-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
8ヶ月の子供
-
1:
ぬし
8ヶ月の子供がいていつも家ん中で遊んだり軽く散歩したりしてるんやけど、児童館とかサークル?とかで他の赤ちゃんと遊ばしたりしなあかんのかな?
2012-01-17 13:48:00 -
2:
名無しさん
せなアカンわけちゃうけど刺激がないのは赤ちゃんも退屈になってくるし、自分や赤ちゃんのリズムつける為にも行った方が良いと思う。
うちはちょうど7ヶ月くらいからサポートルームや児童館行きだした〜
行きだしたら人見知り激減りしたからもっと早めに顔しても良かったかな?思ったよ2012-01-17 14:31:00 -
3:
名無しさん
私、子供が9ヶ月の時に知り合った近所のママさんに教えて貰った、子育て支援センター(地域の幼稚園)に行き出したんだけど、他の赤ちゃんと接し出してから急激にいろんな事を吸収して成長しだして、すごくいい刺激になってるみたいでもっと早く行けばよかったと思ってます。
2012-01-17 23:07:00 -
4:
名無しさん
親同士のふれあいがどうしても嫌で行ったことない
2012-01-17 23:23:00 -
5:
名無しさん
私も実は親同士の触れ合いが苦手で嫌だけど、子供のためと思って行ってます?
2012-01-17 23:32:00 -
6:
名無しさん
私も苦手でも行くようにしてたけど3歳くらいの子におもいっきり突飛ばされて怪我してから更に行きたくなくなって行ってない。
2012-01-18 00:47:00 -
7:
名無しさん
うちは三才くらいの子はだいたいお外遊びかプレ幼稚園?みたいなん行ってるみたいであまり来てないわ〜地域によって違うんやろうけど月齢くくりしてる所に行けば?
2012-01-18 02:27:00 -
8:
名無しさん
まだ小さい時はそこまで周りや外で遊びたいと思わんと思う。歩き出したら嫌でも遊びに行かさなアカンから、歩き出すまでゆっくり家遊びしてていいんじゃない?
2012-01-18 12:11:00 -
9:
名無しさん
本人の意思も大事やけど乳児にそれを求めるのも無理があるし、親がそういう機会や刺激を与えるのて大事やと思うけどね。
2012-01-18 21:56:00 -
10:
名無しさん
人それぞれでいいんじゃない?保育園や幼稚園行き出したら自然と友達と遊ぶようになるし、刺激を与えるのも大事やけど乳児ならまだ母親と遊ぶ方が楽しい子もいるやろうし。
2012-01-18 23:53:00