デートスポット掲示板ハーネスつける親のスレッド詳細|夜遊びweb関西版

夜遊びweb掲示板 関西夜遊びweb掲示板 関西
エリア選択

夜遊び掲示板を検索する

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。

掲示板リストメニュー

ハーネスつける親

スレッド内検索:
  • 1:

    名無しさん

    子供ハーネスつける親ってどうなん?
    私あれ許されへんねん?

    犬や猫じゃないんやから…って思ってしまう。


    2011-11-06 15:13:00
  • 11:

    名無しさん

    ↑同感
    そんな人達には助かるアイテムやろうし、全否定するんはどうかと思う。

    2011-11-06 18:19:00
  • 12:

    名無しさん

    >>9
    賛否両論あるんもわかってるし、つっかかったりするつもりもなかったんやで?なんかごめんね〜。
    >>10に書いてんけど
    全員が全員ぢゃないと
    思うけど今日びっくりしてん。

    2011-11-06 18:22:00
  • 13:

    名無しさん

    私も2人目産まれたら使うかも。産まれる頃は3歳の予定やけど、手繋いでなくても一人でしっかり歩けてるんかな?まだちと不安な頃よな?

    確かにまだ浸透してないから、変な目で見る人はいるけど、あれで安全を買えるなら人の目は気にしやんようにするかな。
    それか上の子も立たせて乗せれる2人用のバギー買おうかなぁ悩む?

    うちの家ホンマ人通りと店が多いから歩道にバイクや車横切るん多いし、ビュンビュン飛ばしたチャリが一番怖い。今手繋いで歩いてるにも不安なくらいやし?

    2011-11-06 18:23:00
  • 14:

    名無しさん

    えっ?そんなんやったらスレ立てんと、ドキュン親のとこに書いたら?

    2011-11-06 18:24:00
  • 15:

    名無しさん

    うちも息子が歩き出すまでは反対派やったわ。
    今は1歳3カ月で、歩きたいからベビーカー座らせたら泣き出すし、小走りできるようになって手も繋ぎたがらんから、使ってるよ。
    一定距離保てるし、めちゃ便利

    2011-11-06 18:29:00
  • 16:

    名無しさん

    ハーネスがわからんくて
    ぐぐって画像みて
    すごいショックうけた…
    >>1に同感

    2011-11-06 18:32:00
  • 17:

    名無しさん

    私も無理
    昔はなかったよね

    2011-11-06 18:35:00
  • 18:

    名無しさん

    昔は帯を腰にくくりつけて握ってた人もいたみたい。おじいちゃんおばあちゃん世代

    2011-11-06 18:44:00
  • 19:

    名無しさん

    昔は紐。
    歩く時って言うより、畑仕事とかするのに見る人がおらん時に木に紐くくって1〜2m位伸ばしてた。

    ハーネスは日本じゃ馴染みがないし、反対派の人も多いやろうけど人それぞれやし嫌なら自分はせんかったらいいんちゃう?わざわざ人の事を批判しなくても…

    2011-11-06 18:52:00
  • 20:

    名無しさん

    子どもハーネスつけながら一緒に犬の散歩してる親見て私はドン引きした

    2011-11-06 19:06:00
新規レスの投稿
名前 (8文字まで)
E-mail
必須本文 (750文字まで)
ハーネスつける親を見ている人におすすめの掲示板

スレッドタイトルを対象とした検索ができます。
※スペースのあり、なしで検索結果は異なります。