-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
旦那の妹の結婚
-
1:
名無しさん
カテゴリー違ったらすみません!私は姑と同居してます!
この度旦那の妹が結婚したんですが…式はしませんでした!私の親は、いくらくらいつつむものでしょうか?
なぜか、うちの親は包まないと言い出していて…?私としては嫁の立場的に包んで欲しいんですが…包まないとかアリなんでしょうか…
ちなみに私の兄弟は三人で下に二人いますがまだ高校大学です?2012-07-13 06:42:00 -
30:
名無しさん
主さん夫婦から妹さんへのお祝いに主さんの実家が相乗りするのはマナー違反です。
2012-07-14 15:09:00 -
31:
主
そうですよね、実家は実家でしてもらいたかったですが、私の親に、本当にしないの?って聞いたら、普通はしないってば〜て言われてしまいました?深く言うと何なの?なんか言われたの?ってなるから嫌で…
品でもいいみたいよって今度言ってみますが、結婚してすでに四ヶ月たちそうです??2012-07-14 18:52:00 -
32:
名無しさん
4カ月もたってるのか…タイミングを逸したというかこの時期にしても今更感がありありだしね。その間、お姑さんが何も言わなかったならもうしなくてもいいんじゃない?お姑さんの本当の気持ちはお姑さんしかわからないからあれこれ考えてもしんどいだけかも
2012-07-14 19:43:00 -
33:
名無しさん
4ヶ月 な(笑)
2012-07-14 20:05:00 -
34:
主
皆さんありがとうございます?
お姑さんは、何も言わなくはなく…自分はしてもらわんけど、私の妹や弟が結婚する時にはちゃんとするけどね!みたいに言われた事が二ヶ月前くらいにありました?けど時間がたってからこんな考えても遅いかもしれないですね?ましてや妊婦なんで出産祝いの方が近いかもしれないです?2012-07-14 21:21:00 -
35:
名無しさん
主の妹や弟が結婚するときにはお姑さんはお祝いちゃんとするけどねって言われちゃったんだね、主かわいそう。
2012-07-14 22:36:00 -
36:
名無しさん
もういいやろ
2012-07-14 23:11:00 -
37:
名無しさん
意地悪な姑。めっちゃ嫌味やん。姑の価値観からしたら普通はお祝いするやろって思ったとしてもわざわざそんなん言わんでいいやん。だから主がこんなにも気を使ってしまってる。別居ならともかく同居やのにそんなんじゃ嫌になられるでって感じや。
それに祝い貰ってないのに主の兄弟が結婚した時に姑が祝ったら厭味というか主の親が気を使うくない?
どっちが正しいかはさておき結婚したからには家族ぐるみの付き合いになるんやから相手家族に多少合わす事も大事やろ。主親からはなかってんからなしでいいやん。2012-07-14 23:24:00 -
38:
名無しさん
実の母の気持ちになって普通はしないって考えもわかる!
でも姑がするって考えなら非常識な親族って思われてるよな間違いなく。
2012-07-14 23:27:00 -
39:
名無しさん
姑むかつくな
そんなん言われたら非常識って思われてるんも伝わってむかつく
結局するべきなん?2012-07-15 00:03:00