-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ハーネスつける親
-
1:
名無しさん
子供ハーネスつける親ってどうなん?
私あれ許されへんねん?
犬や猫じゃないんやから…って思ってしまう。
2011-11-06 15:13:00 -
111:
名無しさん
ハーネスの賛否に関係なく過程と根拠があってたら言い訳と言わないよ。
2011-11-16 00:28:00 -
112:
名無しさん
全く産婦人科で繋ぐ意味もわからんけど、妊婦に引っ掛かるとか危ないとかなんかどっちも理解に苦しむ。
妊婦とはいえ大の大人が2歳児の動きに引っ掛かる訳ないし、また外でもないねんし産婦人科なら大概幼児対応してるねんからチョロチョロせんように絵本読んだり色々できることある。2011-11-16 01:25:00 -
113:
名無しさん
↑危機管理が足りないんちゃう?
おとなしく絵本読んだり、手繋いだりができんからつけてたんちゃう?普通に考えて、おとなしくできるならわざわざつけへんやろ。てか妊婦ならそんな身軽に交わせられへん人のが多いし、子供が直接ぶつかってつまづくってより、予測不能な子供の動きにこかして怪我させんようによけようとして、体勢崩しそうになる事はあるんちゃう。つけてる側が万が一の為につけてるものっていうのを理解できないから、言い訳にしか聞こえないんやとおもう。2011-11-16 03:12:00 -
114:
名無しさん
なんかあったら嫌やから紐つきリュック背負わせて、紐を手首にかけて手繋いでる。でも手をパッと離して走り出す時があってその時は犬の散歩みたいなってまう。その時みた人には変なふうに見られてたんやろな… なんかもう使いにくい
2011-11-16 17:20:00 -
115:
名無しさん
>>113
危機管理が足りない?のか親として子供を教育する姿勢やそれを怠ってるんかは人それぞれよな?
TPO考え着けたら?とは思うけどハーネスされたと感じたら危機管理足りないとか、着けてたら犬みたいとか思考が極端な人て子育て大丈夫?て心配なるわ2011-11-17 07:57:00 -
116:
名無しさん
単純にハーネス付けてる子みたら見たら、うわ繋がれてる、可哀想って親が最低な人やねんなって思ってしまう
でもその子を見てスッゴいうろちょろする子やったりしたら仕方ないな〜とは思うけど
とりあえずパッと見は可哀想って思う2011-11-17 16:15:00 -
117:
名無しさん
なんかショック 念には念をでつけてたけどそう見られるん辛いからやめよかな
2011-11-17 17:54:00 -
118:
名無しさん
どう見られてもそれが安全に繋がるんやったらいいやん!
ホンマに子供ってイキナリ手離したりとかする時あるし、念には念をって意味で着けていいやろ?2011-11-17 18:36:00 -
119:
名無しさん
ハーネス知らん独身の頃、着けてる人見てドン引きしたわ。犬みたいて思った。親になって見ても微妙やわ
2011-11-17 22:25:00 -
120:
名無しさん
私も初めて見たときは独身やったけど1歳くらいのヨチヨチ歩きの子が着けてて「一生懸命歩く練習してんねんなぁ」って思って和んだ?
お母さんも穏やかそうな人で微笑ましかったわぁ2011-11-17 22:47:00