-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ママ友達
-
1:
主さん
正直ママ友って言えるママ友がいません?ママ友欲しいです?
2012-06-20 00:50:00 -
9:
名無しさん
自分の昔からの友達とかは子供居ないの?新たに近所とかで作るより住んでるとこは離れてても気心知れてるやん
2012-06-21 21:47:00 -
10:
名無しさん
私は元からの友達が何人か同じ時期くらいに子供産んだからまだ良かったかな。けど元から友達でも子供の事に対して考える事が全然違ったりするから、距離を置こうか悩んだりもする。例えば妊娠中も授乳中も子供が近くにいてもタバコ吸う・お菓子とかテキトーにあげる…とか。子供いない時はただワイワイガヤガヤ楽しく付き合いしてたのに子供産まれてからの付き合いって難しく感じる。
新しい出会いがあっても、携帯番号聞いたりとか何かどこまで踏み込んで良いかわからん?
長文スミマセン2012-06-21 22:23:00 -
11:
名無しさん
うちも地元で元から友達でママなった子おるから育て方子供に対する接し方みんな違うから難しい…
新しいママ友は気つかうからいらない?
子供が小学生なったらパートして子供ぬきな軽い友達ほしい2012-06-22 12:39:00 -
12:
名無しさん
私の周りも昔からの友達が同じように子供いてるからわざわざママ友作る必要ないけど、近所付き合い全くないから子供いるはずやけど関わりなくてそれも淋しいかもと思う。逆にどんな子育てしてどういう生活送ってるのか気になる。友達周りは育児の仕方や価値観とか特に違ったりはないから独身時代と変わらん。
2012-06-22 16:54:00 -
13:
名無しさん
仲違いした時が大変よね。
親密に付き合ってたから絶対えっ?って感じる部分少なからず出てくると思うし、どっちかの子供が優秀やったら妬みの対象にもなるし難しいよな。割りきって付き合える人ならいんちゃうかな?
どっちかゆうたら私は他人を羨ましいとか思うタイプやから深入りしたら自分がしんどくなるから付かず離れずがいい。
もし仲良くなるとしても最新の注意を払っておんなじマンションとか近隣以外の同世代子持ちの人。
なんかあった時に顔しょっちゅうみやんでいい距離の人。
子持ちママ同士にトラブルはつきものやから怖い。
みんなも嫌とゆうほど学生の時に経験したやろ?
2012-06-23 03:16:00 -
14:
名無しさん
小さいうちは良くても小学校とか行きだしたらなにかと個人差がしっかり出てくるから、やっぱ仲いい友達でも妬みとか対抗意識みたいなん出てくるんかなぁ…でも考えたら、友達の子と同じ学校、同じ学年だったら確かに嫌かも。
2012-06-23 07:55:00 -
15:
名無しさん
そんなん考えてるならママ友なんかできんから作らんでいいんちゃう?
色々レス見てたら作っても自分がしんどくなるタイプはいくらでもマイナスを見ようとするから。。2012-06-24 01:58:00 -
16:
名無しさん
はい。だから私はママ友いらないかな。
必要以上に仲良くはしょうじき面倒。
日曜日にお互いの家族でレーベキューとかはしたくない。子供は楽しいやろうけどさ。
2012-06-24 12:24:00 -
17:
名無しさん
旦那の愚痴と恥になる話を延々と私に聞かせたり、
収入やうちの旦那比べたいのかあれこれ聞きたがる人は嫌だった(^-^;)
女事態、めんどくさいですね2012-06-24 12:38:00 -
18:
名無しさん
でも子供たちが楽しめたらそれで良いかなぁ〜とも思うから、インドア派やけど積極的に子育て支援センターとかに行ってる(´`)
元は1週間くらい引きこもりでも平気なんやけど(笑)2012-06-24 12:40:00