-
夜遊び夜遊び
-
お水お水
-
ホストホスト
-
風俗風俗
-
ビューティビューティ
-
ファッションファッション
-
悩み相談悩み相談
-
モデルモデル
-
芸能芸能
-
雑談雑談
-
食べ物・グルメグルメ
-
生活生活
-
恋恋
-
インターネット・ゲームネット・ゲーム
-
ギャンブルギャンブル
-
過去ログ倉庫過去ログ倉庫
-
運営運営
ママ友って必要ですか?
-
1:
名無しさん
現在、1歳になったばかりの息子がいます。
ママ友もそれなりにはいて、地元ではないんですが、地元からもわりと近い場所で育てているので友達にも会えますが、自分から誘ってまで会うことはあまりしません。
子連れの外出は大変やし、朝からせわしなく家事済ませて、化粧や自分と息子の身支度をして、出先でもぐずったり泣いたりにひやひやしながらはわりと体力を使うので、そう考えると結局億劫になり‥
でも、息子が人見知りで、それは私があまり人に会わさないせいなのかなと思い‥
おじいちゃん、おばあちゃんが遊びに来たり、逆にこちらが行ったり、買い物にも行きますし、散歩など外出は人並みにしていますが、やはり同年代の子供と触れ合う機会をもっと頻繁に作ってあげた方がいいのでしょうか?
私が仕事復帰を考えているため保育園に申し込んでおり、通い出すと自然と友達もでき、集団生活で揉まれ、私もたくさんのママさん達と日々関わることになるので、それまでは深く考えなくてもいいかなあと思っていたのですが、待機児童のため実際にはそれもいつになるか分からず、まだ小さいので保育園には入れず、旦那と子守りを交代して私が深夜働きに出ようかとも思っているので、保育園に入れなくても働けるなら幼稚園までは昼間一緒にいてあげたいので、そうなると集団生活はだいぶ先になります。
となると、やはり私が生活の中に機会を作ってあげないといけないですよね。
たまに遊ぶので他者と全く関わりがないわけではありませんが、他のママさん達はどれくらいまわりのママ友さんと遊んでらっしゃるのか気になりました。
息子が歩き出せば公園などで遊べるようになり、わざわざママ友と約束をしなくても、普段の遊びの中で関わる機会もできると思うのですが、今はまだ歩けないのでどうしても抱っこ紐やバギーで家のまわりを散歩するくらいになります。
やはり、息子が人見知りなのは家族以外との交流が少ないからなのでしょうか?
一歳くらいの人見知りは多かれ少なかれあるものなのでしょうか?
プレイルームなどにも積極的に行ってあげた方がいいんですかね?
私が人見知りなので息子には社交的に育ってほしいなと思っています。
長くなり申し訳ありません。
よければ皆さんの遊ぶ頻度など教えてください(>_2012-09-14 13:18:00 -
3:
名無しさん
それくらいの時期の人見知りはふつうにある事だから気にしなくてもいい。歩くようになったらほかの子と遊んだりできる環境をつくってあげるといいよ。
2012-09-14 16:37:00 -
4:
名無しさん
私はもうすぐ2歳の子が1人。時期的なモノや性格もあるから焦らなくていいけど、まだ一歳なら機会はこれから増やしていってあげてもいいんちゃうかな?
うちも時期的なんもあったけど半年過ぎくらいから人見知り激しい?と思って結構、役所のベビールームや児童館や赤ちゃんの絵本の読み聞かせに行ってたら、今じゃ誰彼構わず構いに行く(--;)
一歳なら月齢的にはまだちゃんと関わり合ったりはできないけど、やっぱり子供はちゃんと見て学習するよ。だからそういう機会があるのとないでは、やっぱりある方が良いと思う。
同じマンションの子はお母さんも人見知りみたいで、挨拶はしたら返しはるけどあまり他人と関わらないタイプみたいやから、お子さん三歳半らしいけど見事にまんま人見知りで、会う度にうちの子が近寄って行ってもお母さんの影に隠れて出てこず怖がってはる。
幼稚園大丈夫かな?と余計な心配するくらい。2012-09-15 02:28:00 -
5:
名無しさん
ちょっと話せるくらいのママ友くらいでいいと思う。娘が幼稚園行きだして仲良くなったママさんいてるんやけど、またお家遊びに来てねぇって何回も言うしこっちから先に家に遊びに来てもらった。子供は食べ方汚くて言葉も悪くて呼ばんかったら良かったと後悔。でもまたあちらにも呼んでもらえたり娘が喜ぶなら我慢かと思ったけど、それ以降遊びに来てねとも一切なくなった。何やねん?って感じ。ママ友とか深入りするべきじゃないわって思った。
2012-09-20 12:18:00 -
6:
名無しさん
相手もこの親子なんか違うなと思ったんじゃない?
家行く呼ぶとかで、いちいち深入りとか考えたことないわ2012-09-21 04:36:00 -
7:
名無しさん
そういう人いてるよね。
人んちばっかお邪魔して自分んとこには結局呼ばないとかいう人。
2012-09-21 07:10:00 -
9:
名無しさん
家見るためとか言ってた人おってひいた〜いくらママなってても手癖悪いのもいるやろな〜
2012-09-22 02:57:00 -
10:
名無しさん
うちは子供同士泊まる話でて、最初相手の提案でおいでのはずが結果、わが家w
次の泊まりの提案も向こうからで、またわが、家に…て。ご飯ないとか鍵ないとか、うちにくる。
子供は普通にちょっとずーずーしいが普通に優しいいい感じの子。
親に呆れます。2013-12-17 00:02:00 -
11:
名無しさん
子供同士で遊ばせるぶんにはいいけど
ママ友の付き合いはめんどくさい2013-12-19 09:02:00 -
12:
名無しさん
お泊まりとかそこまで付き合う意味ってなに?
2013-12-19 10:56:00