-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
アドバイス下さい?
-
1:
主
初めまして主は今生後間もないベビーのママです?恥ずかしながら出来婚で、金銭的に余裕が全くありません。妊娠中も働いてましたが産後すぐにまた働きに出ようと考えてます?主はシングルではないのですが主人の仕事が朝早く夜遅いので掛け持ちが出来ない為です?甲斐性のない旦那だと言われても仕方ありません?私からすれば大好きな大切な主人なので今私もできる事をしよう?と働くのを考えてます。ちなみに妊娠中も夜働いてたので産後も夜で探してます?まだ産まれて間もないベビちゃんを預けるのは心配ですが主と同じ様に産後すぐに仕事しなければ生活できなかったママ居ますか?もし居ましたらその間ベビーちゃんは誰に預けましたか?また夜離れると主になついてくれなくなったりするのでしょうか…?主は母乳ですので冷凍保存で預けようと思ってます?批判されるかもしれませんがアドバイス下さい?
2010-08-24 15:51:00 -
31:
名無しさん
昼間なら探したら給料いい所いっぱいあるよ?
ウチは昼間で週5働いて給料25万あるよ?
夜は本間やめた方がいいで?
体壊すし精神的にもくるよ?2010-08-28 02:05:00 -
32:
名無しさん
夜ってホステスってこと?
お酒飲んで授乳とか大丈夫なん??
まぁそういう事情があるなら仕事選んでる場合じゃないし夜働いても仕方ないけど…
ただ産後間もないのに主だけが頑張りすぎないようにね。
ママが倒れたら赤ちゃんもご主人も困るよ。
ご主人のお給料が10万っていうのがネックやねんからもうちょっとお給料のいい仕事してもらって一気に借金返してしまうこと。
赤ちゃんが物心つく前に水商売からは足洗ってあげてね。
頑張って下さい。2010-08-28 04:14:00 -
33:
名無しさん
水商売はやめてた方がいいよ。ましてや生後1ヶ月の子なら夜とか側にいないと…水商売そんなに甘くないで?お客様に合わさないあかんし時間きても上がられへんし。それに旦那さんは甘えてしまうかもしれませんよ?嫁が働くから〜って仕事探さんかもやし。子供産まれてんから副業かなんかすべき。独身の時に夜やってたけどさすがに生後間もない人とかいなかったなぁ…
2010-08-28 08:00:00 -
34:
名無しさん
月に10万て…↓めっちゃ大変やん?
旦那は夜の仕事の事どぉ思ってるん?2010-08-28 08:35:00 -
35:
名無しさん
離婚して整理してから再婚したら?
自分の借金なんやから自分でどないかせなあかんわ。男としてどーなん。10万で仕事ないねんって言ってられるのは自分がせんでも働いてくれるわって甘えてるだけやん。そんな旦那いらんわ。バイトなり男ならなんでも日雇いでもあるやん。
女1人なら実家帰るなりできるし。2010-08-28 14:49:00 -
36:
名無しさん
夜働いてる子で親に子供を預けられない事情がある人は、24時間営業の託児所使ってますよ。
でも大体どこの託児所も低月齢だと金額割が増になります。
後、低月齢の子から年長さんまでみんな一緒の空間で過ごすので、生後間もない子だと寝る時うるさくてストレスになるかもしれません。
認可と違い先生も適当なので、知り合いの子供はストーブで火傷したりしました。
言葉がまだ喋れないと、託児所で何かあっても主さんに伝えられないし、先生や友達に何かされても分からないので怖いですよ。
夜働いて短時間で大金を得るのは、主さんには好都合ですが、お子さんにはデメリットがたくさんあります。
お金よりお子さんを優先して、昼間認可の保育園に預けて働かれてはどうですか?2010-08-28 15:18:00 -
37:
名無しさん
会話に具体性が無さ過ぎるけど…ほんまにちゃんと考えれてるんか心配になってきた?
現場仕事ならそう借金できひんはずやから昼職で間に合うのでは?
今は不景気やから歩合制より時給制のが賢いと思う。夜職なら空き時間に無駄遣いする可能性もあるし。下手したら夫婦で借金とかなるかも…
ウチらは借金あった訳じゃないけどでき婚で子供の病気の事あるから25〜35万の手取りでも月10〜14万で暮らしてたよ。
節約も頑張ればなんとかなるし、ほんまになんとかしたいなら状態詳しく書いたらいいかも2010-08-28 21:15:00 -
38:
名無しさん
結局自分も楽に働きたいから夜しか考えてないって感じにみえる。今きゃばとかでも朝までやってるとこは厳しいで。
2010-08-29 00:00:00 -
39:
名無しさん
本間楽して夜の仕事したいとしか思わん。
私も出来婚で最初給料15万ぐらいやってなんとか生活出来てたよ?
貯金も出来たし。
今は給料も30ぐらいあるけど。
夫婦でもう一度話し合ってみたら?
夜でも私の近くの託児所は月3万で預けれるけど(オムツ、ミルク付き
本間に探してるなら昼間で働こうと思うけどな。
何で夜で働きたいんか聞きたいわ。2010-08-29 05:30:00 -
40:
名無しさん
夜やる人って屁理屈こねるん好きやから夜の仕事やと昼間は家いれるから長い時間こどもといれるやんとか言ってる子いたけど夜寝るときにそばにいることの大事さは保育士の勉強してた時に言われたわ。
てかな、旦那仕事なくて家いるならなんで1日バイトでもせんの?そんな給料なら別に辞めても世間体とか言われへんと思うしそんなんにしがみついてるのがどーなん。
うちは妊娠した時にあった少しの貯金で府営は時期合わんかったから公社借りてとりあえず家賃安くして生活水準下げてした。引っ越しは車借りて自力で運んで。最初は引っ越し費用考えたらカツカツやったけど…産まれるまでなにしてたん?のんびりすぎへん?2010-08-29 09:11:00