-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
10月から子供手当て無くなるって本間?
-
1:
名無しさん
妊娠したばっかりやのに?
2011-04-28 12:17:00 -
87:
名無しさん
結局は3歳未満の子供いたら10月まではいくらで10月からはいくらなんですか?
2011-08-07 23:35:00 -
88:
名無しさん
でも仕方なくない?
今の子供手当てだって子供いない人からしたら腹立ってた思うよ。
例えば自分は控除なしで増税やのに年収制限もなしに他人の子供に税金…しかもちゃんと子供の為に使われてるか生活や交遊費に使われてるかわからん現金で支払われるて…まぁどっちみち消費税が一番公平やからさっさと上げたらえーねん!思うわ。2011-08-08 01:46:00 -
89:
名無しさん
保育士の旦那の収入が18万しかなくて、子沢山の家庭テレビやってたけど、どうするんやろ?あのままじゃ学校いかせれんで中卒いきなんちゃうか…?
2011-08-08 08:59:00 -
90:
名無しさん
財源なんて最初から無いで政権交代当初の調査で確か約80%の人が3年先には廃止と思うって回答してたな
2011-08-08 10:51:00 -
92:
名無しさん
うちなんて結婚してまだ子供いないからあやかれへんしすっごい損な気分やわ…
中にはこうゆぅ人もおると思う…
不妊の人とかとくにそぅ思うんちゃう?
子供いない家庭とか…2011-08-08 13:45:00 -
93:
名無しさん
単純な質問かもしれないけど…手当てをあてにしてる人ってどうなんだろ?
手当てなくなる事に対して批判する母親を見てると、なんだかなぁ…と思ってしまう2011-08-08 13:58:00 -
94:
名無しさん
宛にするって言うよりあったものがなくなるから金銭的に予定たててる人だっていると思うよ
2011-08-08 14:13:00 -
96:
名無しさん
恒久法にしてないやろ始めから。時限立法でなんとかその場しのぎでやっただけ。財務省も始めから無理やって言ってたもんな。
2011-08-08 15:05:00