-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
離乳食のアレルギー反応
-
1:
ぬし
7ヶ月の女の子のママです。6ヶ月から離乳食を始めて、最近は色んな食材あげるようになりました。
すると、お腹や背中や手足に湿疹が出ることがあるんです。顔には出ません。これってアレルギー反応ですよね?
多分ですが乳製品っぽいです。昨日から乳製品をやめたら今は湿疹なくなり綺麗です。母乳育児ですが、1〜2ヶ月の時に粉ミルクをたまにあげてたんですが湿疹はなかったです。
こういう場合、すぐ病院に行くべきですか?しばらく乳製品をやめて他の食材をどんどん進めて、ある程度日にち経ってからまた乳製品1さじから始めて・・・って感じで良いのでしょうか?
そんなに気にしなくて良いのか、大変なことなのか、どうすれば良いのかわからないのでアドバイスください?2011-12-12 23:27:00 -
24:
名無しさん
アンカーどこにつけるか迷ったけどとりあえず>>26の補足。
西原式は『全ての子が絶対2歳半まで母乳。離乳食開始してても中断して母乳。そして6歳までおしゃぶりを!』って内容で、根拠もなく極端やから批判されてる。
アレルギー器質な子が離乳食遅めるのはちゃんと根拠があるし、別の方法。育児と言うより治療かな?
>>24さんのも、アレルギー器質の子でなく、一般的な赤ちゃんの話しになるかな。
と言うのも、アレルギーっ子ママのよくある話しで周りに離乳食開始サインが出てるとすすめられて5,6ヶ月で始めてみたらアレルギー反応がすごく出てしまった,早く進めすぎてアレルゲンの特定が難しくなったっていうのがあって。
アレルギー器質の子は少し遅めに離乳食を始めてるけど西原式とは別なんだって認識してくれたら嬉しいな。2012-06-06 04:06:00