-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
注意してもきかない姉の子供
-
1:
名無しさん
今小学1年生の女の子なんですが、昔から躾がなってなくて悪い事しかしません注意しても1分後にはまた同じ悪します。それか注意してもわざとやります。昔から保育園では猫かぶりでいい子です。小学校でもいい子みたいです。こーゆー子供って治るんでしょうか?私たち夫婦はもうすぐ新築に引っ越すので姉が遊びにきたいと言ってます。私はめいっこは連れてこないでと言っても「もう小学生やから大丈夫」と言います
でも言う事きいたためしがないしがさつやし座って食べないし、奇声を発したり、走り回るし、常に冷蔵庫あけるし起きてる間ずっと遊んで遊んでで、遊ばされるしダメという事するし汚されるのわかりきってるし嫌なんです
脳に障害でもあるんでしょうか?
2011-08-20 12:30:00 -
2:
名無しさん
ちょっと躾できてないね。座って食べれないのは家でもそうなんやろうね。
お姉さんはちゃんと叱ったり注意してる?叱るだけじゃなくてなんで○○したらあかんのか理由をしっかり教えて理解してもらってる?
キョウダイやし>>1の文章そのままハッキリお姉さんに言ってみたらどうかな?お姉さんも躾できてないて気がついて頑張りだすかも。あまりにも激しいのは発達障害の可能性もあります。2011-08-20 13:06:00 -
3:
名無しさん
レスありがとうございます。姉は躾ができてない事を親から怒られてもほったらかしで育児放棄に近くて、今では母が姉の家に週5で泊まり子供の面倒みにいってます。父はその間一人で生活していて、父も孫が心配なので母に行けって言ってました。姉はご飯を作らないので孫にご飯を食べさせてないと心配みたいで母が行ってます。私は母や父に、過保護にしすぎだと言いましたが私の意見なんて聞いてくれません。姉にも、先月実家に帰った時子供の事、親を使ってる事で喧嘩になるほど言ったのですが、こんな調子で私の家に連れてこようとします。
私達夫婦に子供いないし、自分の子供じゃないのに汚されたら余計腹立つし注意するのは私や母なので腹立って仕方ないんです。姉も脳に障害があるのか疑ってしまいます。ちなみに姉は今の子供つれて再婚してます。再婚相手も頼りないハッキリいって馬鹿旦那なので姉の行動に注意しません。本当の姉妹ですけど関わりたくないんですよね…2011-08-20 13:18:00 -
4:
名無しさん
そんな近くに引っ越すの?
はっきり自分の親に対して新築やし姉にきてほしくないから住所教えないでって言うて距離おいたら?2011-08-20 13:41:00 -
5:
名無しさん
全然近くないんですけど姉は出かけるの好きなんで私の家が便利のいい所なんで…引っ越しの時に父が手伝いに来てくれるってゆってくれましたが年やし引っ越し屋に頼むからと断ったんですが、その話してる時も、母が引っ越しには邪魔になるから連れてこーへんよ。ってゆったので、引っ越しじゃなくても絶対嫌やからって伝えたのに、母も父も家に遊びにくるの楽しみにしてくれてるから、連れてきそうで心配なんです。連れてこないように言いつづけるしかないですよね。しょーもない悩みですいません。そうですね。住所も教えないように言っときます
子供も母に育てられてるんで姉より母になついてて、どこでもついてくるみたいです2011-08-20 13:51:00 -
6:
通りすがり
主さんの旦那さんが連れて来ないでって言うてるからって言うてみたら?別に仲悪くなってもいいんなら、言うてみたらどうかな?
2011-08-20 14:21:00 -
7:
名無しさん
そうですね。旦那が買う家なわけやしそれも言ってみます。旦那普段親に好かれてるし印象いいので言ってみます。うちの親私より旦那のかたもつ事あるんで
姉のせいで今のマンションに引っ越してきた時もうちに遊びに来るって母ゆってたんですけど結局面倒みなアカンって事で3年の間1回も来る事なく次の引っ越しになったんです。何かと姉と姉の子供に邪魔されっぱなしです。父も母も姉の事文句ゆうけど結局姉ばっかりって感じでたまにイライラします。アホな子ほどかわいいのでしょうか?2011-08-20 14:41:00 -
8:
名無しさん
旦那さんが買う家なんやし相手の親の顔もあるから、連れてこないで。もし何か壊したり傷つけた場合、修理代払ってくれるの?って自分の親に言っといたら。
お金かかるなら嫌がるかもよ。2011-08-20 15:00:00 -
9:
名無しさん
アカンお姉さんやなー?
主さんがどんだけ言っても治らなさそう?反省もしてないん?
お母さんも面倒見に行くからお姉さんも甘えてもーて自分で育児しなくなるんちゃう?お母さんからしたら孫やし心配やけど一回ほっといてみたら姉も育児するしかなくなるんちゃう…。お母さんもいつまでも週5で面倒見に行くわけにはいかんしちょっと一回みんなで真剣に話し合ってみたほうがよさそう。それか主さんだけはもう一切かかわらなくするか。2011-08-20 15:00:00 -
10:
名無しさん
>>8さん。それ使わせてもらいます。あの子がきたら何か修理になると思います。それかじゅうたんに飲み物9割こぼされそうですし…この年(めいっこ)になっても外出先でアイスを買うと9割おとします。注意力も欠けてるんでしょうね
2011-08-20 16:14:00 -
11:
名無しさん
>>9さん。めいっこと同じで姉に説教しても反省どころか、くってかかってきます。この親にしてこのこありだなって感じです。私も父母に何度もいいましたが、○○(めいっこの名前)が大きくなるまでほっとけない。で片付けられてしまいます。姉が離婚して実家に帰ってきた時から姉は何もせず母が育ててました。そして姉がパートをしだし実家の近所に家を借りてもめいっこは母に育てられたので姉になつかず姉のアパートには帰らず実家にいつくようになり、姉も寝る時だけしかアパートに帰ってませんでした。その頃から母にご飯、洗濯、育児とさせてたので完全に甘えきって何もしないのでたまにアパートに帰っても、めいっこがママは何にもしてくれへん!と親に言うので、違うマンションに姉たちが引っ越した今でも母が面倒みてるんです。こんな情けない姉ならいない方がマシです。しかもこんな奴に子供ができて、欲しいと思ってる私達に中々授からないのも不公平でなりません。
長々すいません2011-08-20 16:30:00 -
12:
名無しさん
それは通報して親権を親に移すかしたら?そんな親でも親なんかもしれんけど、お母さんが倒れたら主に頼んできそう。
2011-08-20 17:10:00 -
13:
名無しさん
>>12さん。昔父が自分らの子供にしようかと言った事があるんですが、やっぱり年やし、あんな言う事きかん子しんどいし金銭的にも厳しいので母が反対してました。あと10歳若かったらそうしてたかもって言ってました。通報とかできるんですね勉強になりました。昔子供が泣き止まないからと睡眠薬をのませたり、アルコールをのませた事があると聞いた事があります。本当最低な姉ですよね。殺人未遂ですよね?なんともなかったらしいですが…親がいないなら通報してやりたいですが、それでなくても姉とめいっこの事で夫婦喧嘩多いので私の勝手な判断で通報してこれ以上揉め事ふやしたくないんで…でも父も母もこんなしょうもない子でも自分の子供やから仕方ない。育て方間違えたのか?と悩んでました。
2011-08-20 17:31:00 -
14:
名無しさん
>>14さん。再婚相手には料理できないって事を了解してもらってから結婚したみたいで、本人ももう子供はいらないって言ってるので作らないと思います。再婚相手も納得済み、父からもきつく、お前はもう2度と子供産むな!と言われてるので
ほんま甘やかしてるだけですよね。親は孫、孫、○○(姉)だけならどーなろうが知ったこっちゃないけど、孫が栄養あるご飯たべれなかったら可哀相との事です。そんなに面倒みたいなら勝手にみとけばって親に思う反面年やから心配ってのもあります。結局、新居に母はくるんだろうか?とも思いました。9月は運動会あるから忙しいし、とか運動会なんて1日しかないのに訳わからんわ。って感じですが、父が見にきたがってるので母もくるとは思いますが、姉は疫病神としか思えません2011-08-20 18:24:00 -
15:
名無しさん
でもさ、考えてみて?
料理せん家事せん女のために仕事して養うのに、性行為もなしとかないやろ。
出来ちゃった時におろす根性あったら、こんなことならんよ。
2011-08-20 19:29:00 -
16:
名無しさん
とりあえず距離おこうと思います。関わりたくないので。母が姉の家にいる時は電話するのもやめときます。母に電話したら姉が喋ってきて、家いくわってゆわれたので。最初の結婚の時に計画的に子供作ってたし、できちゃったって事はないと思います。本人が一番子供いらんって言ってたんで
みなさん色々ありがとうございました。2011-08-20 19:39:00 -
17:
名無しさん
なんか大変やな…
何ゆうても聞かなそうやし、距離おくんが一番やな。
家にも一切呼ばんときな。
そんだけゆうても聞かんねんから、主はもう無視しとき。
完全拒否!って態度取ってたらいつかは気付くんちゃう?
だるいやろーけど頑張ってな!2011-08-20 23:36:00 -
18:
名無しさん
うちは逆で妹と仲悪くて冠婚葬祭以外関わっていません。
もぅ全く割りきっています。それからはしんどい思いとかしなくなって気が楽になりました。いないものやと思ってます。私の妹は嘘を平気でつくので、しかも上手く、親や旦那さんを上手くだませてるようです。私の悪口を親に密告してるみたいで親も妹の事を信じてるみたいです。
極力会いたくないので、私が実家に帰る時は帰ってこないようお願いしています。妹は私を利用するのがうまいのでこれからは私が妹を利用しようと思ってます!2011-08-21 01:10:00 -
19:
名無しさん
この板の人たち優しいな。こいつは他板では有名な構ってちゃんなのでマジレスはいりません
2011-08-21 01:49:00 -
20:
名無しさん
えっなんでそんなんわかるん?文面が一緒とか?
2011-08-21 02:35:00 -
21:
名無しさん
てかお姉さんホンマ厄介ですね。
お母さんは優しすぎやけど、孫やし今ネグレクトや虐待で子供が亡くなってしまったりしてるからお姉さんが何もせんからお母さんがするしかナィってやってあげてるんやろな……甘いかもしらんけどお母さんももし孫が亡くなったり何かあってからじゃ遅いと思ってしてはるんやろなぁ。お姉さんありえへんわ!!主さんや両親が可哀想。ある意味その躾出来てない子供も被害者よな(;_;)2011-08-21 03:25:00 -
22:
名無しさん
全部読みました。主さんは「アホな子程可愛いんでしょうか」って言ってたけどそうじゃないと思うよ。それなら「二度と子供産むな」とか言わないと思う。私の憶測ですが…最近ネグレクトや虐待で子供が死んだりする事件が多いからもしお姉さんもそうなったら自分の娘が孫を死なせてしまう事になる。それは主さんの親御さんがお姉さんへの躾が悪かった事を意味していてその責任からそうならない為にお姉さんとお孫さんを守ろうとしてるのだと思いますよ。お姉さんが言っても聞かないからそれなら自分たちの手で躾するしかないと思ったんだと思います。長文失礼しました。
2011-08-21 10:29:00 -
23:
名無しさん
またお前か、カス主
2011-08-21 12:10:00 -
24:
名無しさん
みなさんありがとうございます。自分の子供が何か事件起こすかもって思ったらやっぱりほっとけないんでしょうね。
母と約束してても結局姉に邪魔されなくなってばっかりやったし、姉につきっきりなのにむかついてきて、愚痴るぐらいなら姉にきつく言い聞かせればいーのにとかイライラしてしまいます。でももういつまで続くかわからないのでイライラしても仕方ないしって思うようにします。
腹立つ理由も母がそこまでしてるのに母に偉そうにして喧嘩して前は泣きながら母から電話がありました。その時は、もう知らん って父の待つ家に帰るんですが、5日ほどで又姉の所に行くんです。最近もまた揉めてたし、そこまでしてくれるのにいい年して親を泣かすなんて姉に言いましたが意味はありませんでした。私にどうする事もできないのも悔しいですけど2011-08-21 12:55:00 -
25:
名無しさん
同じIPばっかりやん…w
2011-08-22 22:23:00 -
26:
名無しさん
家族にどうしようない人がいると、ほんまストレスになりますね…
状況が違うけど、なんか気持ちはよくわかります!めちゃめちゃもどかしいでしょうね…
2011-08-27 03:42:00 -
27:
名無しさん
でも姉のこどもの事を「脳に障害があるのでしょうか」っていう主も凄いな
2011-08-27 05:30:00 -
28:
名無しさん
主が両親にヤキモチやいてる様に思えた?
『育児をしない姉、子どものご飯がない、保育所ではお利口、イタズラする』
この感じやと構って欲しくて一生懸命訴えてるから両親もそれに応えてるって捉えるんちゃうかな…過保護とはちゃうような…2011-08-27 07:13:00 -
29:
名無しさん
ん?ちゃうやろ?ヤキモチてより単純に親が不憫なんやろ。普通なら自分も引っ越ししたら両親招いて団欒してとか思うのに姉や姪っ子のお陰でそれもままならず。。
しかも主の親が姉に対して過保護すぎるっていってんやろ。
姉も一応親の立場やねんから孫が可哀想!とアレコレ祖母が手焼いて過保護にすると余計親である姉は親の責務果たさないやん。2011-08-28 03:38:00 -
30:
名無しさん
主さんの読んで客観的にかんじるのは、子供ってそんなものですよ。主さんが嫌と思う事は大概の子供がします。しなくても一人一人ちがいますよ。兄弟なんだから主が将来産む子供にも同じ遺伝子がはいってるし。何より血をわけた小さなメイに対してそういう特別な目で見るのはダメですよ。小さな子供に言う前に親に言うべき。親がしっかり言い聞かせれば周りがかわいいかわいいしててもいいくらいですよ。
2011-08-28 22:52:00 -
31:
名無しさん
姉がしつけなってないなってない言うけど
親が育ててる言うし親がしつけなってないんちゃうん。
2011-08-29 03:41:00 -
32:
名無しさん
おばあちゃんとか叔母さんとかじゃなくて自分の子やねんから親がしっかり言い聞かさな。誰々が甘やかすからとか責任擦り付けるけどあれはあかん。子供は最終親の言うこと聞くし自分が親になった時に自分が見てきたものを手本にして思い出すから。言い聞かすのは無理やけどのんびり付き合って良いことと悪いことだけきっちり向き合って言ってかなあかんけど。
2011-08-29 14:04:00