-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
2歳くらいのお子さんいる方
-
1:
名無しさん
公園は何時ごろに行ってどれくらいの時間遊ばせていますか?
2012-05-24 12:32:00 -
14:
名無しさん
保育園5時に終わって、6時半までアスレチックや砂場、広場がある公園で遊ばせてます。
一緒に砂場ごっこしたり、遊具やお友達と遊んでるのを近くでみたり、ベンチから眺めたり★2012-05-26 22:17:00 -
16:
名無しさん
そんな何もかも早くして時間決めてたら子どもと出かけたりできやんし
もっと子どもの楽しみとか考えて外でるんも必要ちゃう?
時間にとらわれすぎるんもどうかと思うけどな
うちは子どもの気持ちを尊重して育ててるからか
殻に閉じ籠らずのびのびした子になったわ
まぁ人それぞれやろけどさ
2012-05-28 20:38:00 -
17:
名無しさん
え?早いかな?寝る時間の事考えたらそうなるけど…
2012-05-28 22:07:00 -
18:
名無しさん
6時半までとか遊ばせてる人は 何時に寝かせて何時に起きるんですか??
あたしは時間決めて遊ばな いつまでも遊ぶしダラダラ遅くまで遊ばせるん好きじゃないから5時半までやわ
それからお風呂入ってご飯して 遅くても9時には布団入る様にしてる2012-05-28 22:08:00 -
19:
名無しさん
私のとこも遅くても8時半にはご飯食べてお風呂入って就寝出来るようにしてる ママ友とかに聞いても全然早い時間ではないと思うけど…子どもと出かけたり出来やんって何で?普通に昼間に遊んだらいいのでは?16さんはいつも何時頃に寝かしつけてるん?
2012-05-28 22:35:00 -
21:
名無しさん
規則正しい生活習慣を身に付ける時期やのに、それを時間に囚われるて思う16がどうかしてる。
自由や楽しみて規制がある方が創造性や工夫を促すから子供にとっても良いねんで?
規則正しい生活をおくるから殻に閉じ籠るとか閉じ籠らないとか全く関係ないし(笑)
それは個々の性格や人格形成の問題2012-05-29 00:57:00 -
22:
名無しさん
夕飯5〜6時、風呂6〜7時、就寝7〜8時やった。
家事歴も浅いし不器用やったから7時就寝の時はほんま大変やった(-"-;)
だから慣れるまでまとまったお出かけとかは億劫やったなぁ?
そういう面を言い方変えただけなら>>16さんの気持ちも分からんくもないかな?2012-05-29 01:10:00 -
23:
名無しさん
この時期に生活のリズムをつけると幼稚園に行くときに楽になるって
保育の先生に言われたことある。
まあ性格の問題やけど、みんなキッチリしててすごいとおもう!
時間を決めると子供も分かってくるみたいやし、いいと思うな〜
みんなのお子さんは寝るの早くていいな。
うちのこは親と一緒かお風呂に入りながら寝る時もある笑2012-06-05 16:17:00