-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
質問です。保育園♪
-
1:
名無しさん
みなさん何歳で保育園に
入れられましたか?
1才でいれるのは
かわいそうと思いますか??
1才で入れられた方に質問です。
帰ってきたり夜などは甘えて泣きぐずったりしますか?2010-09-16 08:32:00 -
47:
名無しさん
私の周りの人もトイトレは保育園に任せてる人多いよ???
確かに初めての親子の共同作業やもんな(笑)毎日床ビショビショにされイライラしたけど子供おだてながら根気よくトイレ連れて行って初めて自分からトイレでした時は涙出たわ(笑)何かわからんけどこの子は大丈夫やって思えた。2010-09-18 01:50:00 -
48:
名無しさん
保育園に対して何の知識もないのですが、1日5、6時間預ける…とかできるんでしょうか?
2010-09-18 03:17:00 -
49:
名無しさん
保育園はそれくらい預けれるよ。
2010-09-18 06:53:00 -
50:
名無しさん
可哀相って言う人意見押し付けすぎやな。人それぞれ考えあるし、事情だってあんのに。その考えすら否定して、よその育児の仕方やねんからほっといたらいいのに。
2010-09-18 06:59:00 -
51:
名無しさん
↑何ひとりで怒ってんの?被害妄想強いタイプやね?主が可哀想と思うかどうか聞いてるスレで可哀想言ってる人がいて何があかんねんな。
2010-09-18 07:19:00 -
54:
名無しさん
可哀相じゃないって言ってる人の意見のが子供に対して無理矢理やろ。子供は楽しんでるとか早くしゃべれるとか?都合いい親で子供可哀相やわ。
2010-09-18 08:44:00 -
55:
名無しさん
仕事してなくて専業主婦の人は、そら子供の面倒もよく見てあげれるやろけど、実際働いてる人は時間も無い訳やし保育園の力位借りてもいいのでは?
色んな事を教えるために保育士さんがいるんやし。
私も保育園に預けるのは可哀相じゃないとは言い切れん派やけど、可哀相かどうかと思うのも親の解釈で、実際は子供本人にしかわからんのちゃう。2010-09-18 09:40:00 -
56:
名無しさん
保育園が可哀想なんじゃなくて一歳が可哀想やねん
2010-09-18 11:09:00