP強制表示中:219.125.148.9310/02/02 18:35:42
- 
						210:名無しさん 39度こえてるとかインフルエンザの可能性あるんやし早く病院行き!赤ちゃんの心配もわかるけどお母さんがしっかりせんとあかんねんしマスクするかなんかして行ったほうがいいよ IP強制表示中:202.253.96.24210/02/02 19:13:21
- 
						211:名無しさん 旦那いなくても母親やねんから今から救急行き。 
 命に関わるかも知れんやんIP強制表示中:121.111.227.7410/02/02 19:36:10
- 
						212:名無しさん 行きって言ってもな…無理せず旦那帰ってきてからでも良いんちゃう?まず電話して病状伝えてからにしたら? IP強制表示中:124.146.174.3710/02/02 21:00:28
- 
						213:名無しさん ↑旦那が夜中とかやったらどーするん 
 それまで待っとくンIP強制表示中:121.111.227.7910/02/02 21:25:07
- 
						214:199 >>210-213さん ありがとうございます!あれから掛かり付けの病院に電話して、赤ちゃん連れてタクシーで行ってきました!インフルエンザの検査は陰性だったのですが、検査結果は100%じゃないし、念のためとタミフルと解熱剤処方してもらってさっき帰って来ました。赤ちゃんとも旦那とも接近禁止と言われ、授乳もできないので、明日また実家に帰ります。一昨日里帰りから帰ってきたところだったのに(笑)旦那はちょうど今 帰って来ました。 
 どっちにしても救急なので旦那が帰って来てからでもよかったのですが、ずっと連絡取れなかったので、待てずに行ってしまいました(>_<)
 心配してくださってありがとうございました☆赤ちゃんの為にももっと早く病院に行くべきでした。反省です(;_;)IP強制表示中:219.125.148.10610/02/02 21:59:41
- 
						215:名無しさん 出産したばかりです。子供の写真をたくさん撮りたいんですが、デジカメのフラッシュは新生児に害はないでしょうか? IP強制表示中:210.136.161.7110/02/04 18:20:21
- 
						216:名無しさん 可哀想やからやめたり IP強制表示中:124.146.174.7310/02/04 20:03:57
- 
						217:名無しさん 害とまでは言わなくても良いことではないんだから、フラッシュたかずに明るい日の光で撮ってあげたら? 
 その方が温かみのある可愛い写真になるよIP強制表示中:124.146.174.7410/02/04 23:18:15
- 
						218:名無しさん 子供1歳2ヵ月、熱39度、咳鼻水あります、救急でみてもらったほうがいいですか? 水分もとれるし、食欲も普通で、オシッコもでて、ぐずりながらも寝ています。 IP強制表示中:124.146.174.7310/02/05 01:04:29
- 
						219:名無しさん 私なら…ぐったりしてなくて、食事も水分も摂れてるなら、救急は避けて、明日の朝一掛かり付けに行きます。 
 座薬があれば、座薬入れてあげます。
 
 飽くまでも私なら…です。
 IP強制表示中:118.159.131.3310/02/05 01:20:48
- 
						220:名無しさん そうですよね、あれからも起きて寝てを繰り返していたので、水分補給だけしながら経過みてました 小さい子は話せないから判断が難しくて・・ ありがとうございました IP強制表示中:124.146.174.3310/02/05 06:32:10
- 
						221:名無しさん 私なら病院いく。夜中に急変しても困るから。 IP強制表示中:210.136.161.8410/02/05 12:58:48
- 
						222:名無しさん 222げっと 
 
 
 >>220どうでした?IP強制表示中:118.159.131.3210/02/05 13:12:10
- 
						223:名無しさん 220です、朝一で病院行きました。結果は、RSウイルスで、肺炎や気管支炎になってたかもと言われました。看護婦さんに聞いたら、救急は高熱で咳がゼェゼェとかヒューヒューして、ぐったりして・水分もとれないとか、とのことやったんで、今回は肺炎までいってなくてよかったです でも221サンがいってたみたいに夜中急変するかわからないし、判断むずかしいですね IP強制表示中:124.146.174.7410/02/05 22:13:06
- 
						224:名無しさん 冷蔵庫とか棚を勝手に開けるのですが、開けないように何かいい対策はありませんかね?いい聞かせても全く効果なしで、冷蔵庫の中の物とか全て勝手に食べたり、駄目にしてしまいます。いろんなチャイルドロック?みたいなの試したのですが全て開けてしまいます。子供は3才です。 IP強制表示中:124.146.175.10510/02/06 08:28:44
- 
						225:名無しさん >>223うちも1歳くらいRSウイルスかかりました。 
 うちの子は喘息もちだから入院なったけど、>>223サンはたいしたことなくて良かったです。
 お大事に。IP強制表示中:118.159.131.3510/02/06 09:41:01
- 
						226:名無しさん >>224言い聞かせるしかないかと… IP強制表示中:118.159.131.3610/02/06 11:00:59
- 
						227:名無しさん >>224全て勝手に食べるぐらい長時間目離すからちゃう?忙しいけど冷蔵庫あけるってわかってるなら気にしてあげた方が… IP強制表示中:124.146.174.8110/02/06 12:34:05
- 
						228:名無しさん >>224ごはんの時間にしっかり食べさせてる? IP強制表示中:124.146.175.7810/02/06 15:12:59
- 
						229:名無しさん コーヒーって何歳から大丈夫? IP強制表示中:210.153.86.14510/02/06 15:28:29
- 
						230:名無しさん 今日9時にうんちが出ててオムツを変えました。その二時間後にまたオムツを変えようとしたらほとんど出てなかったので変えずにまた二時間後にみたら本当に少量だけでてました。水分はちゃんと取ってるのに、このおしっこの量はおかしいですか?本人は元気です。 IP強制表示中:219.108.157.4210/02/06 16:03:35
- 
						231:名無しさん >>224です。 
 言い聞かせても本人はいたずらしてるのをわかってしてるみたいです。ご飯はちゃんとあげてますが、野菜とかも食べもしないのに出してグチャグチャにしたり…。酷い時は冷凍物をかじったりします。トイレや洗濯や掃除してる1分ぐらいでやられてしまいます。とりあえずしつこく言い聞かせてみます。IP強制表示中:210.153.86.13110/02/06 17:53:56
- 
						232:名無しさん 三歳の時は家もそんな感じで毎日途方に暮れてたけど子供の怖いものを見つけてからはその怖いものを冷蔵庫に張って開けへんくしてました 
 家は光る人形が怖かったみたいでそれで効果があったので子供の怖いものを探してみるのもいいと思いますチャイルドロックも知恵ついたら効果無いですもんねIP強制表示中:210.136.161.14110/02/06 17:59:33
- 
						233:名無しさん 本人元気なら大丈夫やろー気にしすぎちゃう?おしっこの色おかしいとか、丸一日出てないとかならおかしいやろけど… IP強制表示中:210.136.161.6810/02/06 17:59:57
- 
						234:名無しさん まだ首がすわってないんですがスリングじゃない抱っこひも買おうと思うんですがやめた方がいいですか? IP強制表示中:121.111.227.7110/02/06 20:12:59
- 
						235:名無しさん どんな抱っこヒモやろか?首関係無く危ないのも多いみたいやんね。単純に考えて、たてになるものは無理やんね IP強制表示中:210.136.161.6710/02/06 20:38:08
- 
						236:名無しさん >>235サン 縦の抱っこひも首抑えてても危ないですか? IP強制表示中:121.111.227.7510/02/06 20:50:05
- 
						237:名無しさん 235じゃないけど首すわってないのに縦のだっこ紐とか絶対あかんやろ! 
 4wayとかのだっこ紐なら首すわってない内は横だき、首すわったら、おんぶにだっこって出来るやつあるしそーゆーの買ったら?だっこ紐より新生児から使えるベビーカーの方が良いんちゃうかな?IP強制表示中:210.153.86.14410/02/06 21:07:07
- 
						238:名無しさん ↑ありがとうございます。 
 探してみます。IP強制表示中:121.111.227.7610/02/06 21:39:45
- 
						239:名無しさん 生後1週間から縦抱きできる抱っこ紐あるよ IP強制表示中:210.136.161.14410/02/06 22:42:50
- 
						240:名無しさん ↑何処にありますか? IP強制表示中:121.111.227.8410/02/06 22:48:18
- 
						241:名無しさん 今6ヶ月の子で、お昼に離乳食を一回あげてるんですが、朝から夜まで出掛ける場合、離乳食どうしてますか? IP強制表示中:210.136.161.7210/02/07 10:11:35
- 
						242:名無しさん 5ヶ月からあげれるベビーフード持って行く。 
 スプーンとお皿は持参。IP強制表示中:219.108.157.3510/02/07 10:49:45
- 
						243:名無しさん >>240どこにでも売ってるよ。 IP強制表示中:118.159.131.3510/02/07 11:20:42
- 
						244:名無しさん 私はビョルンって言う縦抱きの抱っこ紐使ってたよ。掲示板とか見て評判良いみたいやったけど、ちょい高かった IP強制表示中:210.136.161.14510/02/07 13:32:15
- 
						245:名無しさん 難波のトイザラスにわ売ってなかったんですが、西松屋や赤ちゃん本舗に売ってますか? IP強制表示中:121.111.227.7610/02/07 14:05:14
- 
						246:名無しさん 楽天で買えるよ。1万~2万くらい。 IP強制表示中:210.153.86.4610/02/07 16:24:01
- 
						247:名無しさん 今日子供がめっちゃ目やに出るんやけど、なんでやろ 
 IP強制表示中:124.146.174.7510/02/07 16:36:27
- 
						248:名無しさん 子供いくつ? IP強制表示中:210.153.86.4410/02/07 16:42:18
- 
						249:名無しさん 2歳半です。 IP強制表示中:124.146.175.10810/02/07 17:10:39
- 
						250:名無しさん 初めまして。産後1ヶ月がたち、検診があるのですがいくらくらい費用かかるか不安です。赤ちゃんと母親で大体合計いくらくらいかかりました? IP強制表示中:124.146.174.4410/02/07 17:25:38
- 
						251:名無しさん ↑あたしわ5000ちょいやったよ 
 1万あれば大丈夫やと思うよIP強制表示中:121.111.227.7410/02/07 17:27:45
- 
						252:名無しさん >>242さんありがとうございます! 
 やっぱりそうなりますよね。
 あれは温めなくてもいいものなんですか?瓶のタイプのものは、一つ全部を一回にあげるものなんですか?
 何度もすいません!IP強制表示中:124.146.175.7010/02/07 17:38:35
- 
						253:名無しさん アボカドって毎日あげない方がいいですか?子供は1歳半で、おかずはアボカドとなにかを混ぜたもの以外嫌がって食べないんです主食(ごはん、麺類)・ヨーグルト・フルーツは食べます。 IP強制表示中:124.146.174.7410/02/07 21:25:43
- 
						254:名無しさん 252さん 
 瓶のやつはキユーピーのBFの事かな?
 レンジがない所では私は温めずにあげてたよ。
 普段どれくらいあげてるかわからんけど、6ヶ月の子に1瓶全部は多いと思う。キユーピーの瓶のやつなら瓶の包装に冷凍OKて書いてたはずやから残りは帰って冷凍したらどうかな。家帰るのがご飯の時間から何時間もたってしまうなら衛生上あんまりよくないかも!IP強制表示中:219.108.157.4210/02/08 09:21:55
- 
						255:名無しさん 妊娠4ヶ月です。何ヵ月まで人混み歩けますか? 
 お腹大きくなったら人混み歩いてたらどう思うかも聞かせて下さいIP強制表示中:210.153.86.13610/02/08 12:31:13
- 
						256:名無しさん >>255人によってちゃうし、お腹の出方や歩いて気分悪くならへんかしんどくならへんか自分で判断した方が良いで 
 ちなみにうちは、臨月まで出かけてたよ。IP強制表示中:210.136.161.8110/02/08 12:51:06
- 
						257:名無しさん 今6ヶ月の息子です。離乳食で、だしで煮た野菜をあげるとすっごく嫌な顔をして、えづいたりします。だしを使わなければ野菜もぱくぱくたべるんですが… 
 色々検索したんですが、だしが嫌いな赤ちゃんについては全然のってなくて困ってます。だしを嫌いな赤ちゃんて珍しいんでしょうか?また、使わなくてもいいんでしょうか?IP強制表示中:210.136.161.7010/02/08 13:16:25
- 
						258:名無しさん >>257おだしなんて使わなあかんものでもないし、嫌いなら使わなくていいと思う。好き嫌いは赤ちゃんによるからねぇ。うちの子は普通の子供なら喜んで食べるはずのイチゴやバナナが大嫌いやったし(・ω・;) IP強制表示中:219.125.148.6910/02/08 13:25:34
- 
						259:名無しさん >>257 
 昆布 カツオ 椎茸 いりこのどのダシ使った? いりこのダシならもう少し離乳食すすんでからがいいよ~
 >>253
 何でも毎日毎日あげるのはおすすめちゃうけどアボカドは高蛋白 高カロリーで毒素も多いし加減してあげた方がいいよIP強制表示中:219.125.145.2510/02/08 13:53:49
- 
						260:名無しさん >>259毒素が多いんですねほどほどにします IP強制表示中:210.153.86.13810/02/08 14:14:50
- 
						261:名無しさん >>258さん ありがとうございます。そうですよね、赤ちゃんにだって好き嫌いあって当たり前ですよね。本に書いてある『だしでのばす』『だしのうまみ』に追い詰められてた気がします>>258さんのレスで楽になりました 
 
 >>259さん 使ってのはかつおだしです。自分で取ったので濃かったのかなぁと思い、かなり薄めたんですがだめでした一回だしはおやすみにしたら、次は昆布にしてみます。IP強制表示中:124.146.175.7110/02/08 14:36:28
- 
						262:名無しさん >>254さん 
 ありがとうございます!
 キューピーのやつです!
 冷凍できるのか調べて冷凍できるようならそうしてみます!
 ご丁寧にありがとうございました。IP強制表示中:210.136.161.8010/02/08 16:13:45
- 
						263:名無しさん ウチの子は昆布としいたけ(どんこ?)ダシ以外嫌がってたわ… 
 卒乳するまではおダシで煮た野菜も食いつき悪かった
 たぶんどこの子もそんなもんちゃうかなIP強制表示中:219.125.145.2710/02/08 17:19:50
- 
						264:名無しさん うちの子はかつおだしで煮た大根好きやったけど急に食べんなった IP強制表示中:124.146.174.4210/02/08 18:14:46
- 
						265:名無しさん 保育園の入所についてなんですけど、母子家庭で4月入所通知が来たんですが去年末手術が決まって、それまでにしてた仕事はもう無理なんで辞めて(手術後、続けれないし復帰もいつ出来るか分からないので)、今は状態的に仕事就けるかも正直難しいんですけど、保育園は諦めるしか無いんですかね? IP強制表示中:210.136.161.14510/02/08 18:33:53
- 
						266:名無しさん 入所決まってるなら入れるよ。 
 
 ただし、1ヶ月以内に職に就かないと強制退所になる決まりです。
 でも、実際は2~3ヶ月は待ってくれるって聞くよ。
 母子でも同じはず。IP強制表示中:118.159.131.3810/02/08 19:29:49
- 
						267:名無しさん >>265 
 はいれる筈やから今の内に役所にそう説明しといたら融通きいたりアドバイスまでしてもらえるかも。
 お大事にIP強制表示中:219.125.145.3010/02/08 19:58:27
- 
						268:名無しさん >>266、>>267ありがとうございますm(_ _)m 
 
 手術して今まだ片目見えてなくて、いつ視界が戻るかも分からないんで…仕事も見付かるのか不安です
 
 役所に行って状態について相談してみますIP強制表示中:210.153.86.3310/02/08 20:17:40
- 
						269:名無しさん >>263さん、>>264さん 
 アドバイス頂いてたのにお礼が遅くなってすみません。ありがとうございます
 やっぱり赤ちゃんにも、個性というか好みがあるんですね!そう思うと気分も楽になるし、かわいらしく思えます焦らず色んなだしを試してみて、だめなら素材の味だけで食べてもらいます(笑)
 相談してよかったです!みなさん本当にありがとうございました。IP強制表示中:210.153.86.13710/02/08 23:17:03
- 
						270:名無しさん 今月末、予定日で赤ちゃんがおりてくる様に毎日一時間歩いてます! 
 こんな事して予定日より早まったとかあれば教えてくださいIP強制表示中:124.146.174.310/02/09 00:07:54
- 
						271:名無しさん あたしわ産まれる前日に旦那とエッチして予定日の10日も早かったよ IP強制表示中:121.111.227.7010/02/09 00:12:38
- 
						272:名無しさん 子宮のツボ押したら次の日陣痛きて産まれた IP強制表示中:210.153.86.14010/02/09 01:59:27
- 
						273:名無しさん うちも陣痛くるツボ押しまくってて止めた瞬間破水した IP強制表示中:210.136.161.7110/02/09 07:39:41
- 
						274:名無しさん 今3ヶ月の赤ちゃんが居るんですが、寝かせる時枕はどうしてましたか最近絶壁になって来たような気がしますやっぱりドーナツ型の方が良いんでしょうか IP強制表示中:210.153.86.14310/02/09 08:26:08
- 
						275:名無しさん ↑2ヶ月の赤ちゃんいるけで新生児からドーナツ型の枕使ってるよ IP強制表示中:121.111.227.6810/02/09 12:06:52
- 
						276:名無しさん 子宮のツボってどこですか IP強制表示中:124.146.175.9710/02/09 13:05:09
- 
						277:名無しさん お腹とまんこの間ぐらい IP強制表示中:121.111.227.7310/02/09 13:10:08
- 
						278:名無しさん ↑ありがとう IP強制表示中:124.146.175.7010/02/09 13:30:08
- 
						279:名無しさん お宮参りのお金やその後の食事会のお金は誰が払いますか 
 うちは同居してるので義母が払うと思ってたら怒られました食事会はあなた達が主催で親を招待するもの。我が子のお祝いは自分たちでしなさいって言われました
 なら食事会はしなさいし、お宮参りは来なくていいから夫婦だけですると伝えたら、ぶちきれ
 長男の嫁やのに間違ってないですかIP強制表示中:210.153.86.3310/02/09 14:02:36
- 
						280:名無しさん >>279アホすぎるやろw親からお金出すよって申し入れがあったなら素直に甘えたらいいやろうけど、もういい大人やのに自分から「お金出してくれ」なんて恥ずかしくないん。 IP強制表示中:219.125.148.6510/02/09 14:09:56
- 
						281:274 >>275さんお返事ありがとうございます 
 うちの子は新生児からずっと長方形の薄い枕だったんですけど今からドーナツ型に変えた方が良いでしょうかIP強制表示中:124.146.175.10610/02/09 14:27:43
- 
						282:名無しさん 本間アホちゃう 
 常識知らずやわ
 IP強制表示中:121.111.227.7610/02/09 14:30:31
- 
						283:名無しさん >>280うちは自分でだすつもりが自分の親が出してくれたから甘えた、向こうの親は昼ご飯出してくれたけど。まぁ自分からお金を催促する事じゃはないよ、そりゃ気分害するよ IP強制表示中:210.136.161.8010/02/09 14:46:26
- 
						284:名無しさん >>279旦那と子供かわいそう… IP強制表示中:124.146.174.910/02/09 14:55:49
- 
						285:名無しさん ↑アンカー間違ってない? IP強制表示中:210.136.161.7810/02/09 14:58:12
- 
						286:名無しさん >>285は>>283に。 
 >>279の子供が可哀想やわ。常識ない親は嫌やな。ほんま義母の言うとおりやわIP強制表示中:210.136.161.7710/02/09 15:00:56
- 
						287:名無しさん うちは食事会私の親戚が多かったからお母さんが出す言うて甘えさせてもらって後からちょっとしたものお返しで渡したよ。 
 お宮参りは子どもが1ヶ月なったお祝いみたいなものやし自分たちでやるのが普通やと思いますよIP強制表示中:210.136.161.14010/02/09 18:08:59
- 
						288:名無しさん ついでに聞きたいんやけど、雛人形ってやっぱりみんな買って貰いました?うちの母親が買うみたいな話してて、正直いらんなぁなんて思ってんけど… 
 あっ確か継ぐものなんですよね?私が小さい頃に乗っかって、ぶっ壊してしまってもうないんですIP強制表示中:124.146.174.1010/02/09 20:23:11
- 
						289:名無しさん ↑いらんってそれでも母親なん 
 子供が可哀想やわIP強制表示中:121.111.227.7110/02/09 20:41:36
- 
						290:名無しさん やっぱそうかなぁなんか子供の頃から苦手やって…気持ち悪くて布かぶせて寝てたくらいじゃあ子供が欲しがってから買って貰おうかな。 IP強制表示中:210.153.86.4710/02/09 21:56:57
- 
						291:名無しさん ↑こんなんが母親って常識知らずやな IP強制表示中:121.111.227.7710/02/09 22:03:34
- 
						292:名無しさん 今は昔ながらの日本人形じゃなくて可愛い顔の人形とかいろんなのがあるやん IP強制表示中:219.125.148.7210/02/09 22:21:17
- 
						293:名無しさん 今は日本人形みたいなんじゃなく、可愛いやつ沢山あるから、色々見てみて小さい小物みたいなんでもいいから、何か一つは雛人形置いてあげた方がいいよ。 IP強制表示中:121.111.231.9110/02/09 22:23:25
- 
						294:名無しさん >>288う~ん…どうやろ。うちの3才の娘も雛人形恐がって泣いてしょうがないから、結局ちゃんとしたやつは押し入れにしまってキャラクターの雛人形買ったよ。 
 キャラクターの雛人形でも買って、チラシ寿司に雛あられでお祝いするだけで良いんちゃうかな?「子供がスクスク育つように」って要は気持ちやから、絶対に買う必要はないと言えばないと思う。IP強制表示中:124.146.174.4210/02/09 22:28:11
- 
						295:名無しさん レスありがとうございますやっぱりそういう可愛いので済ませてる方もいるんですね。他の家庭はどうしてるのか聞いてみたかったんです。 
 母親はその日本人形に拘ってて孫に買ってあげるのが昔からの常識!!って言ってるから仕方ないのかなと思ってたんです。子供があの可愛いのがほしいって言ってくれたら考えも変わりそうやけどもう少し説得してみます。ありがとうございましたIP強制表示中:124.146.175.10210/02/09 22:53:21
- 
						296:名無しさん >>277子宮のツボは足の内側のくるぶしの指2本分上のとこやで IP強制表示中:124.146.175.10810/02/09 23:38:02
- 
						297:名無しさん アンパンマンのひな人形買った IP強制表示中:124.146.175.9810/02/10 01:37:53
- 
						298:名無しさん >>277足の親指のくるくるした指紋の中心 IP強制表示中:124.146.175.7610/02/10 02:35:30
- 
						299:名無しさん すいません質問です今9ヶ月なんですが、赤ちゃん急に動いたり咳をしたりすると、オシッコが少しでてしまう事があるんですが、おかしいんでしょうか 夜中のトイレの回数もすごいです IP強制表示中:118.159.133.310/02/10 05:15:21
- 
						300:名無しさん ああ妊娠9ヶ月か。普通に赤ちゃんが大きくなって膀胱が圧迫されてるから、頻尿になったり尿もれするんよ。私は頻尿だけやったけど、尿もれする人も多いみたいよ。めちゃくちゃ通常。破水やと思ったら尿もれでしたみたいな勘違いする人もおるくらい。 IP強制表示中:124.146.174.3710/02/10 05:34:56
- 
						301:名無しさん 11月生まれの息子がいます。夏にハイハイとかしだす頃だと思うんですが、みなさんどんな格好をさせていましたか?ロンパ一枚とか聞きますが外出時はどんな感じですか?後、ブルマが可愛いくて欲しいなぁと思うけど、女の子なら一枚でも、スカートの下に履いたりも出来るけど、男の子はあまり使わないですかねぇ? IP強制表示中:124.146.174.6910/02/10 06:41:00
- 
						302:名無しさん 妊娠中の尿漏れってゆるいから? IP強制表示中:124.146.174.1510/02/10 06:41:45
- 
						303:名無しさん ↑赤ちゃんデカなって圧迫されるから 
 >>300に書いてるやんIP強制表示中:124.146.174.7410/02/10 07:02:06
- 
						304:名無しさん みんな雛人形買ってもらえるんやいいなぁ… 
 うち一応産まれた時のお祝いはくれたけど、11ヶ月の今まで洋服一枚もらった事ないわ自分の両親やのに
 犬の服やらおやつやらはしょっちゅう買ってるのにうらやましくてついつい雑談すみません
 キャラの雛人形ってベビザラスとかに置いていますか?みたことなくて!IP強制表示中:219.108.157.3610/02/10 08:41:24
- 
						305:名無しさん 哺乳瓶の乳首、悪くなったやつは捨ててます? IP強制表示中:124.146.174.2010/02/10 09:18:42
- 
						306:名無しさん ↑あたしわ捨ててるよ IP強制表示中:121.111.227.8110/02/10 10:30:20
- 
						307:名無しさん >>304売ってるよ 
 
 >>305捨てるIP強制表示中:118.159.131.3010/02/10 10:39:48
- 
						308:名無しさん >>306>>307さん 
 ありがとうございました!IP強制表示中:210.153.86.3410/02/10 17:33:47
- 
						309:名無しさん 299です300さん答えありがとうございます ホッとしました IP強制表示中:118.159.133.1210/02/10 18:15:18
- 
						310:名無しさん ストローマグの洗い方って何か方法ありますか? 
 ストローの中洗えてるか不安でIP強制表示中:210.153.86.4710/02/11 11:51:49
- 
						311:名無しさん 湯煎したらいいと思う! IP強制表示中:210.136.161.7310/02/11 12:17:13
- 
						312:名無しさん 11月に科学流産したのですが12月は生理がなく今回2ヵ月ぶりに排卵がありました。今日が生理予定日で高温期14日目なんでまだ検査薬は使わないつもりですが科学流産の次に妊娠することもあるのでしょうか?私はまだ妊娠したことがないので、わかる方いたら教えてください(>_<) IP強制表示中:210.136.161.4310/02/11 12:29:36
- 
						313:名無しさん 310さん、ストロー洗い専用のブラシうってますよ 
 IP強制表示中:219.108.157.3310/02/11 14:07:41
- 
						314:削除削除されますた IP強制表示中:あぼーん
- 
						315:名無しさん >>310綿棒でも洗えるで IP強制表示中:219.125.145.2610/02/11 15:41:30
- 
						316:名無しさん 11ヶ月の子なんですが、テレビ液晶を結構な力でバンバン叩きます。 
 叩きながらこっちみたり、止めなさいと言うと笑うし、ダメな事わかってるのに面白がってやっているんだと思います…
 テレビは大きめやし、高い所に置けそうにもありません対処法などあれば教えてください!IP強制表示中:219.108.157.3810/02/12 08:53:16
- 
						317:名無しさん >>316さん 
 まだ11ヶ月ならわからないと思うからその都度抱っこしたり引き離すしかないんじゃないかな?
 うち一歳と2ヶ月やけどまだわかってないことたくさんありますよ(*_*)IP強制表示中:124.146.175.10810/02/12 09:27:53
- 
						318:名無しさん 一歳八ヶ月男児です。 
 公園へ行っても、あまり遊具に興味を示しません。 ブランコに私が乗って抱っこしてあげようと催促しても来ません。
 子供が興味ない性格なのでしょうか?
 それとも、2、3歳くらいになると変わってくるのでしょうか?IP強制表示中:124.146.174.3410/02/12 09:33:10
- 
						319:名無しさん 無理にしたらんでいいんちゃうかな?いつ頃から自分で遊びだしたかは忘れたけど、はじめはポケーッとされるがまま滑り台すべったりブランコ一緒に乗ったりやったし。遊具に興味無いならチビちゃんの興味ある事探してあげて☆遊具で遊ばないからって問題は無いから。気にすることないよー IP強制表示中:124.146.174.7310/02/12 09:38:47
- 
						320:名無しさん うちの子1歳6ヶ月やけど同じ感じ遊具には一切興味なしで階段が好き(笑)後はその辺うろうろするだけで帰ってるでo(^-^)o IP強制表示中:210.136.161.14110/02/12 09:58:19
- 
						321:名無しさん あと>>316さんのチビちゃんは多分反応見てるんやと思う。それぐらいの子は大人の気引きたくていろんな悪戯するから。まだまだ目離さず見とかなあかん時期やし、大人が気をつけてあげるしかないやんねうちは柵つけたよ。子供の部屋には危ない物は一切入れないようにした。二歳ぐらいで潰されたけど、料理やらなんやらする時にかなり重宝しました。液晶すぐ割れるし割れたら修理バカならんからねテレビだけじゃなく色々気をつけてあげてね IP強制表示中:124.146.175.10310/02/12 10:40:51
- 
						322:名無しさん >>319>>320どうもありがとうございました。 
 そうなんですね。
 気にしないようにします。>>320うちも、階段好きです。IP強制表示中:124.146.174.1210/02/12 11:44:58
- 
						323:名無しさん >>314さん 
 答えてくれてありがとうございました!IP強制表示中:124.146.174.1410/02/12 12:40:16
- 
						324:名無しさん みなさん学資保険どこで入ってますか 
 またいくらかけてますか私は子供10ヶ月なんですがまだ入れてなくて
 みなさんの意見下さいお願いしますIP強制表示中:124.146.174.4410/02/12 18:12:12
- 
						325:名無しさん あたしは郵便局にしたつぶれることないからと思って… IP強制表示中:124.146.174.810/02/12 18:17:50
- 
						326:名無しさん >>325さんカキコありがとうございます 
 郵便局は払いに行かないと行けないんですよねIP強制表示中:124.146.174.4310/02/12 18:28:37
- 
						327:名無しさん >>324 
 あたしはアフラック満期で200万降りる形で月1万ですIP強制表示中:124.146.175.7810/02/12 19:59:25
- 
						328:名無しさん >>327さんアフラックって「夢見る子供の学資保険」ってやつですか IP強制表示中:222.5.63.21110/02/12 20:30:18
- 
						329:327 ↑名前忘れちゃったんですけどそれで合ってると思います IP強制表示中:124.146.175.10210/02/12 20:46:48
- 
						330:325 ううん、引き落としにしてもらってるよ IP強制表示中:124.146.174.5010/02/12 20:48:31
- 
						331:名無しさん >>327さんカキコありがとうございます 
 アフラックは聞いた事なかった
 よさそ-ですね
 ソニーか第一がいいて聞いてたケドアフラックも見てみますね
 >>330さん
 振込みもできるんですねいくら払ってなんぼ返ってくるんですかIP強制表示中:124.146.175.10410/02/12 22:05:47
- 
						332:名無しさん 328です 
 >>327さん返答ありがとぅございます
 >>324さん割り込んですみませんでしたIP強制表示中:222.5.63.21410/02/12 23:04:07
- 
						333:名無しさん 鼻水、咳してて熱はないけどみんなはすぐに病院にいく?ちなみに二歳です。 IP強制表示中:124.146.174.4810/02/12 23:28:59
- 
						334:名無しさん 鼻水、鼻づまりなら耳鼻科に連れて行く。 
 私的に内科行くより早く治ると思います。IP強制表示中:210.136.161.6610/02/13 00:07:07
- 
						335:名無しさん 完ミで育てて2ヶ月の赤ちゃんいるんですが、今日体重測った32キロで産後で20キロ減ったんですが、元の体重に戻りますか 
 食べてもなかなか体重が増えなくてIP強制表示中:121.111.227.7210/02/13 00:35:30
- 
						336:名無しさん 32キロ IP強制表示中:124.146.174.3610/02/13 01:13:56
- 
						337:名無しさん ↑はい 
 退院の時153㌢52㌔でした
 何回測っても32㌔でどんなに食べても痩せて行くんですIP強制表示中:121.111.227.7610/02/13 01:23:37
- 
						338:名無しさん うわ~悲惨やな私ももとから痩せ体質で妊娠中も頑張って増やしてたけど、結局マイナス5キロになってしまった今頑張って戻してる。食べても太らんのやろうけど、やっぱり栄養のあるものをいっぱい食べる事と、胃下垂かもやから腹筋を鍛える事、これしかないと思う。て言っても私は未だ叶ってないんやけど…太る薬とかあれば良いのにね IP強制表示中:210.136.161.14610/02/13 02:07:30
- 
						339:名無しさん ↑栄養のある食事にしたり甘い物とか食べてるんですが増えず痩せて行きます 
 妊娠中も+5キロぐらいしか増えず妊娠前わ油断したら太ってたのに子供産んでからなかなか太らず…
 今日から腹筋してみますIP強制表示中:121.111.227.8310/02/13 04:41:52
- 
						340:名無しさん 学資保険の話しなんですがソニー損保とアフラックは別物ですよね IP強制表示中:210.136.161.8210/02/13 09:16:01
- 
						341:名無しさん 一歳すぎの子なんですが、熱(38℃)と鼻水が出てます。でも機嫌は普通で室内遊びしてます。皆さんなら即病院いきます? 
 明日日曜日で病院休みだから、今の内に連れて行った方がいいのか迷ってます。IP強制表示中:222.5.63.21510/02/13 10:14:40
- 
						342:名無しさん ↑早く連れて行きや。 IP強制表示中:121.111.227.8310/02/13 10:40:48
- 
						343:名無しさん >>340別物 
 
 >>341連れて行くべきIP強制表示中:118.159.131.3510/02/13 11:01:48
- 
						344:341 341です。 
 書き込んだ後、やっぱり気になったんで行ってきました!熱も下がってきてるので、心配の少ないただの風邪だと診断を頂きました。
 書き込み下さった皆さん、ありがとうございました!IP強制表示中:222.5.63.21510/02/13 13:20:28
- 
						345:名無しさん よかったですね IP強制表示中:118.159.131.3010/02/13 13:25:44
- 
						346:名無しさん Cherのバックほしいねんけど神戸やったらどこに売ってる IP強制表示中:124.146.174.810/02/13 13:55:13
- 
						347:330 月々約1万で300万返ってくるみたい IP強制表示中:124.146.174.7610/02/13 16:34:45
- 
						348:名無しさん 変な質問なんですが、離婚して引越しをして今年から保育園が変わるんですが、前の旦那とは今でも会ってて子供は良く「パパと~」とか「パパが~」とか話するんですけど、新しい保育園で不正とか疑われたりしないですかね? IP強制表示中:210.153.86.4910/02/13 17:39:54
- 
						349:名無しさん 離婚してんねんから、別に子供が父親の話しててもおかしくないやん 
 ましてや父親の話しても不正してないんやから、不正とか疑われないよ。IP強制表示中:121.111.231.8310/02/14 00:08:19
- 
						350:名無しさん >>349 
 ありがとうございます。
 周りの近所のお母さん達に「子供が父親の話良くするし、本当は一緒に居てるんじゃないの?」みたいな噂流されてるんで敏感になりすぎてましたIP強制表示中:210.153.86.3310/02/14 01:10:06
- 
						351:名無しさん 母子手当てなら一緒に居てたら不正なるけど、幼稚園や保育園は一緒に居てても不正にはならんよ 
 一緒に居てても戸籍は母子には変わりないし、何らかの理由で期間を決めて一緒に居る場合もある。
 それに子供にとっては親が離婚しようが関係ないし、何時まで経っても子供の父親は一人なんやからIP強制表示中:121.111.231.9510/02/14 07:53:09
- 
						352:名無しさん 今妊娠7ヶ月目に入った所なんですが、赤ちゃんの服オムツとか何ヵ月までに揃えてた方がいいですか IP強制表示中:210.136.161.8310/02/15 12:16:50
- 
						353:名無しさん 私、8ヶ月入ってから切迫早産で入院して1ヶ月弱で退院できたけど、絶対安静しなあかんかって、買い物はお母さんや旦那に頼んだ。何があるかわからんし腐るものでもないから今から買ってても全然いいと思います! IP強制表示中:124.146.175.6710/02/15 12:20:32
- 
						354:名無しさん 子供が外出先(例えば外食、USJや動物園などのテーマパーク、キャンプや野外バーベキューなどなど)でDSみたいな携帯ゲーム機で遊んでるのってどう思いますか?うちはせっかく家族で外出してるんやから一人でゲームなんかして欲しくなくて禁止にしてるんやけど、ママ友に「厳しすぎやろ 笑」と言われてしまいました(>_<) IP強制表示中:219.125.148.6910/02/15 13:00:49
- 
						355:名無しさん 私も家族でなら禁止。 
 友達とかと行く時は大人で話し出したら暇になるからありかなぁと思うけど。
 でもうちのこは基本しないですIP強制表示中:210.153.86.14610/02/15 13:04:58
- 
						356:名無しさん もう6ヶ月になる子がいるんですが、いつまで離乳食の後にミルクあげないとダメなんですか? IP強制表示中:124.146.174.810/02/17 09:31:36
- 
						357:名無しさん ↑えっ?! 
 いつから離乳食始めたん?IP強制表示中:219.125.145.2610/02/17 09:35:25
- 
						358:名無しさん おなかいっぱいやったら飲まんなるわー一歳くらいまではいるんちゃう IP強制表示中:124.146.175.10610/02/17 11:05:39
- 
						359:名無しさん うちの子2歳手前やけどまだフォロミ飲んでるで~。催促はしてこんけど栄養あるもんやし好きみたいやから飲ませてる。 IP強制表示中:124.146.175.10610/02/17 14:36:50
- 
						360:名無しさん >>356です 
 5ヶ月から離乳食始めました。
 お昼の離乳食を食べたあとすぐに、ミルクを飲ませてるんですが、離乳食全部食べてミルク200も全部飲むんです。ミルクの缶には離乳食始まったらミルクは1回減るみたいな事書いてるんですが。。
 わかりずらくてすいませんIP強制表示中:210.136.161.6810/02/17 15:09:49
- 
						361:名無しさん 離乳食で栄養がきちんと取れるまではミルクあげたほうが良いよ。200が多いなと思うぐらいに離乳食を沢山食べてるならミルクを少し減らしても良いと思うし。 IP強制表示中:124.146.174.5010/02/17 16:26:46
- 
						362:名無しさん 母乳で育ててるんですが、歯が痛くて・・・薬飲むのはやめたほうがいいですか? 
 完母なので、母乳に何か影響ありますか?IP強制表示中:210.136.161.7310/02/17 21:10:30
- 
						363:名無しさん 歯が痛いなら歯医者に行って授乳中なのを歯医者さんに言って治療してもらえば?薬で今治まってもまたすぐに痛くなるんちがう? IP強制表示中:210.136.161.4610/02/17 21:48:39
- 
						364:名無しさん <<362です。 
 
 ありがとうございます(*_*)明日まで我慢できないくらい痛くて・・・
 子どももまだ1ヶ月たってないので、預ける人も居なく出れなくて夜間にも行けません(>_<)IP強制表示中:210.136.161.6510/02/17 22:26:34
- 
						365:名無しさん ↑ 大変ですね。とりあえず、薬を飲んでいいか出産された病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか!? IP強制表示中:222.5.63.13510/02/17 22:29:59
- 
						366:名無しさん 生後3週間の子供がいるんですが寝言?が凄いんです。 
 きゅーきゅー言ったりフガフガ言ったり…こんなもんなんでしょうか?IP強制表示中:124.146.174.610/02/17 22:46:24
- 
						367:名無しさん >>366イビキみたいなかんじですか? 
 もしイビキだったら呼吸気管が悪いかもしれませんね!IP強制表示中:124.146.174.4110/02/17 22:58:45
- 
						368:名無しさん >>366私の子供(一ヶ月)もキューキュー言う(笑) IP強制表示中:210.136.161.7010/02/17 23:44:15
- 
						369:名無しさん >>361さんありがとうございます。 
 ミルクはちょっと減らしてみます!IP強制表示中:124.146.174.510/02/18 00:07:04
- 
						370:名無しさん いびきみたいなのしてたら呼吸気管が悪いんですか・ IP強制表示中:124.146.175.10710/02/18 00:07:40
- 
						371:名無しさん 10ヶ月の子なんですけど7ヶ月辺りから、毎月1回は熱出すんです 
 寒い日は、外も行かないし極力人の多い所も行かない様にしてるのに…こんなモンですか?病弱なだけでしょうか?IP強制表示中:210.153.86.13910/02/18 00:21:18
- 
						372:366 >>367さん イビキかな?フガッてかんじで言うんです 
 >>368さん 私の子だけかと悩んでたんで同じ人がいてよかったです寝言なのかな?IP強制表示中:210.153.86.3510/02/18 01:03:03
- 
						373:名無しさん >>366うちももうすぐ1ヵ月になる子がいますが、寝てる時によく唸ってます。たまにうんちきばってたりしてます(笑) IP強制表示中:210.136.161.4310/02/18 01:49:04
- 
						374:名無しさん 赤ちゃんはまだ呼吸機能が未発達やから安定してなかったり、ぜぃぜぃ言ったりしますよ一緒呼吸してなかったりもしますしね。 IP強制表示中:210.136.161.4410/02/18 02:41:46
- 
						375:名無しさん 371逆に過保護にしすぎかも? 
 抵抗力つけないとIP強制表示中:124.146.174.6710/02/18 09:51:07
- 
						376:名無しさん 371さんへ 
 うちの長男(今二歳)も3ヶ月くらいから月に1、2回熱を出しては病院に行き抗生物質を貰って飲ませるとすぐ治ると言うのが続いてて、7ヶ月目の時に余りにおかしいからエコーと尿検査をしましたらエコーでは異常なかったのですが尿検査が引っかかり、尿道尿間逆流と診断されました。これはオシッコをする際に腎臓に逆流し腎臓を傷つけてしまうので早めの対応が必要だと言われ今現在も治療中です。なにもなければ安心するし、尿検査等を希望されてはどうですか?
 長々すみませんでした。IP強制表示中:210.136.161.23210/02/18 10:09:25
- 
						377:名無しさん こどもちゃれんじに入っている方いますか?毎月おもちゃなど届くようですが、実際子供は喜びますか?入っている方いらしたら教えてください。あともう1つ、うちの子は今11ヶ月なんですが、みなさんおもちゃはどれくらい買っていますか?たくさん買ってもすぐ飽きるし…と思いあまり買っていないんですが IP強制表示中:219.108.157.4110/02/18 10:26:58
- 
						378:名無しさん >>377勧誘しつこすぎるから嫌でうちは入ってないけど知り合いは入会してて、こどもが喜んでるってゆってたようちの子も無料でもらったDVDかけたら喜んでるし IP強制表示中:124.146.175.10110/02/18 10:31:40
- 
						379:名無しさん >>366さん イビキじゃなかったら大丈夫だと思います!私自身の話なんですが生まれた時からイビキをかいていて病院で調べたら呼吸気管が弱くて発熱が出たりポリープが出来たりと今まで色々とあったので命には関わらないのですが… 
 私自身たまにしんどいのでIP強制表示中:210.136.161.8410/02/18 12:03:52
- 
						380:名無しさん >>377 
 2歳前から入会したけどオモチャもDVDもめっちゃ喜んでるよ~IP強制表示中:219.125.145.3210/02/18 12:46:56
- 
						381:さな まだ5wで胎のうが見え始めたところなんですが心拍確認までは週一で検診と思ってたら次は2週間後でした。これは普通なのでしょうか?こんな質問ですみません。 IP強制表示中:124.146.175.7410/02/18 15:01:23
- 
						382:名無しさん うん普通 IP強制表示中:210.153.86.3610/02/18 15:54:02
- 
						383:名無しさん 森永のE赤ちゃんのミルクの蓋についてる10ポイントのシールって何か意味あるんですか? IP強制表示中:124.146.174.4510/02/18 17:34:36
- 
						384:名無しさん E赤ちゃんじゃないけどチルミルの蓋についてるシールは150Pで子供の名前入りの絵本がもらえるみたい。今集め中 IP強制表示中:210.136.161.7210/02/18 17:53:51
- 
						385:名無しさん 集めてハガキか何かで送るんですか? 
 それか応募ハガキみたいなのがあるんですかね?IP強制表示中:124.146.174.1810/02/18 18:44:00
- 
						386:名無しさん 森永のは育児日記が貰えるんやで IP強制表示中:210.153.86.4110/02/18 19:04:13
- 
						387:名無しさん >>385応募用の紙があるはずやで(^O^)/ IP強制表示中:124.146.174.8110/02/18 19:48:52
- 
						388:名無しさん 外食のお子様ランチっていつぐらいから食べさせてますか?お寿司などの生ものは別としてオムライスとか。 IP強制表示中:124.146.174.8210/02/18 19:50:36
- 
						389:名無しさん 家でも同じようなものが食べれるようになったら。やろね。みんなそれぞれやから何歳とかハッキリは言えない。アレルギーとか、入ってるもん気をつけたげてねー IP強制表示中:124.146.174.4410/02/18 20:02:31
- 
						390:名無しさん >>386>>387さん 
 ありがとうございました!
 店員さんに聞いてみますIP強制表示中:124.146.174.110/02/18 21:17:46
- 
						391:名無しさん >>389蕎麦はまだ食べさせたことないけど他はアレルギーなしなのでぼちぼち食べさせてみようと思いますありがとうございました~ IP強制表示中:124.146.175.10110/02/19 04:35:36
- 
						392:名無しさん 完母の方っていつ断乳します?5ヶ月なるんで離乳食始めるんですが、だいたいいつを目安にしてますか? IP強制表示中:124.146.174.7810/02/19 10:17:17
- 
						393:名無しさん >>392 
 今8ヶ月の子供がいますが、離乳食のあとに欲しがるだけ母乳をあげてます。
 まだ離乳食からだけで栄養摂れる程食べれないし、母乳は栄養補助的な感じで。
 虫歯の心配を考えて、2歳までには卒乳が望ましいそうですが私は1歳までには卒乳予定です。IP強制表示中:124.146.174.3710/02/19 13:51:08
- 
						394:名無しさん 臨月で毛染めしたんですけど、根本だけが染まらないんですいままでと同じ染め方なのに 
 そんな事ってありますか?IP強制表示中:210.153.86.14610/02/19 14:27:23
- 
						395:名無しさん 知らない!普通毛染めって8ヶ月までじゃないの? IP強制表示中:124.146.175.7510/02/19 14:37:45
- 
						396:名無しさん >>394 
 私の場合は産後でしたが、染まりにくかったです。
 やはり妊娠でホルモンバランスなど色々変わるので、染まり具合も差がでたりするようです。
 ちなみに臨月でもカラーはできます。
 ただお腹が大きいので仰向けでシャンプーをするのが苦しかったり、匂いで気分が悪くなったり、普段とは違う体なので避けるべきといわれるだけで胎児への影響はありません。IP強制表示中:124.146.175.10210/02/19 14:56:38
- 
						397:名無しさん 差し乳ってどーゆー意味ですか 
 添い寝って生後何ヶ月からしていいんですかIP強制表示中:202.253.96.24110/02/19 16:00:52
- 
						398:名無しさん 393さん、ありがとうございます IP強制表示中:124.146.175.10510/02/19 17:49:10
- 
						399:名無しさん >>396胎児に全く影響がないとは言いきれないみたいやで IP強制表示中:124.146.174.310/02/19 18:18:06
- 
						400:名無しさん 臨月なら産むまで辛抱したらいいのに… IP強制表示中:124.146.174.8010/02/19 18:24:53
- 
						401:名無しさん 影響ないよ。今美容師の学校でも胎児に影響ないって習うしでもなるべく臨月なる前に行ったほうがいいですよ。予約の時に妊娠中である事を伝えれば対応してくれます産んでからのほうが行きにくいし、お宮参りもあるから暗めに染めれば写真も綺麗に撮れますよ IP強制表示中:210.136.161.6610/02/19 19:09:24
- 
						402:名無しさん >>397新生児ですがうちは、眠過ぎて抱っこぢゃ落としそうやし危ないから夜中だけ添い乳です。 
 IP強制表示中:210.153.86.13310/02/19 19:30:40
- 
						403:名無しさん >>393 
 断乳と卒乳は違うで?
 >>396>>401
 胎児に影響ありますよ。大多数が目に見える異常がないだけで発ガン成分も体内に蓄積される成分も入ってる。特にアレルギーへの影響が立証されてるんちゃうかな。
 毛染めして一週間経つ友達の毛がウチの子の顔にあたってその部分がミミズバレして水疱ができた。
 これはウチの子が敏感過ぎただけやけど大なり小なりの影響ある事を理解して毛染めした方がいいと思う。IP強制表示中:219.125.145.3210/02/19 21:38:17
- 
						404:名無しさん 断乳は親の判断で授乳をやめさせること。 
 
 卒乳は子供の意思で自らやめること。IP強制表示中:124.146.174.910/02/19 22:06:28
- 
						405:名無しさん 国家試験で影響がないってされてますけどね。胎児と幼児はまた別ですよ。幼児に影響があるのはありえるけど、胎児にはないです。いつの時代の話ししてるんですか? IP強制表示中:210.136.161.7410/02/19 23:03:17
- 
						406:名無しさん 毛染め液での胎児への影響はないです。 
 ただ長時間同じ姿勢をしたり、仰向けで寝たり、匂いがキツイから悪阻で辛かったり、毛染め液以外での影響で緊張して、お腹が張ったりする等の影響は人によってはあります。
 だから神経質な人は止めといた方がいいよ。IP強制表示中:121.111.231.8710/02/19 23:47:26
- 
						407:名無しさん ちゃんと危険性を示唆した論文があるから書いてんけど。医学的にみるのと商売的にみるのでは意見変わってくるからね。 
 WHOで禁止されてるのに先進国で幼児にフッ素使うのも日本位やしちゃんと考えた方がいいって言ってるだけでアナタ達が習った事を否定する為に書いたんちゃうんは分かってなIP強制表示中:219.125.145.3110/02/20 08:58:25
- 
						408:名無しさん 一年前陽性が出た時に安産のお守りを貰ったんですが化学流産で終わりました。今回は無事に安定期に入ったんですが前のお守りをどうしたらいいかわからず持ったままなんです…お守りは神社に返しにいって新しくお守り貰った方がいいのでしょうか? IP強制表示中:210.153.86.13410/02/20 11:57:59
- 
						409:名無しさん その方が良いと思う IP強制表示中:124.146.174.6810/02/20 13:42:48
- 
						410:名無しさん >>406無知すぎるわー。海外やったら禁止されてる成分が日本では今だに毛染め剤に使われてるんやで胎児に100%影響がないとは言いきれない IP強制表示中:124.146.174.810/02/20 14:26:12
- 
						411:名無しさん 危険性で100%大丈夫なものなんてないけどな IP強制表示中:124.146.174.3510/02/20 17:06:29
- 
						412:名無しさん 自己判断で決めたらいいやん。 
 カラーとか別に無理してビビってまで妊娠中にせなあかん事ちゃうし悪影響怖いならやめといたらいい。
 気にせんて人は染めたらいい。
 元の質問は妊娠中の染まり方について聴いてたんやから染めていいかアカンかとか聴いてないやん。IP強制表示中:210.136.161.6610/02/20 17:29:19
- 
						413:名無しさん >>410そんなん言うたら食品でも海外では禁止されてるのに日本では平気で売られてる物もあるし、その逆のケースもあるよ。今は世界中で安全言われてる物でも、もしかしたら数十年後には危険物質と判明するかもしれないし。その辺りは各自で判断していくしかないよ。 IP強制表示中:219.125.148.7310/02/20 17:46:06
- 
						414:名無しさん そんな数パーセントの危険性があるかもって、~かもの話しだしたら何もできへんし。一般的には問題ないってされてるから問題ないでいいやん IP強制表示中:124.146.175.10010/02/20 21:51:00
- 
						415:名無しさん 子供が掃除機を異様に怖がります。掃除機をかけると、パニックになってひきつけ起しそうなくらい、泣きまくりなんです… 
 子供が怖がらなくなる、いい方法とかないですか??掃除機かけるの可哀想やけど、食べかすとかクイックルワイパーぢゃ綺麗に取れないし。IP強制表示中:124.146.174.4110/02/21 00:27:42
- 
						416:名無しさん 私のところも掃除機こわがります引きつけとまではいかないですが、泣きながら室内を逃げ回ります 
 なので、雑巾で集めるように掃除してますもう少し大きくなったら慣れてくれるといいんですがIP強制表示中:222.5.63.21110/02/21 01:02:46
- 
						417:名無しさん カーペットはコロコロでフローリングは雑巾がけかなぁ IP強制表示中:124.146.174.6510/02/21 01:41:36
- 
						418:名無しさん ↑コメントありがとうございます。掃除機怖がられたら、掃除しずらいですよね(ノд<。)゜。雑巾で集めたりもしてたんですが、横から奪い取られてしまったりで…まだ10ヶ月なので、遊んでるのと勘違いされてるみたいです慣れてくれるのを待つしかないのかな。 IP強制表示中:124.146.175.7310/02/21 01:46:07
- 
						419:名無しさん >>415です。連ガキすいません>>418は、>>416さんへです。 
 >>417さん、ありがとうございますカーペットは敷いてなくて、家のフローリング部分ほとんどが、お風呂マットのパズルバージョン??みたいなのを敷き詰めてるんです。コロコロしたら、テープがマットに引っ付いて上手くコロコロしてくれなかったです何とか試行錯誤して頑張ってみます(●´∀`●)/ありがとうございました。IP強制表示中:124.146.175.7310/02/21 01:56:35
- 
						420:名無しさん まだ10ヶ月ならおんぶしながらしてみたら? 
 うちは11ヶ月で怖がりはしないけど邪魔されるからいつもそうしてるよIP強制表示中:219.108.157.3610/02/21 10:43:08
- 
						421:名無しさん 陣痛来た時、旦那さん仕事中だった方いますか? 
 早退してくれましたか?
 仕事終えてから来てくれましたか?IP強制表示中:124.146.175.7010/02/22 02:39:48
- 
						422:名無しさん 話をむしかえしてすみませんが、カラーリングなんて胎児に悪影響ときけば避けるべきやと思います私は妊娠9ヶ月で髪の半分黒で半分茶色でかっこ悪いですがそんな事気にしてません。美容師さんは大丈夫だとか産んでからは皮膚など体質が変わるから先に染めましょうと勧めてきますが、絶対に大丈夫って誰が決めて、もし何かあったら責任とってくれるのって事ですよ世の中の表記してあることや言われてることを全て鵜呑みにするのもどうかと思います10ヶ月程の赤ちゃんの為の辛抱なんで髪の色なんてどうでもいいじゃないですか 長々すみません IP強制表示中:118.159.133.610/02/22 06:08:43
- 
						423:名無しさん >>422ほんま、いまらさ。 
 自分がそう思うんならそうしたらいいやん。
 自己判断しかないし。IP強制表示中:124.146.174.1310/02/22 07:18:30
- 
						424:名無しさん むしかえすなやプ IP強制表示中:210.136.161.4410/02/22 10:12:43
- 
						425:名無しさん >>422空気読めてない IP強制表示中:124.146.174.6910/02/22 11:16:54
- 
						426:名無しさん >>422 10ヶ月の我慢!?産まれたら、尚更いけれんし。自分話しいらね。 
 IP強制表示中:222.5.63.14210/02/22 12:50:51
- 
						427:名無しさん IP118やから荒らしじゃない? 
 毛染め我慢するなら妊娠だけやなく授乳や育児的にも2年位やろうしIP強制表示中:219.125.145.2910/02/22 17:20:00
- 
						428:名無しさん 前から気になってたことなのですが…。二歳の子供です。 
 私が風邪ひいた時など、今まで三回ほど旦那実家に、4日~一週間位預けた事があるのですが、比較的おとなしく早く寝て良い子にしていると義母から聞きます。
 預けてから、引き取った晩は必ず夜泣きと一日不機嫌だったり元気なく、数日後いつもの感じにもどります。IP強制表示中:124.146.174.4310/02/22 21:10:58
- 
						429:続き 子供なりに、旦那実家にいるときは、気をつかっていて、戻ってきたら甘えるのでしょうか? 
 皆さんの子供はどうですか? 長文 乱文失礼しました。IP強制表示中:124.146.174.4310/02/22 21:13:05
- 
						430:名無しさん うるさい貧乏人 IP強制表示中:118.159.133.1910/02/22 22:44:06
- 
						431:名無しさん パンツ式のオムツ使うのんって何ヶ月ぐらいからですか? IP強制表示中:210.136.161.7010/02/22 23:48:30
- 
						432:名無しさん 離乳食って5ヶ月ぐらいからですよね? 
 四ヶ月なったばっかりでいきなりコーンポタージュ何口も食べさすとかおかしいですよねIP強制表示中:124.146.174.4910/02/22 23:54:53
- 
						433:名無しさん 10倍粥は? 
 コーンポータジュ食べさせたん?IP強制表示中:210.136.161.6910/02/23 00:05:12
- 
						434:名無しさん 今は離乳食遅めになったから6ヶ月から。 
 5ヶ月になった時から始めて丁度いい頃合いで、最初は10倍粥を午前中にスプーン1杯程度から始める。
 のがマニュアルみたい。IP強制表示中:210.136.161.7210/02/23 00:11:31
- 
						435:名無しさん 何でコーンスープ? IP強制表示中:121.111.231.5310/02/23 00:41:50
- 
						436:名無しさん 姑とか強く言えない人が勝手に食べさしたとかちゃう?私も虫歯菌気にしてたのに、勝手にやられてショックやった…言えないけど IP強制表示中:210.136.161.6610/02/23 01:40:19
- 
						437:名無しさん 離乳食について聞いた者です。四ヶ月は早いですよね 
 親がコーンポタージュ上げたんですけど…四ヶ月やし、いきなりコーンポタージュはどうなんって思って聞きました!
 やっぱり始めは10倍がゆ一さじが一般ですよね。
 
 昔は三ヶ月から離乳食初めてたみたいで、それが普通で育ってる世代には今は遅過ぎると感じるみたいです。
 
 私もいろんな事で過保護にし過ぎとか言われてたんで、マニュアルじゃなく一般にはどーなのか気になって聞きました。
 
 やっぱり早いですね!IP強制表示中:210.136.161.7410/02/23 07:45:21
- 
						438:名無しさん 3年位前と今でも既に色々変わってる位ですからね。離乳食5ヶ月からで、4ヶ月でもう始めてましたし。 
 赤ちゃん用のコーンスープならまだしも大人用は塩分や味付けも濃いので、あげたくないですよね(+_+)
 あまり神経質になりすぎるのも良くないとも思いますが、病院で指導されたとかゆってうまく説得できたらいいですね(*^^)IP強制表示中:124.146.174.3610/02/23 07:58:28
- 
						439:名無しさん 4ヶ月は早いですね 
 私も義母に勝手にお菓子食べさせられたりしてました
 義母だから言いにくかったけど言わないとこれから先ずっと勝手に色んなことされると思ったので言いました
 育児書なんかを一緒に見たりしたら少し、わかってくれるかもIP強制表示中:121.111.231.5110/02/23 11:01:46
- 
						440:名無しさん 赤ちゃんが健康な前提で6ヶ月から10倍粥から開始って書いてるけどアレルギーが心配な人とかは野菜スープ(野菜1種類と湯のみ)から始めて10倍粥はその1ヶ月後で肉は1歳過ぎで果物は2歳からみたい。 
 その内野菜スープからが当たり前になりそうやなIP強制表示中:219.125.145.3110/02/23 12:19:19
- 
						441:名無しさん テープのオムツからパンツに変わる目安はなんですか? 
 
 後、寝返り防止クッションって意味ありますか?IP強制表示中:210.136.161.7410/02/23 12:59:02
- 
						442:名無しさん 2ヶ月の赤ちゃんなんですが、髪の毛があまり生えなくて頭ハゲてる感じがしてるんですが変な病気ですか? IP強制表示中:121.111.227.7710/02/23 13:11:51
- 
						443:名無しさん 体質やから元々毛が生えるの遅い子じゃないの? 
 友達の子供一切やけど四ヶ月の息子と同じぐらいしか髪の毛なかったでIP強制表示中:210.153.86.13710/02/23 13:36:43
- 
						444:名無しさん 444げっと IP強制表示中:118.159.131.3510/02/23 13:37:34
- 
						445:名無しさん 赤ちゃんでも無意識に気を使う性格の子もいるみたいですよ。知らない人の前ではニコニコしていなくなったらママにしがみついてため息とか。二歳なら我慢していい子にしてるんでしょうね。でもかなりのストレスだと思います。風邪なら一週間も預けなくても一日だけ預けて病院行って点滴して、あとはマスクでいいと思います。風邪ひかないようにするのが一番ですが 
 それ以前に一週間も子供預けるのなんて心配すぎて私なら無理ですけど。IP強制表示中:210.153.86.13310/02/23 13:59:36
- 
						446:名無しさん 6ヶ月の女の子なんですが、1日ミルク200を四回なんですが、少ないですか? 
 お昼離乳食をあげてますが、離乳食の後は160なんで、1日760って事になりますIP強制表示中:124.146.175.7210/02/23 16:50:21
- 
						447:名無しさん 体重が増えてたら問題ないですよ IP強制表示中:124.146.174.810/02/23 17:13:58
- 
						448:名無しさん すいません質問です!少し気になった事なんですが、出産した後、退院するまで赤ちゃんの肌着などは、病院から借りれるのでしょうか?病院から貰った入院準備リストには退院時の肌着と書いてあるんですけど、入院中の肌着は、持っていく必要ないのでしょうか? IP強制表示中:210.136.161.8410/02/23 17:28:15
- 
						449:名無しさん >>445 夫婦共、ノロウィルスに罹り、中々すっきりしませんでした。 
 ご丁寧にありがとうございました。IP強制表示中:124.146.174.8210/02/23 17:29:23
- 
						450:名無しさん >>448さん 
 私のとこはいりませんでしたよ
 母子同室ならわからないので病院で聞いてみたらいぃと思いますよ
 多分退院の時のだけでいぃと思いますけどねIP強制表示中:210.136.161.6910/02/23 18:07:38
- 
						451:名無しさん >>448サン 母子同室やったケド退院の時しかいらなかったよ 
 一度病院に聞いてみたらいいよIP強制表示中:121.111.227.6810/02/23 18:54:49
- 
						452:名無しさん >>447さんありがとうございます! 
 体重はわかんないんですが、皆さんは体重どうやって測ってますか?
 赤ちゃん用の体重計を持ってはるんですか?
 IP強制表示中:124.146.174.3410/02/23 19:24:11
- 
						453:名無しさん 今はWiiFitプラスではかってますが、それまでは息子だっこして体重計にのったあと、自分だけでのって引き算してました IP強制表示中:124.146.175.6810/02/23 19:43:31
- 
						454:名無しさん ↑ありがとうございます! 
 私もそうやって測ってみますIP強制表示中:124.146.174.8010/02/23 20:31:55
- 
						455:名無しさん >>450サン>>451サン 
 ありがとうございます必要ない場合が多いんですね
 一度確認してみますIP強制表示中:124.146.175.9810/02/23 21:39:03
- 
						456:名無しさん おしゃぶりを煮沸すると乳首の中の部分に水が入ります入らない方法や入った場合どうしてます?指などで水を出すと煮沸の意味が泣く悩んでいます IP強制表示中:210.136.161.8010/02/23 22:39:03
- 
						457:名無しさん 四ヶ月半の赤ちゃんがいます、授乳してるときに最近歯茎で乳首を噛みすごく痛いですそんなん普通ですか?痛いって言ったらニヤっとしてまたすぐ噛みますミルクにしようかな IP強制表示中:210.136.161.7810/02/23 22:39:07
- 
						458:名無しさん オムツ替え後の授乳は、授乳する前に毎回手は洗わなくちゃダメですか? 
 
 男の子でおしっこだけの時も、お尻拭きで拭くもんですか?
 
 生後17日の息子が40分以上おっぱい飲むのですが‥普通20~30分ですよね。うちの子、こんなに飲ませて大丈夫でしょうか?IP強制表示中:202.253.96.23010/02/24 17:58:04
- 
						459:名無しさん ↑病院で習った通りにしたら? IP強制表示中:210.153.86.3510/02/24 18:35:06
- 
						460:名無しさん >>458 病院で何習ってたん教えてもらってないん 
 
 IP強制表示中:121.111.227.7110/02/24 19:27:53
- 
						461:名無しさん 普通片側10分で長くても15分じゃなかった? IP強制表示中:219.125.145.3210/02/24 19:34:54
- 
						462:名無しさん 458です 
 病院では細かい事教えてもらってなくて
 私も入院中は今よりいっぱいいっぱいで細かい疑問もわきませんでした
 授乳時間については入院中あまりおっぱい出なかったからミルクあげてて、退院する頃からおっぱいだけでいけるようになったんですが…30分ではお腹いっぱいにならないようです。
 IP強制表示中:202.253.96.23010/02/24 19:43:22
- 
						463:名無しさん ↑育児本とか買ってないん IP強制表示中:121.111.227.7010/02/24 20:11:26
- 
						464:名無しさん 買いましたケド、質問した事は載ってません IP強制表示中:202.253.96.24410/02/24 20:59:20
- 
						465:名無しさん おっぱいに関してだけですが…うちの子は新生児の頃一時間くらい吸ってましたよ(笑)母乳の出はいいほうだったので、飲んでるっていうよりも余韻を楽しむみたいにたまにすいながらくわえてたって感じですけどそれからだんだん短くなってきました。 
 今七ヶ月ですが、健康だし太ってもないですよ。一ヶ月検診で相談してみてはどうですか?IP強制表示中:210.153.86.13610/02/24 21:12:40
- 
						466:名無しさん ↑補足すいません。私は病院で吸わせてあげていいって言われたので、そのままあげてました。 IP強制表示中:124.146.174.510/02/24 21:15:40
- 
						467:名無しさん 20分以上吸わせたら赤ちゃん顎疲れるって聞いたけどな~ IP強制表示中:124.146.174.4510/02/25 05:56:13
- 
						468:名無しさん 私も完母で最初はわからないことばかりで大変でした 
 ずっと吸ってるんはおしゃぶりがわりにしてるみたいやから、大丈夫ですよ!
 うちの子もずっとおっぱいて感じでした。
 最初は大変やけど頑張って下さい。
 IP強制表示中:124.146.174.6810/02/25 07:27:18
- 
						469:名無しさん 458です 
 授乳についてレスありがとうございます煜
 今は時間は気にせずに、好きなだけおっぱいあげていいんですね
 それでいいなら安心ですIP強制表示中:202.253.96.24310/02/25 10:15:19
- 
						470:名無しさん 『今は』じゃなく病院の方針やと思う 
 オシャブリにするのも顎使うで。いっぺん自分が赤ちゃんの吸い方試して短時間にするなり長時間にするなりしたらいいと思うけど…
 赤ちゃんの顎疲れる ママのおっぱいがただれる 吸い癖ついてたら噛みだした場合ママが辛い位やったと思うしIP強制表示中:219.125.145.2810/02/25 15:23:41
- 
						471:458 じゃあ必ずしも 足りない・満腹になってない から40分以上吸い付くわけではないって事でしょうか IP強制表示中:202.253.96.24110/02/25 17:57:17
- 
						472:名無しさん 安心するからずっと吸い付くんやで IP強制表示中:124.146.175.10710/02/25 18:22:10
- 
						473:名無しさん おしゃぶり与えすぎたら口の周りへこんで不細工になるよ IP強制表示中:124.146.174.4010/02/25 21:16:10
- 
						474:名無しさん >>473だれもおしゃぶりの質問してませんよ? IP強制表示中:210.136.161.6510/02/25 22:08:50
- 
						475:名無しさん すいません質問です出産入院準備に産褥ショーツって入りますか病院で一つは頂けるらしいんですが… IP強制表示中:118.159.133.1210/02/27 02:41:56
- 
						476:名無しさん 1つは持って行った方がよいかな。 
 産後、トイレ行く時にショーツおろすのが辛いからなぁ。
 私は産褥ショーツ2枚と生理用ショーツ持って行きました。IP強制表示中:210.136.161.14310/02/27 03:07:54
- 
						477:名無しさん 2、3枚はいると思う。 
 西松屋で安いし買っときーIP強制表示中:124.146.175.7210/02/27 03:16:32
- 
						478:名無しさん あたしわ一枚わ病院で用意されてたから普段のパンツ持っていったよ IP強制表示中:121.111.227.7210/02/27 03:23:37
- 
						479:名無しさん あたしももらったけど、あたしの場合は一枚じゃ足りんかったから買ったやつも使ったよ IP強制表示中:210.136.161.7110/02/27 06:28:02
- 
						480:名無しさん うちは持って行ったけど普通のパンツで十分やったわ IP強制表示中:124.146.174.1210/02/27 07:37:39
- 
						481:名無しさん あたしも2枚持って行ったけど、普通のパンツで十分やった。 IP強制表示中:124.146.174.3410/02/27 11:00:03
- 
						482:名無しさん 今妊娠7ヵ月なんですが左のお尻の付け根がめっちゃ痛くて 
 骨盤開いていってるみたいなんですが痛くなった人いませんか
 あんまりにも痛いからほとんど身体横にしてます
 何かましになる方法ないかなIP強制表示中:124.146.175.10610/02/27 11:06:07
- 
						483:名無しさん 仰向けに寝て膝を立ててその膝を左右にゆっくり深呼吸しながら交互に倒します!これで乗り切りました!骨盤矯正にもなるみたい! IP強制表示中:124.146.175.6510/02/27 11:54:22
- 
						484:名無しさん >>483さん 
 これすごく痛いですねでも効いてそぉ
 ありがとうございますとこちゃんベルトもいぃみたいやけどすごい下っ腹がキツク感じるIP強制表示中:210.136.161.7410/02/27 14:28:38
- 
						485:名無しさん 産褥ショーツのご意見いろいろありがとうございました IP強制表示中:118.159.133.1410/02/27 17:23:32
- 
						486:名無しさん 下腹は締めたらあかんで? IP強制表示中:210.153.86.4210/02/27 17:49:38
- 
						487:名無しさん とこちゃんベルトは無駄に骨盤開かないよぉに巻くものやろ?位置的に下っ腹あたりになるやろぉけど少し下げてつけてみたら? 
 私も足の付け根痛かったなぁ(T^T)IP強制表示中:210.153.86.13910/02/27 17:59:02
- 
						488:名無しさん ちょっと育児とそれるんですが、バレンタインデーのお返しの事で質問です。 
 職場の主婦の方に多くもらったのですが、子供の性別と年がわかっていれば、子供のオモチャと飴など少量をお返しにするのはアリでしょうか?IP強制表示中:210.153.86.4910/02/27 21:16:49
- 
						489:名無しさん 出産して二日経つんですが手足のむくみがひどくて妊娠中よりヒドイです明日の内診で聞いてみよーと思ってるんですが出産したのに、むくみヒドかった方いますか? IP強制表示中:124.146.175.7810/02/27 23:56:50
- 
						490:名無しさん >>488 
 うちは子供の物とか逆に嬉しいIP強制表示中:219.125.145.3110/02/27 23:59:10
- 
						491:名無しさん >>489あたしは浮腫み一切なかったけど、産後に浮腫むのは普通やと思うよ。回診で毎日、先生浮腫み見てたから。 IP強制表示中:124.146.174.610/02/28 00:26:06
- 
						492:名無しさん >>489 
 私浮腫酷かった
 帝王切開だったのもあるだろうけど
 ちょっとずつだけど1ヶ月位で治ったよ
 IP強制表示中:210.153.86.4010/02/28 00:52:57
- 
						493:名無しさん 491さん 492さん 
 
 ありがとうございます
 ホッとしましたIP強制表示中:124.146.175.10210/02/28 01:00:09
- 
						495:名無しさん 母乳の出が悪いんですけど食べ物によって出たり出なかったりって聞いた事あります!これ食べたらよく出る!とか、これは出ないとか経験談聞かせて下さい! IP強制表示中:124.146.175.10110/02/28 15:46:30
- 
						496:名無しさん 根菜はいいよ。カブはめっちゃ出るみたい。食べたら出るってよく言われてる餅はアカンで。 IP強制表示中:210.136.161.7210/02/28 16:03:54
- 
						497:名無しさん 確かに餅食べたらすごい出るでも栄養過多になる。 IP強制表示中:210.153.86.4610/02/28 20:06:50
- 
						498:名無しさん 具だくさんのみそしるいいらしいそれと白ご飯パンとか甘いものはでにくいらしい IP強制表示中:210.136.161.8010/02/28 22:17:33
- 
						499:名無しさん 甘い物食べすぎたら、おっぱい苦くなるて助産師さんに教わった。 IP強制表示中:124.146.174.4810/02/28 22:51:05
- 
						500:名無しさん 私はおいも類がよくでましたよあとはやっぱお米かなぁ。豆乳も好きなんでよく飲みます IP強制表示中:210.136.161.7610/02/28 23:59:09
- 
						501:名無しさん みんな離乳食いつからあげた? IP強制表示中:124.146.175.6710/03/01 05:07:10
- 
						502:名無しさん いつからのは何ヶ月からってことぉ何ヶ月から絶対にぃってことはないんちゃうかなぁ赤ちゃんが両親が何か食べてるとき欲しそうに口パクパクしたりヨダレがいっぱい出たり、なんらかのアクションをとってたら開始の目安ちゃうかなぁウチの上ちびは6ヶ月くらいから開始してたけど下は同じ6ヶ月やけどまだまだ欲しそうにはしてないからする予定もないし IP強制表示中:222.5.63.24710/03/01 10:34:34
- 
						503:名無しさん いつからあげたか聞いてるんじゃ IP強制表示中:210.153.86.13810/03/01 12:27:02
- 
						504:名無しさん いつからあげたって何ヵ月ごろからあげたか聞いてるんじゃないん? IP強制表示中:124.146.175.10910/03/01 14:48:17
- 
						505:名無しさん 産後もうすぐ3ヶ月なんですが、先月生理きて今月生理がまだきてません。産後わ生理不順になったりするんですか? IP強制表示中:121.111.227.7310/03/02 01:37:38
- 
						506:名無しさん >>505過去スレあるよ。そんなに下がってないから探してみて。 IP強制表示中:124.146.174.7210/03/02 02:36:23
- 
						507:名無しさん ↑質問したんだけど、書き込みがなかったので IP強制表示中:121.111.227.7010/03/02 05:00:59
- 
						508:名無しさん 妊娠中の一年生理なかったんやし不順になる人多い。産後1~3年でリズムできる人が多いよ IP強制表示中:219.125.145.2810/03/02 09:40:43
- 
						509:名無しさん 明日はひなまつりですねうちは初節句なんですが、大人の料理メニューはたくさん見るんですが、赤ちゃんのメニューは検索してもあまり出ませんでした 
 子供は今月一歳になります。みなさんが初節句に作ったメニュー教えていただきたいです。IP強制表示中:219.108.157.3310/03/02 13:16:13
- 
						510:名無しさん 保育園の事なんですけど、入園通知書に「説明会当日、購入していただく物がありますので、現金をお持ち頂いて~…」って書かれてたんですけど、いくら位持って行けば良いんですか? IP強制表示中:210.136.161.7110/03/02 13:17:35
- 
						511:名無しさん >>510保育園に電話して聞いた方がいいと思う。 IP強制表示中:219.125.148.6710/03/02 14:11:34
- 
						512:名無しさん あげ IP強制表示中:124.146.174.4110/03/02 15:51:32
- 
						513:名無しさん あげ IP強制表示中:121.111.227.7610/03/02 22:23:07
- 
						514:名無しさん 何を買わされるんやろね IP強制表示中:118.159.133.610/03/03 01:25:50
- 
						515:名無しさん 生後10日の赤ちゃんが、お腹と足、オデコの皮が剥けてますこれは乾燥ですか? IP強制表示中:124.146.174.810/03/03 10:42:28
- 
						516:名無しさん ↑ベビー乳液かローション塗ってあげて IP強制表示中:121.111.227.7410/03/03 11:04:18
- 
						517:名無しさん ↑塗らんでいいと思いますよ 
 乾燥じゃなくて産まれてすぐの赤ちゃんは一皮剥けるんですよIP強制表示中:121.111.231.5810/03/03 14:38:57
- 
						518:名無しさん >>511 
 そうなんですけどね
 3人一気に入るし、何買わされるんやろ~?いくら使うんやろ~?と調べてたけど分からなくて
 
 また電話してみますIP強制表示中:124.146.175.6710/03/03 14:44:05
- 
						519:名無しさん 妊娠中のマニキュアは問題ないでしょうか? IP強制表示中:210.153.86.14110/03/03 15:34:24
- 
						520:名無しさん 今日はひな祭りですね。旦那が今日は昼勤、夜勤で家に帰ってこないので明日お祝いしようとなったんですが、明日でもいぃんですかね? 
 IP強制表示中:124.146.174.1210/03/03 15:35:30
- 
						521:名無しさん マニキュアは大丈夫やろ。ただ気分悪くなるかもやし換気しながらやねこんなん言うたらまたカラーの時みたいに荒れるかな 
 ひな祭りとか、お祝い事は自分家のスタイルで問題無いよ。きっちりとこだわる人も居るやろうけど、子供が喜んで家族でお祝い出来るのが一番やと思うIP強制表示中:210.153.86.13610/03/03 15:42:30
- 
						522:名無しさん ういろうって、子供いつくらいから食べれますか?? 
 IP強制表示中:210.153.86.3310/03/03 16:02:20
- 
						523:名無しさん それは赤ちゃんの脱皮みたいなもんやから自然ときれいになるよ IP強制表示中:210.153.86.14210/03/03 16:15:03
- 
						524:名無しさん >>521さんありがとうございます 
 雛人形3日終わってちゃんと直さんかったらお嫁いけないとかあるからちょっと心配なって
 明日家族でお祝いしたいと思います
 IP強制表示中:124.146.174.4210/03/03 16:24:01
- 
						525:名無しさん 私は念のためマニキュア塗らなかったです。でも妊婦でスカルプしてる人もたくさんいるから大丈夫と思いますが。 IP強制表示中:210.136.161.14310/03/03 16:34:24
- 
						526:名無しさん 家事してるのにマニキュア?米といだときとか入ってるかもしれんしジェルかスカルプにしたら? 
 IP強制表示中:124.146.174.1810/03/03 19:07:36
- 
						527:名無しさん すいません長文です。 
 
 7ヶ月の男の子です。
 突発性発疹になり、今日で発疹二日目なんですが昨日から
 低体温が続き朝方に34.6℃まで
 下がり救急車で運ばれました。
 救急車の中と病院では36.2℃~36.6℃で急な発熱の後によく見られて今は上がってるから大丈夫と言われました。
 そして今日また35℃まで下がりました。
 この低体温は発疹が消えるまで続くのでしょうか?
 
 平熱は36.5℃~36.7℃です。IP強制表示中:210.153.84.1710/03/03 19:13:11
- 
						528:名無しさん 527>> です。 
 本人は特にぐったりしてる訳でもなく機嫌は悪くもなく良くもなく少しテンションが低い感じです。IP強制表示中:210.153.84.610/03/03 19:15:21
- 
						529:名無しさん 二回食は何ヵ月からですか?本によって、6ヶ月とか7ヶ月って書いてるんですが‥ IP強制表示中:124.146.174.8110/03/03 19:43:48
- 
						530:名無しさん 今6ヶ月の子なんですが、寝てる時気付いたらうつぶせで寝てしまってるんですが、やっぱしうつぶせで寝てたらだめですよね? IP強制表示中:124.146.174.310/03/03 19:59:30
- 
						531:名無しさん 発疹はうちはしてないのでわかりませんスミマセン。 
 二回食は今子供さんがよく食べててお腹すいてる様子(ぐずるなど…)ならあげればいいと思う。あくまで本は目安であって、個人差あるからあげてみて食べないならミルクあげればいいし、ミルクと半々でも…なんしか様子見たげてねうつぶせ寝は突然死の理由であげられてるくらいやし気付いたら戻したげるべき。うちもそうやったよーうつぶせって寝やすいんかな?(笑)気をつけてねIP強制表示中:124.146.175.10210/03/03 20:42:53
- 
						532:名無しさん 寝返り防止のグッズ売ってるよ。 IP強制表示中:124.146.175.10010/03/03 21:36:46
- 
						533:名無しさん 私もお昼寝のときうつむせで寝かせてたあかんのやでも突然死って原因不明ともいうし、よくわからんよね IP強制表示中:124.146.175.10110/03/03 23:42:01
- 
						534:名無しさん >>529です 
 >>531さんレスありがとうございます!
 あげても大丈夫なんですね!明日からさっそく夕方も(お昼1回だけやったんで)あげてみます
 ミルク飲まなかったりしたら栄養面も心配やったんで、ミルクと半々とか様子見ながらやってみます
 ありがとうございましたIP強制表示中:210.153.86.14410/03/04 00:17:39
- 
						535:名無しさん ↑二回食にするのは7ヶ月からでいいんじゃない? IP強制表示中:121.111.231.5310/03/04 00:40:58
- 
						536:名無しさん >>533まだ原因不明やけど、とりあえずうつ伏せと喫煙は原因に上げられてるよ。あと母乳育児を進めてる。たまにのうつ伏せなら問題ないとは思うけど… IP強制表示中:210.153.86.4610/03/04 00:49:54
- 
						537:名無しさん 確かに赤ちゃん、うつぶせにしたら良く寝る(+_+) 
 お昼寝の時は寝入ってから仰向けにしてあげたらいいと思うけど、夜はずっと見てられへんから困るね。
 うち3人目やし女の子やし慣れてしまって全然気にせんと寝かしてるけど(;^_^A
 1歳半まで得に男の子はうつぶせに寝かさんほうがいいとは言われてるそうですね。IP強制表示中:210.153.86.14310/03/04 02:33:13
- 
						538:名無しさん 母親がサングラスかけて小さい子連れて歩いてたら非常識ですか? IP強制表示中:124.146.174.1510/03/04 06:36:08
- 
						539:名無しさん おしるしってみんな絶対あるん?いきなり陣痛くるとかありますか? IP強制表示中:124.146.175.10010/03/04 07:52:31
- 
						540:名無しさん 私はおしるしなかったよ楽しみにしてたのになくて残念やった IP強制表示中:219.108.157.4010/03/04 08:41:22
- 
						541:名無しさん >>535さんレスありがとうございます。 
 やっぱり7ヶ月からでいいんですかね。。
 一般的にはどっちがいいんでしょうかIP強制表示中:210.136.161.7810/03/04 08:53:17
- 
						542:名無しさん >>538 
 あたしは花粉症やばいからサングラス+マスクで出かけてる。室内や人と話す時はとるけどIP強制表示中:124.146.174.4210/03/04 12:09:58
- 
						543:名無しさん サングラス+マスクってあやしくない 
 うちもオカンに芸能人か言われてからだて眼鏡にしたよIP強制表示中:124.146.175.7110/03/04 13:29:35
- 
						544:名無しさん 歯っていつから生えますか?友達の子は6ヶ月に下二本生えたみたいやけど、うちの子はもう7ヶ月やのにさっぱり生える様子がありません IP強制表示中:124.146.174.7210/03/05 10:14:22
- 
						545:名無しさん 噛むやつ薬局売ってるようちのこそれ噛んでたらすぐ生えてきた 
 床カビてどーしたらとれるIP強制表示中:124.146.175.10010/03/05 12:50:46
- 
						546:名無しさん 歯もそれぞれやよお友達が早いと焦る気持ちもわかるけど、遅くてもはえないなんて事無いんやし、気長に待ってあげよ? 
 
 床カビって床の種類は??フローリングとかかなIP強制表示中:210.136.161.7310/03/05 13:33:16
- 
						547:名無しさん 歯はそれぞれやと思ううち上の子は9ヶ月くらいやったし下の子は6ヶ月ではえたし IP強制表示中:210.136.161.7310/03/05 13:48:49
- 
						548:名無しさん 歯生えるん遅い方が虫歯の心配少なくていいやん 
 床のカビは床が板なら赤カビ青カビ黒カビとかも考えれるけどクッションタイプなら黒カビやろなIP強制表示中:219.125.145.3010/03/05 14:01:24
- 
						549:名無しさん >>544さん 
 うちは9ヶ月でやっと生えて来ましたよ
 知り合いの人のとこは4ヶ月やったし、ホンマそれぞれやけど焦る必要ないからねIP強制表示中:121.111.231.5610/03/05 14:39:11
- 
						550:544 >>545さん>>546さん>>547さん>>548さん>>549さん、ありがとうございます歯固めも一度見に行ってみます周りの友達がみんな男の子出産していて、私の子は女の子なので体重等も軽く少し焦っていましたが、健康面では人一倍なのでゆっくり見守っていきますみなさんの書き込みをみて安心しました IP強制表示中:124.146.175.11010/03/05 16:54:47
- 
						551:名無しさん マタニティマーク?をつけてた方いますか?つけるとつけないじゃ違いますか?あとどこで貰えるのでしょうか?質問ばかりスミマセン IP強制表示中:210.153.86.12910/03/05 17:18:02
- 
						552:名無しさん つけてない市から母子手帳もらったら入ってたようちのとこはシールやったからキーホルダーにでもしないといけないからめんどくさくて IP強制表示中:124.146.174.1610/03/05 17:51:09
- 
						553:名無しさん 私もつけなかったけど、たまひよ(初めてのたまごクラブって名前だったと思う)かったら付いてました IP強制表示中:124.146.174.7610/03/05 18:07:30
- 
						554:名無しさん してても意味無い気ぃする。優しい人が居合わせるかどうかの問題で…お腹見るからにおっきい時何回か電車乗ったけど優先座席すらうまってたしみんな見て見ぬふり IP強制表示中:124.146.175.10610/03/05 18:09:28
- 
						555:名無しさん あたしも初めてのたまごクラブと区役所で母子手帳と一緒に貰った。でもつけなかったし、袋から出す事もなかったなぁ。マタニティーマーク自体、妊娠して初めて知ったし、あんまり広まってないんちゃうかな?付けてる人見た事あるけど、誰にも気付かれてなかったし、意味ないと思う。 IP強制表示中:210.136.161.8010/03/05 18:26:57
- 
						556:名無しさん >>551です。今はお腹が全然目立たないけど悪阻がひどいのでつけようか迷ってたんですがあまり意味ないんですね…教えてくださりありがとうございました。 IP強制表示中:210.153.86.3510/03/05 18:36:27
- 
						557:名無しさん 見て見ぬふり多いし、妊婦が電車乗んなよ。とか悲しい事思う人も中にはおるみたいやから我が身は自分で守ろうね。悪阻辛いやろけど頑張って! IP強制表示中:124.146.175.10510/03/05 18:39:44
- 
						558:名無しさん あれ出産に関わった人しか知らんよな。病院行くのに電車やバスは空いてる時間帯に、つわりの時期は車で送ってもらったりとかで乗り切ったよ。 IP強制表示中:124.146.175.7210/03/05 18:41:33
- 
						559:名無しさん 5ヶ月の子なんですが、うんちが緑やったのが、最近黄色なんですが普通ですか? IP強制表示中:210.136.161.7710/03/05 18:54:43
- 
						560:名無しさん 何あげてる?それぐらいの子はあげてる物によってうんちの色変わるよー。 IP強制表示中:124.146.175.10510/03/05 18:58:22
- 
						561:名無しさん レスありがとうございます。離乳食1回(パンがゆかおかゆ、野菜ペーストなど)と、ミルク4回です IP強制表示中:210.136.161.8210/03/05 19:09:01
- 
						562:名無しさん 私は仕事してて毎日電車乗ってたから付けてたけど譲ってもらえたこともあったお腹が目立ってきてからは毎回席譲ってもらえたしチンピラみたいに見た目怖そうな人が譲ってくれたときは日本も捨てたもんじゃないと思った市役所でも駅事務所でも貰えるから付けないよりは付けてた方がいいと思うよ IP強制表示中:210.136.161.6610/03/05 19:15:58
- 
						563:名無しさん 野菜ペーストの野菜によってうんちの色変わるよー明らかあげて無い野菜の色とか、赤かったりしたら心配やけど。 IP強制表示中:124.146.175.10610/03/05 19:46:33
- 
						564:名無しさん 黄色の野菜…? IP強制表示中:124.146.174.6910/03/05 20:25:20
- 
						565:名無しさん うんちは黒と赤が注意だよ IP強制表示中:124.146.174.4510/03/05 20:57:55
- 
						566:名無しさん 今日いきなり卒乳したんですがおっぱいがカチカチに張って痛いです。絞ってもまた張っての繰り返しで。みなさん卒乳後のおっぱいケアどうされました?助産院とか行ったほうがいいんでしょうか? IP強制表示中:210.136.161.8410/03/05 21:09:07
- 
						567:名無しさん >>546>>548さんありがとフローリングのカビです 
 とれますかIP強制表示中:124.146.174.7010/03/05 21:38:13
- 
						568:名無しさん >>565黒と赤と白もね IP強制表示中:210.136.161.6710/03/05 22:10:40
- 
						569:名無しさん >>567 
 『取れますか?』とはまだ何も試してないのかな?
 表面上なら取れるやろうけど時間経ってたり凹凸ある板ならカビキラーとかしても染み込むだけやから子供に危なそうやから替えな仕方ない。IP強制表示中:219.125.145.2610/03/05 22:56:34
- 
						570:名無しさん >>569さん返答ありがとう 
 一応拭いてアルコール振ってまた拭きました
 拭き終わったら乾かしただけです
 そんなに酷くはないけど近くで見るとわかります
 何かいい方法ないかなIP強制表示中:210.153.86.4510/03/05 23:08:49
- 
						571:名無しさん >>563>>565>>568さん 
 皆さんありがとうございました!
 緑と黄色は大丈夫なんですね
 黒赤白ですね!わかりやすくありがとうございました!IP強制表示中:210.153.86.13610/03/05 23:17:48
- 
						572:名無しさん おむつの質問なんですけど、テープからパンツに変わる目安や時期を教えて下さい IP強制表示中:124.146.175.10910/03/06 02:19:31
- 
						573:名無しさん 赤ちゃんの動きが活発になって来て、テープ止めにくいって思った頃パンツに変えました。 
 ただ、パンツは腰をすっぽり包める程の長さが無い分、ゆるいウンチが腰周りに漏れる事が増える気がします。IP強制表示中:124.146.174.3510/03/06 02:37:24
- 
						574:名無しさん ほな寝返りが出来だした頃が変え時ですかね? IP強制表示中:210.153.86.3410/03/06 16:27:56
- 
						575:名無しさん 寝返り程度ならまだテープで大丈夫かと 
 ハイハイが出来るようになってめっちゃ移動できるぐらいの頃かなぁ
 IP強制表示中:222.5.63.20210/03/06 18:17:52
- 
						576:名無しさん じゃまたテープで大丈夫ですね 
 ありがとうございますIP強制表示中:124.146.175.10210/03/06 18:35:47
- 
						577:名無しさん 大阪市なんですが、ポリオは病院じゃ受けれないですよね?一回目は役所での集団接種だったんですが IP強制表示中:219.108.157.4010/03/06 19:53:57
- 
						578:名無しさん 妊婦さんは電車とかなるべく乗らないほうがいいよ?旦那さんが休みの日に一緒に検診行くかタクシーにしたら?こけたりしたら後悔するし電車は病気もらいやすいよ? IP強制表示中:210.153.86.13910/03/06 20:42:14
- 
						579:名無しさん うちが妊婦の時は実家の近くの産婦人科いってたからタクシーで毎回行くわけにもいかず6駅くらいやけど電車で通ってたし旦那は日曜しか休みないから電車乗らないとか無理やったなぁ絶対マスクしてたけどマタニティマークはつけてたら席譲ってくれる時あったしつけてたほうがいいと思う IP強制表示中:210.136.161.7110/03/07 00:22:27
- 
						580:名無しさん 生後1ヵ月の子なんですが、おとといから乳児湿疹がオデコ・耳・眉間に出てて、首にも広がってきました。1、2ヶ月は清潔にして様子を見ればいいんでしょうか?今の段階で病院に連れていくのは早いですか? IP強制表示中:124.146.174.310/03/07 05:43:07
- 
						581:名無しさん >>580サン 乳児湿疹ほっといても治るよ 
 気になるんやったら病院で薬貰ったりいいけど
 顔わ石鹸で洗って清潔にしてたら大丈夫やでIP強制表示中:121.111.227.8210/03/07 07:52:50
- 
						582:名無しさん 一ヶ月検診で聞いたらいいよでもベビーソープで綺麗に洗ってたら治るよ! IP強制表示中:124.146.175.6810/03/07 08:51:04
- 
						583:名無しさん 先輩ママさんへ質問です今臨月で妊娠線予防のクリームをストレッチマークというのを使ってます今の所妊娠線的な物はないんですが、出産後のたるみや肌トラブルがとても心配です産後ケアで何かいいものがあれば教えてください IP強制表示中:118.159.133.1310/03/07 18:00:08
- 
						584:名無しさん >>581サン。初めての子なんで何も分からなくて、湿疹出てからネットで色々調べてたら不安になってレスありがとうございました 
 >>582サン。1ヵ月健診もう終わっちゃったんです清潔にして様子見ますレスありがとうございましたIP強制表示中:210.153.86.13010/03/07 19:50:40
- 
						585:名無し 生後2週間なんですが寝てる時、急に呼吸が激しくなったり苦しそうに呼吸したりするんですけど、それってどの赤ちゃんも、そーゆー事しますか? IP強制表示中:210.136.161.7010/03/09 16:40:32
- 
						586:名無し 生後2週間なんですが寝てる時、急に呼吸が激しくなったり苦しそうに呼吸したりするんですけど、それってどの赤ちゃんも、そーゆー事しますか? IP強制表示中:210.136.161.7010/03/09 16:56:48
- 
						587:名無しさん >>585サン 生後間もない赤ちゃんによくあるみたいで気にしなくて大丈夫やで 
 2ヶ月ぐらいからなくなったでIP強制表示中:121.111.227.7810/03/09 16:56:52
- 
						588:名無しさん ↑サン、ありがとうございます初めての育児で心配になる事多くて 
 安心しましたIP強制表示中:210.136.161.4710/03/09 18:30:18
- 
						589:名無しさん 教えてください。明日友達の子供と会うんですがその赤ちゃんが2週間前ぐらいにインフルエンザで入院してたんですが、もううつる心配ないですか?ちなみにうちの子は7ヶ月の赤ちゃんです。 IP強制表示中:210.153.86.14010/03/11 00:13:32
- 
						590:名無しさん え?そんなん私等がその赤ちゃんの先生じゃないねんからわかるわけないやん IP強制表示中:124.146.174.4910/03/11 09:06:28
- 
						591:名無しさん その子に聞いたら? IP強制表示中:124.146.175.7410/03/11 09:37:53
- 
						592:名無しさん そうですね IP強制表示中:124.146.174.210/03/11 10:06:38
- 
						593:名無しさん sidsが怖くてまともに寝れないですあまり気にしない方がいいですよね IP強制表示中:118.159.131.4510/03/11 12:47:13
- 
						594:名無しさん インフルウイルスの潜伏期間は一週間ですよ。 IP強制表示中:121.111.231.9410/03/11 14:59:20
- 
						595:名無しさん 二週間前に入院してたのにもう外出すんの?おかしんちゃう IP強制表示中:124.146.174.1010/03/11 20:20:51
- 
						596:名無しさん 出産後のエッチなんですが、皆さんは寝てる子供の横でしてますか? 
 それとも寝てから違う部屋でしてますか?IP強制表示中:124.146.174.6810/03/11 23:29:20
- 
						597:名無しさん 絶対違う部屋 IP強制表示中:124.146.174.7510/03/12 02:10:58
- 
						598:名無しさん もうすぐ予定日です最後の血液検査でヘモグロビンが少なく貧血と診断され薬を処方されました飲んでると何だか調子が悪く、バス酔いで吐いたり便が真っ黒だったり、頭と目の奥が痛くなったり…薬のせいなんでしょうか検診来週なんで質問しました IP強制表示中:118.159.133.910/03/12 04:16:22
- 
						599:名無しさん 貧血の薬わ便黒くなるょ IP強制表示中:124.146.174.410/03/12 05:00:10
- 
						600:名無しさん その症状は薬のせいやで、 IP強制表示中:210.136.161.7910/03/12 08:45:34
- 
						601:名無しさん 薬に頼るより食生活変えたほうがいいよー IP強制表示中:210.136.161.7410/03/12 09:17:10
- 
						602:名無しさん ↑失礼やで。食生活で改善できるレベルじゃないから薬処方されてるんやろ。食生活気をつけてない妊婦さんなんかおらんやろ…。 IP強制表示中:210.153.86.4610/03/12 10:06:36
- 
						603:名無しさん >>598 
 薬処方されるときに薬の説明書もらえるやん。それに載ってるよIP強制表示中:210.136.161.8310/03/12 11:45:59
- 
						604:名無しさん 私が産んだ病院は、退院時に赤ちゃんの血液型を教えてもらったのですが、友達の入院したとこは、赤ちゃんが一歳になったら自費(八千円)払って血液型検査するようです。 
 血液型は、変わる事があるからすぐには検査しないってよく聞きますが、本当でしょうか?IP強制表示中:124.146.174.3810/03/12 21:27:53
- 
						605:名無しさん 私も友達のとこは出産入院中に私は先生にそう言われてしてもらわず、一歳の時に調べてもらいました。が、自費で何百円でしたよ。 IP強制表示中:210.136.161.7510/03/12 21:46:23
- 
						606:名無しさん 598ですみなさんお返事ありがとうございました薬やめてから頭痛いのなおったので薬は控えて次の検診のとき先生に相談してみます元々脳の血管が細いと診断されてるのでちっちゃいことでも気になってしまいだめですね出産も怖いし IP強制表示中:118.159.133.1710/03/12 22:56:25
- 
						607:名無しさん あたしのとこも今調べても意味ないから1歳になったら調べたらいいよって言われたよ。 IP強制表示中:210.153.86.3310/03/12 22:56:44
- 
						608:名無しさん >>605>>607ありがとうございました。 IP強制表示中:124.146.174.1110/03/13 07:43:29
- 
						609:名無しさん 私近くの病院に血液型調べたい言うたら『親のエゴや~』なんや言われて調べてくれへんかってんけど皆さん普通に調べてもらってますか?何か別の検査で血液取る事あって、そん時ついでにするもんやで~とか言われました。血液型知らんとかおかしいですよね? IP強制表示中:124.146.175.10410/03/13 13:22:56
- 
						610:名無しさん あたしは先生に血液型知って役立つのは占いくらいですよって言われたよもし輸血するような事あっても血液検査するから大丈夫って言われて。ちなみにあたし自身20年間自分の血液型知らんかったよ。 IP強制表示中:210.136.161.13910/03/13 13:59:49
- 
						611:名無しさん あたしも2人目と3人目の血液型知らんよ1人目は2歳の時入院してその時、血液検査したからついでに聞いただけ。↑も言ってる通り、輸血とかする事あってもどっちみち調べるし必要無いって病院で言われたし…。血液型知らないからって生活に支障無いし、いいかなぁって思ってるけどダメなんかなぁ…?? IP強制表示中:210.136.161.14610/03/13 14:35:03
- 
						612:名無しさん 輸血の時瞬時に調べられるんかな?一分一秒を争う時に大丈夫なんかな?って不安なんやけどどうなんやろ IP強制表示中:124.146.175.10310/03/13 14:42:17
- 
						613:名無しさん 自分の子供のことなら何でも知りたくて当然やんそれがなんで親のエゴなんて言われるのかが全く理解できへんわ 
 IP強制表示中:118.159.133.910/03/13 15:46:32
- 
						614:名無しさん うちも1歳4ヶ月の時風邪かなにかで病院行った時ついでに調べとく?って言われて調べたよ。 
 
 
 新生児の時退院検診では、早期に調べても血液型変わったりするからねーってしてくれなかったよ。IP強制表示中:210.136.161.4610/03/13 16:35:49
- 
						615:名無しさん 調べたらよろしいやん! IP強制表示中:210.153.86.3610/03/13 16:38:10
- 
						616:名無しさん エゴやなんやて断られたから調べてなくて三歳やのにわからんわ…そんなん言われたから何か他に無いとあかんのかと思って他の病院にも言いにくい IP強制表示中:124.146.175.6810/03/13 16:49:04
- 
						617:名無しさん ベビーカー買ったんですが乗せたらキツそうなんですが幅調節出来るんですか IP強制表示中:121.111.227.7610/03/13 17:03:29
- 
						618:名無しさん 横幅っ?! IP強制表示中:124.146.175.6710/03/13 17:14:09
- 
						619:名無しさん 横幅です。 IP強制表示中:121.111.227.8310/03/13 17:47:18
- 
						620:名無しさん 何歳の子?ベビーカー横幅きついってかなりじゃない?バギーの事かな?ベルトは調節できるけど横幅の調節は見たこと無いなぁ IP強制表示中:124.146.175.6810/03/13 18:09:05
- 
						621:名無しさん 生後1ヶ月です。1ヶ月から使えるベビーカー買ったら乗せたらキツそうで泣くんです。 IP強制表示中:121.111.227.8010/03/13 18:14:38
- 
						622:名無しさん んーっ?!どんな感じなんやろ生後一ヶ月でベビーカーきついって想像つかんや一ヶ月から使えるやつって事は寝かせる形でクッションみたいになってるんかな? IP強制表示中:124.146.175.6710/03/13 18:26:57
- 
						623:名無しさん 横幅はメーカーによって違うでコンビの新しいやつ、ちょい値張って六万くらいするけど横幅だいぶ広いで。店員さんもコンビのは他のメーカーさんと比べて横幅ゆったりめやから使いやすいってゆーてた。ちょい前の四万くらいのは他のと同じくらいの横幅やってさ。 IP強制表示中:210.153.86.5010/03/13 19:11:35
- 
						624:名無しさん もう買ってもうたんやろ?始めは慣れへんで泣いたりもあるし、動いて無いと泣いたりもあるし…少し使ってみて無理なら座って乗せられるようになるまで待つしか無いかもね 
 座るとこもきついんかな?そんな小さいベビーカー無いやんね?余裕があるなら買い直すのが一番やけど…IP強制表示中:124.146.175.6810/03/13 19:30:18
- 
						625:名無しさん 産まれて二週間チョットの新生児なんですが一日何度もシャックリします 
 見てたらシンドそぉで可哀相になってきます
 大丈夫なんでしょうか?
 シャックリ止める方法とかありますか?自然におさまるのを待った方がいいのかな?アドバイスお願いします!IP強制表示中:124.146.175.7010/03/13 20:23:30
- 
						626:名無しさん 622サン 寝かせてクッションみたいな感じのやつです 
 >>623サン 今月結構使ってキツイです
 >>624サン キツそうなら座れるまで抱っこひもで我慢します。
 皆さんありがとうございますIP強制表示中:121.111.227.8410/03/13 20:24:55
- 
						627:名無しさん 一歳10ヶ月の男児の肌着についてです。 
 今着てるのは80ですが、少し小さくなってきたから新しいのを買いたいのですが、今着てるのはボディスーツです。
 子供の体のサイズは個人差あるのはわかるのですが、皆さんの月齢と肌着のサイズ教えて下さいな。IP強制表示中:210.153.86.4710/03/13 21:23:11
- 
						628:名無しさん >>625 全然気にしなくていいよ 
 ほっといても大丈夫やで自然と治まるからIP強制表示中:121.111.227.7110/03/14 02:14:26
- 
						629:名無しさん 生後1ヶ月でだっこ紐は使ったらあかんで!首すわってからやないと。かなり使うものやし、買い換えといたほうがいいと思うよ。 
 しゃっくりは放っておいても大丈夫やけど長かったらしんどいし、おっぱい含ませてあげたらとまるよ。あとおっぱい飲んだ後とか寒かったりしたらしゃっくりでるから気を付けてあげてみたらいいんじゃないかなIP強制表示中:124.146.174.3610/03/14 09:31:22
- 
						630:名無しさん 横抱きできる抱っこひもあるやん IP強制表示中:210.153.86.4010/03/14 09:42:55
- 
						631:名無しさん 縦抱き抱っこ紐でも首固定出きるのあるよ 
 私はそれ買ったけど極力用事の時しか家出てないから2~3回しか使ってないけどIP強制表示中:210.153.86.5010/03/14 16:50:21
- 
						632:名無しさん 生後3ヶ月です。いつも、やわらかウンチだったのですが、さっき下痢ウンチだったんですが気にしなくていいですか? 
 ちなみに完ミです。IP強制表示中:121.111.227.7810/03/14 19:00:36
- 
						633:名無しさん >>629ビョルン生後すぐ使えるで。エルゴもインサート使えばいけるし、スリングもあるやん。 IP強制表示中:210.136.161.8210/03/14 19:04:16
- 
						634:名無しさん 下痢ぐらいみんなするわ~色と体調が普通なら問題無し。 IP強制表示中:124.146.174.6910/03/14 19:10:24
- 
						635:名無しさん みなさん呆れずに読んでください私もうすぐ出産なんですが、陣痛、出産等の痛みを想像して怖くて眠れず不眠症なんです こんな気持ちのまま出産をむかえて大丈夫でしょうか 自分が情けない… IP強制表示中:118.159.133.1010/03/16 02:55:58
- 
						636:名無しさん >>635考えても無駄やで~。あたしは出産に関しては楽観的やってん。妊娠した以上陣痛から逃げれるわけないし、陣痛で死亡とかありえへんし、どんな痛みか知らんけどかかってこーい!って感じで過ごしてたよ。何でもそうやけど、そうやって考えすぎたりすると悪い方向にしかいかんやん?陣痛の痛さって恐怖心からの思い込みもあるんやって。だから、痛さの事なんか考えずに『どんな顔かな~どんな泣き声かな~早く逢いたいな~』って過ごしたらいいよ。もちろん、痛くなかったわけちゃうけど、あたしはまた産みたいって思ってるくらいやから大丈夫!やっぱ出産は感動するよ~☆ IP強制表示中:124.146.175.10310/03/16 03:52:44
- 
						637:名無しさん そのとおりやで!早く会いたいって思ってれば大丈夫出産は長時間やし睡眠とって体力付けとかないと長引くだけやし余計しんどくなるよ IP強制表示中:124.146.174.4810/03/16 08:54:05
- 
						638:名無しさん 大丈夫大丈夫今しか寝られへんし、寝ないと体力おちるから心配せんと寝~や IP強制表示中:124.146.174.7310/03/16 10:16:16
- 
						639:名無しさん そぉそぉ 
 大丈夫×②
 
 アタシも怖かったし痛みに耐えれるか不安やった
 ケド、陣痛からは本間逃げれないし乗り越えるしかない痛いけど時間経てば感動の御対面が待ってると思えばイイと思う
 陣痛中はもぉ二度と産みたくないって思ったけど初声聞いて10ヶ月待ちに待った我が子を見たらまた欲しいと思った
 出産って本当に素晴らしいものだから怖がらないで赤ちゃん待ってあげてくださいIP強制表示中:124.146.174.4710/03/16 11:25:36
- 
						640:名無しさん 止める事出来ひんし勝手に進んでくれるからそんな寝れなくなるまで考えんようにしな 
 寝れるの何か今のうちやで一生痛い訳ちゃうし頑張れIP強制表示中:124.146.174.7210/03/16 13:12:28
- 
						641:名無しさん みなさん本当に元気の出るお返事ありがとうございます 残り少ないマタニティライフを楽しむという気持ちでいたいと思います 
 IP強制表示中:118.159.133.410/03/17 00:14:17
- 
						642:名無しさん 頑張ってね! IP強制表示中:210.153.86.13510/03/17 00:17:54
- 
						643:名無しさん 妊娠する前にはいてたパンツなど調整ベルト?みたいなのつけたら履けるって聞いたんですが名前わかる方いますか? 
 チャックのところに布をあてるみたいなのなんですが
 あとお値段おいくらぐらいかわかる方教えて下さいIP強制表示中:210.153.86.13210/03/17 01:05:34
- 
						644:名無しさん >>643楽天の西松屋でアジャスターバンドって検索したら出てくると思うよ 
 千円くらいあたしも使ってたけど、めっちゃ役立ったIP強制表示中:124.146.174.8210/03/17 02:03:30
- 
						645:名無しさん 保育園の入園式って、どんな服装で行けば良いですか? 
 小綺麗な格好で良いんですかね?IP強制表示中:210.136.161.4610/03/17 14:31:29
- 
						646:名無しさん もうすぐ9ヶ月になる息子がいます。ずっと母乳のみで頑張ってるんですが時間が3時間起きの授乳で夜は10時から朝の8時まで寝てくれています。やっぱり母乳はそんなに時間はあかないものですか?教えてください (>_<) IP強制表示中:124.146.174.5010/03/17 15:15:07
- 
						647:名無しさん 645さん私も気になってました!ちなみに私な妊娠後期やからスーツは無理やし…同じ状況やった方いませんか? IP強制表示中:210.136.161.4310/03/17 19:43:02
- 
						648:名無しさん >>644さんありがとうございますお値段安いですね 
 
 >>645>>647さん私入園式で7ヶ月なんですがアジャスターバンド買ってスーツで行きます
 お腹そんなに出てないので
 IP強制表示中:124.146.174.110/03/17 22:32:50
- 
						649:名無しさん 質問妊娠線予防クリームがなくなりました もうすぐ出産です何か代わりになるボディークリームでおすすめ知りませんか IP強制表示中:118.159.133.910/03/18 00:35:28
- 
						650:名無しさん 今4ヶ月の娘が居るんですが、最近抱っこしてる時や寝転んでる時によく体を反らすんですが、やっぱりよくないんでしょうかもし何か反らせないようにする方法があれば教えて欲しいです。お願いします IP強制表示中:210.153.86.4610/03/18 00:38:12
- 
						651:名無しさん ↑寝返りの練習じゃなくて?指しゃぶりとかと同じで成長過程であることやと思います。 IP強制表示中:124.146.175.7810/03/18 01:51:24
- 
						652:名無しさん >>647さん。>>645です! 
 
 あの後、別件で保育園に電話した時に服装も一緒に聞いてみました!
 スーツじゃなくても、大丈夫ですよ^^普段より、少しお洒落して来て下さいね!と言ってました★
 そのまま仕事~だから普段着で!って人も居てりゃスーツも居てるし…みたいなんで、当たり障り無い小綺麗な格好で行く事にしました(・ω・)IP強制表示中:210.136.161.6710/03/18 03:09:04
- 
						653:650 >>651さんレスありがとうございます 
 寝返りの練習なんでしょうかでも成長過程と聞いて少し安心しました本当にありがとうございますIP強制表示中:210.136.161.14510/03/18 08:33:35
- 
						654:名無しさん 649サン 
 私はジョンソンのピンク色のクリームを妊娠初期から出産するまで塗ってました
 15㌔太って今出産して3週間で12㌔減ったけど妊娠線ないよIP強制表示中:124.146.175.10710/03/18 11:47:15
- 
						655:名無しさん 保育園の服質問した者です。ちょっときれいめなワンピース買いに行きますありがとうございます IP強制表示中:124.146.175.7610/03/18 13:11:56
- 
						656:名無しさん 654さんありがとうございますm(_ _)m いままでストレッチ~と言うのを使ってたんですが、今更買うのもと思い… さっそくベビージョンソンのを試してみます IP強制表示中:118.159.133.1010/03/18 20:10:15
- 
						657:名無しさん ↑ストレッチマーク産後にも使えるよ 
 IP強制表示中:210.153.86.3510/03/18 22:19:04
- 
						658:名無しさん 日本脳炎の予防接種ってうけさせてますか?悩んでます IP強制表示中:124.146.174.4010/03/18 22:30:33
- 
						659:名無しさん ストレッチマークはネット以外だとどこで買えますか IP強制表示中:118.159.133.1410/03/19 00:20:32
- 
						660:名無しさん 一歳の子なんですが、二日前くらいからほとんどご飯を食べません 
 一回の食事で10口も食べないくらいです…フォロミは1日400ccあげてるんですが全て飲むし、元気はあります!食べムラがある時期だとは思うんですが、こんなに食べなくなるものなんでしょうか食べないなら食べないで食べるまで放っておいていいんですか?IP強制表示中:219.108.157.3910/03/19 14:25:04
- 
						661:名無しさん 10口食べるならいいやん! 
 うちの子なんて2口で終わるときあるわ(笑)
 食べむらは仕方ないし、そのうち食べるよなるみたいやし、あんまし考えてたら子供に伝わって食べないみたいやで!IP強制表示中:124.146.174.5010/03/19 15:18:39
- 
						662:名無しさん 授乳中です。 
 頭が痛くて風邪っぽいですが市販の薬って飲んでいいんでしょうか
 IP強制表示中:202.253.96.24510/03/19 18:55:51
- 
						663:名無しさん ↑さん 
 痛み止めは飲んだらアカンけど、風邪薬はイイって言ってました!
 病院に行くのが100%安心できると思います!IP強制表示中:210.153.86.14110/03/19 19:01:11
- 
						664:名無しさん ↑さん ありがとうございます。 
 こういう事って普通産婦人科に聞いたらいいんでしょうか
 他に薬は何を飲んで良くて何は飲んだらいけないかわかりません。IP強制表示中:202.253.96.24110/03/19 19:50:31
- 
						665:名無しさん >>659結構いろんなドラッグストアにあるよ。西松屋には確実にあるし。私もそれ使って妊娠線できひんかった~ IP強制表示中:124.146.175.7610/03/19 19:55:06
- 
						666:名無しさん お粥を卒業して普通のご飯にはだいたいいつからしたらいいですか? IP強制表示中:124.146.174.4210/03/19 20:19:48
- 
						667:名無しさん ありがとうございますさっそく西松屋でクリーム買いに行って来ます IP強制表示中:118.159.133.710/03/19 20:20:32
- 
						668:名無しさん 戌の日にお寺に行くのって5ヶ月じゃないとだめなんでしょうか?旦那が一緒に行きたいと言ってくれてるんですが旦那の休みに合わせると4ヶ月(14w)か7ヶ月終わり頃にしか行けません。やっぱりちゃんと5ヶ月に行くのがいいですか?わかる方いたら教えてください。 IP強制表示中:124.146.174.6710/03/19 21:26:03
- 
						669:名無しさん >>664内科に行って授乳中ってこと伝えればいいと思う!市販よりは病院に行った方がいいと思う…うちはポカリでのりきった!(笑) IP強制表示中:124.146.174.4710/03/19 21:32:21
- 
						670:名無しさん >>666もう前の事やから忘れてもたけど(笑)母子手帳に書いてないかな?私、周りに聞ける人おらんかったけど、母子手帳って結構役立った気がするなぁ IP強制表示中:124.146.174.8210/03/19 21:37:30
- 
						671:名無しさん >>668事情があるなら仕方ないし、自分達で考えてそうしたいなら別に4ヶ月でも7ヶ月でもいいと思う。そういうのって大事なんは気持ちな訳やし…私なんか戌の日しなかったけど超安産やったしね妊娠おめでとう。>>668さんが安産でありますように IP強制表示中:124.146.174.8110/03/19 21:42:50
- 
						672:名無しさん >>668大丈夫やと思うで!あたしも7ヶ月に行って、再御祈祷で10ヶ月前に行ったけど、めっちゃ安産やったし絶対5ヶ月やないとアカン!なんて決まりはないよ。 IP強制表示中:210.136.161.7010/03/19 21:44:28
- 
						673:名無しさん 子供手当てていくらもらえるのですか? IP強制表示中:202.253.96.24210/03/19 21:51:32
- 
						674:名無しさん 今は35やったっけ? IP強制表示中:124.146.174.8110/03/19 22:03:18
- 
						675:名無しさん それは一時金と間違えてない 
 今は児童手当てが4ヶ月に一回支給で
 子供手当てに変わるのは4月からやで。
 それで、とりあえず4月に
 23000円支給されるよ。IP強制表示中:121.111.231.8710/03/19 22:51:51
- 
						676:名無しさん 割り込みごめん!じゃあ今まで月一万やったんは結局どうなるってこと?4月の23000円は一体何者 IP強制表示中:124.146.174.7310/03/19 23:15:44
- 
						677:名無しさん 銀行に振り込まれますか?ハガキとか出さないと駄目ですか? IP強制表示中:202.253.96.24310/03/19 23:20:03
- 
						678:名無しさん すいません教えてください 陣痛来るのを怖がってた者ですが、今うすい生理のような出血があったのですが、これっておしるしですか IP強制表示中:118.159.133.410/03/19 23:26:16
- 
						679:名無しさん 区役所に手続きしに行って銀行に振り込まれるよ IP強制表示中:121.111.227.6910/03/19 23:27:43
- 
						680:名無しさん えーそんな用紙まだ届いてない >>678おしるしかもねぇあわてやんでいいよ IP強制表示中:210.153.86.4710/03/20 00:51:24
- 
						681:名無しさん おしるしだったらどれくらいで陣痛来るんでしょうか 今日パパ夜勤で一人なんです不安ですまだ予定日より二週間も早いのに IP強制表示中:118.159.133.410/03/20 00:57:57
- 
						682:名無しさん うちおしるしきて一週間なんもなかったし友達はおしるしきて数時間やったし人それぞれてか気持ちはわかるけど急に激痛にならんしあせらんでも大丈夫やで IP強制表示中:210.153.86.3510/03/20 01:08:43
- 
						683:名無しさん あたしは予定日より18日早く産まれたよ~ 
 でも、陣痛はいきなりくるもんじゃないし、破水してないなら大丈夫おしるしは個人差があるよIP強制表示中:124.146.174.6610/03/20 01:13:07
- 
						684:名無しさん みなさんご返答ありがとうございますm(_ _)m また不安で眠れないところでした(>_<) 様子みてみます IP強制表示中:118.159.133.810/03/20 01:57:11
- 
						685:名無しさん ゥチおしるしなく急に陣痛来て破水した 
 >>684 頑張ってねIP強制表示中:121.111.227.6810/03/20 04:29:33
- 
						686:名無しさん 戌の日の質問したものです。>>671さん>>672さん答えて頂いてありがとうございます。少し早いですが4ヶ月で行こうと思います。 IP強制表示中:124.146.175.11010/03/20 07:33:48
- 
						687:名無しさん >>674→>>675>>676さん 
 それ専用のスレがあるから
 一度そのスレに目を通してみて下さい。IP強制表示中:121.111.231.9210/03/20 08:01:28
- 
						688:名無しさん 満○歳とかの『満』てどうゆう意味でしょうか? IP強制表示中:219.108.157.6310/03/20 08:03:47
- 
						689:名無しさん 生後29日の男の子ですが自力でウンチが出せません。きばっても出なくて苦しそうです。麺棒浣腸すると固くないウンチが出ます。助産師さんには麺棒で出るならOKと言われたのですが自力で出せるように親がしてあげられることってありますか?ちなみにのの字マッサージはしています。 IP強制表示中:121.111.231.3110/03/20 10:31:45
- 
						690:名無しさん ↑完ミで育ててるん? IP強制表示中:124.146.174.3610/03/20 12:03:16
- 
						691:689 >>690サン説明不足ですみません完母で私自身の食事は3食和食中心+お菓子って感じです。赤ちゃんの尿は10回以上なので母乳不足ではナイと思います。 IP強制表示中:121.111.231.2610/03/20 16:24:28
- 
						692:名無しさん 自力ででーへんのは何日続くの? IP強制表示中:124.146.174.4710/03/20 16:43:13
- 
						693:689 >>692サン昨日は丸4日でてなくてきばりながら泣くので綿棒浣腸したら大量に出ました。今日もきばってましたが1回も出ていません。 IP強制表示中:121.111.231.10410/03/20 17:12:01
- 
						694:名無しさん うちも産まれて少しの間うんち出なくてマッサージと綿棒してたよ~。そのうち勝手に出るようになるよ気にせず頑張って IP強制表示中:210.136.161.7810/03/20 17:12:38
- 
						695:名無しさん >>693そっかぁ!うちも下の子そんな感じでマッサージして>>694さんみたいな感じやったよきばってるときにおなかマッサージしたりきばってるときちょっと綿棒さしてみたりいまも便秘ぎみやけど自力で出るようになったよ IP強制表示中:124.146.174.3510/03/20 17:26:00
- 
						696:689 >>694さん>>695さんありがとうございますこれから自力で出すようになると良いのですが参考までにうかがいたいのですが大体何ヶ月頃から自力で出せるようになりましたか? IP強制表示中:121.111.231.2710/03/20 17:35:00
- 
						697:694 もう三歳やから覚えてないわ~ごめんねまぁ言えばその程度の事なんかな今はただきばる力が無いだけやし、ミルクの時期やからどなしよもないし、よくある事やでこれからもっと色んな事あるやろから、気にしすぎるとママがバテちゃうよ気楽にね IP強制表示中:210.136.161.7810/03/20 18:15:43
- 
						698:名無しさん うちいま8ヶ月やけどうちもすでに記憶があいまい(笑)まぁ2ヶ月手前やったかなぁそんな長くはなかったようなきづいたらできてた感じ!あんまり気にしすぎたら気になりまくるやろうし気長にね IP強制表示中:210.153.86.13510/03/20 21:08:56
- 
						699:689 >>697さん>>698さんお二方ともありがとうございました第一子で色んなことが心配になってしまいますでもお母さんやしどっしり構えておきます IP強制表示中:121.111.231.2710/03/21 02:18:05
- 
						700:名無しさん 歩行器って使わない方がいいんですかー? IP強制表示中:210.153.86.4110/03/21 18:49:38
- 
						701:名無しさん 砂糖水飲ませたら便秘よくなるよ。習わんかった? IP強制表示中:124.146.174.6510/03/21 21:27:50
- 
						702:名無しさん 習わんかったし IP強制表示中:124.146.174.6910/03/21 22:16:05
- 
						703:名無しさん 新生児に砂糖水…怖っ 
 IP強制表示中:219.125.145.2510/03/22 01:27:48
- 
						704:名無しさん 砂糖水ってブドウ糖のことちゃうの? 
 IP強制表示中:124.146.175.7410/03/22 07:01:53
- 
						705:689 昨日も出なかったので実は砂糖水今日試してみましたそしたら久しぶりに自力でウンチ出せました砂糖水は白湯に5~10%の砂糖を溶かして50mlくらいを飲ませるんですが早い時期に与えると虫歯になりやすいという説もあります。私自身は産院でも与えていたので気にしてナイので試してみました皆様色々ご意見ありがとうございました長文失礼しました。 IP強制表示中:121.111.231.2410/03/22 18:56:55
- 
						706:名無しさん 生後一ヶ月になる娘がいます!今、混合でやってるんですが夜中は母乳だけで3時間ほど寝てくれますが、それ以外は母乳飲んで30分程寝て起きてしまうからミルクを飲ましてますが抱っこか腕枕じゃないと寝ません完ミにした方がいいか悩んでますアドバイスお願いします! IP強制表示中:124.146.175.6510/03/22 19:23:34
- 
						707:名無しさん >>706何で完ミにする必要があるん?楽したいん?完ミにしたらすぐ寝るってもんじゃないよ。赤ちゃんはお腹いっぱいになったら絶対すぐ寝るわけでもないし。母乳は消化がいいからすぐお腹空くって知ってるやろ?寝る時に安心が欲しくて泣いたりするんやで。お母さんやったら子供に付き合ってあげなアカンで。 IP強制表示中:124.146.175.7610/03/22 19:52:31
- 
						708:名無しさん 楽したいとかじゃありません!できれば栄養価の高い母乳だけでいきたいです!吸い疲れて寝てしまう、母乳が足りてない、満腹になるまでに時間かかるから可哀相かなって IP強制表示中:124.146.174.3310/03/22 20:18:16
- 
						709:名無しさん ↑ミルクは栄養価高くても太りやすいし、母乳の方が赤ちゃんの精神的にも落ちつくし母乳あげれるならあげた方がいいと思うよ IP強制表示中:210.153.86.14110/03/22 20:39:00
- 
						710:名無しさん 便秘に砂糖水知らない人って病院のマタニティー教室とかでてないの?びっくりするわ 
 母乳は栄養の面と抵抗力の面で一歳過ぎるまではあげたほうがいいよ。母乳が足りてないって計ったの?吸わす前におっぱいマッサージとかして出やすくしてる?母乳は吸わさないと出にくくなるよ。生後1ヶ月なら頻繁に起きて当たり前やで。赤ちゃんが泣くのはお腹が空いた時だけじゃないし。意味なく泣く事もあるよ。泣くならずっと抱っこしてあげたらいいだけじゃない?IP強制表示中:124.146.175.7210/03/22 20:54:42
- 
						711:名無しさん 母乳出るなら完ミにする事ないやん 
 あたし母乳出なくて完ミやったケド夜泣き酷くて毎日寝不足やった3ヶ月になった今わ夜もぐっすり寝てくれたケド
 
 もうちょっとしんどいケド母乳で頑張ってみたらいいやんIP強制表示中:121.111.227.7910/03/22 20:58:31
- 
						712:名無しさん >>710あたし母親教室とか出たけど砂糖水なんか習ってへんで。育児書で砂糖水の事は知ってるけど。 
 あなたのしてきた経験が周りも同じって決め付けるなんて、びっくりするわIP強制表示中:210.136.161.7610/03/22 21:51:47
- 
						713:名無しさん 私んとこ市民病院やったやろうしたけど砂糖水とか教室でも聞いてないし、なんの決めつけやねん IP強制表示中:124.146.174.110/03/22 22:39:03
- 
						714:名無しさん >>710私は臨月ギリギリまで働いててマタニティー教室出たくても出れんかったし、出ても病院によって教えてないとこあるみたいやし、自分の考えがすべて正しいと思ったら大間違いやでまず母親なんやったらその性格なおしや IP強制表示中:124.146.175.10210/03/22 23:19:46
- 
						715:名無しさん 何もそこまで言う事でもないんちゃう?皆必死やな! 
 育児頑張ってね!IP強制表示中:124.146.175.7410/03/22 23:24:09
- 
						716:名無しさん ↑なにこいつ IP強制表示中:124.146.174.1410/03/22 23:53:02
- 
						717:名無しさん >>715別に暴言吐いたりしてるわけちゃうやん。間違った考えを直してあげてんねんで。 IP強制表示中:210.136.161.7810/03/22 23:57:12
- 
						718:名無しさん 生後3ヶ月ですが、最近ミルクを飲むときかなりイライラされます。イライラしすぎて泣き出したり。イライラしながらもミルクを離すとまた泣くので、イライラしながらもミルクは欲しいみたいです。これって普通でしょうか?ちなみに母乳が出ないので完ミで育てています。 IP強制表示中:219.125.148.10710/03/23 00:15:47
- 
						719:名無しさん >>718生後2ヵ月ですが、うちも同じです 
 私も母乳が出なかったので完ミです。キャップの閉め具合、抱き方、ミルクの温度、部屋の温度…全部違うみたいで、理由が分かりませんおかげで、飲むのにかなり時間がかかります。飲む時は20分くらいで飲み干すんですが…。どうしたらいいんでしょうねぇ…。IP強制表示中:210.136.161.8310/03/23 00:29:56
- 
						720:名無しさん 乳首のサイズ変えてみたら? IP強制表示中:124.146.174.3610/03/23 01:10:42
- 
						721:名無しさん 前スレあったらごめんなさい 骨盤矯正ベルトやガードルなどどこのがメーカーがお勧めでどんな形のものがいいですかそれと値段を教えてください 出産前に買っておくべきですか 質問ばかりでごめんなさい。 IP強制表示中:118.159.133.810/03/23 01:58:37
- 
						722:名無しさん >>719さん、同じですか。ほんと困りますよね。何がそんなに気に入らないのか…(>_<) 
 >>720さん、乳首のサイズ変えてみます!ありがとうございました!
 >>721さん、あたしはシマムラで買いました!1500円くらいだったかなぁ。補正下着と骨盤ベルトがセットになってるやつです。キツメに締め付けるし、良かったですよ!余談ですが、だいたい体重が戻ったら骨盤ベルトはしなくていいと病院で言われました!IP強制表示中:219.125.148.9010/03/23 09:36:40
- 
						723:名無しさん >>721 
 トコちゃんベルトかなりオススメだし有名ですよ。サイズで金額変わるけどLサイズで7350円だったと思います。高いけど買ってよかった!妊娠前のズボンとかスカスカになりました公式サイトあるしトコちゃんベルトで調べてみて下さいIP強制表示中:210.153.86.13110/03/23 14:54:46
- 
						724:名無しさん 721ですありがとうございます 見に行ってきます IP強制表示中:118.159.133.1110/03/23 21:38:08
- 
						725:名無しさん ポリオって春と秋に接種ですよね?案内ってきました? IP強制表示中:210.136.161.14310/03/24 07:58:45
- 
						726:名無しさん 役所行ったらポリオ接種日書いた紙置いてるよ。 IP強制表示中:121.111.231.8310/03/24 08:20:20
- 
						727:名無しさん 今、10カ月の子供がいるんですが、朝たまに泣いて起きるんで抱っこするんです。そしたらまた寝てしまってそのまま寝かせていたら10時くらいまで寝ます。こうなると朝ご飯の時間じゃなくなるし、お昼にしては早すぎるし 
 お昼にしたら2食になるんでどうしたもんかと朝は泣いてても無理やりでも起こした方がいいんでしょうか?
 
 
 
 
 IP強制表示中:121.111.231.5810/03/24 13:02:16
- 
						728:名無しさん 病院でおしゃぶりを禁止されたんですが、おしゃぶり癖が付いてて、取り上げたら怒ったり泣いて騒ぎます。眠たい時も、おしゃぶりがなかったらグズッて寝てくれません。卒業させるには、どうしたら良いでしょうか? 
 アドバイスお願いします。IP強制表示中:210.136.161.6510/03/24 18:41:41
- 
						729:名無しさん 目の前でハサミで切ったらいいって言うよ。2、3日は泣くけど、すぐ忘れるって聞く IP強制表示中:124.146.174.8210/03/24 19:05:37
- 
						730:名無しさん ありがとうございます。ハサミで切るのは、まだ10ヶ月なんで理解するかな?(;_;)2~3日取り上げて、頑張ってみます。アドバイス頂いて、モチベーションが上がりました。ホンマにありがとうございます。大好きなオシャブリを取り上げられて、辛いのは子供の方ですもんね。 IP強制表示中:124.146.175.10610/03/25 00:27:20
- 
						731:名無しさん あ IP強制表示中:121.111.231.5510/03/25 09:55:41
- 
						732:名無しさん 私のとこおしゃぶり取り上げたら自分の指吸い出したよ 
 IP強制表示中:124.146.175.10810/03/25 09:57:59
- 
						733:名無しさん まだ10ヶ月なんやそれやったら効果ないかも1才以上の子のおしゃぶり卒業の方法やから IP強制表示中:210.136.161.13910/03/25 13:18:54
- 
						734:名無しさん 今の所は、指しゃぶりはしてないんですが、私の手をめちゃ噛んできます手が歯形だらけです。1歳以上やったら、少し早いですよね。ありがとうございます。今も何とか乗り切ってます。 
 おしゃぶりのせいで、ほっぺが被れるみたいで、そのままにしてたらアトピーに繋がると言われちゃいまして…子供のためにと、頑張っていきます。IP強制表示中:210.153.86.13010/03/25 14:46:52
- 
						735:名無しさん おしゃぶりでかぶれるとかあるんやぁ時間かかるかもしれへんけど頑張ってな IP強制表示中:124.146.174.4710/03/25 15:40:59
- 
						736:名無しさん おしゃぶり吸わせすぎたらほっぺが変な形になるらしいね。へこむって。噛んだり舐めたりしても大丈夫なおもちゃあげてみたら?噛めるやつならヨダレが口まわりについて荒れる事もなくなるし。あとは気をそらすようにいっぱい遊んであげる。 IP強制表示中:210.153.86.14610/03/25 18:06:49
- 
						737:名無しさん 質問お願いします陣痛始まったら自分で家で浣腸してもいいんですか なんか産むときウンコがよくでるとか聞いたもんで 皆さん浣腸しましたかそれとも病院してくれるんですか IP強制表示中:118.159.133.910/03/25 23:49:26
- 
						738:名無しさん 病院でしてもらえるよ!家でしたら何があるかわからんからやめといた方がいいと思う。 IP強制表示中:124.146.174.1610/03/26 00:43:54
- 
						739:名無しさん 病院行ったら昨日便でてるか聞かれるからその時してもらえるよ IP強制表示中:124.146.174.7310/03/26 00:51:21
- 
						740:名無しさん てか病院によるかもやけど陣痛の途中で紙オムツみたいのにはきかえさせられるし、分娩の時に出てもふいてもらえるよ。 IP強制表示中:210.136.161.6910/03/26 02:13:49
- 
						741:名無しさん そうなんですねやっぱり勝手にしたらダメですよねありがとうございます IP強制表示中:118.159.133.1510/03/26 02:47:08
- 
						742:名無しさん 質問させてください!!おしゃぶりのデメリットって何ですか?歯並びが悪くなるっていうけど、まだ歯は生えてませんあとどれくらいの時間ならくわえさせっぱなしにしても大丈夫ですか??教えてください IP強制表示中:59.135.38.19110/03/26 04:40:43
- 
						743:名無しさん >>735さん>>736さん、ありがとうございます。私もおしゃぶりでホッペタが被れるとは、知らなくてびっくりしました。赤ちゃんは、肌が弱いから荒れる子は荒れるらしいです。 
 噛んだりするオモチャは、沢山あるんですが口淋しいみたいで、たまに思いっきり泣いてます気長に頑張っていきますね。
 
 上の方へ。おしゃぶりは、うちの子供は寝る時や口淋しい時とか四六時中付けてましたよ歯並びは、歯並びが悪くなりにいおしゃぶりがあって、それのお陰か今の所は歯並び悪くなっていです。IP強制表示中:124.146.174.410/03/26 14:15:27
- 
						744:なな そろそろ入院の事を決めるよう言われたんですが母子同室にするか迷ってます。先輩ママさん良かったら経験やアドバイス等教えてください!ちなみに部屋は大部屋の予定です。 IP強制表示中:124.146.175.9810/03/27 15:11:12
- 
						745:名無しさん 夜のこと?昼間はどこの病院も母児同室やんね? IP強制表示中:124.146.174.4510/03/27 16:24:14
- 
						746:なな 母子同室じゃない場合は昼も夜も別室で授乳の度に赤ちゃんのとこに行くみたいです。ガラス越しに見るのはいつでも誰でもできるらしいです。周りに出産した友達がいなく参考にしたいのでよろしくお願いします。 IP強制表示中:124.146.174.7810/03/27 16:36:27
- 
						747:名無しさん それなら同室の方が楽じゃない?あたしは同室やったよ。 IP強制表示中:124.146.175.6910/03/27 16:39:12
- 
						748:名無しさん あたしわ母子同室ぢゃなく昼~夕方まで同室やった夜ゎ看護師が見ててくれた 
 同室の方が家に帰った時楽やで
 入院中ゆっくり寝たいんなら別室がいいけどIP強制表示中:121.111.227.7810/03/27 16:51:19
- 
						749:名無しさん うちはとこは完全別やった。ミルクの時間に授乳室に行ってたよ。 
 次は三人目やけど今回もここの病院にするつもり。入院中ぐらい1人でゆっくりするのもいぃと思うから
 IP強制表示中:210.136.161.8210/03/27 17:50:55
- 
						750:名無しさん 質問です母乳あげてたら思考能力が低下したり物忘れがひどくなったりするんですか産んだ後勉強しようと思ってるんで教えてください IP強制表示中:118.159.133.810/03/29 00:15:39
- 
						751:名無しさん そんな事ないよ! 
 ただ母乳は思ったより体力使うから疲れてしまうし集中できるかは微妙なとこかも!IP強制表示中:124.146.174.3610/03/29 03:13:12
- 
						752:名無しさん あたし妊娠してから集中力低下した出産した今も変わらず集中力悪い IP強制表示中:124.146.175.9810/03/29 06:23:27
- 
						753:名無しさん わかる私はなんか物忘れ激しい。歳か脳ミソ使うような事してないからかな~と思って、DSの脳トレと英語のやつやってる…出産関係あるんかな? IP強制表示中:210.153.86.13110/03/29 07:07:33
- 
						754:名無しさん ご意見ありがとうございます IP強制表示中:118.159.133.1210/03/29 07:51:04
- 
						755:名無しさん 質問です元々脳の血管が人より細く、二年に一度MRIの検査を言われてます。が四年程検査行ってません。今妊娠後期なんで最近頭痛がひどく妊娠症状の一つかなと思ってるんですが、このまま出産に耐えれるのでしょうか 今はMRIもとれないと思うし、産婦人科の先生に言ったら帝王切開になる可能性が出てくるのでしょうか IP強制表示中:118.159.133.1310/03/29 08:07:45
- 
						756:名無しさん 医者じゃないから分からへんけど可能性はあるんちゃうかな。とりあえず早く先生にゆっといた方が良いと思うよ。命にかかわるかもしれへんし IP強制表示中:210.136.161.6910/03/29 08:26:32
- 
						757:名無しさん うん。それはさすがに分からんからアドバイスもなんも出来ひん。子供にも関わる問題なんやし、今すぐ病院に電話するなり行くなりするべきやで。 IP強制表示中:210.153.86.13410/03/29 10:04:17
- 
						758:名無しさん 私の妹、頭の血管切れて手術した事あって太さは正常に戻ったけど切れる恐れあるから脳外科もある総合病院でしか出産できないって言ってたよ! 
 血管細いと切れる可能性あるから帝王切開になるかもやし主治医に相談するべき!妊娠中でもMRIとれると思うよ!IP強制表示中:210.136.161.7110/03/29 10:41:58
- 
						759:名無しさん 皆さんお答え頂きありがとうございます こんな大事な事先生に話してなくて明日の検診で話します IP強制表示中:118.159.133.910/03/29 12:28:27
- 
						760:名無しさん 生後一ヶ月です!寝る時、口あけて寝るんですが口あけて寝たら病気になるんですか?おしゃぶり、くわえさせないといけないと聞いたんですが IP強制表示中:124.146.175.7410/03/30 23:48:49
- 
						761:名無しさん ↑そうなん 
 ウチの息子2ヶ月やけど、口開けて寝てるIP強制表示中:210.136.161.6610/03/31 00:12:09
- 
						762:名無しさん うちの子もたまに口開いてるよ。病気になるとか初めて聞いた。 IP強制表示中:210.153.86.14110/03/31 01:29:16
- 
						763:名無しさん 鼻で息するの苦手やから口あけてるんやと思う! IP強制表示中:121.111.231.5210/03/31 14:32:54
- 
						764:名無しさん 鼻呼吸させなあかん IP強制表示中:124.146.174.910/03/31 17:02:13
- 
						765:名無しさん 鼻呼吸せな体に悪いっていうのと、喉が渇くと入った菌を外に出すのが、弱くなるから風邪引きやすいってのは、大人でも聞くなぁ。あと口臭。子供は特に臭いやすいみたい。まだ子供やと顎の筋肉が発達してないから、口が開きやすいみたい。そのまま口呼吸になっちゃうかもやし、4~5才で筋肉が発達して全くなくなったり… IP強制表示中:124.146.175.11010/03/31 18:37:10
- 
						766:名無しさん ↑赤ちゃんのころは鼻呼吸の練習はさせなくても大丈夫って育児書には載ってた IP強制表示中:124.146.174.3310/03/31 18:56:39
- 
						767:名無しさん 欧米では3~4才までおしゃぶりをつけて過ごさす。でも日本は離乳も早いから、口呼吸が多いってみた。 IP強制表示中:124.146.174.4510/03/31 19:12:06
- 
						768:名無しさん あと8日で3ヶ月になる赤ちゃんなんですが、左手の薬指のちょうど爪の先(角あたり)があたる場所に黄色いぷつっとしたものができてる事に気付き、さわったら潰れてしまい膿がでてきました。 
 すぐ消毒したのですがやはり病院に行くべきでしょうか?
 経験された方がいらっしゃいましたら教えてほしいです。IP強制表示中:124.146.174.8210/03/31 22:11:24
- 
						769:名無しさん 初乳の時から母乳あげるたび腰がズキズキします。産後一ヶ月で最近ひどくて接骨院行ったら腰の捻挫って言われました 
 母乳あげてる方で腰痛ひどくなった方いますか?
 出産時に痛めた?のが悪化してるのかな?
 トコチャンベルトって今からでも効果あるかな?IP強制表示中:124.146.174.4410/04/01 13:29:20
- 
						770:名無しさん 保育園はどこでも、お昼寝布団持参ですか? IP強制表示中:124.146.174.4910/04/01 15:56:10
- 
						771:名無しさん >>770 
 うちは3歳児までは持参。
 それ以降は、お昼寝は夏だけです★IP強制表示中:124.146.174.3510/04/01 19:08:40
- 
						772:名無しさん 帝王切開とはどんな時になるんですかこちらから病院に希望はできないんですか IP強制表示中:118.159.133.710/04/02 00:32:24
- 
						773:名無しさん なんで帝王切開希望したいん?別に異常ないんやったら絶対、普通分娩の方がいいよ! IP強制表示中:210.153.86.3810/04/02 05:11:56
- 
						774:名無しさん >>772 
 帝王切開は希望出来ません。母体もしくは胎児に異常がある場合など普通分娩だと異常をきたす場合しか出来ません。IP強制表示中:124.146.175.9810/04/02 06:09:27
- 
						775:名無しさん 今7ヶ月なんですが、最近寝返りでコロコロ移動できるようになりました。 
 ズリバイしそうな感じです。
 10時間ぐらい寝てたのに最近寝てる間も寝返りたいみたいで、夜中にすごいうなりながら寝返りしてうつぶせで寝たりしてます
 すぐに戻すんですが怒るし、また寝返ります。
 枕やクッションで挟んだりすると寝返れなくてあーあーゆって怒るんで、それの繰り返しで‥
 これは普通ですか?
 何日も寝不足で困ってます‥皆さんどうしてますか?IP強制表示中:124.146.174.110/04/02 08:01:01
- 
						776:名無しさん 赤ちゃんが鳩胸やとうつぶせ寝を好む場合多いかも… 
 ウチの子は仰向けで寝れないみたいやからうつぶせ寝させてました。そのかわりこっちは気が気でなく1歳まで1日2,3時間しか寝れませんでした
 一緒に寝てるなら腕枕とかしたら寝ないかな?IP強制表示中:219.125.145.2410/04/02 12:56:59
- 
						777:名無しさん 777げと IP強制表示中:124.146.175.6910/04/02 13:00:11
- 
						778:名無しさん >>775さん、うちもそんな感じでしたよ~怒りはしなかったけど気付けばうつ伏せなってて、そのたびに戻すようにしてました 
 やっぱり突然死とか怖いしその次期は気をつけて見るようにしてました。乳児のあいだはそんなもんかと思う大変やけど、今は気を付けて見てあげて下さいIP強制表示中:210.153.86.3610/04/02 15:06:22
- 
						779:名無しさん 陣痛の10分間隔の時って痛みありましたか?今張りが10分間隔できてるんですけど、痛みがないんです。前駆なんかな? IP強制表示中:210.136.161.8310/04/03 16:11:23
- 
						780:名無しさん >>779 
 前駆かも…
 もう少し様子見て、1回連絡入れてみたら良いと思う\(^^)/IP強制表示中:124.146.174.910/04/03 16:16:19
- 
						781:名無し さくにゅうき?でしぼったオチチを冷蔵庫にいれて1時間後か2時後にあげても大丈夫なんでしょうかちなみに新生児です 
 IP強制表示中:222.5.62.18410/04/03 22:26:12
- 
						782:名無しさん 冷蔵庫は3時間で、冷凍庫は1週間大丈夫やで 
 湯煎で温めてねIP強制表示中:124.146.174.4110/04/03 22:56:04
- 
						783:名無し ↑ありがとうございます IP強制表示中:222.5.62.19110/04/04 00:24:20
- 
						784:名無しさん うちは冷蔵庫48時間 
 冷凍庫は1ヶ月て聞いたIP強制表示中:124.146.174.7410/04/04 12:49:57
- 
						785:名無しさん ↑それやばいやろ IP強制表示中:210.153.86.13910/04/04 13:18:04
- 
						786:名無しさん うちお産した病院で冷蔵は24時間大丈夫って言われたけど 
 冷凍は3日って。IP強制表示中:121.111.231.5910/04/04 13:44:31
- 
						787:名無しさん 冷蔵庫は24時間、冷凍は1ヶ月って調べたら答えてる人多い IP強制表示中:210.153.86.4310/04/04 14:48:50
- 
						788:名無しさん あ、24時間や 
 冷凍は1ヶ月IP強制表示中:210.153.86.3410/04/04 16:22:09
- 
						789:名無しさん とりあえず、空気にふれたらあかんから、母乳パックに入れて、冷凍しとけば、1ヶ月くらいもったはず★ IP強制表示中:222.5.63.22310/04/04 23:15:18
- 
						790:名無しさん 赤いいちごジャムのようなうんちは危険っていうのはわかるんですが、全体的にオレンジ色のうんちはどうなんでしょうか?離乳食中期で人参が好きなので、人参をよく食べさせてます離乳食初めのころは、茶色や黄緑色のうんちばかりでしたが、ここ最近オレンジ色のうんちをよくします、うんち自体はかたまりになってます。機嫌もよく食欲もいいので問題ないかなとは思ったのですが、少し気になってます IP強制表示中:124.146.174.7110/04/07 10:05:39
- 
						791:名無しさん そのままの色が出やすいので人参ですよ。 IP強制表示中:124.146.174.3510/04/07 11:34:49
- 
						792:名無しさん ↑ありがとうございますあまりにそのままの鮮やかなオレンジ色だったので IP強制表示中:210.153.86.14510/04/07 11:41:48
- 
						793:名無しさん 質問で~す 
 皆さん産む寸前のマックスの体重から産んだ後の体重何キロおちました ウチのベビー3500はあったんですが、出産の次の日自分の体重計ったら三キロしか落ちてない
 
 IP強制表示中:118.159.133.410/04/08 22:10:47
- 
						794:名無しさん しらん IP強制表示中:210.153.86.14410/04/08 22:28:45
- 
						795:名無しさん 私は産んで1ヶ月で10キロ落ちたよ IP強制表示中:121.111.227.7310/04/08 22:47:27
- 
						796:名無しさん 今日ほてってるみたいにほっぺたが赤いんですが、病院行った方がいいですか? 
 この2、3日うつぶせで寝てるせいかなIP強制表示中:124.146.174.6610/04/09 00:04:33
- 
						797:名無しさん 妊娠中8キロ太ったのに出産1週間後に10キロ減った!赤ちゃんは2900gやった! 
 
 ↑熱なくて元気なら大丈夫ちがう?IP強制表示中:219.125.148.9510/04/09 00:09:32
- 
						798:名無しさん 797さん完母でした IP強制表示中:118.159.133.1510/04/09 07:19:01
- 
						799:名無しさん 単発質問 
 今日病院で妊娠中毒症の為帝王切開だと言われましたそれって出産費用変わってくるんですよね国からの42万円じゃ足りませんよね?保険には入ってません。どれくらいかかるのでしょう教えてください。IP強制表示中:118.159.133.510/04/09 18:49:49
- 
						800:名無しさん 保険入ってないなら、かなり高額になるんぢゃないかな? IP強制表示中:210.136.161.14010/04/09 18:56:52
- 
						801:名無しさん うちは60万ぐらいかかったよ IP強制表示中:210.153.86.13710/04/09 20:31:19
- 
						802:名無しさん ↑帝王切開て普通分娩より安くなかったてか保険入ってないって国民健康保険じゃないの IP強制表示中:124.146.174.8210/04/09 20:37:04
- 
						803:名無しさん 国保にしろ社保にしろ加入してなかったら42万以内に抑えても全額、自費だよ帝王切開はだいたい60万前後 IP強制表示中:210.136.161.7010/04/09 20:54:17
- 
						804:名無しさん 生命保険に入ってないって意味じゃないん? IP強制表示中:219.125.145.3110/04/09 22:06:03
- 
						805:名無しさん 旦那は社保ではなく国保です。生命保険に入ってません。約60万くらいですね区役所などで高額医療請求できるんでしょうか IP強制表示中:118.159.133.1610/04/09 23:27:12
- 
						806:名無しさん 高額医療適用されますから 
 全額支払い後
 役所へ行って手続きして下さい。IP強制表示中:121.111.231.8810/04/09 23:57:24
- 
						807:名無しさん ↑ご丁寧にありがとうございますm(_ _)mでは退院時に先に支払えばいいんですね国からの42万円の足りないぶんを用意しとおけばいいのでしょうか IP強制表示中:118.159.133.410/04/10 04:18:16
- 
						808:名無しさん ちょっと質問なんですケド 
 うちの子は産まれて2ヶ月なんですが
 夜中まったく起きません
 
 4時間くらいで泣かなくても乳をあげるようにしてきたんですが
 放っておくと
 8時間くらい寝ます
 
 2ヶ月くらいになれば
 こんなものですか?
 寝たいだけ寝させるほうがいぃんですか?IP強制表示中:210.153.86.4310/04/10 07:29:41
- 
						809:名無しさん >>807直接支払い制度が適用される病院なら42万より足りない分だけ用意しておけばいいです!帝王切開なら多分費用が余ってきますので、結果的に特しますよ! IP強制表示中:219.125.148.10710/04/10 08:55:30
- 
						810:名無しさん よく寝てくれる親孝行な赤ちゃんですね! 
 あたしは寝たいだけ寝かせてましたよ!IP強制表示中:124.146.174.5010/04/10 12:10:58
- 
						811:名無しさん 809さん本当にわかりやすいご説明感謝します直接支払い制度適用の病院ですので差額を用意しておきますありがとうございました IP強制表示中:118.159.133.810/04/10 14:56:49
- 
						812:名無しさん 1月に帝王切開したけど33万円でした IP強制表示中:124.146.175.10610/04/10 14:57:09
- 
						813:主です ご出産された方おめでとうございますお聞きしたいのですが…産後も足・足首・足全部の浮腫が取れない、産前よりひどいという方いらっしゃいますかそしてそれを前に経験された方治りましたか取れましたか何か工夫はされましたか教えてください IP強制表示中:118.159.133.1610/04/10 16:38:28
- 
						814:名無しさん すみません主じゃないです IP強制表示中:118.159.133.1110/04/10 16:40:31
- 
						815:名無しさん >>813愛染橋で産んだ人 IP強制表示中:121.111.227.7910/04/10 17:37:17
- 
						816:名無しさん 生後2ヶ月の子を完ミで育てています。 
 散歩から帰ったら、麦茶や白湯を飲ました方がいいんでしょうか?もしくは、ミルクの時間見計らって、ミルクを与えた方がいいんでしょうか?IP強制表示中:124.146.175.7510/04/10 17:45:30
- 
						817:名無しさん 主さんへ。私の場合ですが、産前の浮腫は産後に酷くなりました。中毒症もかかっていたのでかなり酷い浮腫で足首は象のようになり、産後すぐ計った体重は1キロしか減っていませんでした。利尿剤を貰いましたが効きめはありませんでした。産後2週間程度すると取れてきて一気に体重5キロは落ちました。浮腫が落ていく過程では、夜中にトイレに行きたくなり徐々に解消してきました。何の工夫もしてないですが取れてきますよ。 IP強制表示中:219.108.157.8010/04/10 18:42:02
- 
						818:名無しさん 臨月近くてお腹でかいせいか、息苦しくて座ってるだけでも、ハァハァ息切れなるんですけどこれって普通ですか? IP強制表示中:210.153.86.13610/04/10 18:58:54
- 
						819:名無しさん ↑妊婦は疲れやすいよ休憩して落ち着くなら大丈夫 IP強制表示中:124.146.175.6710/04/10 19:51:48
- 
						820:名無しさん 浮腫は皆さん悩まされてるんですね 私も出産後3000グラムの子を産んだのに体重三キロしか減ってませんでした羊水や大量の出血、胎盤の重さはどこへ行ったのでしょうて感じです 浮腫んでるから体重も落ちないんですねでも二週間でひいてくるとは人間の身体はすごいですね私はまだ象の足のままです IP強制表示中:118.159.133.1710/04/10 21:59:45
- 
						821:名無しさん アタシも散歩後なにか飲ませたほぅがいぃのか聞きたいです。 
 最近暖かくなってきたので散歩後は乳をくわえさせたりしてるんですが
 白湯とかのほぅがいぃのかな?IP強制表示中:124.146.175.7110/04/11 00:43:20
- 
						822:名無しさん 私は散歩後お茶か白湯飲ませてるよ 
 ちなみに完ミですIP強制表示中:121.111.227.7010/04/11 01:10:21
- 
						823:名無しさん ミルクや母乳より 
 お茶や白湯のほぅがいぃのかな?ぅちはまだ2ヶ月なのでお茶ははやいですよね(;´∩`)IP強制表示中:124.146.175.10110/04/11 01:32:49
- 
						824:名無しさん 一応1ヶ月からあげられる、BF?の粉末の麦茶とかありますけど、私はお白湯をあげてました。 
 IP強制表示中:222.5.63.21210/04/11 02:18:29
- 
						825:名無しさん 散歩後の水分は飲ませたいだけ飲ませればいいんですか?完ミなんですが、授乳に影響はないですか? IP強制表示中:210.136.161.8310/04/11 02:36:25
- 
						826:名無しさん 悪露っていつ頃まで出ますか一回数日出なくてまた出だしたりするもんなんですか IP強制表示中:121.111.231.5710/04/12 01:27:59
- 
						827:名無しさん >>826いま何色?うちはさいごらへん出たり出やんかったりしてたよ!ちなみにうちはふたりめんとき2ヶ月弱続いた IP強制表示中:210.153.86.13610/04/12 08:57:54
- 
						828:名無しさん 825意味がわからん完ミなんやろ?やのに授乳に影響ってどういう意味? IP強制表示中:124.146.174.710/04/12 10:03:48
- 
						829:名無しさん 完ミでも授乳って言うやん。母乳だけが授乳ちゃうで IP強制表示中:124.146.175.10710/04/12 11:19:31
- 
						830:名無しさん ミルクの量って事ぢゃないん IP強制表示中:124.146.174.7510/04/12 12:42:50
- 
						831:名無しさん 母乳あげてるんですが子供に乳首引っ張られて切れてしまったんですけど、そうゆう時って母乳あげない方がいいですか? IP強制表示中:210.153.86.14110/04/12 22:10:27
- 
						832:名無しさん >>825です。紛らわしくてすいません。 
 完ミなのでミルク以外の水分を与えると1日のミルク量減るんちゃうかなぁと思って
 完ミの方は散歩の後どうしてますか?IP強制表示中:210.136.161.7210/04/14 11:20:10
- 
						833:名無しさん 妊娠中、爆笑したりしたら子宮痛くなる時ってある? IP強制表示中:124.146.174.3310/04/14 12:15:42
- 
						834:名無しさん お前達~そんな事も知らんのか 
 
 
 完ミって言うたらなぁ
 藤山完ミって有名やんけぇ~IP強制表示中:59.135.38.19110/04/14 12:16:24
- 
						835:名無しさん >>831 
 乳首の保護するやつ売ってるよ痛いよねそれでマシなるかも!IP強制表示中:124.146.175.7210/04/14 12:34:59
- 
						836:名無しさん >>831ランシノーって塗り薬か馬油塗ったらましになるよ。乳頭保護器はニップルってのが有名。切れて血が出ても飲ます事に問題ないし、ランシノーも馬油も害ないから、塗ったまま咥えさせて大丈夫やで。 
 あとはしっかり咥えさせる事と、飲ます前に乳頭マッサージして柔らかくする事かなぁ。IP強制表示中:124.146.175.7710/04/14 13:04:06
- 
						837:名無しさん 832さん 
 
 私は混合なので参考になるかは分かりませんが
 
 私の場合、お散歩やお風呂の後は湯煎したほうじ茶50cc飲ませて、まだ欲しがる時はミルクや母乳にしてます!
 
 外出したり、お風呂上がりって喉渇くし、ミルクは甘いからサッパリしたお白湯やお茶を飲ませてます!IP強制表示中:124.146.174.3310/04/14 13:23:52
- 
						838:名無しさん 保育士さんに6ヶ月頃まではミルク以外のものは飲ませなくていいって言ってたんだけどどうなんかな IP強制表示中:210.153.84.18210/04/14 14:48:28
- 
						839:名無しさん あげ IP強制表示中:124.146.174.1610/04/14 21:43:20
- 
						840:名無しさん 835さん836さんありがとうございます。とりあえず馬油が家にあるので塗ってみます。 IP強制表示中:124.146.175.9910/04/15 00:30:09
- 
						841:名無しさん 出産8日めです一回の授乳量は産まれた日数×10で80ccでいいのでしょうか IP強制表示中:118.159.133.1710/04/15 07:21:50
- 
						842:名無しさん 一歳なんですが、最近毎食ではないんですが泣きながら御飯を食べます 
 いらないのかと思ってさげようとするとまた泣いて、泣きながらも「あーん」をします
 嫌いなものが入っていない好きなご飯の時でもそうです喉がかわいたわけでもなく…ギャン泣きです。いったい何なんでしょうかIP強制表示中:219.108.157.4010/04/15 13:31:43
- 
						843:名無しさん 口内炎ちゃう? IP強制表示中:210.153.86.13410/04/15 13:42:53
- 
						844:名無しさん あと10日で産後二ヶ月になります。今月4日から一週間、生理みたいなのがありました。毎日数滴の出血でした。また今日、数滴の出血してるんですが、こんな経験された方いますか?ちなみに母乳です。関係あるのかな?母乳の方も、そぉでない方も産後の生理って皆さんどんな感じやったか教えて下さい! IP強制表示中:124.146.174.710/04/16 18:43:22
- 
						845:名無しさん ↑あたしは産後2ヶ月目に生理が来ましたよ!母乳もそのくらいから止まったけど生理と母乳はあまり関係ないみたい。生理は普通の量で1週間くらいでした。 IP強制表示中:219.125.148.9210/04/16 22:34:11
- 
						846:名無しさん 子供二人とも帝王切開で母乳もたっぷり出てたけど産後2ヶ月目で生理きた。姉は一人目1歳で断乳して1週間位して生理来てた。産後の生理は体質かなって思う1年半くらいはこなくても普通とも聞くしね~ IP強制表示中:218.220.19.8610/04/16 22:45:44
- 
						847:名無しさん ↑お前の母乳の量なんか聞いとらんから IP強制表示中:210.153.84.16510/04/16 23:23:51
- 
						848:名無しさん もうすぐ1歳になる息子がいるんですが誕生日プレゼントに、すべり台とジャングルジムとブランコが一緒になったやつ買おうと思ってるんですが、まだ早いですかね? 
 IP強制表示中:121.111.231.6610/04/16 23:37:55
- 
						849:名無しさん うちは1歳前のクリスマスにしましたが、あんまり遊んでくれませんよ 
 今1歳2ヶ月なりましたが、ブランコと滑り台をたま~に自分から行くぐらいです
 でもこれから使えるし、あたしは買う事をおすすめしますIP強制表示中:124.146.175.6710/04/17 00:59:04
- 
						850:名無しさん うちも買ったけど、1人ではあまり遊ばなかったなぁ。お友達とか来たら一緒に乗って遊んでたわ。 IP強制表示中:219.108.157.8210/04/17 07:02:30
- 
						851:名無しさん そうなんですか 
 やはりまだ何かわかってないですもんね
 いつ頃から興味持ったりわかりはじめるんでしょう
 クリスマスのプレゼントにしようか迷ってきました
 ちなみに他に何かオススメあれば教えて下さいIP強制表示中:121.111.231.5310/04/17 11:22:46
- 
						852:名無しさん >>851うちは2歳になってから遊びだしたよ!! 
 それまでは見向きもしなかったのにwwIP強制表示中:124.146.174.7010/04/17 11:41:57
- 
						853:名無しさん 姉の子供が中学生の女の子なんですが、プレゼントとかって何がいいと思いますか?姉は早くで出産していて生活もカツカツみたいなので、お金をあげたら確実に親(私の姉)にいくので、それは姪が可哀想だからモノであげたいんです。 
 IP強制表示中:210.136.161.4810/04/17 21:36:18
- 
						854:名無しさん 中学生やったら一緒に買い物行ってその子のほしい物買ってあげるのはどう? 
 その方が確実その子のほしい物あげれるし!
 中学生は難しい年頃やからwIP強制表示中:124.146.174.1310/04/17 21:55:42
- 
						855:名無しさん ↑ありがとうございます。まさに難しい年ごろです最近私に対してそっけないんですが(私に最近子供が生まれたからかも)、一緒に買い物行ってくれるかな IP強制表示中:210.153.86.13210/04/17 23:39:14
- 
						856:名無しさん 3歳の男の子用のヘルメットってどこに売ってますか? 
 ママチャリの後ろに乗るときに被ったりするものです。
 プレゼントなので、可愛い・かっこいいデザインのもので種類がたくさんあるとこ教えてほしいです!
 トイザらスとかあるかな…?IP強制表示中:111.86.142.1110/04/18 00:26:39
- 
						857:名無しさん みなさんは保育所に入れる前に、アレルギー検査はしましたか?そろそろ入れようと思って、娘は軽い卵アレルギーだと思うので、病院にいったんですが、卵を与えないようにして、検査は必要ないと言われました。そんなものなのか…他の方はどうなのか知りたいです。 IP強制表示中:124.146.174.1710/04/19 12:04:22
- 
						858:名無しさん はじめまして、もうすぐ生後5ヶ月の赤ちゃんのママです。乳児医療証のことでお聞きしたいのですが明日レントゲン、心エコー、心電図の検査にいきます。これらは乳児医療証で無料になりますでしょうか?それとも有料でしょうか?親切なかた教えてください IP強制表示中:124.146.175.10710/04/19 15:02:48
- 
						859:名無しさん >>586自転車屋さんにいろんなキャラクターのやつ売ってるよただ、ラッピングしてもらえるかはわかりません IP強制表示中:210.136.161.7910/04/19 15:24:34
- 
						860:名無しさん >>857 
 卵は卵でも、卵白はあかんけど黄身はいけるとかあるし、食材に寄ったら卵白不使用のんとかやったら食べさせてあげれるし、ちゃんと調べてもらった方がいいと思うけどなー。
 病院変えてみたら?IP強制表示中:124.146.174.6510/04/20 07:11:45
- 
						861:名無しさん >>858さん 
 無料てゅぅか、500円でいいはずやで♪
 月2回までやったら★
 わたしの子供でも
 こないだ、点滴とか超音波とか、薬とかももらって500円やったからIP強制表示中:222.5.63.22810/04/20 07:54:27
- 
						862:名無しさん 858です 
 861さん、ありがとぅございます。月2回までというのはどういうことでしょうか??風邪がひいたりなんらかの検査などで病院にいかなければならなくなった時、月2回までだったら無料だったり安かったりして3回目以降になると乳児医療証は適用されないということでしょうか??無知ですいませんIP強制表示中:124.146.174.4110/04/20 08:07:25
- 
						863:名無しさん 確か乳児医療は一日最高500円ですよ。 
 けど500円じゃない物もあるので検査とかならもっといるかも
 任意の子供の予防接種500円でいけると思ってたら8千円やったし。
 また違うかな?検査受ける病院で聞くのが1番じゃないですかねIP強制表示中:124.146.174.4910/04/20 10:38:49
- 
						864:名無しさん ↑それってヒブワクチンじゃないですか?ヒブワクチンは原価高いし、病院によってかなり料金に幅あるそうなんで私は7000円でしたけど、友達は12000円やったそうです。 IP強制表示中:210.136.161.7110/04/20 11:03:32
- 
						865:名無しさん 薬代とかは実費やから500円じゃ無理やで。 IP強制表示中:124.146.175.10210/04/20 12:36:50
- 
						866:名無しさん レントゲン・心電図・心エコーは乳児医療で500円でした! IP強制表示中:210.136.161.14410/04/20 12:37:40
- 
						867:名無しさん 858、862です 
 みなさんありがとうございました参考になりました。IP強制表示中:124.146.174.7910/04/20 13:21:52
- 
						868:名無しさん 月に2回までが500円で受けれて、 
 3回目以降は、乳児医療証は適用されないよ★
 
 ちなみに、こないだ2回違う病院行ったら、どっちも薬も含めて500円でしたよ。IP強制表示中:222.5.63.22410/04/20 15:51:46
- 
						869:名無しさん 同じ病院なら三回目以降はタダになるんですよ IP強制表示中:121.111.231.8610/04/20 17:23:07
- 
						870:名無しさん >>860さん、そうですよね。優しいおじいちゃんでずっと行ってたんですが、方針が違うのかな?気になりますし、病院変えてみます。ありがとうございました IP強制表示中:124.146.174.7110/04/20 22:16:35
- 
						871:名無しさん >>869さん 
 えっそぉなんですか?
 初めて聞いた!!!★IP強制表示中:222.5.63.22410/04/21 11:19:53
- 
						872:名無しさん ↑医療証もらった時にちゃんと説明受けたやろちゃんと話聞いて頭入れとかなアカンで IP強制表示中:124.146.175.7310/04/21 11:31:49
- 
						873:名無しさん みなさん医療証って区役所ですぐにもらえました私は家に送りますって言われたんですが…早く欲しかったのに IP強制表示中:118.159.133.1610/04/21 12:51:35
- 
						874:名無しさん >>873 区役所でその場で貰えたよ IP強制表示中:121.111.227.7510/04/21 14:46:03
- 
						875:名無しさん うちの区役所はどうして送りなんでしょう 出産の時保育器に入ってたのでその分が医療証くるまで実費なんで、早く清算しに行きたいのに IP強制表示中:118.159.133.1210/04/21 16:02:44
- 
						876:名無しさん ↑うちもその場で貰った IP強制表示中:210.136.161.7710/04/21 16:36:19
- 
						877:名無しさん >>875 市内ですか? IP強制表示中:121.111.227.7010/04/21 16:50:27
- 
						878:名無しさん あたしもその場で貰ったよ。ちなみに浪速区。 IP強制表示中:124.146.175.7310/04/21 17:56:05
- 
						879:名無しさん 私もその場。守口市 IP強制表示中:210.153.86.13710/04/21 18:54:51
- 
						880:名無しさん 子供にパーマや髪の毛染めたりしてるの見てどう思いますか? IP強制表示中:210.153.86.4810/04/21 20:59:49
- 
						881:名無しさん 可哀想やと思う。 IP強制表示中:210.153.86.3610/04/21 22:22:17
- 
						882:名無しさん ありえへんやろ子供が可哀想やわ IP強制表示中:121.111.227.7010/04/21 22:34:19
- 
						883:名無しさん <<882<<883可哀想ですよね旦那が子供が幼稚園入ったらパーマ当てるって言い出して止めてるんですけど聞かなくてどうやって説得したらいいですかね?アドバイスください IP強制表示中:124.146.175.7110/04/21 22:41:11
- 
						884:名無しさん 子供の髪って艶々して柔らかいし、お陽さんの匂いがしてそれだけで可愛いのに、毛染めたりパーマするのはかわいそうと思う…。親の私物じゃないんだし。 
 
 何で旦那さんは子供の髪染めたりパーマかけたがるの?
 小さい内の毛染めやパーマは、頭皮に凄い影響あるし周りに何か言われたりしたら、傷付くのは子供やよ!?って言ってもダメかな?IP強制表示中:222.5.63.21510/04/22 01:11:22
- 
						885:名無しさん 肺悪くなるからやめたり IP強制表示中:124.146.175.9710/04/22 01:29:28
- 
						886:名無しさん 何かあった時に迷惑して困って嫌な思いするのは旦那じゃなくて子供やで!あんたは後悔するだけで済むかもしらんけど、この子がどう思うか考えへんのか?責任とられへんやろ!ってあたしなら言う。 IP強制表示中:124.146.174.3710/04/22 01:36:18
- 
						887:名無しさん 幼稚園で禁止されてるって言うたらいいんちゃう? 
 実際うちの保育所は奇抜な髪型や髪色禁止。天然パーマとか地毛が金髪の子は聞きたがりの園児に先生も●●ちゃんは生まれた時からクリンクリンの髪の毛なんだよ~とかパパがイギリス人だからこの髪の毛の色なんだよ~とか説明できるけど、染めたりパーマを個性と説明するん難しい&園児も納得しない気がIP強制表示中:219.125.145.2310/04/22 11:19:32
- 
						888:名無しさん みなさんアドバイスありがとうございます。私もしつこく良くないって言っても聞きません「自分(私)は小学生の時染めてたのになんで息子はあかんねん」って揚げ足取られたりします幼稚園は旦那が通ってた幼稚園に入れるつもりで髪染めやパーマはOKだったそうなんで幼稚園で禁止は効果なさそうです。 IP強制表示中:124.146.174.910/04/22 11:47:24
- 
						889:名無しさん >>888さんも小さい時そめてたの? 
 なら、染めてたから言える体験談で説得したら?
 親が染めたがって染めてたけど実際嫌やったとか、抜け毛が増えて怖かったとか、周りに色々言われてつらかったとか…だから小さいうちに染めるのはよくないなって思ったし、子供にはそんな思いさせたくないねん!とかさ。
 IP強制表示中:222.5.63.22010/04/22 12:32:37
- 
						890:名無しさん なんで旦那さんはパーマあてさせたいん? IP強制表示中:124.146.175.9910/04/22 12:56:34
- 
						891:名無しさん >>889さんそれいいですね言うてみます!!>>890さん旦那は息子におしゃれな格好させたいからって言うためだけです本当大人のエゴですよね IP強制表示中:124.146.175.10510/04/22 13:15:50
- 
						892:名無しさん 子供にパーマとか染めたりって、子供はおもちゃ違うで?ペットでもないねんから。それはお洒落じゃなくて軽く虐待やん。そんなガキな考えの人が親になるんやぁ…こわ。ってかきも。 IP強制表示中:124.146.175.7310/04/22 13:41:32
- 
						893:名無しさん 子供はアクセサリーちゃうねん!て言うたら?>>891が染めてたから子供にも染めてええなんて考えは旦那が言い分通したいだけやしなぁ。パーマあてんでも十分おしゃれは出来るし、パーマあてたからおしゃれってわけちゃうもんな。 IP強制表示中:210.153.86.13710/04/22 15:11:18
- 
						894:名無しさん 幼児へのパーマとかカラーなんて、オシャレでも何でもないからなぁ。言葉悪くてゴメンやけど親のエゴと見栄で成長過程の体に負担かけさせられて、親にオモチャ扱いされてる風にしか見えへん。 
 オシャレに見せたいならいくらでも他の方法あるやん?似合う色の服を着せたげたりセンスのいいコーディネートしたげたり小物にこだわってみたり。
 
 親がしたいからってだけで、子供の体に負担かけさすのは間違ってると思う。IP強制表示中:222.5.63.20910/04/22 15:46:45
- 
						895:名無しさん 旦那の親に相談してみてお義母さんから言ってもらったらは親だってパーマなんて絶対アカン言うと思うし IP強制表示中:118.159.133.1310/04/22 17:28:02
- 
						896:名無しさん 旦那の母親も旦那が幼稚園の時に髪染めとパーマしてたんで言うても意味ないです頑張って説得します!!みなさんありがとうございます IP強制表示中:210.136.161.4510/04/22 19:59:08
- 
						897:名無しさん うち幼稚園の時パーマあててたよ。 
 自分からしたいって言ってやけど…ちなみに親に言っても反対されるからおばあちゃんに親がいない時頼んでやけど
 影響なく普通に育ってるけど、親のエゴなら辞めた方が良いやろなIP強制表示中:210.136.161.7310/04/22 22:42:26
- 
						898:名無しさん あたしもパーマあてられてたけど、自分の子には絶対そんなんせーへんわ。 IP強制表示中:210.136.161.7910/04/22 23:02:09
- 
						899:名無しさん このスレ見せてみたら?あなたもよくそんな男と一緒におれるな。もし染めるような事になったら、私やったら離婚するわ。自分勝手で幼稚な頭の父親なんていない方がマシ。液で荒れて頭皮ジュクジュクになったらどうするん?考えられへんわ IP強制表示中:124.146.174.310/04/23 01:55:07
- 
						900:名無しさん それぐらいで離婚はないやろ(笑) 
 確かに子どものパーマとかかわいいけど自分の子にあてようと思わんな… めちゃくちゃ傷むしIP強制表示中:118.159.133.3010/04/23 03:01:01
- 
						901:名無しさん それで離婚てすごいな(笑)あたしはさすがにそこまでないわ IP強制表示中:124.146.174.110/04/23 07:49:33
- 
						902:名無しさん 私は絶対いや。そんな考えの人とはそもそも合わんと思うし、染めた茶髪金髪やパーマかかった子供を可愛いと全く思わん。親がアホなんやろな…しか思わん。無理やりやらされてるのみるとホンマに可哀想に思う。 
 私はもともと茶色っぽかったから、染めてる~ってからかわれてめんどくさかったし。IP強制表示中:124.146.174.2010/04/23 12:59:22
- 
						903:名無しさん あげ IP強制表示中:210.153.86.4810/04/24 13:35:56
- 
						904:名無しさん 生後20日過ぎです。お風呂上がりに白湯を飲ませても大丈夫ですか IP強制表示中:118.159.133.1610/04/29 18:10:41
- 
						905:名無しさん 妊娠5ヶ月なんですが乳頭に白い粉というかカスみたいなのが固まってます。湿ったりはしてません。これが普通なのか異常なのか、取った方がいいのかそのままでもいいのかもわかりません。知ってる方いたら教えてください。 IP強制表示中:202.253.96.23010/04/29 18:40:33
- 
						906:名無しさん 白湯は母乳に影響がないなら、生後直ぐから与えても大丈夫ですよ 
 ミルクを作るのに白湯使いますからね。IP強制表示中:121.111.231.8610/04/29 22:39:54
- 
						907:名無しさん 上下別々の洋服は、だいたい何ヶ月くらいから着せますか 
 ロンパースは何ヶ月くらいまで着せますかIP強制表示中:202.253.96.24310/04/29 23:08:33
- 
						908:名無しさん >>905さん、母乳やと思う。 IP強制表示中:210.153.86.14610/04/29 23:12:23
- 
						909:名無しさん >>907 新生児の間はロンパースの方がいいけど、ある程度したらこれから暖かくなる季節やしロンパースは蒸れるから肌に良くないって育児書に書いてた。今月のひよこクラブにも書いてた IP強制表示中:210.136.161.8310/04/30 00:23:32
- 
						910:名無しさん 今4ヶ月の子供です。童謡のDVDはみせて聞かしたりしてるんですが、英語の聞き流し買おうとおもってて…ひよこクラブの雑誌に聞き流しは意味ないって書いてたんですが、やっぱ意味ないんですかね? 
 聞き流しの教材とか試した人いてないですかね??IP強制表示中:210.136.161.8310/04/30 00:27:16
- 
						911:907 >>909さん 
 もうすぐ三ヶ月なんですけど、今から夏頃までは何を着せるのがオススメですか?IP強制表示中:202.253.96.24210/04/30 01:54:11
- 
						912:名無しさん それは部屋着 
 それとも外着
 
 子供は大人以上に汗をかくから
 この時期は半袖の肌着に部屋着なら薄手の長袖の綿のボディースーツか
 パイル地の甚平を着せてたよ
 外は行く場所に見合った物を着せてました。IP強制表示中:121.111.231.8910/04/30 07:43:22
- 
						913:名無しさん 905さん、乳垢です。乳腺が発達してきて乳頭を保護しようと乳汁や垢が出ます。あまり垢が溜まると乳腺を詰まらせたりするので、ゴシゴシ擦らずにお風呂に入った時などに軽く洗って落として下さい。 IP強制表示中:219.108.157.7810/04/30 07:51:44
- 
						914:名無しさん 906さんありがとうございます IP強制表示中:118.159.133.610/04/30 08:31:29
- 
						915:名無しさん >>908さん>>913さん 
 教えてくれてありがとうございます。IP強制表示中:202.253.96.24310/04/30 20:33:09
- 
						916:名無しさん 今赤ちゃんの目の中に目やにが見えました眼球にくっついてる感じです 
 手ではとれないと思うしガーゼを湿らせてとるか泣いて涙で流れるのを待つかどうすればいいでしょうかIP強制表示中:118.159.133.1410/05/01 11:14:25
- 
						917:名無しさん 赤ちゃんも人間だし目やにくらいでますよ量が多くて気になるようなら眼科に連れていってあげたらいいと思いますが、角膜に傷ついたら可哀相なので今の時点では無理にとらなくてもいいと思いますよー IP強制表示中:124.146.174.710/05/01 21:29:03
- 
						918:名無しさん ありがとうございますm(_ _)m 
 知らないうちにとれてましたIP強制表示中:118.159.133.1910/05/01 21:34:59
- 
						919:名無しさん 育児初めての者です。育児本新生児で何かオススメのもの教えてください。まわりに相談する人もいなくて何かあるたび困ってます。 IP強制表示中:118.159.133.1010/05/01 21:59:15
- 
						920:名無しさん >>919さん 私は本屋さんいって中身パラパラみて見やすそうなん選んで、ケータイのはっぴーママ?てゆうサイトに登録してる。自分自身がわかりやすそうって思うものを買ったほうがいいよケータイのも本とかより新しい情報が更新されて行くからいい感じ IP強制表示中:210.136.161.7810/05/02 09:10:08
- 
						921:名無しさん 10ヶ月の男の子なんですが下痢が6日も続いてます 
 機嫌は悪くなく普通なんですが何かしたほうがいいみたいなアドバイスがあれば下さいIP強制表示中:210.153.86.13710/05/02 23:14:30
- 
						922:名無しさん とりあえず水分補給しかないんちゃうかな? 
 機嫌悪くないなら整腸剤も。ただノロやロタやった場合この対処があかんかもやし鵜呑みにして実行しないでねIP強制表示中:219.125.145.3110/05/02 23:57:40
- 
						923:名無しさん 一人っ子って可哀相? 
 私は貧乏子沢山の方が可哀相やと思うんやけど。IP強制表示中:210.153.86.13010/05/06 14:34:23
- 
						924:名無しさん ちゃんと愛情かけてあげたら両方可哀想じゃないと思う 
 まぁ私は一人っ子で兄弟ほしかったけどIP強制表示中:210.153.84.22710/05/06 15:22:47
- 
						925:名無しさん ウチが一人っ子で裕福に育って友達が6人兄弟で苦しい中で育ったんやけどお互い愛情薄かったせいか金銭感覚が変な所ある 
 もうひとりの5人兄弟の友達は愛情たっぷりで育ったからか生活の知恵も遣り繰りも交友も上手。
 この子にあうと改めて一番大事なのはお金じゃないな~と感じる
 ウチもうウマズメやから兄弟作ってあげれへんけど親や親戚と疎遠やからどうしても一人っ子にさせたくない…IP強制表示中:219.125.145.2910/05/06 21:30:49
- 
						926:名無しさん ウマズメってなんですか? IP強制表示中:210.153.86.3410/05/06 21:45:58
- 
						927:名無しさん 今調べたら 
 “ウマヅメ=電池切れ”
 って出てきたから
 生理が終わって更年期に入った
 って事じゃないかなぁ
 
 違ったらごめんねIP強制表示中:121.111.231.9110/05/06 21:51:07
- 
						928:名無しさん 私は貧乏子沢山やったから息子は一人っ子で良いかなって考えてるけど周りはみんな反対する 
 習い事も出来ず行きたい学校行かれへんとかやっぱり可哀相やと思うんやけどなIP強制表示中:124.146.175.10010/05/07 00:34:29
- 
						929:名無しさん 子沢山って何人から子沢山って言うの? 
 IP強制表示中:121.111.231.5410/05/07 09:25:44
- 
						930:名無しさん 今は3人以上くらいが子沢山言うんちゃう? IP強制表示中:121.111.227.2810/05/07 10:39:57
- 
						931:名無しさん ウマズメは石女って感じやったかな?不妊症とかの意味。まだ23やからキツイ子沢山は平均出生率の倍以上みたい。 IP強制表示中:219.125.145.3110/05/07 20:04:13
- 
						932:926 >>927さんわざわざ調べてくれてありがとう 
 >>931さんもありがとうIP強制表示中:210.153.86.13410/05/07 20:14:45
- 
						933:名無しさん 写真屋さんで撮影したりするのはみなさん生後何ヶ月くらいで撮りますか? IP強制表示中:210.136.161.7110/05/08 00:33:14
- 
						934:名無しさん 今8ヶ月の子供が居てるんですが、みなさん日焼け止めって塗ってますか? IP強制表示中:124.146.174.1210/05/08 00:36:35
- 
						935:名無しさん >>933お宮参りの時とか100日の日(お食初め)、半年の日、初節句、誕生日毎とかに撮ってる人多いと思うなあ IP強制表示中:210.136.161.8310/05/08 05:51:24
- 
						936:名無しさん 10ヶ月やけど、日焼け止め塗ってるよ。最近の紫外線はよくないらしいからね。 
 IP強制表示中:210.153.86.14310/05/08 10:04:39
- 
						937:名無しさん 赤ちゃんの顔って石鹸で洗ってますか? IP強制表示中:124.146.174.7510/05/08 10:23:16
- 
						938:名無しさん 赤ちゃんの顔も石鹸で洗いますよ 
 
 初節句で親戚にお祝い(一万)戴いたんですが祝い返しは5千円以内でカタログギフトにしようと思ってます。節句のお返しはこれに決まってるとかあるんですか?無知ですみませんIP強制表示中:210.153.86.14510/05/08 10:33:17
- 
						939:名無しさん 青汁って2歳の子でもOK? IP強制表示中:124.146.174.1410/05/08 10:57:01
- 
						940:名無しさん >>938 地方とかなら決まりあったりするけど、普通ならなんでもいいと思う。 IP強制表示中:124.146.174.4510/05/08 11:21:39
- 
						941:名無しさん >>935さん 親切にありがとうございました IP強制表示中:124.146.175.6710/05/08 12:15:08
- 
						942:名無しさん 5ヶ月の子供いるんですが最近寝返り防止しても寝返りします。テープが弱いんでしょうか? IP強制表示中:121.111.227.7710/05/08 14:36:37
- 
						943:名無しさん アンパンマンとかのブランコ滑り台とかついてるジャングルジム買った人、買ってよかったですか?2歳の誕生日プレゼントにと、思ってるんですが…。 IP強制表示中:124.146.174.4810/05/09 01:21:05
- 
						944:名無しさん 私は買って良かったと思ってる IP強制表示中:210.153.86.12910/05/09 02:49:24
- 
						945:名無しさん 3ヶ月の子供の母親です。今朝から黄色い鼻水が出ていてたまに咳もでます。 
 でも熱はなくおっぱいもいつも通り飲むし元気なんです。病院に行った方がいいでしょうか?IP強制表示中:124.146.174.7210/05/09 13:25:49
- 
						946:名無しさん 気になるなら行ってみたら!! IP強制表示中:210.153.86.4310/05/09 17:54:28
- 
						947:名無しさん みなさんお母さんにお聞きしたいのですが、出掛けるときの服装ってどんなのですかやっぱり上は授乳服ですか 
 今はまだ授乳室あるところしか出かけてないのでいいのですがこれから遠出したりするのにすごく不安です授乳ケープつけて授乳してる方を私は見たことがないので正直少し抵抗ありますし、お手洗いでは不衛生な気がしますし授乳服がいいんですかね
 それに授乳服ってあんまり可愛いイメージがありませんどこか可愛い授乳服買えるところ知ってるかたいらっしゃいませんか
 
 IP強制表示中:118.159.133.310/05/10 15:25:51
- 
						948:名無しさん >>943 
 私はあれめっちゃ邪魔やった。デカいし家にあったらあんま遊ばんかったなぁ~近所の子ら来たらよく遊んでたけど半年もせず直した
 IP強制表示中:121.111.227.2710/05/10 17:16:11
- 
						949:名無しさん ↑そんなにでかいっけ?うちにあるの小さめなんかな? IP強制表示中:210.136.161.4510/05/10 17:23:09
- 
						950:名無しさん アンパンマンのジャングルジム+滑り台+ブランコは2畳位とるよ 
 ウチの子はちょこまかちょこまか動くから10ヶ月から2歳半の今も大活躍してる☆
 ウチとしては保育園行ってるし公園もいくから処分したいけど毎日使ってる本人はしまうと怒ってたIP強制表示中:219.125.145.2410/05/10 20:07:01
- 
						951:名無しさん 女の子のしもの事で聞きたいんですが、オムツ替えの時毎回めくってカス?みたいなものをとってあげる方がいいんでしょうか? 
 それともお風呂あがった後に拭くぐらいでいいんでしょうか?
 男の子しか育ててなくて、今回女の子初めてなものでいまいちわかりませんIP強制表示中:124.146.174.110/05/12 12:26:45
- 
						952:名無しさん それはお風呂入ってたら自然と取れて行くから 
 今は無理矢理はお尻拭きでも取らない方が良いって
 病院で言ってましたよ。IP強制表示中:121.111.231.9410/05/12 13:54:19
- 
						953:名無しさん 952さん、ありがとうございます 
 ふかない方がいいんですね
 毎回気になってたので助かりましたIP強制表示中:124.146.175.7410/05/12 14:28:40
- 
						954:名無しさん あんまり気になるようやったら、異臭や出来物やカブレだしたりしたら、病院に行って下さいね。 IP強制表示中:121.111.231.8510/05/12 16:41:55
- 
						955:名無しさん 1歳の男の子なんですが1歳くらいならうんちはバナナみたいに形ででてきますか 
 ここ最近かにみそみたいなんで心配なんですIP強制表示中:124.146.174.3310/05/12 23:06:16
- 
						956:名無しさん 昨日1ヶ月になる娘をお風呂に入れて身体を拭いてた時、バンザイしたので脇の下を見ると…垢のようなヘソのゴマみたいなのが脇の線に沿ってついてました 
 入浴時腕に力入ってるので、手のひらばかりに気をとられちゃんと洗えてなかったようですすごく反省ベビちゃんごめんなさいm(_ _)m
 後洗い残し注意な部分てどこですか教えて下さい
 IP強制表示中:118.159.133.810/05/13 12:36:48
- 
						957:名無しさん 首周り、関節ごとの肉の間くらいかな? 
 ぷくぷくちゃんなら関節じゃなくても肉の筋?みたいなんいっぱい出来るからそこにもよくたまってるよIP強制表示中:121.111.227.2610/05/13 12:50:34
- 
						958:名無しさん 耳の後ろと眉間にも、皮脂汚れたまりやすいよ~(^O^) IP強制表示中:222.5.63.19710/05/13 13:30:43
- 
						959:名無しさん 今一ヶ月になった娘がいます!何ヶ月から外に連れて行ってましたか? IP強制表示中:124.146.175.9710/05/13 17:25:09
- 
						960:名無しさん 既に出てたらすみません出産して9ヶ月経つんですが未だに生理がこないです完母は遅いって聞きましたがだいたい半年たつとくるって出産した産院で言われました異常なんですかね IP強制表示中:121.111.231.7510/05/13 21:07:10
- 
						961:名無しさん 私も完母で、今子供が10ヶ月ですが、まだ生理は来てないですよ! IP強制表示中:118.152.214.19710/05/13 21:43:11
- 
						962:名無しさん 今日のお風呂で首周り、関節の間、眉間、耳の後ろを気をつけて洗いました 
 ありがとうございました
 IP強制表示中:118.159.133.410/05/14 01:10:05
- 
						963:名無しさん >>959場所によるけど私は3ヶ月から IP強制表示中:124.146.174.7410/05/14 01:28:26
- 
						964:名無しさん 私は1ヵ月過ぎた頃から色んなとこ連れて行ってたよ!神経質にならなくてもいいんじゃない?ただ、今の紫外線は危険みたいやから、直接太陽浴びひんように気をつけた方がいいかもね IP強制表示中:124.146.175.10910/05/14 08:04:54
- 
						965:名無しさん >>961さん 
 レスありがとうございます
 やっぱり乳が止まったら生理くるんですかね?IP強制表示中:121.111.231.7710/05/14 09:06:54
- 
						966:名無しさん >>959 
 どこに連れて行くんですか?IP強制表示中:210.136.161.7110/05/14 09:35:05
- 
						967:名無しさん 完母で3ヶ月で生理きたのですがまた止まりました(>_<)ゴム100%つけてるし妊娠はありえないと思うのですが止まることはよくあるのでしょうか? IP強制表示中:210.153.84.1810/05/14 10:46:48
- 
						968:名無しさん ↑ホルモンバランス崩れたんちゃう? 
 うちの姉出産してから生理始まったのに半年間生理こなかったり1ヶ月生理続いたりしてるよ
 IP強制表示中:210.153.86.5010/05/14 12:27:47
- 
						969:名無しさん >>959です。ベビーカー乗せてですが、公園やスーパーにです。長時間連れ回すのは可哀相なので、あまり出れません。でも気分転換したいです…。 
 >>964さんは、長時間連れて行ってましたか?IP強制表示中:210.153.86.14110/05/14 13:33:59
- 
						970:名無しさん >>969さん そんくらいやったら暖かくなってきてるし大丈夫 IP強制表示中:124.146.174.3410/05/14 16:56:06
- 
						971:名無しさん >>967母乳ならホルモンのバランス崩れるから普通やと思うで! IP強制表示中:219.125.148.9110/05/14 17:49:23
- 
						972:名無しさん 今、二人目妊娠していて7ヵ月に入ったばっかなんですが、日に日に足の付け根が痛くて歩きにくいんですが上の子の時には無かったので… 
 次の検診でも聞こうとは思うんですがまだ先なので。IP強制表示中:124.146.175.10410/05/15 20:54:30
- 
						973:名無しさん すみません母乳で育ててるのですが生理が始まりました、それを友達言うと生理が始まると母乳はあげたらダメと言います。生理と一緒で汚いものが母乳からも出るそうです、個人産婦人科で言われたみたいなのですが初めて聞きました知ってる方いますか? IP強制表示中:124.146.175.10710/05/15 21:58:31
- 
						974:桶谷 >>972 
 友だちが同じ症状で医師に聞くと、赤ちゃんが大きくなるにつれて神経を刺激してるから仕方がないと言われたそうです
 
 >>973
 友だちの話は聞き流しましょう
 母乳は素晴らしいものです
 たくさん飲ましてあげてくださいIP強制表示中:124.146.174.1610/05/15 23:11:22
- 
						975:973 ですよね!赤ちゃんに悪いで絶対やめたりって言われてありがとうございました! IP強制表示中:124.146.174.6510/05/16 00:15:42
- 
						976:名無しさん 授乳中なんですが先ほど腐った豆乳を 
 飲んでしまいました…
 赤ちゃんにおっぱいあげても大丈夫でしょうか?IP強制表示中:124.146.175.7810/05/16 01:37:19
- 
						977:964 >>969遅くなりました 
 5時間とか連れて行く時あったよ!早めから色んな所連れて行ってたら免疫つくらしいしよっぽど変な所行かんかったら、大丈夫じゃない?IP強制表示中:210.136.161.8010/05/16 08:32:41
- 
						978:名無しさん あ IP強制表示中:222.5.62.17610/05/16 14:19:04
- 
						979:名無しさん 三回食になるんですが、フォローアップミルクは皆さんどんな感じ(量と回数)であげてますか? IP強制表示中:210.136.161.14410/05/18 09:12:14
- 
						980:名無しさん うちは午前、午後のお昼寝、夜の寝る前に200ずつあげてるよ今10ヶ月。 IP強制表示中:124.146.174.1510/05/18 10:16:29
- 
						981:名無しさん ↑お返事ありがとうございます 
 今まで起きてすぐに200あげてたんですが、朝も離乳食になると、お昼寝前がいいですね!参考になります!
 離乳食の時は飲み物どうしてますか?
 うちの子ベビー用のお茶飲んでくれなくてIP強制表示中:124.146.174.6710/05/18 10:58:13
- 
						982:名無しさん >>981 
 うちもBFのお茶は飲まないけど、普通のお茶は飲むから作ってる麦茶少し薄めてあげてる★IP強制表示中:210.153.86.3910/05/18 13:21:50
- 
						983:名無しさん ↑やっぱりみなさんそうなんですね! 
 ありがとうございました!
 うちも薄めてあげてみますIP強制表示中:124.146.174.6510/05/18 15:22:36
- 
						984:名無しさん 1歳の子供が自分の耳の周りをしきりに引っ掻きます。酷い時は、髪を引きちぎったり…これは、ほっといても大丈夫ですか?あまりにも激しいから心配で。もし、病院に連れて行くなら、何科が良いんでしょうか??教えて下さい。お願いします。 IP強制表示中:210.136.161.6710/05/18 21:49:00
- 
						985:名無しさん 癇癪おこしてるなら話し沢山きいて遊んであげなおさまらないよ… IP強制表示中:219.125.145.3110/05/18 22:30:54
- 
						986:名無しさん ありがとうございます。癇癪ではないと思います。ご機嫌に遊んでる時でも、思い出したかのように仕切りに掻き出すので… IP強制表示中:210.153.86.12910/05/18 22:47:00
- 
						987:名無しさん 髪の毛当たって痒いんじゃないの? IP強制表示中:124.146.175.10010/05/18 23:22:44
- 
						988:名無しさん 耳鼻科に行ってあげたら IP強制表示中:210.136.161.7110/05/18 23:37:57
- 
						989:名無しさん 髪の毛なんですかね? 
 明日、朝一に耳鼻科連れて行ってみます。
 ありがとうございました。IP強制表示中:124.146.174.4310/05/19 00:41:15
- 
						990:名無しさん カラオケってどれぐらいから連れて行っても大丈夫ですか? IP強制表示中:210.136.161.4310/05/19 00:45:59
- 
						991:名無しさん 私なら小学生なってからかなぁ。 IP強制表示中:219.108.157.3910/05/19 07:29:45
- 
						992:名無しさん 一緒に行く人の中に喫煙者がいないなら子供次第やけど 
 だいたい歌えるようになった幼稚園ぐらいからかな。
 喫煙者が一緒なら小学生からかな。IP強制表示中:121.111.231.9010/05/19 08:10:10
- 
						993:名無しさん 予防接種について教えて下さい!! 
 息子21日で3ヵ月になるんですが、BCG、ポリオとかは市から案内とかくるんですか?来週3ヵ月検診なんですけど、その時に先生から何か言われるんですかね?何もわからないんで教えて下さいIP強制表示中:210.136.161.6610/05/19 17:50:57
- 
						994:名無しさん ↑さん 
 私のところはBCGは案内が送られてきましたよ
 ポリオは1年に2回(5月と9月)しかないみたいで、以前もらっていた区の保健福祉センターの行事予定みたいなものが書いてある紙をもらっていて、それに予防接種のことも書いてあったのでそれを見て行きました。IP強制表示中:210.153.84.8410/05/19 17:58:19
- 
						995:名無しさん >>994さんありがとうございますまた聞きたいんですが、案内ってお子さんどのぐらいの時にきましたか? IP強制表示中:124.146.175.6810/05/19 18:42:31
- 
						996:名無しさん >>993さん 
 BCGは市か区役所からお知らせがきますよただ、集団接種なのできっかり3ヶ月に送られてくる訳ではなく、遅くても4ヶ月になる頃には送られてくると思います
 ポリオの詳しい日時は、回覧版が回ってくるならそこに、又はかかりつけ医に聞いたり、役所に直接尋ねたり、予防接種が書いた行事一覧表みたいなのが手元にあるなら、それで分かるかと
 BCGだけでなく病院で任意に受ける予防接種のこともあるので、かかりつけ医を決めてお医者さんと予防接種のスケジュールを決めるのが、無難かと思いますよIP強制表示中:222.5.63.20810/05/19 18:51:34
- 
						997:名無しさん あ IP強制表示中:222.5.62.17610/05/19 18:52:42
- 
						998:名無しさん な IP強制表示中:222.5.62.17910/05/19 18:54:15
- 
						999:名無しさん る IP強制表示中:222.5.62.17810/05/19 18:55:57
- 
						1000:名無しさん 舐 
 めIP強制表示中:222.5.62.17510/05/19 18:57:32


 
					