-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
保育園のママ。
-
1:
名無しさん
やたら教室いりびたるママきもちわるい。りす組のショートカットの女。息子蹴ってたし。最低。でも先生の前ではブリッコ。あいつほんまきもい。
2011-06-19 17:09:00 -
21:
名無しさん
蹴ってくる子ってストレス溜まってるとみてムツゴロウさんみたいにワシワシしながらあかんでぇ〜って返してる(笑)
2011-06-27 13:22:00 -
22:
名無しさん
おかあさんが怖いってゆう年長の子がいて、叩かれたり生傷絶えなくて、いつも指しゃぶりしてる?お父さんは優しくないの?って聞いたらお父さんは鬼やて震えてゆうてた。
通報すべきなんかな…2011-06-27 19:26:00 -
23:
名無しさん
通報してあげて。もし違うくてもそれはそれでいいねんから(^^)
2011-06-27 21:26:00 -
24:
名無しさん
保育園でママ友ってできないよね?保護者、送り迎えくらいでしか会わないし 送り迎えはスムーズにとかコメントあること思えば。
2011-07-01 00:06:00 -
25:
名無しさん
通ってる保育所は『今運動場遊び出したばっかりやからもし時間あったら10分位遊ばしたってぇ』言うてくれるからお迎え重なったママとお話する機会あるわぁ?
2011-07-01 09:29:00 -
26:
名無しさん
スレお借りしてよろしいでしょうか?
みなさんの保育所は平日親が休みの日は預けないでと言われますか?うちの保育所は仕事と通勤時間以外は絶対ダメと言われています。(例えばスーパーに寄るなど。)正直、毎回じゃないけど病院やたまにはゆっくりしたいと思う日もあるので行かしてたのですが、たまたまそんな日に限って熱を出して仕事場に連絡が行き休みと言われてしまいました。自業自得ですが(T_T)2011-07-01 10:21:00 -
27:
名無しさん
>>26園によってルール違うから従うか転園するかしか無いもんなぁ。うちの通ってる保育園は月齢によるみたい。1歳クラスまでは、お迎え率先の平日仕事休みなら休みやった。でも2歳クラスからは習慣が大事やから、平日休みでも、出来たら登園お願いしますってなってる。
2011-07-01 11:03:00 -
28:
名無しさん
↑お返事ありがとうございます。うちの保育所は年齢関係なくみたいなんです。7日私が休みなんですが保育所で七夕するみたいなんで2歳の子供であまり理解はなくてもそういうイベントに休ませなきゃいけないのは寂しくないかな?と疑問でした。
2011-07-01 12:34:00 -
29:
名無しさん
>>28
行事は休まなくていいんじゃないんかな?
あたしも今の園では早めに迎えに来てと言われた事ありますf^_^;仕事中なのに…
前の園では休みの日でも出来るだけ連れてきて下さいと優しい園でした。(←慣れさす為と工作とかするから)
本当に園によって違いますね…。
でも保育料払ってるし不満なら役所に1度聞いてみたらどおかな?2011-07-01 12:57:00 -
30:
名無しさん
前の保育所は0〜2歳専門やからか、仕事がない日は保育所も休む方針やった。
今の保育所は仕事なくても習慣性を大事にしたいから登園する方針?
学校通ってるから、長期休み多いし、今しか一緒に過ごす時間ないのになんで預けなアカンの?!って納得いかなかったから、ちゃんと言うたら、休んでいいことになった?
主さんも病院行くために休んでるんで携帯に連絡下さいってちゃんと連絡先伝えたらいけるかもよ?
今回って保育所側からしたら、『仕事を理由に保育してたら、違う理由で預けてるし、連絡もつかないし、なんじゃこりゃ』ってなったんかも知れないから、ダメ元で事前報告したら変わるかも。
最近育児放棄とか問題やから保育所の方針なら仕方ないけど?
2011-07-01 13:21:00