デートスポット掲示板なんでベビタン、ベビ待ちって言うん??のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

なんでベビタン、ベビ待ちって言うん??

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    マタママ、初マタとかも。ここ何年かで使うようになったよね。子育て本の影響なんかな?

    2011-04-24 15:58:00
  • 49:

    名無しさん

    嫁さんって言う人おるよなぁ?そういえば

    2011-05-01 06:46:00
  • 50:

    名無しさん

    男は自分の嫁のことを、奥さんって言うのが普通やと思ってる人いるんやな?
    それにびっくりしたわ。

    2011-05-01 06:47:00
  • 51:

    名無しさん

    ほんまびっくり。プライベートならいいけど、普通は妻やで。
    ちなみに嫁って言う言葉を使うのは配偶者ではなく、配偶者の両親とかだけ。

    2011-05-01 08:54:00
  • 52:

    名無しさん

    別にどうでもよくない?結局は自分が使わない言葉を使ってる人たちに対して違和感があるだけだから。

    2011-05-01 09:27:00
  • 53:

    名無しさん

    使い分けてたらなんでもいいで。
    亭主・女房は60代以上、主人・家内は30〜40代以上がよく使う。20代は旦那・嫁とこんな風に時代は変わってきてんやな。書面上や目上の人に対しては夫・妻で統一されてる。ただそれだけの事。
    本来の意味って言い出すと主人・家内は差別用語・女性軽視って言う人いるし。旦那も嫁も意味は変わってきてる。
    うちは本人には「パパ」友達や掲示板では「旦那」目上の人には「主人」書面上では「夫」みんな使い分けてるやろ。

    2011-05-01 10:22:00
  • 54:

    名無しさん

    本来の意味通り使うなら、共働きの人は主人って使えんしなぁ

    2011-05-01 10:26:00
  • 55:

    名無しさん

    >>55 使い分けてたらいいと思うよ。でも掲示板やブログで、旦那さん・旦那様って書く人、よく見かけるから使い分けれてない人もいっぱいいるってこと。

    2011-05-01 17:05:00
  • 56:

    名無しさん

    別に掲示板くらいなんでもいくない?顔も知らんのやし、一番どうでもいい気がする

    2011-05-01 17:17:00
  • 57:

    名無しさん

    そうかな?不特定多数の人に発信する場所だからこそ、まともな言葉使いたい。

    2011-05-01 17:36:00
  • 58:

    名無しさん

    匿名掲示板にそれを求めるのは無理だろうね たまに喧嘩ごしで自分の意見を通そうとする人もみかけるけど…

    2011-05-01 18:47:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
なんでベビタン、ベビ待ちって言うん??を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。