-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
シングルの子供可哀想
-
1:
名無しさん
友達の親見るたび辛いんやろうなぁ
一人っ子やったら特に可哀想
結婚して子供産んだ以上はどんな嫌な事があっても乗り越えていくべき。
簡単に子供作るからなんやろうなぁ
子供可哀想2011-05-28 22:03:00 -
12:
名無しさん
↑夫婦でやってる自営の居酒屋もあったな。
夜の保育所預けてる人の番組、NHKでやってた。あれ見てからは可哀想とはそんなに思わんけど、どこの保育所でもしっかりやってくれてたらなぁ。
たぶん子供は夜に保育所、昼にお母さんと一緒って生活に慣れたら、昼と変わらんのちゃう?保育所だって楽しい場所やろうし。
シングルやのに働かず、保育所にも預けん方が可哀想な気がする。保育所=可哀想とは思わんなぁ2011-05-29 14:34:00 -
13:
両親がいるからって子供が可哀想じゃないわけじゃないよ。
両親に虐待されてみ。その子供はどう思う?幸せなんかな?
それか、父親に虐待されて母親が離婚したとき、「なんで離婚なんかするん?」って、子供は思うかな?2011-05-29 14:36:00 -
14:
名無しさん
何がよくて何が悪いなんてないやろ。一つ一つの家庭の形があるんやし、子供が幸せになれるなら周りから見たらそれが普通じゃなくてもいいやん。
>>1も可哀想って子供の気持ちがわかるって事はそうゆう環境になったって事やんな?じゃあ今自分が幸せになればいいだけやん。わざわざスレまで立てて何か幸せじゃないんやろなってのが伝わるわ。2011-05-29 15:10:00 -
15:
名無しさん
自分を犠牲にしてでも本気で愛してくれて守ってくれる親がいれば子供は不幸せではないと思う。
無償で愛情を注げば絶対にいつかわかってくれると思うな。2011-05-29 16:43:00 -
16:
名無しさん
あたし元シングルで今は結婚したけど、哀想は言ったあかんわ?両親居てるから幸せか?両親居てても会話もない放置される子供もおんで。シングルでも働いててもちゃんと子供見てる家庭もあるで。決めつけは止めや。甘えたい時期とか嫌でも親が分かるやろ。自分のものさしだけで図るなよ。
2011-05-29 16:46:00 -
17:
名無しさん
↑主みたいなんがそう言うんやろなぁ…
お父さんがいなくて寂しい想いするのは、避けようがないけど、可哀想って周りが思う事や偏見の目は無くさな本当に可哀想な子供になる。周りがそうさしてるんやろ。
父親がいなくて毎日のように、父親がいなくてゴメンね…寂しい思いさせてゴメンね…って言い続けてたら、本当に寂しいと思う。母親は心でゴメンって思ってても、口に出さん方がいい。生き生きして頑張ってる姿見せな。2011-05-29 17:34:00 -
18:
名無しさん
辛かったら答えなくていいけどお母さんはなぜ離婚を?
2011-05-29 17:43:00 -
19:
名無しさん
私一人っ子の片親で、2歳くらいのときに、父親のせいで死ぬとこだったらしいから離婚して県外に出てきて、小学生の時に祖父の家庭内暴力が原因で祖母と母と3人で家出て児童相談所で少し暮らしたあと、いまの地元に越してきたんよね。小2の夏で運動会の時だったけど、体操服が間に合わなかったから一人だけ違う体操服で運動会した。
放課後児童クラブにも入った。こんな環境だけど虐められたことなんて一度もないよ。
父親がいないことが当たり前だったし、母親が大好きだったから、友達の父親見てもなんも思わんかった。
夜逃げ同然だったから最初居候さしてもらってて、やっとボロアパート住めるようになって、ちびまる子ちゃんの家みたいなテレビと、ダンボールを机がわりにして生活してた。
停電になった時母親は仕事で一人で泣いてたら、近所のおばさんが来てくれて一緒にいてくれた。おばさんは「お母さんはいつも遅くまで働いてて偉いね。○○ちゃんも偉いね」って言ってくれた。
私は母親を尊敬してるよ。
つらいことをつらいと思わせないように支えてくれた周りの人にも感謝してる。2011-05-29 20:23:00 -
21:
名無しさん
あたしも片親やったけどそれでイジメられた事なんてないし、友達のお父さん見て寂しくなったりも全くなかったなぁ。
逆に父親おらんでよかったって思ってた。それは母親が寂しい思いをさせんように頑張ってくれてたからやと思う。
ただ母親の事考えて子供ながらに結婚しぃやとはゆうてたわぁ。小学生くらいの時に1人でお墓入るん寂しいやろってゆうてた(笑)2011-05-29 20:59:00