-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
保育園の先生。
-
1:
名無しさん
4月から保育園に通い始めた1歳の息子。慣らし保育も終わり、通常保育が始まったのですが、まだまだ慣れないのか、泣いてばっかりいます。先生も大変だろうと思うのすが、園でどんな様子だったかとか、ご飯はどのくらい食べたとか教えてくれません。こっちから聞けば、なんとなしに教えてくれますが、適当な言い方に感じます。連絡帳は園児が昼寝中に書くらしく、白紙で返されます。それに、先生の態度がすごく上からに思えます。今日は目尻とおでこに傷を作って帰ってきました。私も子供を保育園に行かせるのが初めてで敏感になりすぎてるのでしょうか?先輩ママさん意見を聞かせてください。
2012-04-10 13:17:00 -
41:
名無しさん
うちの近所の保育園は園長先生が園内で堂々とふつうにタバコ吸うてる、職員室だけじゃなく、建物の中からふつうにタバコ吸いながら出てきよって、こっち赤ちゃん抱っこしてるのにタバコ吸いながら喋ってきよったから避けたら運動場の私から離れた場所で吸いよったけど、職員に言ったら「子供の近くではあんまり吸ってない、園長先生やからね・・・」って強く言えないってかんじやった。あんまり吸ってないってことはたまに吸ってるってこともあるってことやから、職員に言っても意味ないみたいやったから役所に言いに行った。国が支援してても国がやってる保育所と民間がやってる保育所があるから、そこは民間の保育所やからどこまで指導や指示ができるかはわからないのが現状ですけど、そうゆう苦情があったことは報告して指導してもらえないかと言うことは言っておきます。って言ってたわ。ちなみに違う保育所に申込み変更した。小学校や中学校でも今は指定された場所以外では吸えないようになってるのに、保育所は小さい子ばかりなのに園長ともあろう人が園内でタバコ吸うてること事態おかしな話。人の子供の命預かってる人の行為ではない。タバコも幼児の突然死の原因のひとつと言われてるからね。
2012-04-17 20:47:00 -
42:
名無しさん
ありえへんな!
2012-04-17 21:01:00 -
43:
名無しさん
そやろ、そこの保育園は園長先生がタバコ吸うの有名で評判悪い。
2012-04-17 21:05:00 -
44:
名無しさん
健康増進法の受動喫煙に抵触すると思われるのに、役所って弱腰やね。そんな園はやめて正解(笑)
2012-04-17 22:18:00