-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
橋下市長、入れ墨職員に分限免職
-
1:
名無しさん
当然の事やと思うけど、ニュースのコメンテーターは批判的なコメントばかり。大阪の職員が入れ墨を見せてたってほんまアホとしか思えない。
2012-05-15 10:43:00 -
247:
名無しさん
>>243一般人でタトゥ入れてる人は、タトゥ入れても問題がない職種なんでしょ、公務員とは違う。公務員には地方公務員法がある。それと、橋下さんの父は幼い頃に亡くなって、橋本さんは母子家庭で育ってるのに、何も責める必要がない。幼い頃に亡くなった父と正反対の道を歩いて立派。
2012-05-19 11:32:00 -
248:
名無しさん
タトゥーは自由やけど市の職員としてはどうかということやろ?みんなの税金から給料もらってるし、タトゥーを怖がる市民がいるのも事実やから市民と直接接しない部署に配置転換するのはいいと思う
2012-05-19 11:42:00 -
249:
名無しさん
公務員で入れ墨とかホンマ気持ち悪い
2012-05-19 12:02:00 -
250:
名無しさん
タトゥー入れてるんゴミ収集車の奴ばっかなんやろ?はよ辞めさせろ
2012-05-19 14:39:00 -
251:
名無しさん
タトゥーぐらいいいやろ
犯罪なるわけちゃうのに2012-05-19 14:53:00 -
252:
名無しさん
↑そういう考えが色んな不具合のもとになる。不規律は犯罪を助長さす
2012-05-19 17:39:00 -
253:
名無しさん
環境局ばっかバカ
2012-05-19 17:44:00 -
254:
名無しさん
公務員だけぢゃなく、入れ墨してる人は気持ち悪い…ゴキブリ並みにキモイ
2012-05-20 01:26:00 -
255:
名無しさん
>>231
税金払うのが一般常識てわかってるなら、何故公務員がタトゥー入れるのがダメてのが理解できないの?
中卒貧乏がタトゥーを今やネイル感覚て勝手な解釈すんのも世間知らずなんやな思うけど100歩譲ってネイルと同等でも、例えば自分が料理人ならネイルはアウトやなて社会人なら常識的にわかるやろ?
それと一緒で公務員がタトゥー?そんなもんアウトかどうか論じる以前の問題なくらい有り得ないことなんです。算数の1+1=2と同じくらい基礎中の基礎。
お前にはそれすら理解できないのか。。。2012-05-20 02:46:00 -
256:
名無しさん
ダブリンは構ってほしいんやと思う
2012-05-20 08:53:00