-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
託児所か保育園!預けていた方ご意見下さい!
-
1:
主
すみません?長くなりますが、経験者様ご意見下さい。私は5ヶ月のベビーを保育園に預けてます。ですが、保育園は厳しくて勤務時間以外は見れないと言われております。旦那が夜勤する日もあって、夜勤してる時は昼間に睡眠をとるのですが、その間も家に保護者いるのであれば、夜勤の日は預けれませんと言われてます。私はこれから仕事を始めるのですが、職業も美容師で、私は休みとか都合付きにくいですし、仕事が始まるのが10時と言えば、では九時半からしか預かれません。とか早くおわった日は、電話してきて、早く迎えに来てとか、催促ばかりにうんざりです。なかなか、融通がきかないので、託児所の方が、融通きくのであれば、託児所に変えようか迷っているのですが、託児所に預けていた方は、どんな感じだったか教えて頂けないでしょうか?託児所は理由ともあれ預かってもらえますか?
2010-12-14 23:44:00 -
31:
名無しさん
↑だれもそんなこと言ってないで?頭大丈夫?
2010-12-19 16:51:00 -
32:
名無しさん
保育士です。
あたしの保育園は勤務、通勤時間プラス30分て決められています。
そう決められていてもそこまで厳しくはありませんが、
休みでも用事があるので預けたい、と言って預けたり
お迎えの時に大きな買い物袋を下げて迎えに来る保護者がいるのも事実です。
そこまで厳しいのは稀ですが、
全ての状況を許すという訳にはいかないでしょうね、、
他の保育園をあたるのが
良いかと思いますよ。
また、0歳〜と1歳〜では
何が違うかですが、
正直乳児ではそこまで違いはないと思います。
離乳食もなるべく家の状況に合わせて行っていますしね?
ただ、集団生活に慣れることは
良いことやと思います?
家で保育している子と保育園に行っている子は全然違いますよ。
言葉も増えるし、友達や保育士からの影響力はすごいです2010-12-19 23:48:00 -
33:
名無しさん
会話が早く出来たらいいの?
もっと先を考えて母親とのコミュニケーションとか大切にする方がいいよ。
子供はお金欲しいんやないで愛情じゃないのかな?
2010-12-20 00:32:00 -
34:
名無しさん
主さんみたいに働かないといけない状況で保育園に預ける事は何もおかしい事ではないと思うなぁ。仕事と子育てと家事をこなして大変やと思うし。専業主婦で保育園に子供預けてその間遊びほうけてとかなら問題やけど。保育園に預けて子供が自分の知らないとこで成長する事もいい点もあるんちゃうかな。私は専業主婦やけど子供がもうすぐ1歳なるから旦那にはそろそろ家計厳しいから働きに出てくれるかって言われてて本当はまだ子供と過ごしてあげたいけど働かないとって状況。人それぞれ家庭それぞれ色んな事情があるもんね。でも皆どんな形でも我が子に愛情があるやん。
2010-12-20 01:05:00 -
35:
名無しさん
>>31
どう違うって…私は全然違うと思うよ。その時期の1ヶ月1ヶ月て子供にとっても母親にとっても凄い大事な時期と育児してたら感じ思いませんか?
0才〜3才て子供の成長過程でも特別に大事な時期やと私は思うねんけどね。
さすがに3年あくと復職厳しいし今5ヶ月なら後半年くらい何とかならんのかな?て思っただけ。
2010-12-20 01:20:00 -
36:
名無しさん
>>38はそう思うなら自分が専業主婦してたらいいだけ。
なんでこういう人って自分の意見が絶対正しいみたいに他の人に押し付けたがんねやろなー(笑)
ちなみに育児評論家とかは、共働きでも休みの日や毎日帰ってからきちんと愛情表現してればなーんも問題無いって言うてはるけどな。そら一年中休みもなく、朝から深夜まで仕事で全く遊んであげられへんのなら問題やろうけど。2010-12-20 02:22:00 -
37:
名無しさん
↑頭悪いの?問題あるとかないとか私は言ってない。母親ならそう思わないの?ってことを聞いてるだけ。しかも押し付けてんやく私の意見を言ったまでやし。どーするかは主が決めるねんから。
それを押し付けてどんな回路してん(笑)
休みの日に愛情かけたら大丈夫?ってそれも当たり前の話。単純にそれは仕事やってるママの気持ちの免罪符でしかないんやし。2010-12-20 17:07:00 -
38:
名無しさん
あたしも意見の押し付けて感じたけど…
人は人、自分は自分やん…2010-12-20 17:17:00 -
40:
名無しさん
意見をのべただやと思うけどな。考え方の違いやとらえ方が違うだけちゃう。
主は共働きやろ。本業は子育てであって副業優先しがちなんはどうかと思うわ。
それもまた考え方やけど。2010-12-20 19:43:00